JPS606546B2 - ハイブリッドicの製造方法 - Google Patents

ハイブリッドicの製造方法

Info

Publication number
JPS606546B2
JPS606546B2 JP55004734A JP473480A JPS606546B2 JP S606546 B2 JPS606546 B2 JP S606546B2 JP 55004734 A JP55004734 A JP 55004734A JP 473480 A JP473480 A JP 473480A JP S606546 B2 JPS606546 B2 JP S606546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
resist
mask
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55004734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56101764A (en
Inventor
嘉信 六川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55004734A priority Critical patent/JPS606546B2/ja
Publication of JPS56101764A publication Critical patent/JPS56101764A/ja
Publication of JPS606546B2 publication Critical patent/JPS606546B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/702Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof of thick-or thin-film circuits or parts thereof
    • H01L21/707Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof of thick-or thin-film circuits or parts thereof of thin-film circuits or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラス、セラミック等の絶縁基板上に電子回路
を形成する製造工程に適用して有効なハイブリッドIC
(lntegatedCircuitの略)の製造方法
に関す。
ハイブリッドICは電子回路に所要とする導体パターン
、抵抗素子およびコンデンサが薄膜生成技術により絶黍
毅基板上に高密度に構成され、又前記導体パターンには
個別の半導体チップ等を接続して多機能の回路が比較的
安価に実現できることから広い需要がある。
本発明は絶縁基板上にタンタル(Ta)抵抗薄膜を形成
するに当り、形成工程の簡略化を意図してなされたもの
である。
第1図は従来の前記抵抗素子を示す平面図、又第2図は
その製造プロセス説明の断面図である。
即ち、第1図は絶縁基板上に島状に形成された抵抗素子
1とこれに付たし、する素子電極2並びに2′とを示す
。電極2と2′と抵抗素子1との間にはダンベル部と呼
ばれ素子端部導体抵抗を下げる導体部3が設けられる。
この製造工程の概要を第2図のプロセス図に従がし、説
明する。第2図において、第1の工程は絶縁基板4の全
面に例えばタンタル(Ta)等の薄膜(抵抗金属膜の素
膜である)をスパッタリング又は蒸着等して生成する(
同図a)。
次工程は第1次レジスト付着6工程で、基板上Ta抵抗
素子形成箇所1を残しレジスト塗着がされた(同図b)
のち、化成工程により露出のTa膜に陽極酸化処理がな
され陽極酸化膜7が形成される(同図c)。続いて前記
Ta膜表面(含む化成処理面)の全面にわたりニッケル
・クローム(Ni−Cr)薄膜8と金(Au)薄膜9が
順次生成される(同図d)。次いで第2次レジスト塗着
工程で第1図の電極2並びに2′部以外の面をレジスト
層10で覆う(同図e)。これに続き、金(Au)めつ
き、ニッケル(Ni)めつきを行った後、前記レジスト
層10を除去し、リフトオフによりAuめつき層11並
びにNiめつき層12が選択的に生成される(同図f)
。次工程では前記Niめつき層畳2を保護マスクとして
前記Au薄膜9を選択的にエッチング除去し、しかる後
Niめつき層12をエッチング除去する。
次にAuめつき層亀8を保護マスクとしてNi−Cr薄
膜8を同様除去(図示状態)する(同図g)。しかる後
、同図に破線で示す如くレジスト層13を形成(第3次
レジスト塗着工程)し、これをマスクとしてエッチング
を行い、ダンベル部Ta膜以外の図示14のTa膜をエ
ッチング除去する(同図h)。以上の工程により形成さ
れたTa抵抗素子(第1図)はその電極2と2′の表面
はAuめつき面を形成しており、例えば半導体チップ亀
5を接続するにも好都合な状態となっている。
しかしながら図示のダンベル部導体形成部3は膿生成パ
ターンの誤差等をさげるため設けたもので、抵抗素子の
端部導体抵抗を下げるためには不要であるに拘らず、前
記第3次レジスト塗着工程を必要としていた。
本発明は前記不都合なしジスト塗着工程を除去するにあ
る。
その特徴とするところは絶泰粛基板上に陽極酸化可能な
金属を生成し所要部分に化成皮膜を形成した後、これら
を覆って電極金属層を形成し、次いで前記電極金属層上
に選択的にマスク層を形成し、然るのち前記マスク層を
用いて前記電極金属を選択的にエッチング除去して抵抗
素子を形成するに当り、前記マスク層を前記化成皮膜上
に重畳して配設形成して前記エッチング処理を行なうこ
とにある。
以下本発明の実施例を示す第3図と第4図とによりこれ
を説明する。
第3図は絶秦菱基板上に形成された抵抗素子1及び素子
端部の電極2と2′の状態を示す平面図「第4図は第3
図の素子製造プロセス説明用の断面図である。第4図に
おいて、絶縁基板4の面にTa薄膜5の所要部面を電解
化成し陽極酸化層7を生成する工程、更にこれに続きN
i−Cr層8とAu層9を形成する工程は前記従来と同
一の工程である(同図a〜d)。
次工程はめつきマスクとしてのレジスト剤塗着工程であ
る。
即ち「Ta抵抗素子の電極2,2′(第3図参照)の導
電層積層の前工程であるが、このさし、中央塗着しジス
ト10′の中を前記陽極酸化層7の中と同じとするかも
し〈は狭小中として塗着せしめる(同図e)。次いでA
uめつき並びにNiめつきを施した後、前記レジスト層
10,10′を除去し、リフトオフにより選択的めつき
層11(Au層)並びにめつき層12(Ni層)を生成
する(同図f)。
Niめつき層亀2はAu層9をエッチング除去する保護
マスク層、又露出したAuめつき層11はNi−〇腰8
をエッチング除去するマスク層として機能する。この時
これらのマスク層は、抵抗体パターンの前記陽極酸化膜
7に重畳するごとく位置する。この様なマスク層の配置
によってダンベルTa形成部は表出せず、従来要してい
た第3次レジスト工程(第2図gの亀3で示すレジスト
層の形成工程)は不要となり、Ta膜5の露出面除去の
最終工程hに入ることが出来る。以上説明したハイブリ
ッドICの製造方法はタンタル薄膜抵抗を例示したが、
本発明手段はこれに限らず、ニッケルクロム、チタン等
の薄膜抵抗形成の場合も適用可能で、前記の様にレジス
ト塗着工程を減らした実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハイブリッドICの要部形成を示す平面
図、第2図はその製造プロセス説明の要部断面図、第3
図は本発明になる要部形成の平面図及び第4図は第3図
の製造プロセス説明の要部断面図である。 畳・…・・抵抗素子又は素子生成の位置、2……電極形
成部、3・…・・ダンベル部タンタル、4…・・・絶縁
基板、5・・・・・・例えばタンタル抵抗薄膜、7・・
…・化成膜、10と10′・・・…レジスト層、13・
・…・レジスト層(第3次塗着)。 孝′因 多2図 髪3図 努4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁基板上に陽極酸化可能な抵抗用金属膜を形成す
    る工程と、該金属膜上に抵抗素子形成個所を除き第1の
    レジスト層を形成する工程と、該レジスト層をマスクに
    露出した抵抗用金属膜の陽極酸化処理を行い陽極酸化膜
    を形成する工程と、該第1のレジスト層を除去する工程
    と、 該抵抗用金属膜及び該陽極酸化膜上全面にニツケルクロ
    ム層と金層を順次形成する工程と該金層上の少くとも該
    陽極酸化膜形成個所の両端部を含みかつ抵抗素子の電極
    用導電層形成個所を除き第2のレジスト層を形成する工
    程と、該第2のレジスト層をマスクに露出した該金層上
    に金めっき層とニツケルめっき層を順次形成する工程と
    、該第2のレジスト層を除去する工程と、 該ニツケルめっき層をマスクに露出した該金層を除去す
    る工程と、該金めっき層と該陽極酸化膜をマスクとして
    、該金めっき層と該陽極酸化膜で覆われない該ニツケル
    めっき層と該ニツケルクロム層と該抵抗用金属膜を除去
    し、電極導電層形成個所表面に金めっき層が形成された
    抵抗素子を形成することを特徴とするハイブリツドIC
    の製造方法。
JP55004734A 1980-01-19 1980-01-19 ハイブリッドicの製造方法 Expired JPS606546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55004734A JPS606546B2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19 ハイブリッドicの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55004734A JPS606546B2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19 ハイブリッドicの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56101764A JPS56101764A (en) 1981-08-14
JPS606546B2 true JPS606546B2 (ja) 1985-02-19

Family

ID=11592126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55004734A Expired JPS606546B2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19 ハイブリッドicの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606546B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1179418B (it) * 1984-07-20 1987-09-16 Selenia Ind Elettroniche Procedimento per la realizzazione di resistori integrati a film sottile con doppio strato resistivo, mediante erosione ionica

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56101764A (en) 1981-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL45045A (en) Thin-film electrical circuit
JPS606546B2 (ja) ハイブリッドicの製造方法
JPS59144162A (ja) 薄膜回路の製造方法
JP3573894B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58191451A (ja) 集積回路の電気接触用孔への相互接続線の位置決め形成方法
JPS6155797B2 (ja)
US4539434A (en) Film-type electrical substrate circuit device and method of forming the device
JPS6341238B2 (ja)
JPH0245996A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6230114B2 (ja)
JPS5942965B2 (ja) インタ−デイジタル構造のキヤパシタの製作方法
JPS59107769A (ja) 半田流れ防止域の形成方法
TW571426B (en) Manufacturing method of non-optical etched thin film resistor
JPH06302951A (ja) 配線基板及びその製造方法
JPH07254534A (ja) 電子部品の外部電極形成方法
JPH05299420A (ja) 半導体装置
JPS5961160A (ja) 薄膜混成集積回路の製造方法
JPH02179765A (ja) サーマルヘッド基板
JPS6270594A (ja) 選択メツキ法
JPH0575229A (ja) プリント配線板及び製造方法
JPH05347212A (ja) 薄膜電子部品及びその製造方法
JPS63305533A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5835958A (ja) 薄膜混成集積回路の製造方法
JPS62299003A (ja) 膜抵抗素子の製造方法