JPS6059705A - サ−ミスタ材料 - Google Patents

サ−ミスタ材料

Info

Publication number
JPS6059705A
JPS6059705A JP16744183A JP16744183A JPS6059705A JP S6059705 A JPS6059705 A JP S6059705A JP 16744183 A JP16744183 A JP 16744183A JP 16744183 A JP16744183 A JP 16744183A JP S6059705 A JPS6059705 A JP S6059705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
powder
mixed
materials
thermistor material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16744183A
Other languages
English (en)
Inventor
芳野 久士
俊自 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16744183A priority Critical patent/JPS6059705A/ja
Publication of JPS6059705A publication Critical patent/JPS6059705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は負の抵抗温度特性を有するサーミスタ(二関し
特に低抵抗で安価なサーミスタ材料に関するものである
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、サーミスタ材料としてMn、Co、Ni 、Al
、Fe。
Cuなどの酸(ヒ物から選ばれた酸化物系サーミスタ材
料が知られている。
サーミスタ(二は前記サーミスタ材料を焼結して作製し
たバルクサーミスタ、及びサーミスタ粉末をガラス粉末
、有機溶剤と混合してなるサーミスタペーストを耐熱性
絶縁基板上に印刷、焼成して作製した膜状サーミスタが
ある。これらのサーミスタはそれぞれ用途に応じて使用
されている。
ところで近年電子回路は年々小型化されサーミスタ部品
もより小形化される傾向にあり、又サーミスタ抵抗値の
小さいものも要求されてきている。
しかしながら従来のサーミスタ材料は固有抵抗値が太き
く(103Ω・α以上)、従って膜状サーミスタにした
場合抵抗値が極めて高くなり抵抗値の小さいサーミスタ
を得るためには膜厚を厚くシたり、あるいは電極間距階
な短かくするためにザンドイン′f構造にするなど複雑
な構造となる欠点があった。
そこで抵抗値を低くするためにAu、Agなとの貴金属
粉末、あるいは導電性のイ夏れたRuO2粉末などを添
加する方法が試みられ、ある程度の効果は得られている
ものの十分ではなかった。又高価な貴金属を含有するた
めヅーーミスタ素子として高価になるという欠点を有し
ていた。
〔発明の目的〕
本発明は前記の欠点(二鑑みてなされたもので、その目
的は抵抗値が低くかつ優れたサーミスタ特性を示す安価
なサーミスタ材料を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は化学式でLa 1 、Mn 1+x03 (−
0,1≦X≦0.1)で表わされる酸化物セラミックス
からなることを特徴とするサーミスタである。
本発明者らは導電性(=優れたセラミックスを種々検討
した結果、La1−xMnx+xos (−0,1≦X
≦0.1)で表わされる材料が固有抵抗が低くかつサー
ミスタ特性に優れていることを見出した。ここでXの範
囲を一01≦X≦0.1とした理由はこの範囲外では均
一な組成で安定したサーミスタ特性が得られないからで
ある。該サーミスタ材料は固有抵抗値が10”Ω−cI
rL〜10°Ω−確と従来のサーミスタ材料(=比較し
適めて低くかつサーミスタ定数B(K)が500以上と
優れている特徴を有している。又、該サーミスタFH4
粉末はガラスプリント、有機溶剤とを混合して得られる
サーミスタペーストを絶縁基板上に印刷、焼成して作製
される膜状サーミスタは同様(二従来の膜状サーミスタ
(=比較し極めて低い抵抗値を得ることができる。又貴
金属を含有しないため従来材(二比較し安価であるとい
う特徴も有している。
〔発明の効果〕
本発明によるサーミスタ材料及び−ナーミスタ組成物は
固有抵抗値が極めて低いため抵抗値の低いサーミスタ素
子を容易(二帯ることができ、又膜状サーミスタの場合
膜厚を従来材より薄くすることができる。更C二従来の
ように電極をサンドインチ構造にすることなく抵抗値を
低くすることができるため構造を簡単にすることができ
る。又、電極間距離を長くとることもできるため耐電圧
特性に優れたサーミスタ素子を得ることができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の効果を実施例を挙げ詳細(二説明する。表
の実施例1〜3の組成となるように原料La2(Ll 
、MnO2粉末を秤量調合し、ボールミルを用いて湿式
混合した。この混合粉末を乾燥後アルミナルツボな用い
大気中970℃で3時間仮焼し、粉末は再びボールミル
による混合、乾燥を経て人気中970℃で3時間の仮焼
な行い、粉砕、混合、乾燥を行った。ここで2回の仮焼
工程は混合粉を均一に反応させるために行ったものであ
るが、必ずしも必要ではなく、1回の仮焼でも十分な効
果が得られる。仮焼の終了した粉末は一般に用いられる
バインダと混合した後、両押しプレスを用いて20φ×
51(−成形した。成形体は白金板上に置き、大気中1
400℃3時間焼成した。
次にペレット状試料から約1.5×3X1 (vni)
の矩形を切り出t7抵統率測定用サンプルとした。抵抗
率の測定は通常の直流四端子法を用い室温から1000
℃まで測定した。この電極としてPtペーストを焼き付
けたものを用いた。
以下余白 表に固有抵抗率ρ及びサーミスタ定数Bをまとめて示す
。ここでサーミスタ定数Bは次式からめた。
ただしρ。は基準となる温度T。CK)での抵抗率であ
る。実施例1〜3はいずれも固有抵抗が10°Ω・儒の
オーダーで小さく、又サーミスタ定数Bは5000以上
と優れた特性を示すことが判る。
次に実施例1〜3で得られたサーミスタ材料粉末を、実
施例4〜6に示す割合にガラス粉末と秤量した後、エチ
ルセルロースを10重歌%含むα−テルピネオール溶液
約30%を添加し混合してサーミスタペーストを作製し
た。これらのサーミスタペーストをアルミナ基板上にス
クリーン印刷し150℃で10分乾燥させた後大気中で
900℃×10分の焼成を行ない膜状サーミスタを得た
。得られた膜状サーミスタの固有抵抗率及びサーミスタ
定数を表C二まとめて示す。
実施例4〜6はいずれもアルミナ基板と良好に接合し、
抵抗率は101Ω・α、ササ−スタ定数は3600以上
と極めて優れた特性を冶していることが判る。
尚ガラス粉末の割合は30重■%の籟7合について示し
たが、基板との接合性、サーミスタ4’t i4.I−
を考慮すると20〜4ON量%の範囲が好ましい。
比較例 次I′″−組成を変えた以外は実施例1〜3と全く同じ
灸件で比較例1,2の組成の材料を作製した。
これらの材料は抵抗率が品<、低抵抗サーミスタ拐とし
ては供し得ない特性であった。
以上述べた如く、本発明によるサーミスタは固有′J1
&抗率が統率かつ優れたサーミスタ特性を有しており、
しかも貴金jぷなど高価な祠ネ・Iをか有していないた
め安価なサーミスタとして使用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 組成がLa □−x Mn1+xOB (0,1≦X≦
    0.1)で表わされる事を特徴としたサーミスタ材料。
JP16744183A 1983-09-13 1983-09-13 サ−ミスタ材料 Pending JPS6059705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16744183A JPS6059705A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 サ−ミスタ材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16744183A JPS6059705A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 サ−ミスタ材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6059705A true JPS6059705A (ja) 1985-04-06

Family

ID=15849763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16744183A Pending JPS6059705A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 サ−ミスタ材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059705A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019504491A (ja) * 2015-12-16 2019-02-14 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag Ntcセラミック、突入電流制限用の電子デバイスおよび電子デバイスを製造するための方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019504491A (ja) * 2015-12-16 2019-02-14 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag Ntcセラミック、突入電流制限用の電子デバイスおよび電子デバイスを製造するための方法
JP2020174189A (ja) * 2015-12-16 2020-10-22 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag Ntcセラミック、突入電流制限用の電子デバイスおよび電子デバイスを製造するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3682840A (en) Electrical resistor containing lead ruthenate
JPS59138305A (ja) 酸化ルテニウムベ−ス抵抗体組成物
CN102005273A (zh) 一种高性能无铅负温度系数热敏厚膜及其制备方法
JPS581522B2 (ja) サ−ミスタ組成物
JPS6059705A (ja) サ−ミスタ材料
JPH0822714A (ja) 導電ペーストおよびそれを用いた半導体セラミック部品
JPH11135303A (ja) 厚膜サーミスタ組成物
JPS61107605A (ja) 導電ペ−スト
JPS61225711A (ja) 導電ペ−スト
JPS6092692A (ja) バリスタを含む複合回路とその製法
JPS6310883B2 (ja)
JP2937072B2 (ja) 抵抗材料組成物、抵抗ペースト及び抵抗体
JPS61220402A (ja) Ptcペ−スト
JP2021197224A (ja) 白金ペースト
JPS61101008A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS60246506A (ja) 導電ペ−スト
JPH0436561B2 (ja)
JPS581523B2 (ja) サ−ミスタ組成物
JPS581521B2 (ja) サ−ミスタ組成物
JPS60702A (ja) オ−ム性電極
JPS5820122B2 (ja) サ−ミスタソセイブツ
JPS5945964A (ja) セラミツク抵抗材料
JPS61220404A (ja) Ptcセラミツクヒ−タ−
JPH04206504A (ja) 厚膜抵抗体組成物およびその製法
JPS6158209A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法