JPS6065869A - 構造物壁体用鉄筋先組ユニット工法 - Google Patents

構造物壁体用鉄筋先組ユニット工法

Info

Publication number
JPS6065869A
JPS6065869A JP17497283A JP17497283A JPS6065869A JP S6065869 A JPS6065869 A JP S6065869A JP 17497283 A JP17497283 A JP 17497283A JP 17497283 A JP17497283 A JP 17497283A JP S6065869 A JPS6065869 A JP S6065869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
bars
vertical
bar
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17497283A
Other languages
English (en)
Inventor
花田 清治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP17497283A priority Critical patent/JPS6065869A/ja
Publication of JPS6065869A publication Critical patent/JPS6065869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は構造物壁体用の縦横側筋からなる鉄筋構造体を
予め格子状の一体物としてユニット化する鉄筋先組ユニ
ット工法に関するものである。
J壬作年 針竺 1 ・7 カ 11− L 2廓の千
羽4脅W二小J飾IF 七、14て、配筋作業の省力化
、能率化を目的として、壁体形成用の鉄筋群を工場で先
組みした鉄筋構造体をユニット生産し、この鉄筋ユニッ
トを現場で吊上げ、建込む方式が採用されている。また
、このような鉄筋ユニットに用いる鉄筋としてネジ継手
によるユニット同士の接続が可能なネジフシ鉄筋が多用
されている。
このような鉄筋先組ユニット工法において、最も望まし
くは、鉄筋構造体の完全ユニット化、すなわち工場生産
によって、予め、縦横側筋を格子状に接合一体化:〜九
鉄筋構造体を得ることであるが、これには次のような問
題点がある。すなわち、現場での建込み時において、縦
横に隣接するユニット同士を正確かつ容易に接続できる
ように、縦横側筋には少なくとも軸方向の自由性がめら
れる。とくに、鉄筋としてネジフシ鉄筋を用い、隣り合
うユニットの縦筋および横筋同士をネジカプラーによっ
て接続する方式をとる場合には、縦横側筋の回転と軸方
向移動の双方が要求される。従って、鉄筋構造体を完全
ユニット化するうえ゛で、縦横側筋の接合によってこの
ような両筋個々の自由性が阻害されないことが条件とな
る。
本発明は、このような条件を満足し、縦横側筋を互いに
回転および軸方向移動可能な状態で接合した鉄筋ユニッ
トを得ることができ、しかもその接合作業を簡単に能率
良く行なうことができる構造物壁体用鉄筋先組ユニット
支柱を提供せんとするものである。
本発明の特徴とするところは、縦筋を吊込み治具に定着
するとともに、上下所定ピンチで多数のフック状受は部
が設けられた柱状の横筋受は具を、左右所要数個所にお
いて縦筋と平行状態で上記吊込み治具に定着し、各横筋
を左右所要数個所でこの横筋受は具のフック状受は部に
保合保持せしめた状態で縦筋と交差して配置することに
より、該縦筋と横筋とを格子状に一体に組立てる点に存
する。
以下、本発明の実施例を図によって説明する。
第1図に壁体形成用の縦筋1 ・と横筋2 を格子状に
接合した鉄筋ユニットの組立状況を示している。この組
立手順を説明すると、まず、組立台5.6および4上に
ネジフシ鉄筋による多数の縦筋1・・を所定間隔置きに
平行に並べ、該各縦筋1・・の上部をH形鋼等からなる
吊込み治具5に貫挿させ、止めナツト6(第7図に示す
)にて定着する また、これと同時に、二本の横筋受は
具7゜7を左右所定間隔を置いて、縦筋1と平行状態で
配置し、その上部を同じく吊込み治具5に貫−IIさせ
て止めナツト8で定着する。
この横筋受は具7は、第6図乃至第6図に示すように、
ネジフシ鉄筋からなる支柱9に、多数のフック状受は部
としての受け金10・を所定ピッチで取付けて成ってい
る。受は金10は、横筋2を受支する水平な支持部io
aと、同横筋2を支柱9とで挾み保持する垂直な立上が
り部iobとから成るL字形板状に形成し、支持部io
aを孔10Cにより支柱9に嵌装させて固定している。
この固定手段としては、第4,5図に示すように溶接を
用いてもよいし、第6図に示すように上下一対のロック
ナノ)1.1.11で固定する手一段をとってもよい。
なお、同受は金10の個数とピッチは、横筋2・・・の
本数とピッチと同じとすることはいうまでもない。また
、両横筋受は具7,7の間隔は、横筋2・・を安定良く
2点支持しうる寸法、とする。
しかして、横筋2・・・を上下所定ピッチで縦筋1・・
に直交して配置し、それぞれ左右二個所において、横筋
受は具7,7の受け金10・・に係合させる。この状態
で、横筋2 ・は受け金10の支持部10aに受支され
、かつ立上がり部10bと支柱9との間に挾み込まれて
保持される。こうして、縦筋1・・・と横筋2 とを接
合して格子状の壁体用鉄筋ユニットAが組立てられる。
なお、縦筋1・・・の振れ止めのために、これの下端部
を最下段横筋2に結束線12・・にて仮止めする。
このようにして組立てられた縦横側筋1・・、2・から
なる格子状の先組ユニノ)Aは、現場において第2図に
示すように吊込み治具5に取付けられた吊ピース13、
および吊ワイヤ14を介してクレーン等で吊上げられ、
第7図に示すようにユニット支柱p、pに建込み装着さ
れる。そしてこの後、該ユニットAの縦筋1・・・を、
既設下部鉄筋ユニッ)Bの縦筋15・・・に、また横筋
2・・・を、隣り合う先建込みユニットCの横筋16に
それぞれネジ継手17を介して接続する。このネジ継手
17としてはロックナツト継手が適当な一例として挙げ
られる。この継手は周知のため図示省略するが、−個の
メネジを有するカプラーと、二個のロックナツトとから
成り、カプラーを、接続すべき両縦筋または横筋に跨っ
て螺合させた状態で。
その両側からロックナツトを締め込んでカプラーを固定
することにより、縦筋同士または横筋同士を接続する。
このユニット同士の接続に際して、縦筋1 および横筋
2・・・は、既設ユニノ)B、Cの縦筋15および横筋
16との位置合わせおよびネジピッチ合わせのために、
軸回シの回転および軸方向の移動が必要となるが、ここ
に用いた横筋受は具7によるときは、縦筋1・・は−切
拘束せず、また横筋2・・・についても受け金10と支
柱9とによるU字形部分で保合保持する構成で回転およ
び軸方向移動とも自由となるため、接続作業を正確かつ
容易に行なうことができる。
なお、縦筋1・・・の振れ止めのための結束線12は、
上記ユニット同士の接続に際して切除してもよいし、該
結束線12によって縦筋1・・および最下段横筋2の回
転および軸方向移動が阻害されない場合にはそのまま放
置しておいてもよい。また、横筋受は具7,7は、鉄筋
ユニットAとともにコンクリート中に埋設してもよいが
、該受は具7゜7を反復使用する場合には前記ユニット
同士の接続が完了し、かつ縦横両筒1,2を所要個所で
結束線(図示せず)にて結束固定した後に、吊込み冶具
5に対する止めナツト8をゆるめてこの横筋受は具7,
7を取外せばよい。このとき、該受は具7,7は、若干
下降させるだけで横筋2・・がら解放することができる
ため、取外し操作が簡単ですむ。
第8,9図に横筋受は具の他の形状例を示している。こ
の図に示した横筋受は具18は、フラットバーからなる
支柱本体19の上端部にネジフシ鉄筋からなる定着部材
20を溶接固着して支柱21を形成し、支柱本体19の
幅方向−側辺部に上下一定ピンチで、横筋2が下半側以
上の部分で密接係合しうるフック状受は部22・・を切
欠形成したものである。との横筋受は具18によっても
上記実施例で挙げだ横筋受は具7の場合と同様の作用効
果を得ることができる。
ところで、上記実施例では横筋受は具を左右二個所に設
けたが、該受は具を三個所以上に設けてもよいことはい
うまでもない。
以上述べたように本発明によるときは、縦筋と横筋をと
もに回転および軸方向移動可能に接合した状態で壁体形
成用の鉄筋構造体を格子状に完全ユニット化することが
できる。このため、建込み時におけるユニット同士の接
続を正確にかつ容易に行なうことができる。しかも、縦
筋と横筋とを、互いの交差部分で接合するのではなく、
縦筋と平行状態で吊込み治具に取付けた柱状の横筋受は
具の各フック状受は部に横筋を係合保持せしめ−ること
によって、側筋の接合状態を得る構成としだから、接合
作業が簡単となる。この点をさらに詳述すると、縦筋と
横筋の接合手段として、従来、特開昭58−2[186
6号公報に開示されているものをはじめとして種々の手
段が提案されているが、これらはいずれも縦筋と横筋を
所定の数列(たとえば2列)で互いの交差部ごとに種々
形式の接合金具で接合する方式であって、この接合金具
の縦筋への取付け、および同金具に対する横筋の取付け
に多くの手間と労力を要するのが実情である。
これに対し本発明によるときは、上記接合金具を一本の
柱に一定ピッチで一括して備えた如き形式の横筋受は具
を用い、しかも該受は具の各フック状受は部に対して横
筋を係合させるだけでよいため、接合作業が遥かに能率
化され、鉄筋構造体の完全ユニット化の効率が非常に良
いものとなる。
また、横筋受は具の構造が簡単で材料コストおよび製作
コストが安くてすむととと相まってユニット全体の組立
コストを低廉化することができる。
図は本発明の実施例を示し、第1図は鉄筋コーニノトの
組立状況を示す概略的斜視図、第2図は同吊込み状況を
示す概略的斜視図、第5図は第2図l11−1線に沿う
断面図、第4図は同一部拡大図、第5図は同正面図、第
6図は横筋受は具の他の構成例を示す第4図相当図、第
7図は二ニット建込み状況を示す概略的正面図、第8図
は横筋受は具の別の形状例を示す第6図相当図、第9図
は同第4図相当図である。
A ・鉄筋ユニット、1・・・縦筋、2・・・横筋1.
5・・吊込み治具、9・・・横筋受は具の支柱、10・
・同受は金(フック状受は部)、18 ・横筋受は具、
21 同受は具の支柱、22・・・同フック状受は部。
特許出願人 株式会社神戸製鋼所 第 2 図 第 3 図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 多数の縦筋と横筋とを予め格子状に組立ててユニ
    ット化する構造物壁体用鉄筋先組ユニット工法であって
    、上記縦筋を吊込み治具に定着するとともに、上下所定
    ピンチで多数のフック状受は部が設けられた柱状の横筋
    受は具を、左右所要数個所において縦筋と平行状態で上
    記吊込み治具に定着し、各横筋を左右所要数個所でとの
    横筋受は具のフック状受は部に保合保持せしめた状態で
    縦筋と交差して配置することにより、該縦筋と横筋とを
    格子状に一体に組立てることを特徴とする構造物壁体用
    鉄筋先組ユニット生産。
JP17497283A 1983-09-20 1983-09-20 構造物壁体用鉄筋先組ユニット工法 Pending JPS6065869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17497283A JPS6065869A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 構造物壁体用鉄筋先組ユニット工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17497283A JPS6065869A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 構造物壁体用鉄筋先組ユニット工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065869A true JPS6065869A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15987954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17497283A Pending JPS6065869A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 構造物壁体用鉄筋先組ユニット工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014056672A1 (de) * 2012-10-10 2014-04-17 Häussler Innovation GmbH Verlegehilfe für bewehrungslagen
JP2020097883A (ja) * 2018-12-14 2020-06-25 株式会社京都スペーサー 横筋配筋装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014056672A1 (de) * 2012-10-10 2014-04-17 Häussler Innovation GmbH Verlegehilfe für bewehrungslagen
JP2020097883A (ja) * 2018-12-14 2020-06-25 株式会社京都スペーサー 横筋配筋装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638652A (en) Concrete-filled steel bearing wall
JP4264916B2 (ja) 端部rc造鉄骨梁
JPS6065869A (ja) 構造物壁体用鉄筋先組ユニット工法
EP0107460A2 (en) Method of constructing concrete structure
JPH0581403U (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JPH04161542A (ja) 柱と梁の接合工法及びその構造
JP2603394B2 (ja) 鉄筋かごの吊り治具
EP0128431B1 (en) Space truss of metal
CN218493132U (zh) 一种装配式混凝土柱纵筋定位装置
JPH0115800Y2 (ja)
JPH0217100Y2 (ja)
JP3042513B2 (ja) 鉄筋保持具
JPH0214509B2 (ja)
JPH02140348A (ja) 鉄筋ユニットおよび配筋工法
JP2694431B2 (ja) アンカーボルトの施工方法
JP3083420B2 (ja) 建物ユニットの製造方法
JPH0327166Y2 (ja)
JPS6347470A (ja) 壁タテ筋の先組工法
JP2582190Y2 (ja) 総基礎のプレ配筋
JPH02157360A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造高層建築物の躯体構築方法
JPS61212438A (ja) 基礎鉄筋柱の製造方法
JP2981122B2 (ja) 柱鉄筋組立用台
JPH0741773Y2 (ja) 柱・梁仕口部鉄筋連結用ブロック
JPS6019859Y2 (ja) 主筋保持金具
JPS61200231A (ja) Rc構造物の骨組構築工法