JPH04163157A - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JPH04163157A
JPH04163157A JP29009890A JP29009890A JPH04163157A JP H04163157 A JPH04163157 A JP H04163157A JP 29009890 A JP29009890 A JP 29009890A JP 29009890 A JP29009890 A JP 29009890A JP H04163157 A JPH04163157 A JP H04163157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
thermal head
heating element
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29009890A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Yamaguchi
隆行 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29009890A priority Critical patent/JPH04163157A/ja
Publication of JPH04163157A publication Critical patent/JPH04163157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はプリンタやファクシミリなどに用いられるサー
マルヘッドに関するものである。
(従来の技術) サーマルヘッドとして一般的な形式は、発熱基板の主表
面に発熱体を形成した。いわゆる平面型サーマルヘッド
と称されるものである。平面型サーマルヘッドは薄膜型
サーマルヘッドにしても厚膜型サーマルヘッドにしても
製造は容易である。
感熱記録技術や記録媒体の多様化により、近年は熱転写
記録が増え、記録媒体もプラスチックカードや値札(タ
グ紙)にように、硬く、厚いものが多くなっている。平
面型サーマルヘッドでは通紙範囲に駆動用半導体集積回
路装置の実装部が存在するので、平面型サーマルヘッド
でプラスチックカードや厚紙などの記録媒体に印字を行
おうとすると、それらの記録媒体はその硬さや腰の強さ
のために曲げて通紙することができず、印字できないと
いう問題がある。
平面型サーマルヘッドでこの問題を解決する試みとして
は、駆動用半導体集積回路装置の実装部を低くして、保
護カバーをできるだけ低くすることが行なわれているが
、それでもプラスチックカートなどは硬すぎて曲がらず
、印字することができない。
プラスチックカートなど折り曲げにくい記録媒体に印字
を行うのに好都合なサーマルヘッドとして、端面に発熱
体を形成した端面型サーマルヘッドと称されるものが開
発されている(実開昭59−59342号公報、特開昭
60−19557号公報などを参照)。
(発明が解決しようとする課題) 端面型サーマルヘッドでは、発熱体が形成される端面ば
電極が形成される主表面と直交している。
そのため、パターン化された発熱体を端面に形成し、そ
れを主表面の電極と接続する製造工程は難しく、製作で
きたとしても高価になる。
本発明は印字品質がよく、ラベルやプラスチックカード
、タグ紙など硬い記録媒体にも印字することができ、し
かも平面型サーマルヘッドの製造プロセスを用いて容易
に、低コストに、かつ信頼性よく製作することのできる
サーマルヘッドを提供することを目的とするものである
(課題を解決するための手段) 本発明のサーマルヘッドでは絶縁基板上に第1の電極が
設けられ、第1の電極上には第1の電極の少なくとも基
板先端側を露出させて絶縁体層が形成され、その絶縁体
層上には第2の電極が形成され、基板先端側でその絶縁
体層の端部には第1の電極と第2の電極に接続される発
熱体が設けられている。
発熱体の形成を容易にするためには前記絶縁体層のうち
発熱体が形成されている部分を傾斜面とすればよい。
前記絶縁体層は例えばガラス質のグレーズ層、厚膜誘電
体層又は厚膜@縁体層である。
記録媒体の通紙を円滑にするためには発熱体が形成され
ている側の基板角部に面取りを施しておけばよい。
(作用) 基板先端側では第1の電極は′f4!縁体層の下に形成
され、第2の電極は絶、縁体層上に形成されて、画電極
に接続される発熱体はその絶縁体層の先端部上で斜め方
向に形成される。発熱体上には保護膜が形成されるが、
印字の際に記録媒体をプラテンローラで発熱体上に押し
つけるときはこのサーマルヘッドに対して斜め方向から
押しつけることができ、サーマルヘッド”に駆動用半導
体集積回路装置が実装されてその上に保護カバーが被せ
られていたとしても記録媒体が斜め方向に走行するので
、記録媒体を折り曲げなくても駆動用半導体集積回路装
置や保護かバーに当たることがない。
発熱体が形成されている部分の絶縁体層が傾斜面となっ
ておれば1発熱体が斜め方向に形成されやすくなる。絶
縁体層の発熱体形成部分を傾斜面とするには、絶縁体層
をガラス質のグレーズ層。
厚膜誘電体層又は厚膜絶縁体層とすれば、これらの厚膜
層は焼成中にその端部が表面張力で滑らかになるので、
自然に傾斜面が形成される。
記録媒体をこのサーマルヘッドの先端側に斜め方向に押
しつけるので、発熱体が形成されている基板先端部に面
取りがなされていると、記録媒体の走行が円滑になる。
(実施例) 第1図−実施例を表わす。
2は絶縁基板であり、例えばセラミック基板の表面をガ
ラス質のグレーズ層で被ったもの、金属基板の表面をポ
リイミド樹脂層などの耐熱樹脂層で被ったものなど、既
知の絶縁基板を用いる。4は第1の電極である共通電極
であり、厚膜印刷法や、蒸着、スパッタリング又はメツ
キ法などの薄膜法により形成されたものである。共通電
極4は必要によりパターン化がなされる。共通電極4の
材質も既知のものであり5例えば厚膜の場合には金しジ
ネート膜、薄膜の場合にはアルミニウム膜や、N i 
Cr上に金を積層した電極膜などである。
共通電極4上には絶縁体層6が形成されている。
絶縁体層6は共通電極4のうち発熱体が形成される先端
側(図では左側)の一部を露出させ、さらに基端側(図
では右側)の一部16も露出させるような領域に形成さ
れている。絶縁体層6はガラス質のグレーズ層や厚膜誘
電体層又は厚膜絶縁体層である。絶縁体層6は厚膜法に
より形成されたものであり、塗布後の焼成中に端部が表
面張力で滑らかになって傾斜面が形成される。
絶縁体層6上から共通電極4にわたって抵抗体膜8がパ
ターン化されて形成されている。抵抗体膜8は薄膜サー
マルヘッドで用いられている既知のものであり1例えば
Ta2N膜やTaSiO2膜などであり、その厚さは例
えば約0.2μmである。抵抗体膜8上には第2の電極
である選択電極10がパターン化されて形成されている
。選択電極10の材質も既知のものであり、例えばアル
ミニウム膜や、NiCr上に金を積層した電極膜などで
ある。抵抗体膜8は選択電極4と先端側で接触し1選択
電極1oとも接触して、画電極4.10の間で露出した
部分9が発熱体となっている。
発熱体9は紙面垂直方向に配列されており1選択電極1
2は各発熱体ごとにパターン化されて形成さ“れている
発熱体9上から選択電極10上にわたって保護膜12が
形成されている。保護膜12の材質も既知のものであり
1例えばSi、N4膜やSiC膜などであり、厚さは約
2μm程度である。保護膜12は選択電極10上のボン
ディングバット部分14や共通電極4のボンディングバ
ット部16を露出させるようにエツチング除去されてい
る。
発熱体9が形成されている先端部には記録媒体30の走
行を滑らかにするために、基板2から保護膜12にわた
って斜め方向に面取り18が施されている。
20は支持板であり、支持板20上には上記の構成の発
熱基板1とガラスエポキシ基板などのプリント配線基板
22とが隣接して接着剤やねじ止めにより固着されてい
る。プリント配線基板22上には駆動用半導体集積回路
装置24が実装され、駆動用半導体集積回路装置24と
選択電極のポンディングパッド14の間がワイヤ26で
接続され。
駆動用半導体集積回路装置24とプリント配線基板22
上の配線の間もワイヤ28で接続され、さらに図には現
われていないが共通tSのボンディングバット部16と
プリント配線基板22上の配線の間もワイヤボンディン
グ法により接続されている。駆動用半導体集積回路装置
24やワイヤ26.28は封止用樹脂より封止されて保
護される。
第1図のサーマルヘッドで印字を行なう際には、カード
などの記録媒体3oがプラテンローラ32により発熱体
9上に斜め方向から押しつけられ、記録媒体30が走行
しながら印字がなされる。
第1図の実施例における発熱基板1を製造する方法を第
2図により説明する。
絶縁基板2として複数個のサーマルヘッド用の大判の基
板を準備する。絶縁基板2の表面に共通電極4を厚膜法
や薄膜法により形成し、必要があればパターン化を施す
。共通電極4上に絶縁体層6を形成する。絶縁体層6の
形成方法としてはスクリーン印刷で塗布した後に焼成す
る方法や、全面に塗布し乾燥させた後にパターン化を施
しその後に焼成する方法などがある。焼成中に絶縁体層
6の端部が表面張力で滑らかになって傾斜面が形成され
る。絶縁体R6は共通電極4の一部が露出する領域に形
成しておく。
次に、全面に抵抗体膜を形成し、その上に全面に電極膜
を形成する。そして写真製版とエツチングにより電極膜
と抵抗体膜にパターン化を施して、選択電極LOと発熱
体9を形成する。
全面に保護膜12を形成し、ボンディングバット部14
と16の保護膜をエツチング除去する。
大判基板2を個々のサーマルヘッドに切断する。
発熱体9が形成されている基板先端部に鎖線から先端側
の部分Aを研磨して面取りを施す。
第3図は厚膜法により製造された他の実施例を表わす。
絶縁基板2上に共通電極4が形成されており、その上に
ガラス質のグレーズ層などの絶縁体層6が共通電極4の
一部を露出させる領域に形成されている。絶縁体層6上
と共通電極4上に厚膜法により電[110a、10bが
形成されている。電極10a、10bを横切って図では
紙面垂直方向に延びる帯状の厚膜抵抗体8aが形成され
ている。
厚膜サーマルヘットの電極10a、10bのパターンは
、よく知られているように、抵抗体8aと交差して交互
に配置されている。厚膜法による電i10 a 、  
l Ob(7)材質lt金レし不一トヤAg −Pdな
どであり、抵抗体8aは例えばRu2Oである。
12aは保護膜であり1例えばガラスである。
ポンディングパッド部14.16を形成するために、保
護膜にエツチングが施されており、また絶縁基板2から
保護膜12aに渡って抵抗体8aが形成されている先端
部に面取り18aが施されている。
(発明の効果) 本発明では絶縁体層を挾んで下側の第1の電極と上側の
第2の電極に接続される発熱体が絶縁体層端部に斜め方
向に形成されているので、記録媒体との当たりがよくな
って印字品質が向上し、また記録媒体を斜め方向に押し
当ててまっすぐに走行させることができるので、端面型
サーマルヘラ)−と同様に記録媒体がカードやタグ紙な
どの硬いものであっても印字を行なうことができる。
本発明のサーマルヘットは製造プロセスは平面型サーマ
ルヘッドと同じプロセスを用いることができるので、低
コストで、かつ信頼性よく製作することができる。
発熱体が形成されている先端部の絶縁体層が傾斜面とな
っておれば、絶縁体層の先端部に発熱体を製造しやすく
なる。
さらに1発熱体が形成されている基板先端側の角部に面
取りを施しておけば、記録媒体の走行が円滑になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例を示す断面図、第2図は同実施例の発
熱基板製造途中を示す断面図、第3図は他の実施例にお
ける発熱基板を示す断面図である。 1・・・・・・発熱基板、2・・・・・・絶縁基板、4
・・・・・・第1の電極である共通電極、6・・・・・
・絶縁体層、8・・・・・・抵抗体膜、8a・・・・・
厚膜抵抗体、9・・・・・・発熱体。 10.10a・・・・・・第2の電極である選択型Fi
、 12.12a・・・・保護膜、14.16・・・・
・ポンディングパッド部、18,18a・・・・・・面
取り、30・・・・記録媒体、32・・・・プラテンロ
ーラ、20・・・・・・支持板、22・・・・・・プリ
ント配線基板、24・・・・・・駆動用半導体集積回路
装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板上に第1の電極が設けられ、第1の電極
    上には第1の電極の少なくとも基板先端側を露出させて
    絶縁体層が形成され、その絶縁体層上には第2の電極が
    形成され、基板先端側でその絶縁体層の端部には第1の
    電極と第2の電極に接続される発熱体が設けられている
    サーマルヘッド。
  2. (2)前記絶縁体層のうち発熱体が形成されている部分
    が傾斜面となっている請求項1に記載のサーマルヘッド
  3. (3)前記絶縁体層がガラス質のグレーズ層、厚膜誘電
    体層又は厚膜絶縁体層である請求項1又は2に記載のサ
    ーマルヘッド。
  4. (4)発熱体が形成されている側の基板角部が面取りさ
    れている請求項1、2又は3に記載のサーマルヘッド。
JP29009890A 1990-10-26 1990-10-26 サーマルヘッド Pending JPH04163157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29009890A JPH04163157A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 サーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29009890A JPH04163157A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 サーマルヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04163157A true JPH04163157A (ja) 1992-06-08

Family

ID=17751769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29009890A Pending JPH04163157A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 サーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04163157A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036917B2 (ja)
JP2001232838A (ja) サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
JPH04163157A (ja) サーマルヘッド
JP3652831B2 (ja) 発熱装置およびその製造方法
JPH04103361A (ja) サーマルヘッドとその製造方法
JPH04110160A (ja) 端面型サーマルヘッド
JP2657915B2 (ja) 厚膜サーマルヘッドの製造方法
JP2518186B2 (ja) サ―マル印字ヘッド
JP3126874B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPH02231153A (ja) サーマルヘッド
JP3476961B2 (ja) サーマルヘッド
JPH04348957A (ja) サーマルヘッドとその製造方法
JPH05138906A (ja) サーマルヘツドとその製造方法
JPS61237658A (ja) 斜面型サ−マルヘツド及びその製造方法
JPH0270455A (ja) サーマルヘッド
JPS6068974A (ja) サ−マルヘツド
JPH04158056A (ja) 端面型サーマルヘッドとその製造方法
JPH04226769A (ja) サーマルヘッド
JPS62294562A (ja) サ−マルヘツド
JPS61262142A (ja) サ−マルヘツド
JP2000343739A (ja) サーマルヘッド及びサーマルヘッドの製造方法
JPH1148512A (ja) サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリントヘッドの製造方法
JPH05193172A (ja) サーマルヘッド
JPS6149859A (ja) サ−マルヘツド
JPH03132365A (ja) 印字ヘッド