JPH03132365A - 印字ヘッド - Google Patents

印字ヘッド

Info

Publication number
JPH03132365A
JPH03132365A JP27040789A JP27040789A JPH03132365A JP H03132365 A JPH03132365 A JP H03132365A JP 27040789 A JP27040789 A JP 27040789A JP 27040789 A JP27040789 A JP 27040789A JP H03132365 A JPH03132365 A JP H03132365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heat
resistor layer
insulating film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27040789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kawamura
義裕 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP27040789A priority Critical patent/JPH03132365A/ja
Publication of JPH03132365A publication Critical patent/JPH03132365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は印字ヘッドに関する。
[従来の技術] 従来、プリンタ等に用いられる印字ヘッドとして、感熱
タイプのサーマル印字ヘッドが知られている。この種の
印字ヘッドは、g膜形成技術により、セラミック基板上
に絶縁層を介して多数の発熱抵抗層および配線リードを
パターニングして並列形成するとともに、各発熱抵抗層
に発熱電流を供給するドライブチップをも一体に形成し
、これらを酸化防1F層および耐yl耗層で覆った構造
となっている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上述した印字ヘッドでは、素材が高価であり、
しかもドライブチップをも一体に形成しているため、製
造工程が極めて複雑となり、かつ製作に高い精度が要求
され、生産性が悪く、当然高価なものになるという問題
がある。またにの印字ヘッドは全体が平坦であるから、
発熱抵抗層と対応する部分のみを記録紙等に良好に当て
難いという問題がある。特に、ファクシミリ等に用いら
れるラインプリンタ等では上述した問題が顕著に現われ
る。
この発明は上記の実情に鑑みてなされたもので、素材が
安価で生産性にすぐれ、かつ発熱部分を簡単かつ確実に
記録紙等にちてかうことのできる印字ヘッドを提供する
ことを目的とするものである。
[f1題を解決するための手段1 この発明はb述した目的を達成するために、可撓性を有
する絶縁フィルムに各々所定箇所を断線する間隙部が設
けられた複数の配線リードを並列形成し、この各配線リ
ードの間隙部に発熱抵抗層を被着して絶縁保護膜で覆っ
て保護したうえ、前記発熱抵抗層に選択的に発熱電流を
供給する駆動素子を前記配線リードに直接接合し、これ
らによって9.熱ヘツド基板を構成し、この発熱ヘッド
基板を、支持体のコーナ部分に形成された縁取り部に前
記発熱抵抗層を対応させて前記支持体の外面に1.+i
l定したものである。
〔作 川J このような印字ヘッドでは、ベース部材として耐熱性絶
縁フィルムを用いているから、従来のセラミック基板簿
に比べ極めて安価である。また。
各発熱抵抗層に発#)電流を供給する駆動素子は。
耐熱性絶縁フィルムに設けられた配線リードに直接接合
されるものであるから、少なくとも従来のようなドライ
ブチップを一体に形成する工程が不要となる。そのため
、発熱ヘッド基板の製造工程が筒中となり、しかも製作
に高い精度が要求されず、大幅に生産性の向上を図るこ
とができる。また、発熱ヘッド基板の発熱抵抗層は支持
体の縁取り部に対応されているから、印字の際1発熱抵
抗層を記録紙に対して圧接するには支持体が圧接面に対
して傾斜して配置されることとなり、このため支持体を
圧接面と垂直方向に撓めることが可能となるので、これ
により発熱抵抗層の部分を記録紙に確実に当てかうこと
ができる。
[実施例J 以下、第1図およびg42図を参照して、この発明の一
実施例を説明する。
第1図は印字ヘッドの使用状態を示し、第2図は発熱ヘ
ッド基板を示す、この印字ヘッドは例えばファクシミリ
等のプリンタに用いられてライン印字が可能なものであ
る。この印字ヘッドは耐熱性絶縁フィルムlに多数の配
線リード2および発熱抵抗層3を設けるとともに、駆動
用チップ4を搭載し、発熱抵抗層3を絶縁保!l膜5で
覆うことにより1発熱ヘツド基板6奢構成し、この発熱
ヘッド基板6を発熱抵抗層3の箇所で絶縁保、11gl
5を外側にして折り返し、この折り返し部分に支持体7
を配置して接着剤により1着した構造となっている。以
下、各部材について順に説明する。
耐熱性絶縁フィルムlはポリイミド、ビスマレイミドト
リアジン等の可撓性を有する耐熱性樹脂よりなるもので
、展開した状態では長方形状に細長く形成されている。
この耐熱性絶縁フィルムIの−L−面には第2図に示す
ように配線リード2が設けられ、′F′面には金属層8
が設けられている。
配線リード2は金属層9、ニッケルメッキ層10、金メ
ツキ層11を枯層したものであり、接着剤等を用いずに
、直接耐熱性絶縁フィルムlの1−面に設けられている
。この配線リード2は耐熱性絶縁フィルムlの長手方向
に沿って所定I11隔(例えば、0.1mma度の11
1I隔)で多数並列形成されている。しかも、この配線
リード2は耐熱性絶縁フィルムlの幅方向における左側
の所定箇所に間隙fi12がそれぞれ形成され、この間
隙部12により断線されている。これにより、各配線リ
ード2は間隙部12の左側で一体的に!!i続された共
通電極13とされ、右側がそれぞれ信号電極14とされ
ている。この信号電極14には後述する駆動用チップ4
が直接接続され、その右端側が外部回路に接続される。
ところで、金属層9は蒸着またはスパッタリング等によ
り銅等の金属薄膜を被膜し、この上に電解メツキにより
銅等の金属メツキ層を形成し、これらを上述した所定形
状にパターン形成した構造となっている。したがって、
金属層9は金属fJg層が金属メツキ層の下地層となり
、接着剤を用いずに耐熱性絶縁フィルムlの上面に充分
な接合強度をもって形成される。そのため、金属層9は
耐熱性がよく、しかも接着剤のような電気抵抗の不足に
よる動作上の問題も解消され、ファインピッチ化が可能
となる。なお、ニッケルメッキ層lOは銅メツキ層9を
保護して耐食性を図り、金メツキ層11を乗りやすくす
る。金メツキ層11は電気抵抗値を下げるためのもので
ある。
発熱抵抗層3はカーボンインク等の導電性インクよりな
り、配線リード2の各間隙部12に配線リード2の厚さ
よりも厚く設けられ、かつ信号電極14と共通電極13
とに若干型なり2両電極14.13を電気的に接続して
設けられている。
したがって、この発熱抵抗層3は駆動用チップ4から各
信号′Iti、極14に駆動信号が与えられと、電流が
流れてジュール熱により4熱する。なお、発熱抵抗層3
を形成する場合には、予め、耐熱性絶縁フィルムl上に
配線リード2を覆うフォトレジストを設け、配線リード
2の間隙部12と対応する部分のみを除去して開口部を
形成し、この状態で導電性インクを開口部に沿って帯状
に印刷またはロールコート等により設けた後、フォトレ
ジストを剥離して導電性インクの不要な部分を同時に除
去することにより形成する。そのため、印刷作又等に高
い精度が要求されず、容易に導電性インクを設けること
ができる。
絶縁保護膜5はポリイミド等の耐摩耗性および耐酸化性
を有する耐熱樹脂よりなるもので、信号゛心棒14の所
定箇所を除いて、発熱抵抗層3および配線リード2を覆
って耐熱性絶縁フィルム!上に設けられている。この場
合、発熱抵抗層3は配線リード2よりも厚く形成されて
いるので、発熱抵抗層3と対応する部分の絶縁保護膜5
は他の絶縁保1115よりも高く突出して形成される。
なお、絶縁保護!115は液状樹脂を被着して乾燥させ
るか、ドライフィルムを被着して形成される。
駆動用チップ4は配線リード2の各信号電極14に選択
的に駆動信号を出力するものであり、ICチップよりな
り、絶縁保!I膜5上に配置されて各信号電極14の所
定箇所に金ワイヤ15により直接ボンディングされたう
え、i!J止樹脂16によって封止されている。なお、
金ワイヤ15によりボンディングする際には、配線リー
ド2が11#熱性絶縁フイルムlに対し接着剤を用いず
に充分な接着強度をもって設けられているから、配線リ
ード2が位置ズレを起したり剥離したりすることがない
金m層8は耐熱性絶縁フィルム1の下面に形成されて耐
熱性絶縁フィルム1の補強および発熱抵抗fi3のピー
2チを維持するためのものであり、上述した金属層9と
同じ構造となっている。この金属層8の役目で特に重要
なことは、耐熱性絶縁フィルムlの大きさが例えばA4
判サイズ等にように長尺になると、耐熱性絶縁フィルム
lの強度が低下するため、この強度低下を補強すること
である。また、耐熱性絶縁フィルム1は銅等の金属箔よ
り熱収IM率が大きく、温度差により発熱抵抗層3のピ
ッチがズレやすいため、接着剤を介さずに直接金属層8
を耐熱性絶縁フィルムlに密着させることにより、この
間の滑りを阻止し、かつ耐熱性絶縁フィルム1の熱収縮
をも抑えることである。なお、金属層8には後述する支
持体7の下端部における各角部と対応する箇所にスリッ
ト部17・・・がA!線リード2の配列方向に沿って形
成されている。この場合、第2図において左側の2つの
スリット部17.17はその間に発熱抵抗層3が対応す
るように形成されている。
これらによって、発熱ヘッド基板6が第2図に示すよう
にシート状に構成される。この発熱ヘラトノλ板6は第
1図に示すように1発熱抵抗層3の箇所、すなわちスリ
ット部17・・・の箇所で絶縁保護v5を外側にして折
り返されて支持体7に設けられる。
支持体7は発熱ヘッド基板6を保持するものであり、耐
熱性樹脂や金属板等よりなり、その下端部には支持体7
の一端面7aと一側面7bとのコーナ部分に#A1面(
縁取り部〕18が形成されている。この支持体7は発熱
ヘッド基板6がスリット部17・・・の箇所で絶縁保:
a膜5を外側にして折り返された部分に配δされ、下端
部の傾斜面18に発熱抵抗層3が対応して設けられる。
このとき、発熱ヘッド基板6は下面の金属層8に形成さ
れたスリット部17・・・の箇所で折り曲げられ、かつ
この各スリット部17・・・が支I乍体7の下!fiの
各角部に対応するので、発熱ヘッド基板6が容易に折り
返され、かつ発熱抵抗層3が傾斜面18に確実に対応す
る。このように折り返された発熱ヘッド基板6は、接着
剤により耐熱性絶縁フィルムlの下面側の金属層8が接
着されている。
次に、上述した印字ヘッドで感熱記録を行なう場合につ
いて説明する。
まず、記録紙19に感熱インクシート20を介して印字
ヘッドの発熱抵抗層3を当てかう場合には、支持体7を
所定方向に所定角度だけ傾けて。
支持体7の傾斜面18を記録紙19に対し平行にして圧
接する。このとき1発熱抵抗層3を覆う箇所の絶縁保a
膜5は他の部分の絶縁保護膜5よりも突出しているので
1発熱抵抗Nj3の部分のみを記録紙18に対して確実
に当てかうことができる。特に、支持体7は記録紙19
に対し傾斜して配置されているから、圧接面に対して垂
直方向に挑ませることができ、これにより各発熱抵抗層
3の部分を確実に記録紙19に当てかうことができる。
この場合、支持体7の繍み量を大きくしたいならば、支
?、?体7を硬質塩化ビニル樹脂等のプラスチック材ネ
1で形成することが望ましい。
この状H,で、外部回路から駆動用チップ4に動作信号
がグーえられると、駆動用チップ4から配線リード2の
各信号電極14に選択的に駆動信号が出力され、これに
より発熱抵抗層3に電流が流れてジュール熱により発熱
抵抗層3が選択的に発熱する。この熱は絶縁保護M5を
介して感熱インクシー)20に伝わり、5a#lた発熱
抵抗層3と対応する箇所の感熱インクシート20のイン
ク20aを溶融する。これにより、感熱インクシート2
0のインク20aが記録紙19に転写され。
感熱記録が行なわれる。このときには3発熱抵抗層3の
部分が−L述したように感熱インクシート201介して
記録紙19に均一な圧接力で押し当てられているので、
溶融したインク20aを確実に転写でき、鮮明な感熱記
録を行なうことができる。この場合、記録紙19および
感熱インクシート20を矢印X方向すなわち支持体7が
傾いている方向から反対方向へ送るようにすれば、記録
紙19等の紙送り性もよくなり、これによっても良好な
印字が可能となる。
なお、この発明は上述した実施例に限られるものではな
い0例えば、配線リード2の金属層8゜9は蒸着または
スパッタリング以外に、無電解メツキ等で金属薄咬を形
成してもよい、また、駆動用チップ4の接合はワイヤボ
ンディングに限らず、フリップチップ方式や、 T A
 B (Tape Autamafed Bandin
g)方式等によって接合してもよい、特に、TAB方式
を採用すれば、ロールドツウロールによるn4haでの
生産が可fffiとなり、生産性が極めてよい、また、
発熱ヘッド基板6は絶縁保護膜5を外面に向けて支持体
7に固定した場合で説IjI したが、耐熱性絶縁フィ
ルムlを10μm程度の極めて−食いものとするならば
、発熱抵抗層3で発生されるジュール熱を十分に記録紙
!9に伝導することが可能であるから、耐熱性絶縁フィ
ルムlを外面に向けて支持体7に固定するようにしても
良い、また、支持体7のコーナ部分に形成する縁取りは
直線状の傾斜面18としたが、これは円彊状とすること
もできる。また、支持体7の端部形状としては、一端面
7aが存在しないように換言すれば一側面7bとこれに
対応する他側面を1^接的に懸は渡すように、傾斜面1
8を大きく形成しても良いし、また、これとは逆に、も
う一方のコーナ部分に縁取りを設けてるようにしても良
い、さらに、印字へ一2ドは上述したような感熱式サー
マルプリンタに限らず、バブル式インクシェドプリンタ
のバブル発生用の印字ヘッドとして川いることもできる
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、この発明の印字ヘッドは、
ベース部材として絶縁フィルムを用いているから、材料
が大変安価である。また、駆動素子は絶縁フィルムに設
けられた配線リードに直接接合されるものであるから、
従来のようなドライブチップを製作する工程が不要とな
り、製造工程が簡素化し、高い製作技術が要求されない
ので、大幅に生産性を高めることができる。また、発熱
ヘッド基板の発熱抵抗層は支持体の縁取り部に対応され
ているから、印字の際1発熱抵抗層を記録紙に対して圧
接するには支持体が圧接面に対して傾斜して配置される
こととなり、このため支持体を圧接面と垂直方向に撓め
ることが可能となるので、これにより発熱抵抗層の部分
を記録紙に確実に当てがうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発’51の印字ヘッドの使用状態を示す拡
大断面図、第2図は発熱ヘッド基板の拡大断面図である
。 l・・・・・・耐熱性絶縁フィルム、2・・・・・・配
線リード、3・・・・・・発熱抵抗層、4・・・・・・
駆動用チップ、5・・・・・・絶縁保護膜、6・・・・
・・発熱ヘッド基板、7・・・・・・支持体、7a・・
・・・・一端面、7b・・・・・・−側面、12・・・
・・・間隙部、18・・・・・・#i側斜面縁取り部)
。 特 4 出 願 人 カシオ計算機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 可撓性を有する絶縁フィルムと、この絶縁フィルムに並
    列形成され、かつ各々に所定箇所を断線する間隙部が設
    けられた複数の配線リードと、この各配線リードの間隙
    部に被着された発熱抵抗層と、この発熱抵抗層を覆って
    保護する絶縁保護膜と、前記配線リードに直接接合され
    て前記発熱抵抗層に選択的に発熱電流を供給する駆動素
    子とによって構成された発熱ヘッド基板と、 少なくとも一端面と一側面とのコーナ部分に、直線状ま
    たは円弧状の縁取り部が形成された支持体と。 を具備してなり、前記発熱ヘッド基板が前記発熱抵抗層
    を前記支持体の縁取り部に対応させて前記支持体の外面
    に固定されてなる印字ヘッド。
JP27040789A 1989-10-19 1989-10-19 印字ヘッド Pending JPH03132365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27040789A JPH03132365A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 印字ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27040789A JPH03132365A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 印字ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03132365A true JPH03132365A (ja) 1991-06-05

Family

ID=17485836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27040789A Pending JPH03132365A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 印字ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03132365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173334A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Fujita Kikai:Kk 手提げ孔付き袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173334A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Fujita Kikai:Kk 手提げ孔付き袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03132365A (ja) 印字ヘッド
JP7481337B2 (ja) サーマルプリントヘッド
US6064415A (en) Thermal head and its fabrication method
JP4369723B2 (ja) サーマルヘッド、及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP3126874B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP4360604B2 (ja) サーマルヘッドおよびそれを用いたサーマルプリンタ
JP6208564B2 (ja) サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
WO2023120093A1 (ja) サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
JP2676026B2 (ja) サーマルヘッド
JPH03124456A (ja) 印字ヘッド
JPH09150540A (ja) サーマルヘッド
JP2581164B2 (ja) 印字ヘッド
JP6080665B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2002166583A (ja) サーマルヘッド
JP2642016B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2843168B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JPH0371858A (ja) 印字ヘッド
JPS6168259A (ja) サ−マルヘツド
JPH03124460A (ja) 印字ヘッド
JPH03208674A (ja) サーマルヘッド
JP2004322448A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JPH02231153A (ja) サーマルヘッド
JPH02139254A (ja) プリンタヘッド
JPH04163157A (ja) サーマルヘッド
JPH0592598A (ja) サーマルヘツド