JPS6058446A - 無機充填剤含有ポリプロピレン組成物 - Google Patents

無機充填剤含有ポリプロピレン組成物

Info

Publication number
JPS6058446A
JPS6058446A JP16516083A JP16516083A JPS6058446A JP S6058446 A JPS6058446 A JP S6058446A JP 16516083 A JP16516083 A JP 16516083A JP 16516083 A JP16516083 A JP 16516083A JP S6058446 A JPS6058446 A JP S6058446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
weight
random copolymer
inorganic filler
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16516083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinro Katsura
桂 真郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP16516083A priority Critical patent/JPS6058446A/ja
Publication of JPS6058446A publication Critical patent/JPS6058446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無機充填剤含有ポリプロピレン組成物に関する
。更に詳しくは、剛性、耐熱性及び耐衝撃性に優れた無
機充填剤含有ポリプロピレン組成物に関する。
無機充議剤含有ポリプロピレン、なかでもガラス繊維強
化ポリプロピレン(以下FR−PPと呼ぶことがある)
は、通常の結晶性ポリプロピレンに比べて、耐熱性、剛
性等に優れるので、エンジニアリングプラスチックスと
して、工業用部品、電気器具部品、自動車部品あるいは
スポーツ、レジャー用用具に成形加工して用いられてい
る。しかしながら無機充屓剤含有エンジニアリングプラ
スチックス、例えばガラス繊維強化ナイロン、ポリカー
ボネート等に比べて、耐衝撃性が低いので、とくに耐衝
撃性が必要とされる分野には、あまり使用されないのが
現状であった。
先に、本出願人は、結晶性ポリオレフィン、ガラス繊維
及び線状無定形ゴム状弾性体を均一に混合してなるガラ
ス繊維強化ポリオレフィン組成物が機械的強度、耐熱性
、耐衝撃性が優れ、成形後の反りによる変形を抑制でき
ることを特開昭52−8054号公報で見出し、結晶性
ポリオレフィンの全量または一部を不飽和カルボン酸等
で変性した変性ポリオレフィンを用いることにより、更
に機械的強度、耐熱性、耐衝撃性が改良されることも見
出している。また類似の技術として、ポリオレフィンに
ポリプロピレン、ゴム状物質、不飽和カルボン酸類およ
び有機過酸化物を溶融混練して得られる変性ポリプロピ
レンおよびガラスを配合してなるポリオレフィン組成物
(特開昭58−37036号公報)、あるいはポリプロ
ピレン系樹脂、変性ポリオレフィン系樹脂、ゴム状物質
および粉末状無機充填剤からなる無機充填剤含有樹脂組
成物(特開昭58−71940月公報)等が提案されて
いる。
しかしながら、用途によっては、更に耐衝撃性が必要と
され、かかる分野に用いるには、前記組成物等は未だ不
充分であった。
かかる状況に鑑み、本発明者は、更に耐衝撃性に優れ、
しかも剛性、耐熱性を有する無機充填剤含有ポリプロピ
レン組成物を得るべく、種々検討した結果、ゴム状物質
として、プロピレン含有量が50モル%以上の特定のプ
ロピレン・α−オレフィン共重合体の不飽和カルボン酸
等による変性物を用いることにより、更に耐衝撃性が改
良されることが分かり、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明はプロピレン重合体(A)99ないし
50重量%、X線による結晶化度Oないし30%及びプ
ロピレン含有量50ないし70モル%のプロピレン・α
−オレフィンランダム共重合体(B)に、不飽和カルボ
ン酸またはその誘導体から選ばれるグラフトモノマーを
0.旧ないし5重量%グラフト変性した変性プロピレン
・α−オレフィンランダム共重合体(C)■ないし50
重量%、及び(A)と(C)の合計100重量部に対し
、無機充填剤(D)5〜150重量部を含有せしめるこ
とを特徴とする無機充填剤含有ポリプロピレン組成物で
ある。
本発明に用いるプロピレン重合体(A)は、結晶性のも
のであり、好ましくは密度が0.89ないし0.93g
/cJ、ヌル1〜フローレート(MFR:A S TM
 D 1238. L)が0.01ないし50g/10
m1nのものであり、プロピレンの単独重合体もしくは
プロピレンと少量のエチレン、1−ブテン、4−メチル
−1−ペンテン、■−ヘキセン等のα−オレフィンとの
ブロックあるいはランダム共重合体である。
本発明に用いるプロピレン重合体(八)として一部もし
くは全部が不飽和カルボン酸もしくはその誘導体から選
ばれるグラフトモノマーで通常0゜001ないし10重
量%、好ましくは0.1ないし5重量%グラフト変性さ
れたプロピレン重合体を用いると更に耐衝撃性等の改良
効果に優れるので好ましい。
本発明に用いる変性プロピレン・α−オレフィンランダ
ム共重合体(C)は、X線による結晶化度がOないし3
0%、及びプロピレン含有量が50ないし70モル%、
好ましくは55ないし65モル%のプロピレン・α−オ
レフィンランダム共重合体(B )に、不飽和カルボン
酸またはその誘導体から選ばれるグラフトモノマーを0
.01ないし5重量%、好ましくは0.1ないし1.0
重量%グラフト変性した共重合体である。プロピレン・
α−オレフィンランダム共重合体(13)の結晶化度が
30%及びプロピレン含有量が70モル%を越えるもの
をグラフト変性した共重合体を用いてもプロピレン共重
合体のガラス転移点が高くなりプロピレン重合体組成物
の耐衝撃性はほとんど改良されない。一方プロピレン含
有量が50モル%未満のプロピレン・α−オレフィン共
重合体を変性した共重合体を用いてもポリプロピレンへ
の親和性が低下するためかプロピレン重合体組成物の耐
衝撃性改良効果は小さくなる。また該プロピレン・α−
オレフィンランダム共重合体(B)は、通常デカリン中
135℃で測定した固有粘度〔η〕 が2ないし10d
l/g、更には3ないし6a/gの範囲のものが好まし
い。
〔η〕が上記範囲外の共重合体を用いた場合は、該共重
合体から得られた変性プロピレン・α−オレフィンラン
ダム共重合体と前記プロピレン重合体(A)との溶融粘
度差が大きくな−る傾向にあり、分散効果が充分とはい
えず、耐衝撃性の改良効果が充分でない。
本発明で用いられるプロピレン・α−オレフィンランダ
ム共重合体(B)は次の点で従来より公知であるエチレ
ン・α−オレフィン共重合ゴムと区別される。
(1) プロピレン系重合体に対する親和性に優れる。
(2)エチレン・α−オレフィン共重合体−Ifムがペ
ルオキシ架橋型であるのに対し、ペルオキシ分解型であ
る。
(2)の点から、本発明でプロピレン・α−オレフィン
ランダム共重合体(B)をグラフト変性して得た変性プ
ロピレン・α−ランダム共重合体(C)の〔η〕は、原
料共重合体(B)のそれよりは低くなるのに対し、エチ
レン・α−オレフィン共重合ゴムをグラフト変性して得
た変性エチレン・α−オレフィン共重合ゴムは変性時に
架橋が進むため、原料ゴムより〔η〕のより高い、すな
わちより流動性の悪い変性物となる。
この結果、本発明で用いる変性プロピレン・α−オレフ
ィンランダム共重合体(C)は、本発明組成物の他の成
分であるプロピレン重合体(A)との親和性が良く、か
つ得られた組成物の溶融流動性が優れ、従って成形品の
外観が優れるといった効果が得られる。
更にこのような点に加え、(1)の点から後述の実施例
と比較例とを対比すると明らかなように、変性エチレン
・α−オレフィン共重合ゴムを配合した場合よりも耐衝
撃性、とくに落球衝撃強度が顕著に改良されるという効
果が得られるものと考えられる。
また該プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体(
B)は、前記特性に加えて、3個のプロピレン連鎖でみ
たミクロアイソタフティシティが(以下M I 1’と
略す)が0.7以上、更には0.8以上及び沸lI!n
−へブタン不溶分が5重量%以下、更には3重囲%以下
のものが好ましい。ミクロアイソタフティシティが0.
7未満のものを用いるとエイジング後、成形品表面に低
分子量物質がブリードアウトし、べたつく現象が起こる
。また沸騰n−へブタン不溶分が多いことは、プロピレ
ンがブロック的に重合された成分の量が多いためであり
、そのような共重合体を用いると、耐衝撃性の改良効果
が少ない場合がある。
ミクロアイソタフティシティとは C核磁気共鳴スペク
トルによって3個のプロピレン連鎖の部分に着目し、3
個のプロピレンがアイツタクチイックに配列している分
率を定量した値である。
沸騰n−へブタン不溶分の定量は以下の方法により行う
。すなわち、約1 龍X l vawr X l +u
程度の細片試料およびガラスピーズを円筒ガラスフィル
ター(G3)に入れ、ソックスレー抽出器により14時
間抽出を行う。この場合リフラックス頻度は1回15分
程度とする。不溶分の重量%は溶融部分、又は不溶分を
秤量することによってめる。
前記のような諸性質を有するプロピレン含有率50ない
し70モル%のプロピレン・α−オレフィン共重合体(
B)は、例えば(bl少なくともマグネシウム、チタン
およびハロゲンを含有する複合体、(b)周期律表第1
族ないし第3族金属の有機金属化合物および(C1電子
供与体とから形成される触媒を用いて、プロピレンとα
−オレフィンとをランダム共重合させるごとによって得
られる。上記電子供与体(C)の一部又は全部は、複合
体(alの一部又は全部に固定されていてもよく、又、
使用に先立って有機金属化合物fb)と予備接触させて
いてもよい。
とくに好ましいのは、電子供与体fc)の一部が複合体
1a)に固定されており、残部をそのまま重合系に加え
るかあるいは有機金属化合物(blと予備接触させて使
用する態様である。この場合、複合体(alに固定され
た電子供与体と、重合系にそのまま加えて使用するかま
たはfb)と予備接触させて使用する電子供与体とは同
一のものでも異なるものであってもよい。
該プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)
を構成するα−オレフィン成分単位としては、炭素数2
以」二(但し3は除<)、とくに2ないし18程度のα
−オレフィンであり、エチレン、1−ブテン、1−ヘキ
セン、4−メチル−1−ペンテン、1−デセンなどを例
示することができ、これらの1種または2種以上の混合
物である。該プロピレン−α−オレフィン共重合体は通
常プロピレン成分とα−オレフィンとの共重合体である
が、場合によっては微量、たとえば0.5モル%以下の
範囲でジエン成分を含有していても差しつかえない。
不飽和カルボン酸またはその誘導体としては、アクリル
酸、マレイン酸、フマール酸、テトラヒシスービシクロ
〔2,2,1〕ヘプト−5〜エン−2,。
−ジカルボン#)など不飽和カルボン酸、またはその誘
導体、例えば酸ハライド、アミド、イミド無水物、エス
テルなどが挙げられ、具体的には、塩化マレニル、マレ
イミド、無水マレイン酸、アクリル酸メチル、メククリ
ル酸メヂル、無水シトラコン酸、マレイン酸モノメチル
、マレイン酸ジメチル、グリシジルマレエートなどが例
示される。
これらの中では、不飽和ジカルボン酸またはその酸無水
物が好適であり、とくにマレイン酸、ナジック酸のまた
は、れら。酸無水物が好適、あお。
該不飽和カルボン酸またはその誘導体から選ばれるグラ
フトモノマーをプロピレン・α−オレフィンランダム共
重合体(B)にグラフト共重合して前記変性プ1コピレ
ン・α−オレフィンランダム共重合体(C)を製造する
には、従来公知の種々の方法を採用することができる。
たとえば、プロピレン・α−オレフィンランダム共重合
体<B>を溶融させグラフトモノマーを添加してグラフ
ト共重合させる方法あるいは溶媒に溶解させグラフ) 
トモノマーを添加してグラフト共重合させる方法がある
。いずれの場合にも、前記グラフトモノマーを効率よく
グラフト共重合させるためには、ラジカル開始剤の存在
下に反応を実施することが好ましい。グラフト反応は通
常60ないし350°Cの温度で行われる。ラジカル開
始剤の使用割合はプロピレン・α−オレフィンランダム
共重合体100重、置部に対して通常0.0OLないし
1重量部の範囲である。ラジカル開始剤としてはTh−
機ペルオキシド、有機ベルエステル、例えばベンゾイル
ペルオキシド、ジクロルベンゾイルペルオキシド、ジク
ミルペルオキシド、ジーter t−ブチルペルオキシ
ド、2.5−ジメチル−2,5−ジ(ペルオキシドベン
ゾエート)ヘキシン−3,1,4−ビス(tert−ブ
チルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、ラウロイルペ
ルオキシド、ter t−ブチルベルアセテート、2.
5−ジメチル−2,5−ジ(ter t−ブチルペルオ
キシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5−ジ(
ter t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、ter t
−ブチルベルアセテ−ト、Ler t−プチルベルフェ
ニルア七テート、tert−ブチルペルイソブチレート
、tert−ブチルベルー5ec−オクトエ−1・、t
ert−ブチルペルピバレート、クミルペルビバレート
およびter t−ブチルベルジエチルアセテート、そ
の他アゾ化合物、例えばアゾビスイソブチロニトリル、
ジメチルアゾイソブチレートがある。これらのうちでは
ジクミルペルオキシド、ジーter t−ブチルペルオ
キシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブ
チルペルオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2
,5−ジ(ter t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、
1,4−ビス(ter t−ブチルペルオキシイソプロ
ピル)ベンゼンなどのジアルキルペルオキシドが好まし
い。
本発明におIJる無機充填剤(D)とは、粉末状充填剤
、例えばアルミナ、酸化マグネシウム、酸化カルシウム
、亜鉛華等の酸化物、水酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、水酸化カルシウム
、酸化スズ水和物、酸化ジルコニウム水和物などのよう
な水和金属酸化物;炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム
などのような炭酸塩;タルク、クレー、ベントナイ1−
、アタパルジャイ1−などのようなケイ酸塩;ホウ酸バ
リウム、ホウ酸亜鉛などのようなホウ酸塩、リン酸アル
ミニウム、トリポリリン酸ナトリウム等のようなリン酸
塩;石コウなどのような硫酸塩;亜硫酸塩;及びこれら
の2種以上の混合物、繊維状充填剤、例えばガラス繊維
、チタン酸カリウム繊維、金属被覆ガラス繊維、セラミ
ックス繊維、ウオラストナイ)・、炭素繊維、金属炭化
物繊維、金属硬化物繊維等、その他、ガラスピーズ、ガ
ラスバルーン、シラスバルーン等の球状物、ガラス粉末
、ガラスフレーク、マイカなどを挙げることができる。
また無機充填剤の表面をシラン系化合物、例えばビニル
トリエトキシラン、2−アミノプロピルトリエトキシシ
ラン、2−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン等
で処理しておいてもよい。これらの中では繊維状物とく
にガラス繊維が補強効果に優れるので好ましい。
本発明の無機充填剤含有ポリプロピレン組成物は、前述
のプロピレン重合体(A)が99ないし50重量%、好
ましくは90ないし70i景%、及び変性プロピレン・
α−オレフィンランダム−1’= ft 合体(C)が
1ないし50重量%、好ましくは1oないし30重量%
、及び(A)+ (C)= 100重量部に対して無機
充填剤(D)が5ないし150重量部、好ましくは10
ないし80重量部とから構成される。プロピレン重合体
(A)が50重量%未満ではプロピレン重合体組成物の
剛性、耐衝撃性、耐油性、耐熱性、表面硬度等の低下が
大きい。
一方99重量%を越えると変性プロピレン・α−オレフ
ィンランダム共重合体(C)による耐jシi撃性の向上
が期待できない。
無機充填剤(D)が5重量部未満では組成物の剛性、耐
熱性等が改良されず、150重量部を越えると、組成物
の溶融流動性が劣る、外観が劣る等の欠点が顕著になる
本発明の無機充填剤含有ポリプロピレン組成物を得るに
は、前記プロピレン重合体(A)、変性プロピレン・α
−オレフィンランダムJhiK合体(C)、無機充填剤
(D)を前記範囲で種々公知の方法、例えばヘンシェル
ミキサー、■−ブレンダー、リボンブレンダー、タンブ
ラーブレンダー等で混合後、−軸押出機、二軸押出機、
ニーダ−、バンバリーミキサ−等で溶融混練し、造粒あ
るいは粉砕する方法を採用することができる。
本発明の組成物には、耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防
止剤、滑剤、スリップ剤、核剤、@燃剤、顔料あるいは
染料、他の重合体等を本発明の目的を損なわない範囲で
配合しておいてもよい。
本発明の無機充填剤含有ポリプロピレン組成物の特徴は
、無機充填剤との馴染みを改良するために、前記した特
定の変性プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体
を添加することにより、無機充填剤によるプロピレン重
合体への改質効果を十分に発揮させるととも、組成物の
耐衝撃性を著しく向上せしめた点にある。
本発明の無機充填剤含有ポリプロピレン組成物は、従来
公知の無機充填剤含有ポリプロピレンに比べ耐衝撃性が
極めて優れかつ剛性、耐熱性、表面硬度等を高い水準に
保持している。
以上の如く、本発明の組成物は、剛性と耐衝撃性とを兼
ね備えているため、従来FR−ポリアミドやFR−ポリ
カーボネート等が使用されていた分野、例えば自動車用
部品、例えば、エアクリーナーハウジング、クーリング
ファン、チューナー、シートハック等、あるいは電気部
品、例えば、電動工具ハウジング、モーターファン、コ
ネクター、モーターカバー、コイルボビン等各種用途に
好適である。
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、これらの実施例に何
ら制約されるものではない。
本発明の実施例で用いた測定方法は以下の通りである。
引張特性 ASTM D 638 曲げ特性 ASTM D 790 アイゾツト衝撃強度 ASTM D 256 ノツチ付
熱変形温度 八ST、M O64B 荷重18.6kg
 / cal落球衝撃強度:2鰭厚の円板上に535g
の鉄球を所定の高さから落下させ、円板 が破壊する高さくkg−釧)を読 み取る。
〈変性プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体の
製造例〉 プロピレン含有率60モル%、結晶化度θ%、〔η) 
= 4.5dl/g、沸騰n−へブタン不溶分0.1%
、沸騰酢酸メチル可溶分0.8%及びMITo、96の
プロピレン・エチレンランダム共重合体(以下E、PC
−1という)100重量部にアセトン1.0重量部とα
、α′−ビスーter t−ブチルパーオキシ−ジイソ
プロビルベンゼン0.01重量部と無水マレイン酸0.
3重量部とからなる混合液をヘンシエルミキサーで滴下
混合した後40關φ押出機で240°Cで造粒すること
により結晶化度0%、M F R10g/10m1n 
、無水マレイン酸のグラフトi0.15重量%の無水マ
レイン酸グラフトプロピレン・エチレンランダム共重合
体(変性PEC−1)を得た。
実施例I MFRが10g/10m1nのポリプロピレン(以下P
P−1という)83重量部、M F R16g/ 10
m1n無水マレイン酸グラフト量3.8重量%の変性ポ
リプロピレン(以下変性PPという)2重量部、変性P
EC−115重量部および長さ3II1mのガラス繊維
(以下GFという)30重量部とをタンブラーブレンダ
ーでトライブレンド後40m1φ押出機で240℃で造
粒してベレットを製造した。このペレットを乾燥後、2
60°Cで射出成形して物性測定用試験片を作製した。
結果を第1表に示す。
実施例2〜6 PP−1、変性PPと変性PEC−1の量比を第1表の
如(変える以外は実施例1と同様に行った。
結果を第1表に示す。
比較例1〜2 実施例1と6において、変性PBC−115重量部をP
P−115重量部に代える以外は実施例Iと6と同様に
行った。結果を第1表に示す。
比較例3 実施例1において変性PEC−1をPBC−1に代える
以外は実施例1と同様に行った。
〈変性エチレン・α−オレフィンランダム共重合体の製
造例〉 エチレン含有率80モル%、結晶化度59石、M F 
R= 1.2g/ 10m1nのエチレン・1−ブテン
ランダム共重合体(以下RPC−1という) 100重
量部にアセトン1.0重量部とα、α′−ビスーter
 t−プチルパーオキシージイソブロピルヘンゼン0.
02重量部と無水マレイン酸1.0重量部とからなる混
合液をヘンシェルミキサーで滴下混合した後40mmφ
押出機で240℃で造粒することにより結晶化度3%、
V FRo、8g710m1n、無水マレイン酸のグラ
フト量0.8重量%の無水マレイン酸グラフトエチレン
・1−ブテンランダム共重合体(変性EPC−1)を得
た。
〈変性プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体の
製造例〉 プロピレン含有率85モル%、結晶化度25%、〔η)
 =2.9gdl/ gのプロピレン・エチレンランダ
ム共重合体(以下PEC−2という)100重量部にア
セトン1.0重量部とα、α′−ビスーtert −ブ
チルパーオキシ−ジイソプロビルベンゼン0,01重量
部と無水マレイン酸0.4重量部とからなる混合液をヘ
ンシェルミキサーで滴下混合した後40鰭φ押出機で2
4(1℃で造粒することにより結晶化度24%、M F
 R22g/10m1n、無水マレイン酸のグラフト量
0.25重量%の無水マレイン酸グラフトプロピレン・
エチレンランダム共重合体く変性PBC−2) を得ノ
こ。
比較例4〜5 実施例1〜2において、変性PEC−1の代わりにE 
l) C−1を用いる以外は実施例1〜2と同様に行っ
た。結果を第2表に示す。
比較例6 実施例1において、変性PEC−1の代わりに変性PE
C−2を用いる以外は実施例1と同様に行った。結果を
第2表に示す。
比較例7 実施例1において、変性P E C−’1の代わりにエ
チレン・メタクリル酸共重合体(MFR12g /10
m1n、ΔS TM D 1238. B、エチレン含
有率88重量%、以下EMAという)を用いる以外は実
施例1と同様に行った。
実施例7.比較例8〜9 実施例1及び比較例1と3においてGFの代わりにマイ
カ(スジライトマイカ、 200メツシユパス)を用い
る以外は実施例I及び比較例1と3と同様に行った。
結果を第3表に示す。
実施例8.比IP12例10〜II

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) プロピレン重合体(A)99ないし50重量%
    、X線による結晶化度0ないし30%及びプロピレン含
    有量50ないし70モル%のプロピレン・α−オレフィ
    ンランダム共重合体(B)に、不飽和カルボン酸または
    その誘導体がら選ばれるグラフトモノマーを0.01な
    いし5’MLff1%グラフト変性した変性プロピレン
    ・α−オレフィンランダム共重合体(C)工ないし50
    i量%、及び (A)と(C)の合計100重量部に対し、無機充填剤
    (D)5〜150重量部を含有せしめることを特徴とす
    る無機充填剤含有ポリプロピレン組成物。
JP16516083A 1983-09-09 1983-09-09 無機充填剤含有ポリプロピレン組成物 Pending JPS6058446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16516083A JPS6058446A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 無機充填剤含有ポリプロピレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16516083A JPS6058446A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 無機充填剤含有ポリプロピレン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6058446A true JPS6058446A (ja) 1985-04-04

Family

ID=15807004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16516083A Pending JPS6058446A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 無機充填剤含有ポリプロピレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058446A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249113A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Seiko Instr & Electronics Ltd 光無反射プラグ
JPS63218908A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
JPS63218909A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
JPS6411147A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Sumitomo Naugatuck Thermoplastic polymer composition
JPH01318053A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフィン組成物
SG107659A1 (en) * 2002-06-13 2004-12-29 Sumitomo Chemical Co Composite material of polyolefin resin and filter and molded article made from the same
JP2007321118A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Toyota Motor Corp ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2007326891A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Toyota Motor Corp カーボンブラック含有ポリプロピレン系樹脂組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149452A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Chisso Corp Mica-filled polypropylene composition
JPS5738342A (en) * 1980-08-21 1982-03-03 Hoya Corp Optical glass
JPS5849736A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 Dainippon Ink & Chem Inc ポリオレフイン組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149452A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Chisso Corp Mica-filled polypropylene composition
JPS5738342A (en) * 1980-08-21 1982-03-03 Hoya Corp Optical glass
JPS5849736A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 Dainippon Ink & Chem Inc ポリオレフイン組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249113A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Seiko Instr & Electronics Ltd 光無反射プラグ
JPS63218908A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
JPS63218909A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
JPS6411147A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Sumitomo Naugatuck Thermoplastic polymer composition
JPH01318053A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフィン組成物
SG107659A1 (en) * 2002-06-13 2004-12-29 Sumitomo Chemical Co Composite material of polyolefin resin and filter and molded article made from the same
JP2007321118A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Toyota Motor Corp ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2007326891A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Toyota Motor Corp カーボンブラック含有ポリプロピレン系樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2098536C (en) Glass fiber reinforced propylene polymer graft composition
US4556690A (en) Acetal resin composition
JPH05230370A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPS60110740A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH0242109B2 (ja)
US4501827A (en) Glass-reinforced polymer composition comprising 4-methyl-1-pentene polymer in combination with a graft modified acid polymer of 4-methyl-1-pentene polymer
JPS6058446A (ja) 無機充填剤含有ポリプロピレン組成物
JPS646660B2 (ja)
JPS6128539A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH0565319A (ja) 耐衝撃性グラフトコポリマー
JPH0218698B2 (ja)
US20070155884A1 (en) Filled olefin polymer compositions having improved mechanical properties and scratch resistance
CA2551792A1 (en) Filled olefin polymer compositions having improved mechanical properties and scratch resistance
JPS6076548A (ja) 無機充填剤配合ポリプロピレン組成物
JPS60212441A (ja) プロピレン重合体組成物
JPS62236851A (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JPH06228436A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6067547A (ja) 無機充填剤含有熱可塑性樹脂組成物
JPH02178339A (ja) 耐熱性ポリオレフィン樹脂組成物および樹脂成形物
JPH0959448A (ja) マイカ強化ポリプロピレン樹脂組成物
JP3445318B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0359934B2 (ja)
JPH06145261A (ja) 変性ポリオレフィン
JPH03247642A (ja) ガラス繊維強化ポリ4―メチル―1―ペンテン組成物の製造方法
JPS62275143A (ja) ポリ−3−メチル−1−ブテン強化組成物