JPS607210Y2 - 車輌の固定側窓の下部水抜構造 - Google Patents

車輌の固定側窓の下部水抜構造

Info

Publication number
JPS607210Y2
JPS607210Y2 JP15208379U JP15208379U JPS607210Y2 JP S607210 Y2 JPS607210 Y2 JP S607210Y2 JP 15208379 U JP15208379 U JP 15208379U JP 15208379 U JP15208379 U JP 15208379U JP S607210 Y2 JPS607210 Y2 JP S607210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
vehicle
window
drainage
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15208379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667291U (ja
Inventor
伸之 宮西
賢一 奥村
Original Assignee
川重車体工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川重車体工業株式会社 filed Critical 川重車体工業株式会社
Priority to JP15208379U priority Critical patent/JPS607210Y2/ja
Publication of JPS5667291U publication Critical patent/JPS5667291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS607210Y2 publication Critical patent/JPS607210Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、バス等の車輛に装備される閉止固定型側窓に
おいてその側窓ガラス内面等に結露して流下する水を車
外に排水するための下部水抜構造に関するものである。
(従来の技術) 近年、バス等の大型車輛の側窓としては、開閉型のもの
に代わって、全固定即ち大型共通閉止型のものが多く採
採用されつつある。
この閉止固定型側窓構造は、従来、第2図に示すように
、車体外板aに設けた側窓用の開口部す周縁内側に、チ
ャンネル状の構造材Cの外側フランジ敵、が接合されて
窓枠部dが形成され、該窓枠部dと側窓ガラスeとの間
に、窓枠部dが嵌入する嵌入溝部f□および側窓ガラス
eが嵌入する嵌入溝部f2を有するHゴムfが装着され
ており、上記案内板Cは覆材gによって覆われてなるも
のであり、上記Hゴムfによって側窓ガラスeを窓枠部
dに気密、液密状態に固定支持するようにしたものであ
る。
尚、hは車室内面を構成する車室内板であって、上記覆
材gと一体成形されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記従来の構造では、側窓ガラスeが気密状
に固定された閉止固定型であるため、車内冷暖房等によ
る車内外の温度差によって側窓ガラスe内面等に結露が
生じやすく、その結果、この結露した水滴が流下して車
室内の窓際に溜り、これが上記覆材gの上面を流れたり
することにより、乗客の衣服や荷物、車輛の備品を濡ら
し、また上記水が覆材g下方の構造材に浸入して溜り、
車体に錆を発生させたりするという問題があり、その対
策が望まれる。
尚、このような車輌の窓際排水対策のための従来技術と
しては、防塵を兼ねて窓枠や窓レール付近に種々の改良
を施した構造のものが提案されているが、これらは何れ
も開閉可能な多数の上下窓や引違い窓の構造に適される
もので、特にまたそれらは降雨水に対する対策とし有効
なものであって、上記の如き気密、液密性が要求される
閉止固定型側窓に対しては有効なものではなかった。
そこで、本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、閉止固定型側窓を備えた車輛に
おける車室窓下排水対策として、その気密、液密性を損
うことはなく、結露水を車外にスムーズにかつ確実に排
出することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を遠戚するため、本考案の解決手段は、車体外
板に設けた開口部に閉止固定型側窓を備えた車輌におい
て、上記開口部下縁の内側に沿って延びる窓内板を設け
、該窓内板の外側端部を断面略し形状に折曲げて排水溝
部を形成し、かつ該排水溝部の外側壁部を上記開口部下
縁の車体外板に接合して立上り窓枠部を形成する。
また、上記立上り窓枠部と側窓ガラスとの間に、立上り
窓枠部の上端が嵌入する下側嵌入溝部および側窓ガラス
の下端が嵌入する上側嵌入溝部を有するHゴムを装着す
る。
さらに、上記窓内板上に窓内板を覆う覆材を固定し、該
覆材の外側端部を上記排水溝部に対応して断面略し形状
に成形して集水溝部を形成する。
加えて、上記覆材の集水溝部の底壁部に排水溝部と連通
ずる水抜き孔を設けるとともに、上記立上り窓枠部の下
部に排水溝部を車外に連通せしめる排水孔を設ける。
また、上記Hゴムの内側部に上記集水溝部の外側壁部内
面に垂下する内ヒレを一体形成するとともに、外側部に
上側部に上記排水孔の車外開口部を覆うように垂下する
外ヒレを一体形成した構成としている。
(作用) 上記の構成により、本考案では、車内外の温度差により
側窓ガラス内面等に結露した水滴は、側窓ガラスを伝っ
て流下したのち、Hゴムの内ヒレによって集水溝部にス
ムーズにかつ確実に集められる。
この集められた水は集水溝部底部の水抜き孔から落下し
て排水溝部に流れ、該排水溝部側部の排水孔から車外へ
排出される。
その際、Hゴム自体に開口、孔等の加工が施されていな
いとともに、上記排水孔の車外開口部がHゴムの外ヒレ
によって覆われているのので、閉止固定型側窓の気密性
、液密性が良好に確保されるとともに、車外から雨水等
が車室内に侵入することはない。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面の第1図に基づいて説明す
る。
第1図はバス等の大型車輛における閉止固定型側窓Aの
下部部分の構造を示し、1は車体外板、2は該車体外板
1に設けられた側窓用の開口部であって、該開口部2に
側窓ガラス3が密閉固定されて閉止固定型側窓Aが構成
される。
4は上記開口部2下縁の内側に沿って配設された窓下部
構造材であって、該窓下部構造材4の外側端には下方に
垂下する外側フランジ部4aが、内側端部には上方に立
上る内側フランジ4bがそれぞれ形成されており、該外
側フランジ部4aが車体外板1内面に接合されて固定さ
れている。
5は上記窓下部構造材4上において上記開口部2下縁の
内側に沿って延びる窓内板であって、該窓内板5はその
外側端部が断面略し形状に折曲げられていて、内側壁部
6aと底壁部6bと外側壁部6Cとからなる長手方向に
延びる排水溝部6が形成されており、該底壁部6bにお
いて上記窓下部構造材4に溶接されて固着されている。
また、上記排水溝部6の外側壁部6cは上記開口部2下
縁の車体外板1に接合されていて立上り窓枠部7が形成
されている。
そして、該立上り窓枠部と上記側窓ガラス3との間に、
下部に立上り窓枠部7の上端が嵌入する下側嵌入溝部8
aを、上部に側窓ガラス3の下端が嵌入する上側嵌入溝
部8bを有する断面H型のガラス取付部材としてのHゴ
ム8が嵌装されていて、側窓ガラス3を立上り窓枠部7
に対して気密、液密状態に固定支持している。
また、9は車室内面を構成する車室内板であって、該車
室内板9は上記窓下部構造材4の内側フランジ部4bに
ビス10によって固定されている。
11は上記車室内板9上端部および窓内板5上面を覆う
プラスチック戊形材等よりなる覆材であって該覆材11
は窓内板5にビス12によって固定されており、その内
側端部は車室内板9上端部に嵌着されている一方、外側
端部は上記窓内板5の排水溝部6に対応して、断面略し
形状に成形されていて、内側壁部13aと底壁部13と
外側壁部13cとからなる長手方向に延びる集水溝部1
3が形成されている。
そして、上記集水溝部13の底壁部13bには、上記排
水溝部6に連通ずる適宜数の水抜き孔14.14.・・
・が穿設されているとともに、上記立上り窓枠部7の下
部には排水溝部6を車外に連通せしめる適宜数の排水孔
15,15.・・・が穿設されている。
さらに、上記Hゴム8の内側部には上記集水溝部13の
外側壁部13c内面を覆うように垂下する内ヒレ8cが
一体形成されているとともに、Hゴム8の外側部には上
記排水孔15の車外開口部を覆うように垂下する外ヒレ
8dが一体形成されいる。
尚、図示していないが、上記外ヒレ8dの排水孔15と
非対向位置には切欠が設けられており、排水孔15から
の水を外ヒレ8dの側方からも排出しやすくするように
している。
したがって、上記実施例においては、車内外の温度差に
より側窓ガラス3内面等に結露した水滴は、側窓ガラス
3内面を伝って流下したのち、Hゴム8の内ヒレ8cを
伝って集水溝部13にスムーズにかつ確実に案内されて
集められる。
この集められた水は集水溝部13の底壁部13dに設け
た水抜き孔14を通じて下方の排水溝部6に落流し、該
排水溝部6側方の排水孔15から車外に排出される。
その際、該排水孔15の車外開口部はHコム8の外ヒレ
8dで覆われているが、該外ヒレ8dがゴムよりなり弾
力性を有するので、上記排水孔15から車外への排水は
外ヒレ8dを押し開けて行われるとともに、該外ヒレ8
dの側方には切欠きが設けられていることによって外ヒ
レ8dの側方からも行われることになり、排水に支障を
与えることなくスムーズな排水を確保できる。
よって、上記スムーズで確実な排水により、従来の如く
車室内に水が溜るようなことがなく、乗客の衣服や荷物
、車輛の備品が濡れるのを防止できるとともに、車体構
造部材が発錆するのを防止でき耐久性の向上を図ること
ができる。
また、上記Hゴム8自体には開口、孔等の加工が何ら施
されておらず、該Hゴム8の持つシール効果が十分に発
揮されるとともに、上述の如き排水孔15の車外開口部
は外ヒレ8dによって覆われているので、上記良好な排
水性を確保しながらも閉止固定型側窓Aの気密性、液密
性が良好に確保され、車内の冷暖房効果の効きが良いな
ど閉止固定型側窓Aの持つ特有の効果を発揮維持でき、
また走行中の車外からの塵芥は勿論のこと雨水等が車内
へ侵入するのを確実に防止することができる。
尚、必要な場合には排水溝部6の適宜箇所に多孔性スポ
ンジゴム材を配置しておけば、上記雨水等の侵入をより
一層確実に防止することができる。
さらに、上述の如く結露水のスムーズな車外への排出に
より、必要時、車室内の清掃、特に側窓ガラス3の水洗
等を自由に行うことが可能で、車内の清潔化に寄与する
ことができる。
また、覆材11を取り出すことにより、窓内板5の排水
溝部6および排水孔15の清掃も可能で、その目詰りを
容易に解消することができる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案の車輛の固定側窓の下部水
抜構造によれば、側窓ガラス内面等に結露して流下する
水を車室内に溜ることなく車外にスムーズにかつ確実に
排出することができるので、乗客の衣服や荷物などを濡
らす等の不具合の発生を防止できるとともに、車体構造
材の発錆を防止できその耐久性の向上を図ることができ
る。
また、Hゴム自体に開口、孔等の加工が施されていない
とともに、排水孔の車外開口部がHコムの弾力性のある
外ヒレによって覆われているので、上記排水のスムーズ
性を確保しながらも、閉止固定型側窓構造の気密性を良
好に確保することができ、閉止固定型側窓構造による特
有の効果(例えば車室内の冷暖房効果の効きが良いこと
等)を十分に発揮でき、また、車外から雨水等が侵入す
るのを確実に防止できる。
さらに、車室内の清掃、特に側窓ガラスの水洗等が自由
にできるので、車室の清掃化に寄与でき、しかも覆材を
取り外せば、窓内板の排水溝部の清掃も簡単にでき、排
水孔の目詰りをも容易に解消できる利点も併せ有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す縦断面図、第2図は従来
例を示す縦断面図である。 A・・・・・・閉止固定型側窓、1・・・・・・車体外
板、2・・・・・・開口部、3・・・・・・側窓ガラス
、5・・・・・・窓内板、6・・・・・・排水溝部、6
c・・・・・・外側壁部、7・・・・・・立上り窓枠部
、8・・・・・・Hゴム、8a・・・・・・下側嵌入溝
部、8b・・・・・・上側嵌入溝部、8c・・・・・・
内ヒレ、8d・・・・・・外ヒレ、11・・・・・・覆
材、13・・・・・・集水溝部、13b・・・・・・底
壁部、13c・・・・・・外側壁部、14・・・・・・
水抜き孔、15・・・・・・排水孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体外板に設けた開口部に閉止固定型側窓を備えた車輌
    において、上記開口部下縁の内側に沿って延びる窓内板
    が設けられ、該窓内板の外側端部は断面略し形に折曲げ
    られて排水溝部が形成されており、該排水溝部の外側端
    部は上記開口部下縁の車体外板に接合されて立上り窓枠
    部が形成されており、該立上り窓枠部と側面ガラスとの
    間には、立上り窓枠部の上端が嵌入する下側嵌入溝部お
    よび側窓ガラスの下端が嵌入する上側嵌入溝部ゆを有す
    るHゴムが装着されており、上記窓内板上には窓内板を
    覆う覆材が固定されていて、該覆材の外側端部は上記排
    水溝部に対応して断面略し形状に成形されて集水溝部が
    形成されており、該集水溝部の底壁部には上記排水溝部
    に連通ずる水抜き孔が設けられ、上記立上り窓枠部の下
    部には上記排水溝部を車外に連通せしめる排水孔が設け
    られており、上記Hゴムの内側部には上記集水溝部の外
    側壁部内面に垂下する内ヒレが一体形成され、外側部に
    は上記排水孔の車外開口部を覆うように垂下する外ヒレ
    が一体形成されていることを特徴とする車輌の固定側窓
    の下部水抜構造。
JP15208379U 1979-10-31 1979-10-31 車輌の固定側窓の下部水抜構造 Expired JPS607210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15208379U JPS607210Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 車輌の固定側窓の下部水抜構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15208379U JPS607210Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 車輌の固定側窓の下部水抜構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667291U JPS5667291U (ja) 1981-06-04
JPS607210Y2 true JPS607210Y2 (ja) 1985-03-11

Family

ID=29383001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15208379U Expired JPS607210Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 車輌の固定側窓の下部水抜構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607210Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667291U (ja) 1981-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607210Y2 (ja) 車輌の固定側窓の下部水抜構造
JP3405482B2 (ja) 自動車用ドアの水抜き構造
US2668735A (en) Window well construction for autobuses
JP2600389Y2 (ja) 自動車乗降用ドアの水抜き構造
JP4948259B2 (ja) 自動車用ディビジョンバー
JPS646327Y2 (ja)
JPS6230493Y2 (ja)
JPH0356102Y2 (ja)
JPH0249178Y2 (ja)
JP2578806Y2 (ja) 自動車におけるリヤゲートのシール構造
JPS582659Y2 (ja) 開閉式屋根を有する自動車に用いるウエザ−ストリツプ
JPS6012333A (ja) 自動車用ドア配設部のシ−ル構造
JPH08142673A (ja) 自動車用ドアの排水構造
JP2548383Y2 (ja) 自動車におけるリヤゲートのシール構造
JPH024807Y2 (ja)
JPH057843Y2 (ja)
JPH0146333B2 (ja)
JPS62273118A (ja) 自動車用ドアのシ−ル構造
JPH0453293Y2 (ja)
JPS6348462Y2 (ja)
KR100508268B1 (ko) 자동차의 도어 배수구조
JP2590912Y2 (ja) 自動車用ドアの排水構造
JPS6033046Y2 (ja) 自動車の窓枠構造
JPH0537709Y2 (ja)
JP2525210Y2 (ja) シャッタ−扉用案内レ−ル