JPS6070031A - 乾燥野菜の製造法 - Google Patents

乾燥野菜の製造法

Info

Publication number
JPS6070031A
JPS6070031A JP58180026A JP18002683A JPS6070031A JP S6070031 A JPS6070031 A JP S6070031A JP 58180026 A JP58180026 A JP 58180026A JP 18002683 A JP18002683 A JP 18002683A JP S6070031 A JPS6070031 A JP S6070031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable
vegetables
oil
dried
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58180026A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Nonaka
野中 隆文
Akiko Arakawa
荒川 彰子
Yuzuru Otsuka
譲 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP58180026A priority Critical patent/JPS6070031A/ja
Publication of JPS6070031A publication Critical patent/JPS6070031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、天然の甘味、コク味を生かし、炒め野菜の風
味を持つ乾燥野菜の製造法に関する。
本発明者らは以前風味油の製造法を開発した(特開昭5
6−58450号、特開昭57−174068号等)。
この風味油は各種の料理に好ましい味、香り、風味を付
与し、加熱してもこれらが散逸せず新しい機能を備えた
油である。しかし、これらの製造法は、野菜を大量に使
用する方法であり、得られる野菜残漬の有効利用が望ま
れていた。本発明者ら明細書の浄書(内容に変更なし) は、この野菜残漬の有効利用を種々検討した結果、この
野菜残漬の水分を30%以下にした場合、炒め野菜の風
味を持つ乾燥野菜が得られることを発見し、本発明を完
成した。
すなわち、本発明は植物性食用油脂に、細断または磨砕
した野菜を油脂に対して5重量%ないし50重量%加え
て、110℃ないし170℃に加熱し、必要により60
分間以下の時間110℃ないし170℃に保持した後、
野菜残渣を採取し水分30%以下に乾燥することを特徴
とする乾燥野菜の製造法である。
本発明に用いられる風味油の原料油脂としては植物の種
子より得られる食用油脂であればよい。
具体的には、コーン油、綿実油、コメ油、サフラワー油
、ひまわり油、パーム油、水素添加した油脂などあげら
れるが、加熱安定性の良いコーン油、綿実油、コメ油、
パーム油が好ましい。動物性油脂など加熱安定性の低い
油脂を用いた場合には、加熱後に異臭を発生する事、保
存安定性の悪い事などから好ましくない。これらの油脂
を単独ある明細書の浄書(内容に変更なし) いは二種類以上混合して用いることができる。これらの
原料油脂は通常の精製工程を経た油脂であればよいが精
製の目安としては日本@業規格(JAS)の食用精製油
脂に準じた物性値を備えている油脂であればよい。
これらの原料油脂に、細断または磨砕した野菜を加える
。加える野菜としては、茎菜、茎菜、花菜、果菜、根菜
類などから風味の好まれるものであればどのようなもの
でもよ(、具体的には、キャベツ、レタス、シュンギク
(葉菜)、ゴボウ、ニンジン、ショウガ、ニンニク(根
菜)、セロリ、玉ネギ、長ネギ、フキ(茎菜)、カリフ
ラワー、ブロッコリー(花菜)などをあげることができ
る。
これらの野菜はよく洗浄し、不要部を除去した後、細断
または磨砕する。細断または磨砕の方法はどのような器
具、装置を用いてもよく、具体的には市販のフードカッ
ター、スピードニーダ−、スピードミル及びこれらに類
するものを使用することができる。細断または磨砕され
た野菜の大きさは野菜片の長さが2mm以下であればよ
く、下限明細書の節告(内容に変更なし) については磨砕してペースト状となったものでもよく、
特に限定されない。特に磨砕した場合は効率がよい。野
菜片の長さが2111111以上になると、その野菜の
風味を効率的に抽出できず、野菜の使用量が多くなり、
また、野菜風味の抽出時間が長くなり、好ましくない。
加える野菜の種類は一種類でもよいが、二種類以上の野
菜を加えて、新しい複雑な香り及び風味をもつ風味油を
作ることも可能である。
野菜の添加量は、油脂に対して5重量%以上50重猷%
以下であれば最もよい結果が得られる。
5重量%未満では野菜の量が少く、本発明の風味油とし
ては、その効果が小さい。また、50重量%以上では野
菜が多すぎて野菜風味の抽出の効率が悪いこと、等から
好ましくない。
野菜を添加した油脂を110℃ないし170℃、好まし
くは105℃ないし140℃に加熱し、必要により60
分間以下の時間110℃ないし170℃に保持する。加
熱時、野菜の焦げ付きを防止し、野菜中の水分蒸発を保
進する目的で、必要に明細書の浄店(内容に変更なし) より上記原料油脂を撹拌しつつ加熱保持する方法が好ま
しい。より好ましくは、上記範囲内で加熱するだ【シで
なく、あらかじめ90℃ないし105℃にて、野菜中の
水分が実質的に蒸発するまで加熱した後、110℃ない
し170℃に加熱すればより好ましい風味を付与するこ
とが可能である。
更に、予め食用油脂に細断または磨砕した野菜を加えて
、放置または加熱した後、該野菜入り油脂にり油相を分
離した野菜残渣を用いてもよい。
加熱後の油は、冷却される。冷却の方法は、放冷、また
は熱交換することによって強制的に冷却する方法などど
のような方法でもよい。
冷却後、野菜残漬を採取し、これを乾燥する。
野菜残渣を採取する方法は、濾過による方法が最も好ま
しいが、他に通常行なわれている分離操作でも充分であ
る。また、不純物の含量を下げるために二種類以−ヒの
分離操作を適宜併用してもよい。
乾燥する方法は、乾熱乾燥、真空乾燥などの通常の乾燥
方法を適用できる。乾燥する際の野菜の形状は野菜残漬
そのままの大きさであってもよい5− 明細書の浄書(内1゛rに変更なし) し、ミキサーなどで粉砕してもよい。また、乾燥後に粉
砕してもよい。野菜中の水分は30%以下、好ましくは
10%以下に乾燥することににって、炒め野菜の風味を
保持した乾燥野菜が得られる。
本発明の乾燥野菜は、野菜類を油脂と共に加熱して生ず
る炒め野菜の風味、コク味、1」味等を野菜の形態のま
ま保有しており、このまJニスナック等としても美味で
ある。また、スープ、ラーメン等に直接ふりかけたり、
ドレッシングに混ぜたりできるのを初めとして、和食、
洋食、中華食なとのほとんどあらゆる料理に少量加える
だ【ノで、料理の味をひきたてるものである。
以下、実施例により本発明を説明づる。
6− 実施例1 味の素■製コーンザラダ浦1.26に玉ねぎ240g、
ガーリック260gをツー”ドカッターで細断したもの
を加え、撹拌しなから加熱昇温し、100°Cにて水分
を蒸発させた後、更に125°Cにて5分間加熱した。
この油を放冷後濾過して野菜残渣を170g採取した。
この野菜残渣を朝熱乾燥し、水分が7.5%の乾燥野菜
を得た。この乾燥野菜は炒め野菜性「のとくみ、甘味な
どを有していた。この乾燥野菜をドレッシング、及びコ
ンソメ、ポタージュ等スープの浮身として使用し、20
名のパネルにより官能評価を行った。結果を表1及び表
2に示す。
乾燥野菜入りドレッシング ドレッシング組成 味の素σ勺コーンザラダ油 7512 0 酢 2 51e。
塩、としまう 少々 ■ 0に乾燥野菜を5g加えたもの 表 1 * 5%危険率で有意差あり 木本 1% 〃 *** 0.1% 〃 いずれの項目も乾燥野菜の入った方が有意に優れていた
スープの浮身 ポタージュスープ 出来上り後に乾燥野菜をかけた。
表 2 いずれの項目も乾燥野菜入りの方がを意に優れていた。
木本 1%の危険率で有意差あり 零木本 0.1% 〃 = 9 一 実施例2 味の素■製コーンザラダ油2,000gに、?す皮した
ニンニク600gをフードカッタ゛−で細断したものを
加え、25°Cにて17時間放置し風味成分を移行させ
た。これを、振切りにて油相2,000gとニンニク残
渣550gとに分離した。
このニンニク残渣に、コーンサラダ油2 、000gを
加え約100r、p、mで攪拌しながら加熱昇温し、1
00℃にて水分を蒸発させた後、更に140°C15分
加熱保持した後、放冷後濾過し野菜残渣300gを得た
。この野菜残渣を真空朝燥し、水分が5%の乾燥野菜を
得た。
との乾燥野菜をハンバーグへ練り込み20名のパネルに
よって官能評価を行った。結果を表3に示す。
10− ハンバーグへの練り込み ハンバーグステーキ 祠料 牛ひき肉又はあいびき 80g タマネギ 30 0 食パン 12 タマゴ 12 塩、こしょう 少々 表 3 実施例3 味の素■製コーンサラダ油2,000gに、?す皮した
ニンニク600gをフードカッターで細断したものを加
え、80°Cにて5分間放置17風味成分を移行させた
。これを、振切りにて油相2,000gとニンニク残渣
550gとに分離した。
このニンニク残渣に、コーンザラダ油2,000gを加
え約100r、p、mで撹拌しながら加熱昇温し、10
0℃にて水分を蒸発させた後、更に140℃、5分加熱
保持した後、放冷後濾過し野菜残渣290gを得た。こ
の野菜残渣を粉砕し通風乾燥し、水分が6.5%の乾燥
野菜を得た。
この乾燥野菜を出来上ったラーメンに振りかけ、20名
のパネルにより官能評価を行った。結渠を表4に示す。
表 4 すべての項目でくシ燥野菜入りの方かa音に優れていた
特許出願人 味の索株式会社 = 13 = 手続補正書(方式) 1、事件の表示 昭和58年特許願第180026号 2、発明の名称 乾燥野菜の製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都中央区京橋−丁目5番8号(発送日 昭和
59年1月31日)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 植物性食用油脂に、細断または磨砕した野菜を油脂に対
    して5重量%ないし50重量%加えて、110℃ないし
    170℃に加熱し、必要により60分間以下の時間11
    0℃ないし170℃に保持した後、野菜残渣を採取し水
    分30%以下に乾燥することを特徴とする乾燥野菜の製
    造法。
JP58180026A 1983-09-28 1983-09-28 乾燥野菜の製造法 Pending JPS6070031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180026A JPS6070031A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 乾燥野菜の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180026A JPS6070031A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 乾燥野菜の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070031A true JPS6070031A (ja) 1985-04-20

Family

ID=16076166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180026A Pending JPS6070031A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 乾燥野菜の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070031A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008058653A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Method for preparation of food product comprising the cooking and dehydration of vegetables and cooked and dehydrated fruits and vegetables.
WO2012175318A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Unilever N.V. Method of preparing dehydrated sauteed vegetable pieces
CN109691662A (zh) * 2018-12-26 2019-04-30 烟台欣和企业食品有限公司 复合调味料及其制备方法
JP2021103943A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 カゴメ株式会社 タマネギ含有調味料、タマネギ含有調味料の製造方法、タマネギ含有調味料を配合した食品、タマネギ含有調味料を配合した食品の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914652A (ja) * 1972-06-03 1974-02-08
JPS51104054A (ja) * 1975-01-29 1976-09-14 Ei Uebu Ueruzu
JPS53127850A (en) * 1977-04-14 1978-11-08 Koyo Yuugen *koyo**finely divided * seasoned and fried garlic*garlic
JPS5722652A (en) * 1980-07-14 1982-02-05 Ehimeken Preparation of dried food by frying under reduced pressure
JPS5878561A (ja) * 1981-11-02 1983-05-12 Chikayoshi Yatani スライスニンニク
JPS58134953A (ja) * 1982-02-06 1983-08-11 Akiji Kotani 変色させず、ポ−ラスに植物体をフライする方法
JPS59216565A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Meiji Seika Kaisha Ltd 脱臭乾燥ニンニクの製造法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914652A (ja) * 1972-06-03 1974-02-08
JPS51104054A (ja) * 1975-01-29 1976-09-14 Ei Uebu Ueruzu
JPS53127850A (en) * 1977-04-14 1978-11-08 Koyo Yuugen *koyo**finely divided * seasoned and fried garlic*garlic
JPS5722652A (en) * 1980-07-14 1982-02-05 Ehimeken Preparation of dried food by frying under reduced pressure
JPS5878561A (ja) * 1981-11-02 1983-05-12 Chikayoshi Yatani スライスニンニク
JPS58134953A (ja) * 1982-02-06 1983-08-11 Akiji Kotani 変色させず、ポ−ラスに植物体をフライする方法
JPS59216565A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Meiji Seika Kaisha Ltd 脱臭乾燥ニンニクの製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008058653A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Method for preparation of food product comprising the cooking and dehydration of vegetables and cooked and dehydrated fruits and vegetables.
WO2012175318A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Unilever N.V. Method of preparing dehydrated sauteed vegetable pieces
CN109691662A (zh) * 2018-12-26 2019-04-30 烟台欣和企业食品有限公司 复合调味料及其制备方法
JP2021103943A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 カゴメ株式会社 タマネギ含有調味料、タマネギ含有調味料の製造方法、タマネギ含有調味料を配合した食品、タマネギ含有調味料を配合した食品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101023796B (zh) 一种牦牛肉干的制备方法
CN102613519A (zh) 一种黄瓜腌制品及其制备方法
KR101822132B1 (ko) 쌀국수 제조 방법
JPS594972B2 (ja) 風味油の製造法
JPS6356790B2 (ja)
JPS6070031A (ja) 乾燥野菜の製造法
CN110973499A (zh) 一种快速制作酱卤牛肉的方法
KR20110042743A (ko) 돼지껍데기를 이용한 뻥튀기 조성물 및 이를 이용한 돼지껍데기의 뻥튀기 제조방법
JP4008124B2 (ja) 調味油の製造方法
JPH0139733B2 (ja)
CN105639606A (zh) 一种用于食用羊肉的蘸料及其制作方法
KR102372352B1 (ko) 장어육수를 이용한 추어탕의 제조방법
WO2012175318A1 (en) Method of preparing dehydrated sauteed vegetable pieces
KR101793699B1 (ko) 개소겡 볶음 고추장의 제조방법
KR101184778B1 (ko) 장어 분말 스프의 제조방법
JP5052576B2 (ja) 香辛料の製造方法
JPS6070045A (ja) 風味油の製造法
JPH05988B2 (ja)
JP2857786B2 (ja) 香味油の製造法
JP2008283894A (ja) 香味油の製造方法および香味油
JP7127790B1 (ja) 水炊き用スープの製造方法
JP3029862B2 (ja) スイートコーン風味油の製造法
JPS60172267A (ja) 加工野菜
JPH0139732B2 (ja)
JP2009011289A (ja) 豆類ソースの冷凍品