JPS6062895A - 駆動回路 - Google Patents

駆動回路

Info

Publication number
JPS6062895A
JPS6062895A JP58169144A JP16914483A JPS6062895A JP S6062895 A JPS6062895 A JP S6062895A JP 58169144 A JP58169144 A JP 58169144A JP 16914483 A JP16914483 A JP 16914483A JP S6062895 A JPS6062895 A JP S6062895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
transistor
channel
circuit
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58169144A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Shirai
正喜 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58169144A priority Critical patent/JPS6062895A/ja
Publication of JPS6062895A publication Critical patent/JPS6062895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/288Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using variable impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は駆動技術、特に、アナログ式の時計におけるモ
ータの駆動に適用してリノ果のある技術に関する。
[背景技術] アナログ式の時計においては、時開、分針、秒針の如き
指針等の駆動のためにモータを用いることが考えられる
。そして、このモータの駆動のためにモータ駆動回路を
用いることが)えられる。
一方、時計等の電子装置では、その消費電流をより小さ
くすることが要求されて来゛ζおり、たとえば時計の場
合には、発振回路以外の部分で電流のロスが生じること
が大きな問題となって来ている。
特に、前記したようなモータ駆動回路では、出力パルス
の立上がり、立下がり時に駆動回路内に貫通電流が流れ
、消費電流の増大を来してしまうことを本発明者は見い
出した。
[発明の目的] 本発明の目的は、貫通電流を減少させ、消費電流の低減
化を図ることのできる駆動技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその伯の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添(−1図面から明らかになるであ
ろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、駆動回路を構成するMo3I−ランジスタを
モータの駆動に必要なタイミングでのみ選択的にONさ
せることにより、貫通電流を低減させることができるも
のである。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例である駆動回路を示す回路図
、第2図はそのパルス波形を示す図である。
本実施例は本発明をアナログ式の時計のモータ駆動回路
に適用したものである。
このモータ駆動回路においては、アナログ式の時計の時
針、分針、秒針等を駆動するモータlの駆動のために一
刻の回路、すなわち第1の回路2と第2の回路3とが用
いられており、両回路2と3の間にモータ1が相互に接
続されている。
第1の回路2は第1の■)チャンネル¥O3l・ランジ
スタP1および第1のnチャンネルMO8)ランジスタ
N1よりなる。第1のflチャンネルMO3+−ランジ
スクN1のゲートば、たとえば図示しないプリバッファ
 (ドライバ)からの信号へを印加され、また第1のp
チャンネルMO3+・ランジスタP1のゲートはN O
T回路4を経て信号Bを印加されるようになっている。
一方、第2の回路3は第2のpチャンネルMOSトラン
ジスタl)2および第2の11チャンネルMO3+・ラ
ンジスタN2よりなる。この第2のpチャンネルMO3
+・ランジスタP2のゲーI・はNOT回路5を経て信
号へを印加され、また第2のnチャンネルMos+−ラ
ンジスタN2のゲートは信号Bを印加されるよう構成さ
れCいる。
前記モータ1は、第1の回1/32を構成するMOSト
ランジスタP1、N、の共通ドレインと第2の回路3を
構成するMo5t・ランジスタI)2、N2の共通ドレ
インとの間に接続されている。
また、本実施例のモータlには、該モータ1の起電力を
吸収して該モータ1の不要振動を防止するためのスイッ
チ用のMo3)ランジスタMcが接続されている。この
Mo3)ランジスタMcはモータ1の不要振動を防止す
るため、Mo3)ランジスタP1、P2、Nx、N2の
すべtが完全にOFF状態になってからONされるよう
に構成されている。
次に、本実施例の作用について説明する。
本実施例においては、貫通電流の発生を防止すめため、
第1および第2の回路2.3を構成するMo3)ランジ
スタPt 、Nt 、P2、N2のすべてがOFF状態
となることができ、その状態でモータlをフローティン
グ状態にするようになっている。
すなわち、たとえば信号へ、Bの電位がともにロウレベ
ルとされていると、Mos+〜ランジスタN1はOF 
Fとなる。また、信号BはNOT回路4で反転されてM
o3 I−ランジスタP1のゲートに伝えられるため、
MOSトランジスタP1もOFFとなる。同様に、Mo
3)ランジスタ1)2、N2もOFFとなる。したがっ
て、モータlはフローティング状態となっている。
この状態でモータ1を作動させるべく該モータ1に電流
を流すためには、たとえばMo3I−ランジスタP1と
N2、あるいはP2とN1をONさせる必要がある。た
とえばMo3!−ランジスタP1とN2をONさせるた
めには、信号Bの電位をハイレベルにする。これにより
Mo3I−ランジスクN2のゲートにば、ハイレベルの
信号が印加され、ON状態にされる。Mo5I・ランジ
スタP1は、NOT回路4で反転されたロウレベル信号
がそのゲー1−に伝えられるため、ON状態にされる。
それによって、Mo3I・ランジスタP1からモータl
を経てMo3I−ランジスタN2に電流が流れ、該モー
タ1が作動される。
この時、Mo3I−ランジスタN1とP2はいずれもO
FF状態のままであり、Mo31〜ランジスタP1から
N1、P2からN2へ貫通電流が流れることを防止でき
る。
すなわち、MOSトランジスタP1、N1、P2、N2
はすべてOI” F状態であり、PlとN2、あるいは
l) 2とN1がONされる際にも、第2図に示す如く
、信号A、Bの出力パルスはモータlの駆動に必要なタ
イミング(pwo)の間だけPlとN2、あるいはP2
とN1をONするように発生される。また、出力パルス
間1)w3には、たとえば約1秒以上の十分な時間差が
ある。したがって、MO3I−ランジスタP1とN1、
あるいはP2とN2が同時に変化することがなく、必ず
一方が完全にOFF状態にあるので、モータ駆動回路に
貫通電流が流れることを防止できる。
また、本実施例では、モータlの不要振動を防止するた
め、該モータlにスイッチ用のMOS)ランジスタMc
が接続されている。このMOS)ランジスタMcは、第
2図に出力パルス波形Cで示す如く、信号A、Bの出力
パルスとはそれぞれpwl、PW2だけずれたタイミン
グで出力パルスを発生ずるようにMO3+−ランジスタ
P1、N1、P2、N2を完全にOFFさせた状態でO
Nされるので、モータlに流れるべき電流がMOSトラ
ンジスタl)1 、N、 −1)2 、N2に流れるこ
とばなく、モータlの不要振動を防止することができる
その結果、この場合には、貫通電流の防止による低消費
電力化と共に、モータの不要振動の防止も同時に実現で
きる。
[効果] (l)、駆動回路を構成するMO3I−ランジスタの組
のうちの一方のMO3+−ランジスタをモータの駆りj
に必要な時間だりONさモることにより、駆動回111
5に貫通電流が流れることを防止できる。
(2)、前記(1)の貫通電流の防止により、低消費電
力化を図ることができる。
(3)、前記(llにより、駆動回路のプリバッファの
サイズをたとえば10分の1または20分の1の如く、
極めて小さいものにすることができる。
り4)、モータにスイッチ用のMO3I−ランジスタを
接続することにより、モータの不要振動を防止すること
ができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を通説しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、モータのスイッチ用のMOSトランジスタは
場合によっては省略することもできる。
[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をそのW景となった利用分野であるアナログ式の時計の
モータの駆動回路に適用した場合について説明したが、
それに限定されるものではなく、たとえば、アナログ式
時計以外の電子装置にも広く適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である駆動回路を示す回路図
、 第2図はその出力パルス波形を示す図である。 1・・・モータ、2・・・第1の回路、3・・・第2の
回路、4.5・・・N01回路、Pl ・・・第1のp
チャンネルMo5t・ランジスタ、N1 ・・・第1の
nチャンネルMo5t−ランジスタ、P2・・・第2の
pチャンネルMo5t・ランジスタ、N2・・・第2の
r1チャンネルMosトランジスタ、Mc ・・・MO
3I・ランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子装置のモータの駆動回路において、第1のpチャン
    ネルMO3)ランジスタおよび第1のnチャンネルMO
    3I−ランジスタよりなる第1の回路と、第2のpチャ
    ンネルMO5I−ランジスタおよび第2のnチャンネル
    MOSトランジスタよりなる第2の回路と、前記第1お
    よび第2の回路間に接続されたモータとを備え、前記モ
    ータをフローティング状態とし、前記モータの駆動に必
    要な時間だけ前記第1のpチャンネルMO3I−ランジ
    スタと前記第2のnチャンネルMO3)ランジスタ、ま
    たは前記第2のpチャンネルMOSトランジスタと前記
    第1のnチャンネルMOSトランジスタをONさせるこ
    とを特徴とする駆動回路。
JP58169144A 1983-09-16 1983-09-16 駆動回路 Pending JPS6062895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169144A JPS6062895A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169144A JPS6062895A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062895A true JPS6062895A (ja) 1985-04-11

Family

ID=15881098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169144A Pending JPS6062895A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277075A (ja) * 1985-09-26 1987-04-09 アライド・コ−ポレ−シヨン 界磁巻線付モータの回転を逆転させる制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277075A (ja) * 1985-09-26 1987-04-09 アライド・コ−ポレ−シヨン 界磁巻線付モータの回転を逆転させる制御装置
JPH0810989B2 (ja) * 1985-09-26 1996-01-31 アライド・コ−ポレ−シヨン 界磁巻線付モータの回転を逆転させる制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01233756A (ja) Mos型集積回路
JPS5915533B2 (ja) 電子装置の駆動回路
JPH05283997A (ja) リセット回路
JPH0346268A (ja) 半導体装置のcmos型入力バッファ回路
US4148015A (en) Electronic timepiece with an electrochromic display
JPS6062895A (ja) 駆動回路
JPH04343520A (ja) レベルシフト回路
KR960009408A (ko) 노이즈 감소 출력 버퍼
KR880006850A (ko) 3스테이트 부설 상보형 mos집적회로
JP4542714B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0983338A (ja) 半導体装置
JPH0462497B2 (ja)
KR100200493B1 (ko) 구동회로의 접지전압 노이즈 감소회로
KR200235181Y1 (ko) 게이트 드라이버의 래치업 방지회로
KR0167225B1 (ko) 클럭신호 동기회로
JPH0451790B2 (ja)
JPH11145727A (ja) 発振回路
JP6036272B2 (ja) レベルシフト回路、パワーオンリセット回路及び半導体集積回路
JPH0431630Y2 (ja)
JPH025112A (ja) マイクロコンピユータ
JPS59188695A (ja) 1チツプマイクロコンピユ−タの出力回路
JPH0590913A (ja) ダイナミツク型フリツプフロツプ回路
JPS6347010B2 (ja)
KR20060079349A (ko) 저전력 레벨 쉬프터
JPH03283714A (ja) 半導体回路