JPS6067547A - 無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6067547A
JPS6067547A JP17644583A JP17644583A JPS6067547A JP S6067547 A JPS6067547 A JP S6067547A JP 17644583 A JP17644583 A JP 17644583A JP 17644583 A JP17644583 A JP 17644583A JP S6067547 A JPS6067547 A JP S6067547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
weight
olefin copolymer
inorganic filler
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17644583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242377B2 (ja
Inventor
Shinro Katsura
桂 真郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP17644583A priority Critical patent/JPS6067547A/ja
Publication of JPS6067547A publication Critical patent/JPS6067547A/ja
Publication of JPH0242377B2 publication Critical patent/JPH0242377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物に関する。
更に詳しくは、剛性、耐熱性及び耐衝撃性に優れたポリ
プロピレンと熱可塑性ポリエステルとを主成分とする無
機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物に関する。
無機充填剤配合ポリプロピレン、なかでもガラス繊維強
化ポリプロピレン(以下FR−PPと呼ぶことがある)
は、通常の結晶性ポリプロピレンに比べて、耐熱性、剛
性等に優れるので、エンジニアリングプラスチックスと
して、工業用部品、電気器具部品、自動車部品あるいは
スポーツ、レジャー用用具に成形加工して用いられてい
る。しかしながらガラス繊維強化エンジニアリングプラ
スチックス、例えばガラス繊維強化ナイロン、ポリカー
ボネート等に比べて、耐衝撃性が低いので、とくに耐衝
撃性が必要とされる分野には、あまり使用されないのが
現状であった。
他方、無機充填剤配合熱可塑性ボリエステル、なかでも
ガラス繊維強化熱可塑性ポリエステル(以下FR−PE
Sと呼ぶことがある)は熱変形温度が高く、電気的特性
が良好であるため弱電部品に多用されている。しかしな
がら、FR−PESには耐熱水性が劣る、衝撃強化が劣
るという欠点がある。前記FR−PPとFR−PESと
を混合することにより耐熱剛性が優れかつ耐熱水性の改
良を試みることは、特公昭57−574.99号公報あ
るいは特開昭49−120949号公報等に提案されて
いるが、ポリプロピレンと熱可塑性ポリエステルとの相
溶性は極めて悪いため上記混合物の衝撃強度は左程優れ
るものとはいえない。
そこで、ポリプロピレンと熱可塑性ポリエステルと無機
充填剤とからなる組成物の耐衝撃性を改良すべ(鋭意検
討した結果、上記組成物に特定の変性エチレン・α−オ
レフィン共重合体を配合すればよいことを見出し、本発
明に到達したものである。
すなわち、本発明はプロピレン重合体(A、 )、可塑
性ポリエステル(B)、変性エチレン・α−オレフィン
共重合体(C)、及び無機充填剤(D)とからなる組成
物において、変性エチレン・α−オレフィン共重合体(
C)が、X線による結晶化度0ないし50重量%、及び
エチレン含有量50ないし93モル%のエチレン・α−
オレフィン共重合体(E)に、不飽和カルボン酸または
その誘導体から選ばれるグラフトモノマーを0.01な
いし−5重量%グラフト変性したものであり、(A)成
分と(B)成分の合計量100重量部に対し、(C)成
分が1ないし80重量部、及び(D)成分が5ないし1
50重量部含まれることを特徴とする無機充填剤含有熱
可塑性樹脂組成物である。 本発明に用いるプロピレン
重合体(A)は、結晶性のものであり、好ましくは密度
が0.89ないし0.93g/cJ。
メルトフローレート(MFR:ASTM D 1238
゜L)が0.01ないし50g/10m1nのものであ
り、プロピレンの単独重合体もしくはプロピレンと少量
のエチレン、■−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、
■−ヘキセン等のα−オレフィンとのブロックあるいは
ランダム共重合体である。
本発明に用いるプロピレン重合体(A)として一部もし
くは全部が不飽和カルボン酸もしくはその誘導体から選
ばれるグラフトモノマーで通常0.001ないし10重
量%、好ましくは0.1ないし5重量%グラフト変性さ
れたプロピレン重合体を用いると更に耐衝撃性等の改良
効果に優れるので好ましい。
本発明に用いる熱可塑性ポリエステル(B)は、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、1.4−ブタン
ジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサメチレング
リコール等の脂肪族グリコール、シクロヘキサンジメタ
ツール等の脂環族グリコール、ビスフェノール等の芳香
族ジヒドロキシ化合物、あるいはこれらの2種以上から
選ばれたジヒドロキシ化合物単位と、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、2,6−ナフタリンジカルボン酸等の芳香
族ジカルボン酸、シュウ酸、コハク酸、アジピン酸、セ
バシン酸、ウンデカジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン
酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等の脂環族ジカルボン酸
、あるいはこれらの2種以上から選ばれたジカルボン酸
単位とから形成されるポリエステルであって、熱可塑性
を示す限り、少量のトリオールやトリカルボン酸の如き
3価以上のポリヒドロキシ化合物やポリカルボン酸など
で変性されていてもよい。これら熱可塑性ポリエステル
としては、具体的には、ポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレ
ート・テレフタレート共重合体等が挙げられる。
本発明に用いる変性エチレン・α−オレフィン共重合体
(C)は、X線による結晶化度が0ないし50%、好ま
しくはOないし30%及びエチレン含有量が50ないし
93モル%、好ましくは70ないし90モル%のエチレ
ン・α−オレフィン共重合体(E )に、不飽和カルボ
ン酸またはその誘導体から選ばれるグラフトモノマーを
0.01ないし5重量%、好ましくは0.1ないし1.
0重量%グラフト変性した共重合体である。エチレン・
α−オレフィン共重合体(E)の結晶化度が50%及び
エチレン含有量が93モル%を越えるものをグラフト変
性した共重合体を用いても重合体組成物の耐衝撃性はほ
とんど改良されない。また該エチレン・α−オレフィン
共重合体(E)は通常メルトフローレート(MFR: 
ASTM D 1238.L)が0.05ないし50g
/10m1n 、更には0.5ないし20g/10m1
nの範囲のものが好ましい。MFRが上記範囲外の共重
合体を用いた場合は、該共重合体から得られた変性エチ
レン・α−オレフィン共重合体(C)と前記変性プロピ
レン共重合体(A)及び熱可塑性ポリエステル(B)と
の溶融粘度差が大きくなる傾向にあり、分散効果が充分
とはいえず、耐衝撃性の改良効果が充分でない。
該エチレン−α−オレフィン共重合体(E)を構成する
α−オレフィン成分単位としては、炭素数3以上、とく
に3ないし18程度のα−オレフィンであり、プロピレ
ン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペン
テン、1−デセンなどを例示することができ、これらの
1種または2種以上の混合物である。該エチレン−α−
オレフィン共重合体は通常エチレン成分とα−オレフィ
ンとの共重合体であるが、場合によっては微量、たとえ
ば0.5モル%以下の範囲でジエン成分を含有していて
も差しつかえない。
不飽和カルボン酸または省の誘導体としては、アクリル
酸、マレイン酸、フマール酸、テトラヒドロフタル酸、
イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロトン
酸、ナジック酸■(エンドシス−ビシクロ(2,2,1
)ヘプト−5−エン−2゜3−ジカルボン酸)などの不
飽和カルボン酸、またはその誘導体、例えば酸ハライド
、アミド、イミド、無水物、エステルなどが挙げられ、
具体的には、塩化マレニル、マレイミド、無水71/イ
ン酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、無水シ
トラコン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸ジメチ
ル、グリシジルマレエートなどが例示される。これらの
中では、不飽和ジカルボン酸またはその酸無水物が好適
であり、とくにマレイン酸、ナジック酸0またはこれら
の酸無水物が好適である。
該不飽和カルボン酸またはその誘導体から選ばれるグラ
フトモノマーをエチレン・α−オレフィン共重合体(E
)にグラフト共重合して前記変性エチレン・α−オレフ
ィン共重合体(C)を製造するには、従来公知の種々の
方法を採用することができる。たとえば、エチレン・α
−オレフィン共重合体(E)を溶融させグラフトモノマ
ーを添加してグラフト共重合させる方法あるいは溶媒に
熔解させグラフトモノマーを添加してグラフト共重合さ
せる方法がある。いずれの場合にも、前記グラフトモノ
マーを効率よくグラフト共重合させるためには、ラジカ
ル開始剤の存在下に反応を実施することが好ましい。グ
ラフト反応は通常60なイシ350℃の温度で行われる
。ラジカル開始剤の使用割合はエチレン・α−オレフィ
ン共重合体100重量部に対して通常0.001ないし
1重量部の範囲である。ラジカル開始剤としては有機ペ
ルオキシド、有機ペルエステル、例えばベンゾイルペル
オキシド、ジクロルベンゾイルペルオキシド、ジクミル
ペルオキシド、ジーter t−ブチルペルオキシド、
2.5−ジメチル−2,5−ジ(ペルオキシドベンゾエ
ート)ヘキシン−3,1,4−ビス(tert−ブチル
ペルオキシイソプロピル)ベンゼン、ラウロイルペルオ
キシド、tert−ブチルペルアセテート、2.5−ジ
メチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘ
キシン−3,2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert
−ブチルペルオキシ)ヘキサン、tert−ブチルペル
ベンゾエート、tert−ブチルペルフェニルアセテー
ト、tert−ブチルペルイソブチレート、tert−
ブチルペルー5ec−オクトエート、tert−ブチル
ペルピバレート、クミルペルピバレートおよびtert
 −ブチルペルジエチルアセテート、その他アゾ化合物
、例えばアゾビスイソブチロニトリル、ジメチルアゾイ
ソブチレートがある。これらのうちではジクミルペルオ
キシド、ジーter t−ブチルペルオキシド、2.5
−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ
)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5−ジ(te
rt−ブチルペルオキシ)ヘキサン、1.4−ビス(t
ert−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼンなど
のジアルキルペルオキシドが好ましい。
本発明における無機充填剤(D)とは、粉末状0 充填剤、例えばアルミナ、酸化マグネシウム、酸化カル
シウム、亜鉛華等の酸化物、水酸化アルミニウム、水酸
化マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、水酸化カル
シウム、酸化スズ水和物、酸化ジルコニウム水和物など
のような水和金属酸化物;炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウムなどのような炭酸塩;タルク、クレー、ベントナ
イト、アタパルジャイトなどのようなケイ酸塩;ホウ酸
バリウム、ホウ酸亜鉛などのようなホウ酸塩、リン酸ア
ルミニウム、トリポリリン酸すl・リウム等のようなリ
ン酸塩;石コウなどのような硫酸塩;亜硫酸塩;及びこ
れらの2種以上の混合物、繊維状充填剤、例えばガラス
繊維、チタン酸カリウム繊維、金属被覆ガラス繊維、セ
ラミックス繊維、ウオラストナイト、炭素繊維、金属炭
化物繊維、金属硬化物繊維等、その他、ガラスピーズ、
ガラスバルーン、シラスバルーン等の球状物、ガラス粉
末、ガラスフレーク、マイカなどを挙げることができる
。また無機充填剤の表面をシラン系化合物、例えばビニ
ルトリエトキシシラン、2−アミツブ1 0ピルトリエトキシシラン、2−グリシドキシプロビル
トリメトキシシラン等で処理しておいてもよい、これら
の中では繊維状物とくにガラス繊維が補強効果に優れる
ので好ましい。
本発明の無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物は、前述の
プロピレン重合体(A)が95ないし5M量部、好まし
くは90ないし60重量部、熱可塑性ポリエステル(B
)が5ないし95重量部、好ましくは和 10ないし舖重量部(両者の合計は100重量部になる
ように選ぶ)及び両成分の合計量100重量部に対し、
変性エチレン・α−オレフィン共重合体(C)が1ない
し80重量部、好ましくは10ないし40重量部、及び
無機充填剤(D)が5ないし150重量部、好ましくは
10ないし100重量部とから構成される。プロピレン
重合体(A)が5M量部未満ではプロピレン重合体を配
合した耐温水性向上効果が出ず、一方95重量部を越え
ると熱可塑性ポリエステル(B)による耐熱性、剛性、
塗装性、耐油性等の改良効果が出ない。変性エチレン・
α−オレフィン共重合体(C)が1重量部未満では組成
物の耐衝撃性が改良されず、80重量部を越えると、組
成物の剛性、耐熱性、耐油性、表面硬度等の低下が大き
い。
無機充填剤(D)が5重量部未満では組成物の剛性、耐
熱性等が改良されず、150重量部を越えると、組成物
の溶融流動性が劣る、外観が劣る等の欠点が顕著になる
本発明の無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物を得るには
、前記プロピレン重合体(A)、熱可塑性ポリエステル
(B)、変性エチレン・α−オレフィン共重合体(C)
、及び無機充填剤(D)を前記範囲で種々公知の方法、
例えばヘンシェルミキサー、■−ブレンダー、リボンプ
レンダー、タンブラーブレンダー等で混合後、−軸押出
機、二軸押出機、ニーダ−、バンバリーミキサ−等で溶
融混練し、造粒あるいは粉砕する方法を採用することが
できる。
本発明の組成物には、耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防
止剤、滑剤、スリップ剤、核剤、難燃剤、顔料あるいは
染料、他の重合体等を本発明の目的3 2 を損なわない範囲で配合しておいてもよい。
本発明の無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物の特徴は、
プロピレン重合体中への熱可塑性ポリエステルの分散及
び無機充填剤との馴染みを改良するために、前記した特
定の変性エチレン・α−オレフィン共重合体を添加する
ことにより、熱可塑性ポリエステル及び無機充填剤によ
るプロピレン重合体への改質効果を十分に発揮させると
ともに、組成物の耐衝撃性を著しく向上せしめた点にあ
る。
本発明の無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物は、従来公
知の無機充填剤配合ポリプロピレンに比べ耐衝撃性が極
めて優れかつ剛性、耐熱性、表面硬度等を高い水準に保
持している。
以上の如く、本発明の組成物は、剛性と耐衝撃性とを兼
ね備えているため、従来FR−ポリアミドやFR−ポリ
カーボネート等が使用されていた分野、例えば自動車用
部品、例えば、エアクリーナーハウジング、クーリング
ファン、チューナー、シートバック等、あるいは電気部
品、例えば、電動工具ハウジング、モーターファン、コ
ネクター、4 モーターカバー、コイルボビン等各種用途に好適である
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、これらの実施例に何
ら制約されるものではない。
本発明の実施例で用いた測定方法は以下の通りである。
引張特性 ASTM D 63B 曲げ特性 ^STM D 790 アイゾツト衝撃強度 ASTM D 256 ノツチ付
熱変形温度 ASTM D 64B 荷重18.6kg
/cJ〈変性エチレン・α−オレフィンランダム共重合
体の製造例〉 エチレン含有率80モル%、結晶化度5%、V F R
1,2g/ 10m1nのエチレン・プロピレンランダ
ム共重合体(以下RPC−1という)100重量部にア
セトン1.0重量部とα、α−ビスーter t−ブチ
ルパーオキシ−ジイソプロピルベンゼン0.02重量部
と無水マレイン酸1.0重量部とからなる混合液をヘン
シェルミキサーで滴下混合した後401!1IIlφS 押出機で240℃造粒することにより結晶化度3%、V
 F Ro、8g/10m1n 、無水マレイン酸のグ
ラフト量0.8重量%の無水マレイン酸グラフトエチレ
ン・プロピレンランダム共重合体(変性RPC−1)を
得た。
実施例I MFRがLog/10m1nのポリプロピレン(以下p
p−iという)72重量部、M F R16g/10I
Ilin 。
無水マレイン酸グラフト量3.8重量%の変性ポリプロ
ピレン(以下変性PPという)3重量部、〇−クロルフ
ェノール溶液において25℃で測定した固有粘度〔η〕
が0.65dl/gのポリブチレンテレフタレート(以
下PBTという)25重量部、変性EPC−115重量
部および長さ3IIII11のガラス繊維(以下OFと
いう)30重量部とをタンブラーブレンダーでトライブ
レンド後40mmφ押出機で240℃で造粒してペレッ
トを製造した。このペレットを乾燥後260℃で射出成
形して物性測定用試験片を作製した。
結果を第1表に示す。
実施例2〜4 PP−1、PBT、及び変性EPC−1の量比を第1表
の如く変える以外は実施例1と同様に行った。
結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1において、変性Epc−iを用いない以外は実
施例1と同様に行った。結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1において変性EPC−1の代りにRPC−1を
用いる以外は実施例1と同様に行った。
結果を第1表に示す。
実施例5 実施例1において、変性PPの代りにPP−1を用いる
以外は実施例1と同様に行った。
結果を第1表に示す。
7 ti 比較例3 実施例1において、変性EPC〜1の代りに結晶化度7
4%、M F R5,5g/10m1nの高密度ポリエ
チレンに無水マレイン酸を0.3重量%グラフトしたも
の(以下変性PRという)を用いる以外は実施例1と同
様に行った。結果を第1表に示す。
比較例4 実施例1において、変性RPC−1の代りにエチレン・
メタクリル酸共重合体(MFR12g / 10m1n
 A S T M 0123B、 E 、エチレン含有
率88重量%、以下HMAという)を用いる以外は実施
例1と同様に行った。
8 実施例6.比較例5 実施例1及び比較例1において、GFの代りにマイカ(
スジライトマイカ、200メツシユパス)を用いる以外
は実施例1及び比較例1と同様に行った。
結果を第2表に示す。
実施例7.比較例6 実施例1及び比較例1において、GFの代りにタルク(
平均粒径4μ)を用いる以外は実施例1及び比較例1と
同様に行った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11プロピレン重合体(A)、熱可塑性ポリエステル
    (B)、変性エチレン・α−オレフィン共重合体(C)
    及び無機充填剤(D)とからなる組成物において、変性
    エチレン・α−オレフィン共重合体(C)が、X線によ
    る結晶化度0ないし50重量%、及びエチレン含有量5
    0ないし93モル%のエチレン・α−オレフィン共重合
    体(E)に、不飽和カルボン酸またはその誘導体から選
    ばれるグラフトモノマーを0.01ないし5重量%グラ
    フト変性したものであり、(A)成分と(B)成分の合
    計量100重量部に対しくC)成分が1ないし80重量
    部、及び(D)成分が5ないし150重量部含まれるこ
    とを特徴とする無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物。
JP17644583A 1983-09-26 1983-09-26 無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS6067547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17644583A JPS6067547A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17644583A JPS6067547A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067547A true JPS6067547A (ja) 1985-04-17
JPH0242377B2 JPH0242377B2 (ja) 1990-09-21

Family

ID=16013824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17644583A Granted JPS6067547A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067547A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221353A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性ポリエステル組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221353A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性ポリエステル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242377B2 (ja) 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242109B2 (ja)
JPS63213562A (ja) 繊維強化耐熱性ポリオレフイン組成物
JPS60110740A (ja) プロピレン重合体組成物
JPS6053550A (ja) 無機充填剤配合ポリプロピレン組成物
JPS6058446A (ja) 無機充填剤含有ポリプロピレン組成物
JPS6128539A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH0218698B2 (ja)
JPS6067547A (ja) 無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物
CA2171330C (en) Thermoplastic polyester resin composition
JPS60177050A (ja) 難燃性繊維強化ポリ4−メチル−1−ペンテン組成物
JPS61221260A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPS6076548A (ja) 無機充填剤配合ポリプロピレン組成物
JPS60212441A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH06122794A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62236851A (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0364549B2 (ja)
JPH06228436A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02178339A (ja) 耐熱性ポリオレフィン樹脂組成物および樹脂成形物
JPS62280227A (ja) 成形物品の製造方法
JP3445318B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS61204258A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物の製造方法
JPH0959448A (ja) マイカ強化ポリプロピレン樹脂組成物
JPS60166341A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPH06136262A (ja) ウィスカー強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0811782B2 (ja) 金属メッキまたは塗装用ポリアミド組成物