JPS6068974A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS6068974A
JPS6068974A JP17859783A JP17859783A JPS6068974A JP S6068974 A JPS6068974 A JP S6068974A JP 17859783 A JP17859783 A JP 17859783A JP 17859783 A JP17859783 A JP 17859783A JP S6068974 A JPS6068974 A JP S6068974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
substrate
heating element
lead
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17859783A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Takeno
武野 尚三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17859783A priority Critical patent/JPS6068974A/ja
Publication of JPS6068974A publication Critical patent/JPS6068974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えばフルカラープリンタに使用して好適
なサーマルヘッドに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ファクシミリ用ラインヘッドに代表される従来のサーマ
ルヘッドは第1図に示すようになっており、発熱抵抗体
1が記録幅一杯に並んでいて、それぞれの発熱抵抗体1
への通電を制御する駆動回路であるIC2を直ぐ近くに
設けて、全体としてコンノfクトに構成されている。尚
、図中3はアルミナ基板、4はグレーズ層、5は耐摩耗
膜である。
使用に当っては、第2図に示すように感熱紙6をローラ
7で発熱抵抗体1に押し付けて、感熱紙6を動かしなが
ら発熱抵抗体1に通電して発熱させることによシ、記録
を行なっている。
しかるに最近、カラーによる記録を行なう要求があり、
これに応えるためには次のような問題点を解決する必要
があった。
サーマルヘッドを用いたカラー記録としては、現在最も
普及している方式は熱転写記録がある。
これは記録紙には普通紙を用い、熱軟化性インクを塗布
したインクリボンを重ね、サーマルヘッドにより刃口熱
し、インクを普通紙へ溶融転写し、記録画像を得るもの
である。そして、複数のカラー原色の記録には、各色に
対してサーマルヘッドを用意する方法が考えられるが、
この方法では装置が大形化し、高価格となり色合わせも
困難である等の欠点がある。その解決策として、サーマ
ルヘッドは1台で3〜4色のインクを段だらに塗布した
インクリボンを用いる方法がとられている。この場合に
は、記録紙をカラーの数だけ戻して繰り返し記録するこ
とになる。その際に、位置ずれが起きないように、又、
薄いリボンがシワにならないように、ローラ構成に特殊
な工夫が必要となる。
即ち、第3図において、従来のメインローラ7の記録装
置にできる限り接近した位置に、インクリボン8を正し
く導入するサブローラ9と記録後インク転写を正しく行
なわせるためのノ・ガシ用ザブローラ10とが必要とな
る。これは、できる限多記録部に接近している方がよい
ので、第3図に示すようにサーマルヘッドに発熱体を中
心として可成9大きい範囲にわたって、障害物が無いこ
とが要求される。これを便宜上、サーマルへ、ド開ロ部
サイズGと呼ぶことにする。
実用的にはメインローラ直径が約40.へサブローラ径
が約10mφであるので、開口部サイズGは、約40m
mとなる。そのほか駆動回路部が40論、リード取出し
部が片側5ffi111ずっとして10+mnが加えら
れ、約90闇の大形基板サイズWとなる。しかし、基板
が大形になるに従って微細加工が困難となシ、高価につ
く欠点があった。
この欠点を避けるため、第4図に示すようなサーマルヘ
ッドが提案されている。即ち、ガラXミツド11を基板
として、スパッタリングや臭突蒸着により発熱抵抗体膜
12やリード薄膜13を付着し、フォトエツチングにょ
シ各発熱体ドツトを形成し、その上からスパッタリング
により耐摩耗膜14を付着する一方、下方にガ゛ラスエ
ポキシ積層板16にょシフオドエツチングにより形成し
たジ−2111116群を有するプリントサーキーット
板に接着固着し、リード線17をもって半田付けし、更
にその部分を樹脂18で保護した構造のものである。
ところが、この第4図のサーマルヘッドにおいては、ガ
ラスロッド11が基板となるため、フォトエツチングが
困難であり、特に高密度になるに従って困難になる。又
、リード取出しが半田付けであるため、作業が技術的に
も時間的にも不利となり、高密度圧なるに従って益々不
利になる。更に、プリントサーキュット板はリード線と
端子のみからなシ、駆動回路は複数の別基板上に搭載さ
れ、それらをプリントケーキ1ツト板に重ねて立体的に
配線を行なつ友構造を有しており、高密度実装以前の技
術からなり、大形になっている点が欠点となる。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、従来技術の欠点を改良し、カラープ
リンタ特にフルカラープリンタに使用して最適カサーマ
ルヘッドを提供することである。
〔発明の概要〕
この発明は、フルカラープリンタのローラ構成の特殊性
を考慮して、メインローラに押し付けられる発熱体及び
リード線の一部は平面状の基板からなる頂上の基板上に
形成されるが、駆動回路は全てその垂直方向に設けられ
た基板に取付けられているのが特徴となっている。そし
て、両基板間の接続はワイヤビンディングにより行なわ
れてお9、メインローラとサブローラの間の隙間で基板
間接続を行なうことによって目的を達成したものである
〔発明の実施例〕
この発明のサーマルヘッドは第5図に示すように構成さ
れ、アルミナからなる発熱体基板200表面には保温の
ためグレーズ層(図示せず)が付着されている。このグ
レーズ層上には、薄膜によシ発熱体例えば発熱抵抗体2
1が例えば12 iの密度で210+mnの記録幅一杯
に並べて形成されている。そして32ドツトを1グルー
プとして一端が共通電極であるリード22に接続され、
他端は個別電極として基板端に取出し電極であるリード
23に接続されている。
尚、24は耐摩耗膜である。
一方、2つの駆動回路基板25.26はいずれもアルミ
ナからなシ、32ビツトのドライバ−、シフトレジスタ
及びラッチを内蔵したIC27,28が実装され、1)
−ド29 、30 。
31.32が設けられている。そして、各駆動回路基板
25.26の裏側には、それぞれ熱伝導性の良い材料か
らなる放熱板33.34が接着されている。
このような駆動回路基板25.26は、それぞれ上記発
熱体基板20とは垂直方向に配設され、発熱体基板20
の裏面両端に接着剤により接着され一体化されている。
このとき上記両数熱板33.34も互いに接触するが、
やはシ接着剤により接着されている。そして、発熱体基
板20のリード22.23と各駆動回路基板25.26
のリード30.32とは、ビンディングワイヤ35.3
6により電気的に接続されている。
さて、上記のようなサーマルヘッドを製造するには、例
えばアルミナ焼結体のような熱伝導性がよく、機械的強
度が強く、そシなどがない平坦な形状に加工し易い拐料
からなる発熱体基板20を準備する。そして、この発熱
体基板20の表面に保温と薄膜微細加工を容易にするよ
う表面平滑性を改良するために、グレーズ層(図示せず
)を形成する。このグレーズ層の表面に発熱抵抗体21
を付着し、次いでリード22.23及び耐摩耗膜24を
積層付着し、フォトエツチング成るいはドライエツチン
グ等の技術によシ、所望の密度で発熱抵抗体列を形成す
る。そして、取出し電極部を除いて耐摩耗膜を付着して
発熱体基板20の薄膜加工を終了する。この発熱体基板
20′(il−1次に第6図に示すように、はぼ発熱体
基板20の載る面積だけ高くなるように形成した仮固定
治具37の中央に固定する。
次にアルミナからなる駆動回路基板25.26(7)−
面に、真空蒸着やフォトエツチング成るいはドライエツ
チングによりリード29〜32を付着すると共に、IC
27,28をマウント及びボンディングし、必要によっ
てはシーリングを施す。このような駆動回路基板25.
260他面に熱伝導の良い材料からなる放熱板33 、
34を接着したものを、第6図に示すように上記仮固定
治具37の低い位置の所定の場所に固定する。その際に
1発熱体基板20の取出し端子つまりリード22.23
と、駆動回路基板25゜260対応する受け端子つまj
l) I7−ド30,32とは、位置整合を行なって固
定する。
次いで、これら基板20.2fxX6間接続をl?ンデ
ィングワイヤ35.35をそれぞれリード30.32に
ボンディングすることによシ行なう。そして、発熱体基
820と、放熱板33.34が接着された駆動回路基板
25.26を相対的に動かないよう固定して、仮固定治
具37を外し、接着剤を塗布した後、ボンディングワイ
ヤ35.36が位置ずれを起さないように1駆動回路基
板25.26を垂直方向に曲げる。このようにして接触
した面には接着剤が塗布しであるので、このまま圧着固
定し、接着剤が固化したところで機械及び仮固定治具3
7がら取出せば、第5図に示すようなこの発明のサーマ
ルヘッドが完成する。
尚、上記のようなサーマルヘッドは、使用に当っては第
7図に示すように、メインローラ7とサブローラ9,1
θの隙間に発熱体基板2θと駆動回路基板25.26の
基板間接続部がくるようになっている。
〔発明の効果〕
この発明によれば、次のような優れた効果が得られる。
■ 基板サイズを小さくすることができる。
その結果、次の利点が生じる。
a)フォトエツチング等の微細加工の良品率が向上する
b)更に、高密度の微細加工が可能となる。
例えば162E/mm等と高密度化が可能となる。
C)材料費が安くなる。
d)真空装置等の収容枚数が増し、生産性が向上する。
■ 発熱体基板、駆動回路基板共に配HA’ターンが単
純化し、薄膜加工が容易になる。
そして、薄膜加工の自動化が可能になる。
■ 検査が容易になる上、発熱体基板と駆動回路基板の
良品のみを選択して組み立てられるので、良品率がよく
なる。
■ 小形でコン/4’クトな高密度サーマルヘッドを安
価に提供することが可能となる。
■ 薄形なので、マルチヘッドの使い方が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサーマルヘッドの1例を示す斜視図、第
2図は従来のサーマルヘッドの使用例におけるローラの
形状を示す断面図、第3図はカラープリンタにおけるロ
ーラ構成とサーマルヘッドとの関係を示す断面図、第4
図は従来のサーマルヘッドの他の例を示す断面図、第5
図はこの発明の一実施例に係るサーマルヘッドを示す断
面図、第6図はこの発明のサーマルヘッドの製造方法を
示す断面図、第7図はこの発明のサーマルヘッドの使用
状態を示す斜視図である。 20・・・発熱体基板、21・・・発熱抵抗体(発熱体
)、’22.23・・・リード、24・・・耐摩耗膜、
25.26・・・駆動回路基板、27.28・・・IC
。 29〜32・・・リード、33.34・・・放熱板、3
5.36・・・ボンディングワイヤ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 ら 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発熱体が形成された発熱体基板と、駆動回路が形成され
    た駆動回路基板とが別個の基板からなり、電流を流すた
    めの基板間接続が行なわれているサーマルヘッドにおい
    て、 上記発熱体基板に対して上記駆動回路基板を垂直に設け
    、且つ両者の接触面を固定して一体化したことを特徴と
    するサーマルヘッド。
JP17859783A 1983-09-27 1983-09-27 サ−マルヘツド Pending JPS6068974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17859783A JPS6068974A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17859783A JPS6068974A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6068974A true JPS6068974A (ja) 1985-04-19

Family

ID=16051235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17859783A Pending JPS6068974A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237968A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Nec Corp Ledプリンタヘツド
JPH01165248U (ja) * 1988-05-12 1989-11-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237968A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Nec Corp Ledプリンタヘツド
JPH01165248U (ja) * 1988-05-12 1989-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0764070B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
JPH0121791B2 (ja)
JPS6068974A (ja) サ−マルヘツド
JPH0712702B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0516408A (ja) サーマルヘツド
JP2676026B2 (ja) サーマルヘッド
JP2002036615A (ja) サーマルヘッド
JPS6217251Y2 (ja)
JPH04103361A (ja) サーマルヘッドとその製造方法
JP2633701B2 (ja) サーマルヘッド
JPS61237658A (ja) 斜面型サ−マルヘツド及びその製造方法
JPH0415496Y2 (ja)
JP3824246B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP2523868Y2 (ja) サーマルヘッド
JP2843168B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JPH04163157A (ja) サーマルヘッド
JPS6149859A (ja) サ−マルヘツド
JPS62191161A (ja) 感熱記録ヘツド
JPH0123814Y2 (ja)
JPH02231153A (ja) サーマルヘッド
JPH05116361A (ja) サーマルヘツド
JPS63118272A (ja) 長尺電子装置
JPH01128848A (ja) 端面型サーマルヘッド
JPH0569576A (ja) ライン型サーマルプリントヘツドの構造
JPS6359558A (ja) サ−マルヘツドの製造方法