JPS6128539A - プロピレン重合体組成物 - Google Patents

プロピレン重合体組成物

Info

Publication number
JPS6128539A
JPS6128539A JP14935184A JP14935184A JPS6128539A JP S6128539 A JPS6128539 A JP S6128539A JP 14935184 A JP14935184 A JP 14935184A JP 14935184 A JP14935184 A JP 14935184A JP S6128539 A JPS6128539 A JP S6128539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
modified
propylene
random copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14935184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119814B2 (ja
Inventor
Shinro Katsura
桂 真郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP14935184A priority Critical patent/JPS6128539A/ja
Publication of JPS6128539A publication Critical patent/JPS6128539A/ja
Publication of JPH0119814B2 publication Critical patent/JPH0119814B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は剛性、耐衝撃性、光沢、耐熱性に優れたプロピ
レン重合体組成物に関する。
〔従来の技術〕
結晶性ポリプロピレンは、剛性、表面光沢、耐熱性等に
優れているが、耐衝撃性に劣るという欠点を有している
。耐衝撃性を改良する方法としては、従来よりプロピレ
ン重合体にポリイソブチレン、ポリブタジェン、非品性
のエチレン・プロピレン共重合体等のゴム状向質やポリ
エチレンを混合する方法が広く行われている。しかしな
がらその反面、これらの改質材は、プロピレン重合体に
比べ柔らかであり、プロピレン重合体本来の特徴である
剛性、耐熱性、表面硬度等を著しく低下させるという欠
点を有している。
一方、プロピレン重、合体の耐熱性、剛性等を向上させ
る目的でプロピレン重合体にポリアミド樹脂を混合する
ことが試みられているが、両者は相溶性に極めて乏しい
。そこでプロピレン重合体等のポリオレフィン樹脂とポ
リアミtとの相溶性を改良する方法として、ポリオレフ
ィン樹脂40〜90重量部、ポリアミド5〜50重量部
及びアイオノマー2〜25重量部とからなるポリマーブ
レンド物(特公昭43−6529号公報)が提案さ−れ
ているが、かかる組成物はポリオレフィンとしてポリプ
ロピレンを用いた場合、耐衝撃性に劣るという欠点を有
している。ポリオレフィンとポリアミドを混合する際に
、ポリオレフィンとして、酸、エステル、アミド、酸無
水物、エポキシド基の少なくとも1つを導入した変性ポ
リオレフィンを使用する方法(特公昭45−30945
号公報)あるいは結晶性ポリプロピレンとポリアミドを
ブレンドする際に無水マレイン酸変性ポリプロピレンを
介在させる方法(高分子化学29,265 (1972
) )等が提案されている。しかしながらこれらの方法
ではポリプロピレンとポリアミドとの相溶性は改良され
るものの、耐衝撃性については改良効果は充分ではなか
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、かかる現状に鑑み、結晶性ポリプロピレン
とポリアミドとからなる組成物の耐衝撃性、塗装性等を
改良する目的で種々検討を行った結果、ポリプロピレン
とポリアミドに特定のエチレン・α−オレフィン共重合
体の不飽和ジカルボン酸またはその誘導体によるグラフ
ト変性物を添加することにより上記目的を達成できるこ
とを見出し、先に提案した(特願昭58−22882号
)。
しかし、上記提案に具体的に記載された組成物では耐衝
撃性は改良されるものの組成物の流動性、光沢が幾分低
下し、また耐衝撃性改良効果も用途によっては充分とは
言えないものであった。
本発明はかかる問題点の解決を目的としたものであり、
耐衝撃性改良剤として、特定の変性プロピレン・α−オ
レフインランダム共重合体及び特定の変性エチレン・α
−オレフインランダム共重合体とを併用することにより
結晶性プロピレン重合体とポリアミドとからなる組成物
の耐衝撃性を著しく向上しうろことを見出したものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は、プロピレン重合体(A)95ないし
5重量部、ポリアミド(B)5ないし95重量部及び(
A)+ (B)= 100重量部に対して、X線による
結晶化度Oないし30%及びプロピレン含有量50ない
し70モル%のプロピレン・α−オレフインランダム共
重合体(C)  100重量部に、不飽和カルボン酸ま
たはその誘導体から選ばれるグラフトモノマーを0.0
1ないし5重量部グラフト変性した変性プロピレン・α
−オレフインランダム共重合体(D)1ないし99重量
部及びX線による結晶化度Oないし50%及びエチレン
含有量55ないし95モル%のエチレン・α−オレフイ
ンランダム共重合体(E)  100重量部に不飽和カ
ルボン酸またはその誘導体から選ばれるグラフトモノマ
ーを0.01ないし、5重量部グラフト変性した変性エ
チレン・α−オレフインランダム共重合体(F)99な
いし1重量部[但し(D) +(F)=2ないし100
重量部]とからなることを特徴とする、剛性、耐衝撃性
、耐熱性、光沢等に優れたプロピレン重合体組成物を提
供するものである。   ゛〔作用〕 本発明に用いるプロピレン重合体は、結晶性のものであ
り、好ましくは密度が0.89ないし0.93g /a
a、メルトフローレート(MFR: ASTMD 12
38.L)が0.01ないし50g/10m1nのもの
であり、プロピレンの単独重合体もしくはプロピレンと
20モル%以下のエチレン、1−ブテン、4−メチル−
1−ペンテン等のα−オレフィンとのブロックあるいは
ランダム共重合体である。
本発明に用いるプロピレン重合体(A)として一部もし
くは全部が不飽和カルボン酸もしくはその誘導体から選
ばれるグラフトモノマーで通常0.001ないし一10
重量%、好ましくは0.1ないし5重量%グラフト変性
されたプロピレン重合体を用いると更に耐衝撃性等の改
質効果に−れるので好ましい。
本発明に用いるポリアミド(B)は、ヘキサメチレンジ
アミン、デカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミ
ン、2.2.4−または2,4.4− )リメチルへキ
サメチレンジアミン、ll3−または1.4−ビス(ア
ミノメチル)シクロヘキサン、ビス(p−アミノシクロ
ヘキシルメタン)、m−またはp−キシリレンジアミン
等の脂肪族、脂環族、芳香族等のジアミンとアジピン酸
、スペリン酸、セバシン酸、シクロヘキサンジカルボン
酸、テレフタル酸、イソフタル酸等の脂肪族、脂環族、
芳香族等のジカルボン酸との重縮合によって得られるポ
リアミド、ε−アミノカプロン酸、11−アミノウンデ
カン酸等のアミノカルボン酸の縮合によって得られるポ
リアミド、ε−カブロラククム、ω−ラウロラクタム等
のラクタムから得られるポリアミドあるいはこれらの成
分からなる共重合ポリアミド、これらポリアミドの混合
物等が例示される。具体的にはナイロン6、ナイロン6
6、ナイロン610、ナイロン9、ナイロン11、ナイ
ロン12、ナイロン6/66、ナイロン66/610 
、ナイロン6/11等が挙げられる。これらの中では、
剛性、耐熱性の良好な点でナイロン6及びナイロン66
が好ましい。
また分子量もとくに限定はされないが、通常相対粘度η
r  (J I S K6810.98%硫酸中で測定
)が1.0以上のポリアミドが用いられるが、中でも2
.0以上のものが機械的強度が優れる点で好ましい。
本発明に用いる変性プロピレン・α−オレフインランダ
ム共重合体(D)は、X線による結晶化度が口ないし3
0%、好ましくはOないし20%及びプロピレン含有量
が50ないし70モル%、好ましくは55ないし65モ
ル%のプロピレン・α−オレフインランダム共重合体(
C)  100重量部に、不飽和カルボン酸またはその
誘導体から選ばれるグラフトモノマーを0.01ないし
5重量部、好ましくは0.1ないし1.0重量部グラフ
ト変性した共重合体である。
プロピレン・α−オレフインランダム共重合体(C)の
結晶化度が30%及びプロピレン含有量が70モル%を
越えるものをグラフト変性した共重合体を用いてもプロ
ピレン重合体組成物の耐衝撃性はあまり改良されない。
また該プロピレン・α−オレフインランダム共重合体<
C)は通常デカリン中135℃で測定した固有粘度〔η
〕が2ないしLOdl/g、更には3ないし6d1/g
の範囲のものが好ましい。〔η〕が上記範囲外の共重合
体を用いた場合は、該共重合体から得られた変性プロピ
レン・α−オレフインランダム共重合体(D)と前記プ
ロピレン重合体(A)及びポリアミド(B)との熔融粘
度差が大きくなる傾向にあり、分散効果が充分とはいえ
ず、耐衝撃性の改良効果が充分でない。
また該プロピレン・α−オレフインランダム共重合体(
C)は、前記特性に加えて、3個のプロピレン連鎖でみ
たミクロアイソタフティシティが(以下MITと略す)
が0.7以上、更には0.8以上及び沸騰n−へブタン
不溶分が5重量%以下、更には3重量%以下のものが好
ましい。ミクロアイソタフティシティが0.7未満のも
のを用いると  、エイジング後、成形品表面に低分子
量物質がブリードアウトし、べたつく現象が起こる。ま
た沸騰n−へブタン不溶分が多いことは、プロピレンが
ブロック的に重合された成分の量が多いためであり、そ
のような共重合体を用いると、耐衝撃性の改良効果が少
ない場合がある。
ミクロアイソタフティシティとは13C核磁気共鳴スペ
クトルによって3個のプロピレン連鎖の部分に着目し、
3個のプロピレンがアイツタクチイックに配列している
分率を定量した値である。
沸騰n−へブタン不溶分の定量は以下の方法により行う
。すなわち、約lmXlmX1m程度の細片試料および
ガラスピーズを円筒ガラスフィルター(G3)に入れ、
ソックスレー抽出器により14時間抽出を行う。この場
合リフラックス頻度は1回15分程度とする。不溶分の
重量%は溶解部分、又は不溶分を秤量することによって
求める。
前記のような諸性質を有するプロピレン含有率50ない
し70モル%のプロピレン・α−オレフインランダム共
重合体(C)は、例えば(bl少なくともマグネシウム
、チタンおよびバロゲンを含有する複合体、(b1周期
律表第1族ないし第3族金属の有機金属化合物および(
C)電子供与体とから形成される触媒を用いて、プロピ
レンとα−オレフィンとをランダム共重合させることに
よって得られる。
上記電子供与体(C)の一部又は全部は、複合体18)
の一部又は全部に固定されていてもよく、又、使用に先
立って有機金属化合物1b)と予備接触させていてもよ
い。とくに好ましいのは、電子供与体(C1の一部が複
合体(alに固定されており、残部をそのまま重合系に
加えるかあるいは有機金属化合物(blと予備接触させ
て使用する態様である。この場合、複合体+alに固定
された電子供与体と、重合系にそのまま加えて使用する
かまたは(b)と予備接触させて使用する電子供与体と
は同一のものでも異なるものであってもよい。
該プロピレン・α−オレフインランダム共重合体(C)
を構成するα−オレフィン成分単位としては、炭素数2
以上(但し3は除り)、とくに2ないし18程度のα−
オレフィンであり、エチレン、1−ブテン、1−ヘキセ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−デセンなどを例示
することができ、これらの1種または2種以上の混合物
である。該プロピレン・α−オレフィン共重合体は通常
プロピレン成分とα−オレフィンとの共重合体であるが
、場合によっては微量、たとえば0.5モル%以下の範
囲でジエン成分を含有していても差しつかえない。
不飽和カルボン酸またはその誘導体としては、アクリル
酸、マレイン酸、フマール酸、テトラヒドロフタル酸、
イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロトン
酸、ナジックa2@(エンドシス−ビシクロ(2,2,
1)ヘプト−5−エン−2+3−ジカルボンwI)など
の不飽和カルボン酸、またはその誘導体、例えば酸ハラ
イド、アミド、イミド、無水物、エステルなどが挙げら
れ、具体的には、塩化マレニル、マレイミド、無水マレ
イン酸、無水シトラコン酸、マレイン酸モノメチル、マ
レイン酸ジメチル、グリシジルマレエートなどが例示さ
れる。これらの中では、不飽和ジカルボン酸またはその
酸無水物が好適であり、とくにマレイン酸、ナジック#
1°またはこれらの酸無水物が好適である。
本発明に用いる変性エチレン・α−オレフインランダム
共重合体(F)は、X線による結晶化度がOないし50
%、好ましくは0ないし40%及びエチレン含有量が5
5ないし95モル%、好ましくは60ないし93モル%
のエチレン・α−オレフインランダム共重合体(E)、
100.ii量部に、不飽和カルボン酸またはその誘導
体から選ばれるグラフトモノマーを0.01ないし5重
量部、好ましくは0.1ないし4重量部グラフト変性し
た共重合体である。
エチレン・α−オレフインランダム共重合体(E)の結
晶化度が50%及びエチレン含有量が95モル%を越え
るものをグラフト変性した共重合体を用いてもプロピレ
ン重合体組成物の耐衝撃性は改良されない。また該エチ
レン・α−オレフインランダム共重合体(E)は、通常
メルトフローレート(M F R: A S TM D
 123B、、L)が0.01ないし20 g / 1
0m1n 、更には0.05ないし10g/10m1n
の範囲のものが好ましい。VFRが上記範囲外の共重合
体を用いた場合には、該共重合体がら得られた変性エチ
レン・α−オレフインランダム共重合体(F)と前記プ
ロピレン重合体(A)との溶融粘度差が大きくなる傾向
にあり、各成分の分散が必ずしも充分とはいえず、耐衝
撃性の改良効果が充分でない場合がある。
該エチレン・α−オレフインランダム共重合体(E)を
構成するα−オレフィン成分単位としては、炭素数3以
上、とくに3ないし18程度のα−オレフィンであり、
プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−
1−ペンテン、1−デセンなどを例示することができ、
これらの1種または2種以上の混合物である。゛これら
の中では炭素数4以上のα−オレフィンが好ましい。該
エチレン・α−オレフインランダム共重合体は通常エチ
レン成分とα−オレフィンとの共重合体であるが、場合
によっては微量、たとえば0.5モル%以下の範囲でジ
エン成分を含有していても差しつか火ない。
該不飽和カルボン酸またはその誘導体から選ばれるグラ
フトモノマーをプロピレン・α−オレフインランダム共
重合体(C)もしくはエチレン・α−オレフインランダ
ム共重合体(E)にグラフト共重合して前記変性プロピ
レン・α−オレフインランダム共重合体(D)もしくは
前記変性エチレン・α−オレフインランダム共重合体(
F) を製造するには、従来公知の種々の方法を採用す
ることができる。たとえば、プロピレン・α−オレフイ
ンランダム共重合体(C)もしくは前記エチレン・α−
オレフインランダム共重合体(E)を熔融させグラフト
モノマーを添加してグラフト共重合させる方法あるいは
溶媒に熔解させグラフトモノマーを添加してグラフト共
重合させる方法がある。いずれの場合にも、前記グラフ
トモノマーを効率よくグラフト共重合させるためには、
ラジカル開始剤の存在下に反応を実施することが好まし
い。グラフト反応は通常60ないし350℃の温度で行
われる。ラジカル開始剤の使用割合はプロピレン・α−
オレフインランダム共重合体もしくはエチレン・α−オ
レフインランダム共重合体100重量部に対して通常0
.001ないし1重量部の範囲である。ラジカル開始剤
としては有機ペルオキシド、有機ペルエステル、例えば
ベンゾイルペルオキシド、ジクロルベンゾイルペルオキ
シド、ジクミルペルオキシド、ジーtert−ブチルペ
ルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ペルオキ
シドベンゾエート)ヘキシン−3,1,4−ビス(te
rt−ブチルペルオキシイソプロビル)ベンゼン、ラウ
ロイルペルオキシド、ter t−ブチルペルアセテー
ト、2.5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチル
ペルオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5
−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、ter
t−プチルペルヘンゾエート、tert−ブチルペルフ
ェニルアセテート、ter t−ブチルペルイソブチレ
ート、ter t−ブチルペルー5ec−オクトエート
、ter t−ブチルペルピバレート、クミルペルビバ
レートおよびtert −ブチルペルジエチルアセテー
ト、その他アゾ化合物、例えばアゾビスイソブチロニト
リル、ジメチルアゾイソブチレートがある。これらのう
ちではジクミルペルオキシド、ジーter t−ブチル
ペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ter
t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチ
ル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサ
ン、114−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプ
ロビル)ベンゼンなどのジアルキルペルオキシドが好ま
しい。
本発明のプロピレン重合体組成物は、前記プロピレン重
合体(A)が95ないし5重量部、好ましくは90ない
し10重量部、ポリアミド(B)が5ないし95重量部
、好ましくは10ないし90重量部及び(A)+ (B
)= 1oo重量部に対して、変性プロピレン・α−オ
レフインランダム共重合体(D)1ないし99重量部、
好ましくは3ないし50重量部及び変性エチレン・α−
オレフインランダム共重合体(F)49ないし1重量部
、好ましくは3ないし50重量部[但し(D)+ (F
)=2ないし100重量部、好ましくは5ないし50重
量部]とから構成される。プロピレン重合体(A)が5
重量部未満では、プロピレン重合体による防湿性、耐薬
品性等での改質効果が得られず、逆にポリアミド(B)
が5重量部未満ではポリアミドによる剛性、耐衝撃性、
耐熱性、ガスバリヤ−性等の点で改質効果が得られない
。変性プロピレン・α−オレフインランダム共重合体(
D)及び変性エチレン・α−オレフインランダム共重合
体(F)の量カイずれか一方又は双方が1重量部未満で
は耐衝撃性に優れた組成物が得られず、一方変性プロピ
レン・α−オレフインランダム共重合体(D)と変性エ
チレン・α−オレフインランダム共重合体(F)との合
計量(D)、+(F)が100重量部を越えると剛性、
耐熱性、表面硬度等が大きく損なわれる。
本発明のプロピレン重合体組成物を得るには、プロピレ
ン重合体(A)、ポリアミド(B)、変性プロピレン・
α−オレフインランダム共重合体(D)及び変性エチレ
ン・α−オレフインランダム共重合体(F)とを前記範
囲で種々公知の方法、例えばヘンシェルミキサー、■ブ
レンジー、リボンブレンダー、タンブラーブレンダー等
で混合する方法、あるいは混合後、−軸押出機、二軸押
出機、ニーダ−、バンバリーミキサ−等で溶融混線後、
造粒あるいは粉砕する方法を採用すればよい。
本発明のプロピレン重合体組成物には、耐熱安定剤、耐
候安定剤、帯電防止剤、滑剤、スリップ剤、核剤、難燃
剤、油剤、顔料あるいは染料等を本発明の目的を損わな
い範囲で配合しておいてもよい。
本発明のプロピレン重合体組成物には、更に無機充填剤
即ち粉末状充填剤、例えば酸化鉄、アルミナ、酸化マグ
ネシウム、酸化カルシウム、亜鉛華等の酸化物、水酸化
アルミニウム、水酸−化マグネシウム、塩基性炭酸マグ
ネシウム、水酸化カルシウム、酸化スズ水和物、酸化ジ
ルコニウム水和物などのような水和金属酸化物2;炭酸
カルシウム、′ 炭酸マグネシウムなどのような炭酸塩
;タルク、クレー、ベントナイト、アタパルジャイトな
どのようなケイ酸塩;ホウ酸バリウム、ホウ酸亜鉛など
のようなホウ酸塩、リン酸アルミニウム、トリポリリン
酸ナトリウム等のようなリン酸塩;石コウなどのような
硫酸塩;亜硫酸塩;及びこれらの2種以上の混合物、あ
るいは繊維状充填剤、例えばガラス繊維、チタン酸カリ
ウム繊維、金属被覆ガラス繊維、セラミックス繊維、ウ
オラストナイト、炭素繊維、金属炭化物繊維、金属硬化
物繊維等、その他、ガラスピーズ、ガラスバルーン、シ
ラスバルーン等の球状物、ガラス粉末、ガラスフレーク
、マイカなどをプロピレン重合体(A)+ポリアミド(
B) −100重量部に対して、好ましくは5ないし1
50重量部、更に好ましくは10ないし100重量部添
加すると、剛性、耐熱性、引張強度等が改良される。ま
た無機充填剤の表面をシラン系化合物、例えばビニルト
リエトキシシラン、2−アミノブロビルトリュトキシシ
ラン、2−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン等
で処理しておいてもよい。これらの中では繊維状物とく
にガラス繊維が補強効果に優れるので好ましい。
〔発明の効果〕
本発明のプロピレン重合体組成物の特徴は、プロピレン
重合体中へのポリアミドの分散剤として、前記した特定
の変性プロピレン・α−オレフインランダム共重合体及
び特定のエチレン・α−オレフインランダム共重合体を
併用することにより、組成物中でのポリアミドの分散を
良好ならしめ、ポリアミドによるプロピレン重合体への
改質効果を十分に発揮させるとともに、組成物の剛性を
ほとんど損うことなく耐衝撃性を著しく向上せしめた点
にある。
本発明のプロピレン重合体組成物は従来公知のポリプロ
ピレン/ポリアミド組成物に比べて耐衝撃性が極めて優
れ、外観も良好であるので、自動車部品、電気器具、機
械部品、工業用部品等剛性、耐熱性とともに耐衝撃性を
要求する用途に好適である。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、これらの実施例に何
ら制約されるものではない。
本発明の実施例で用いた測定方法は以下の通りである。
引張特性 八STM D 638 曲げ特性 ASTlf [1790 アイゾツト衝撃強度 ^STM D 256  ノツチ
付熱変形温度 ASTM 064B  荷重4.6kg
/cII!光沢度ASTM D 523 〈変性プロピレン・α−オレフインランダム共重合体の
製造例〉 プロピレン含有率60モル%、結晶化度0%、M I 
T O,96,沸騰Q−ヘプタン不溶分:0.1%、沸
騰酢酸メチル可溶分0.8%及び〔η) = 4.5a
/g、のプロピレン・エチレンランダム共重合体100
重量部にアセトン1.0重量部とα、α′−ビスーte
rt−プチルバーオキシージイソプロピルベ ゛ンゼン
0.01重量部と無水マレインM O,3重量部とから
なる混合液をヘンシェルミキサーで滴下混合した後40
態φ押出機で240℃で造粒することにより結晶化度0
%、M F R10g/10m1n 、無水マレイン酸
のグラフト量0.15重量%の無水マレイン酸グラフト
プロピレン・エチレンランダム共重合体(変性PEC−
1)を得た。
〈変性エチレン・α−オレフインランダム共重合体の製
造例〉 エチレン含有率80モル%、結晶化度5%、M F R
1,2g/ 10m1nのエチレン・プロピレンランダ
ム共重合体(以下E’P C−1という)100重量部
にアセトン1.0重量部とα、α−ビスーtert −
ブチルパーオキシ−ジイソプロピルベンゼン0.02重
量部と無水マレイン酸1.0重量部とからなる混合液を
ヘンシェルミキサーで滴下混合した後40mmφ押出機
で240℃で造粒することにより結晶化度3%、V F
 Ro、8g/10m1n 、無水7L/イン酸のグラ
フト量0.8重量%の無水マレイン酸グラフトエチレン
・プロピレンランダム共重合体く変性’RP C−1)
を得た。
実施例I MFRが4.0g/10mjnのポリプロピレン(以下
PP−1という)42重量部、V F R16g /1
0fflln %無水マレイン酸グラフト量3.8重量
%のポリプロピレン(卑下変性PPという)3重量部、
98%硫酸中1%溶液において25℃で測定した相対 
′粘度ηrが2.8のナイロン6(以下NY6−1とい
う)55重量部、変性PE(,110重量部及び変性R
PC−’110重量部とをタンブラープレンダーでドラ
イブブレンド後40mmφ押出機で240℃で造粒して
ペレットを製造した。このペレットを乾燥後、260℃
で射出成形して物性測定用試験片を作製し、前述の測定
法により物性を評価した。
比較例1 実施例1において、変性PEC−110重量部及び変性
RPC−110重量部の代わりに変性PEC−120重
量部を行いる以外は実施例1と同様に行った。
比較例2 実施例1において、変性PEC−120重量部の代りに
変性EPC−120重量部を用いる以外は比較例1と同
様に行った。
比較例3 実施例1において、変性PEC−1及び変性RPC−1
を配合しない組成物を用いる以外は実施例1と同様に行
った。
以上実施例1及び比較例1〜3の結果を第1表に示す。
実施例2 実施例Iにおいて、変性PEC−1と変性EP(、−1
の配合量をそれぞれ20重量部と20重量部に変える以
外は実施例1と同様に行った。
結果を第1表に併記する。
実施例3 PP−148重量部、変性PP2重量部及びNY6−1
50重量部、変性PEC−120重量部、及び変性RP
C−120重量部とをタンブラーブレンダーでトライブ
レンドし、以下実施例1と同様にして物性評価を行った
。結果を第2表に示す。
比較例4 実施例3において、変性PEC−1と変性EPC−1と
を併用する代りに、変性PEC−140重量部を用いる
以外は実施例3と同様に行った。
比較例5 実施例3において、変性PEC−1と変性EPC−1と
を併用する代りに、変性RPC−140重量部を用いる
以外は実施例3と同様に行った。
以上比較例4〜5の結果を第2表に併記する。
実施例4 MPFが1.0のポリプロピレン(以下PP−2という
)60重量部、変性PP5重量部、NY6−135重量
部、変性PEC−110重量部、及び変性RPC〜11
0M量部とをタンブラ−でトライブレンドし、実施例1
と同様にして物性評価を行った。
結果を第3表に示す。
比較例6 実施例4において、変性PEC−110重量部及び変性
EPC−110重量部の代りに、変性PEC−120重
量部を用いる以外は実施例4と同様に行った。
比較例7 実施例4において、変性PEC−110重量部及び変性
RPC−110重量部の代りに、変性EPC−,120
重量部を用いる以外は実施例4と同様に行った。
以上比較例6〜7の結果を第4表に示す。
実施例5 PP−275重量部、変性PP5重量部、ηrが2.7
のナイロン66 (以下NY66−1という゛)20重
量部、変性PEC−110重量部及び変性EPC−11
0重量部とからなる組成物を実施例1と同様にして評価
した。
結果を第4表に示す。
比較例8 実施例5において、変性PEC−110重量部及び変性
RPC−110重量部の代りに変性PEC−120重量
部を用いる以外は実施例5と同様に行った。結果を第4
表に示す。
実施例6 MFRが12g/10m1nのポリプロピレン(以下P
P−3という)40重量部、変性PP5重量部及びηr
が2.2のナイロン6(以下NY6−2という)55重
量部、変性PEC−17重量部、変性RPC−17重量
部、及びガラス繊維(繊維長さ3n+m 、以下GFと
いう)40重量部とをタンブラーブレンダーで混合後4
0IIIIIlφの押出機で造粒してペレットを製造し
、実施例1と同様の方法に・より評価した。 結果を第
5表に示す。
比較例9 実施例6において、変性PEC−17重量部及び変性R
PC−17重量部を変性PEC−114重量部に変える
以外は実施例6と同様に行った。
結果を第5表に示す。
比較例10 比較例9において、変性PEC−114重量部を変性R
PC−114重量部に変える以外は比較例9と同様に行
った。
結果を第5表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロピレン重合体(A)95ないし5重量部、ポ
    リアミド(B)5ないし95重量部及び(A)+(B)
    =100重量部に対して、X線による結晶化度0ないし
    30%及びプロピレン含有量50ないし70モル%のプ
    ロピレン・α−オレフインランダム共重合体(C)10
    0重量部に、不飽和カルボン酸またはその誘導体から選
    ばれるグラフトモノマーを0.01ないし5重量部グラ
    フト変性した変性プロピレン・α−オレフインランダム
    共重合体(D)1ないし99重量部及びX線による結晶
    化度0ないし50%及びエチレン含有量55ないし95
    モル%のエチレン・α−オレフインランダム共重合体(
    E)100重量部に不飽和カルボン酸またはその誘導体
    から選ばれるグラフトモノマーを0.01ないし5重量
    部グラフト変性した変性エチレン・α−オレフインラン
    ダム共重合体(F)99ないし1重量部[但し(D)+
    (F)=2ないし100重量部]とからなることを特徴
    とするプロピレン重合体組成物。
JP14935184A 1984-07-20 1984-07-20 プロピレン重合体組成物 Granted JPS6128539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14935184A JPS6128539A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 プロピレン重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14935184A JPS6128539A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 プロピレン重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128539A true JPS6128539A (ja) 1986-02-08
JPH0119814B2 JPH0119814B2 (ja) 1989-04-13

Family

ID=15473221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14935184A Granted JPS6128539A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 プロピレン重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128539A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241938A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Tonen Sekiyukagaku Kk 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS62241941A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Tonen Sekiyukagaku Kk 熱可塑性樹脂組成物
US5482998A (en) * 1991-06-18 1996-01-09 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastic molding materials based on partly aromatic copolyamides and polyolefins
US5602200A (en) * 1991-09-25 1997-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide/polyolefin blends
US6162865A (en) * 1996-12-20 2000-12-19 Benecke-Kaliko Ag High-frequency-weldable polymer mixture
CN100402596C (zh) * 2006-04-27 2008-07-16 刘信东 一种沥青包装袋用聚丙烯尼龙塑料合金
US8187680B2 (en) 2008-04-15 2012-05-29 Dong-Woo Fine-Chem Co. Ltd. Anti-static adhesive composition, polarizing plate and surface protective film using the composition
JP2017503890A (ja) * 2014-01-03 2017-02-02 アルケマ フランス ポリプロピレン及びポリアミドグラフト化ポリオレフィンからなる熱可塑性組成物
US11407894B2 (en) * 2018-12-18 2022-08-09 Quinlyte Holding B.V. Polymer compositions having unique differential scanning calorimetry (DSC) and DSC crysatillization exotherm (Tpc) characteristics, method for preparing said composition, article comprising said composition and method preparing said articles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149940A (ja) * 1983-02-16 1984-08-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン重合体組成物
JPS6076548A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd 無機充填剤配合ポリプロピレン組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149940A (ja) * 1983-02-16 1984-08-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン重合体組成物
JPS6076548A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd 無機充填剤配合ポリプロピレン組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241938A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Tonen Sekiyukagaku Kk 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS62241941A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Tonen Sekiyukagaku Kk 熱可塑性樹脂組成物
US5013789A (en) * 1986-04-14 1991-05-07 Tonen Sekiyukagaku Process for producing thermoplastic resin compositions
US5147931A (en) * 1986-04-14 1992-09-15 Tonen Sekiyukageku, K.K. Thermoplastic resin composition
US5482998A (en) * 1991-06-18 1996-01-09 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastic molding materials based on partly aromatic copolyamides and polyolefins
US5602200A (en) * 1991-09-25 1997-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide/polyolefin blends
US6162865A (en) * 1996-12-20 2000-12-19 Benecke-Kaliko Ag High-frequency-weldable polymer mixture
CN100402596C (zh) * 2006-04-27 2008-07-16 刘信东 一种沥青包装袋用聚丙烯尼龙塑料合金
US8187680B2 (en) 2008-04-15 2012-05-29 Dong-Woo Fine-Chem Co. Ltd. Anti-static adhesive composition, polarizing plate and surface protective film using the composition
JP2017503890A (ja) * 2014-01-03 2017-02-02 アルケマ フランス ポリプロピレン及びポリアミドグラフト化ポリオレフィンからなる熱可塑性組成物
US11407894B2 (en) * 2018-12-18 2022-08-09 Quinlyte Holding B.V. Polymer compositions having unique differential scanning calorimetry (DSC) and DSC crysatillization exotherm (Tpc) characteristics, method for preparing said composition, article comprising said composition and method preparing said articles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0119814B2 (ja) 1989-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324755A (en) Glass fiber reinforced composition of propylene polymer grafted with styrenic monomer and containing styrenic polymer
JPS60110740A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH0242109B2 (ja)
JPS6128539A (ja) プロピレン重合体組成物
JPS646660B2 (ja)
EP0292264B1 (en) Reinforced thermoplastic resin composition
JP3013966B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS6058446A (ja) 無機充填剤含有ポリプロピレン組成物
JPH01311146A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3013971B2 (ja) ポリアミド−ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0218698B2 (ja)
JP3243978B2 (ja) ポリアミド−ポリオレフィン樹脂組成物
JPH06228436A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6076548A (ja) 無機充填剤配合ポリプロピレン組成物
JPS60212441A (ja) プロピレン重合体組成物
JPS62236851A (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JPH08143739A (ja) 繊維強化ポリプロピレン組成物
JP3445318B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH06279649A (ja) 樹脂組成物
JP3476551B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
EP0363479A1 (en) Thermoplastic resin composition
JPH0811782B2 (ja) 金属メッキまたは塗装用ポリアミド組成物
JPH0112782B2 (ja)
JPS62220542A (ja) 自動車ポンプ部品形成用プラスチツク組成物
JPS62275143A (ja) ポリ−3−メチル−1−ブテン強化組成物