JPS6059447A - マイクロコンピユ−タシステム - Google Patents

マイクロコンピユ−タシステム

Info

Publication number
JPS6059447A
JPS6059447A JP58166015A JP16601583A JPS6059447A JP S6059447 A JPS6059447 A JP S6059447A JP 58166015 A JP58166015 A JP 58166015A JP 16601583 A JP16601583 A JP 16601583A JP S6059447 A JPS6059447 A JP S6059447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interval
microcomputer
output
interval timer
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58166015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315773B2 (ja
Inventor
Yoshio Sasajima
笹島 喜雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP58166015A priority Critical patent/JPS6059447A/ja
Publication of JPS6059447A publication Critical patent/JPS6059447A/ja
Publication of JPH0315773B2 publication Critical patent/JPH0315773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロコンピュータにソフトウェアの動作
開始のためのタイミングを与えるインターバルタイマの
故障検出機能を有するマイクロコンピュータシステムに
関する。
従来技術とその問題点 マイクロコンピュータシステムにおいては、ソフI・ウ
ェア動作開始のタイミングを与えるために、インターバ
ルタイマが使用される。ところが従来のマイクロコンピ
ュータシステJ\においては、−個のインターバルタイ
マを備えただけであったため、インターバルタイマに障
害をノ1ニジた場合、それをパックアンプすることかで
きず、マイクロコンピュータシステトに大きな損害を与
えてしまうという問題があった。
本発明の目的 本発明は4:述する問題点を解決し、インクーパルタイ
マの異常を検出して、システムの異常動作及び損害等を
防止できるようにしたマイクロコンピュータシステムを
提供することを目的とする。
本発明の構成 ト記目的を達成するため、本発明は、マイクロコンピュ
ータと、該マイクロコンピュータにソフトウェアの動作
開始のためのタイミングを与えるインターバルタイマと
を備えるマイクロコンピュータシステムにおいて、前記
インターバルタイマは複数個備えられ、これらの複数個
のインターバルタイマに対して異なる値の設定値を交互
に切変えて設定し、それに対応するタイムアツプ完r信
号を監視して当該インターバルタイマの故障を検出する
ことを特徴とする。
実施例 m l 図は本発明に係るマイクロコンピュータシステ
l)のブロック図である。図において、lはマイクロコ
ンピュータ、2及び3はマイクロコンピュータ1に対し
てソフトウェアの動作開始のためのタイミングを与える
インターバルタイマ、4及び5はインターバルタイマ2
及び3のそれぞれに設けられた水晶振動子である。
マイクロコンピュータ1では、データバス6を通してイ
ンターバルタイマ2及び3のそれぞれに設定値を書込み
、或いはインターバルタイマ2及び3の計時値を読取る
。インターバルタイマ2及び3への設定値の書込み及び
計時値の読込み動作は、マイクロコンピュータlから信
号線7及び8を通してインターバルタイマ2及び3に与
えられるコントロール信号によって行なわれる。また、
インターバルタイマ2及び3は水晶振動子4及び5等よ
り与えられるクロックパルスに基づき、マイクロコンピ
ュータlによって指示された設定値まで一定の時間を計
時し、その計時が設定値具−ヒの時間になると、信号線
9、lOを通して一足時間幅のパルスのタイムアツプ完
了信号が出力される。これらのインターへルタイマ2及
び3は最近ではLSIで構成され、容易に入手できる。
11はD型のフリップフロップ、12はバンドパスフィ
ルタ、13はトランス結合型の増幅回路、14は整流回
路、15は継電器であり、これらは故障検出回路を構成
する。151は継電器15の接点、′16は電源である
次に第2図及び第3図のフローチャーI・を参照して本
発明に係るマイクロコンピュータシステムの動作を説明
する。
まず、マイクロコンピュータlからコントロール信号線
7及び8を通してインターバルタイマ2及び3のそれぞ
れに対してコントロール信号を与え、データバス6を経
由してインターバルタイマ2に設定値Aを、またインタ
ーバルタイマ3に設定値Bをそれぞれ設定する(第2図
)。なお、ここでは、設定値Aく設定値Bの関係がある
ものとして説明するが、この逆、即ち設定値A〉設定値
Bとしてもよい。この結果、時間Aを経過すると、イン
ターバルタイマ2は計時を完了して信号線9にタイムア
ツプ完了信号たるパルスが出力される。このタイ1、ア
ンプ完了信号は信号線9を通してマイクロコンピュータ
lに入力され、割込みイ「号として利用される。この割
込み信号により、マイクロコンピュータlでは通常の処
理プロセスを中断し、第3図のフローチャートに従った
割込み処理を行なう。即ち、割込み信号が入力された場
合、まず、前回にインターバルタイマ3からの割込みが
あったかどうかを判定する。その結果がrYEsJの場
合は割込み処理中であることを意味し、システムが正常
に動作していることであるから、次のステップに移行す
るが、「NO」であるときは、割込み処理中でないにも
拘わらず割込みかかかったことを意味し、インターバル
タイマ2.3またはシステムに異常が生じたのであるか
ら、停止ト命令を実行する。
次に、−1−、記ステップで判定結果かrYEsJであ
るときは、その時点でのインターバルタイマ3の計時値
A′をマイクロコンピュータlに人力し、計時値A′が
設定値Aより大きいか否か、即ちA′>Aであるか否か
を判定する。その判定結果がrNOJ 、即ちA′≦A
であるときは、インターバルタイマ2または3の何れか
に障害を生じていることであるから、停止命令を実行す
る。一方、同定結果がrYEs」、つまりA′>Aであ
るときは、インターバルタイマ2及び3が正常に動作し
ていることを意味するから、次の処理ステップに移行し
、インターバルタイマ2に設定値Bを、またインターバ
ルタイマ3に設定値Aをセリトン、次のプロセス処理に
移行する。この結果、今度はインターバルタイマ3の信
号線8にタイムアツプ完r信号が発生し、−ヒ記と同様
の割込み処理が行なわれる。
1;述のように、インターバルタイマ2及び3の動作が
正常であるときは、これらのインターバルタイマ2及び
3に設定値A、Bが交互に設定され、信号線7及び8に
交互にタイムアツプ完了信叶が出力される。これらのタ
イムアツプ完了信号はフリップフロップ11のセット、
リセット信号どして利用され、フリップフロップ11か
ら設定4fUAの時間Ta毎の繰返し周波数のパルス信
号が得られる。このパルス信号はバンドパスフィルタ1
2を通過して増幅回路13で増幅され、更に整流回路1
4で整流され、継電器15を扛」−させる。継電器15
が扛上した状態では、電[16に直列に挿入した接点1
51が閉じているので、マイクロコンピュータ1には継
続して電力が供給される。
次にインターバルタイマ2または3に故障を生じた場合
の故障検出動作について説明する。インターバルタイマ
2または3の何れかが故障により動作を停止すると、イ
ンターバルタイマ2及び3の内、故障した方からはタイ
ムアツプ完了信号が得られない。このため、フリップフ
ロップllの出力が、セットまたはリセットの何れか一
方の出力状態に固定され、直流となる。従って、I・ラ
ンス結合された増幅回路13の出力側に出力がイ1tら
れず、継電器15に対するパワーの供給が断たれて落下
する。その結果、継電器15の接点151が開き、マイ
クロコンピュータ1に対する電源供給が遮断され、イン
ターバルタイマ2または3の故障によるシステムの異常
動作が防止される。
また、割込み処理のソフトウェアで既に説明したように
、 (イ)割込み信号か入力された場合において、前回にイ
ンターバルタイマからの割込みがあったかどうかの判定
がrNO」であるとき、 (ロ)インターバルタイマ2または3の計時値A′を設
定値Aと比較して、A′>Aであるか否かの判定結果が
「NO」であるとき、 の各々の場合、ソフトウェアに従って停止命令を実行シ
、マイクロコンピュータlを停止させるため、これらの
場合にも、インターバルタイマ2または3への設定値の
設定が行なわれない。従すて、これらの場合にも、先に
述べた回路作用により、継電器15が落下し□、マイク
ロコンピュータlへの電源供給が遮断され、インターバ
ルタイマ2及び3の故障に伴うシステムの異帛動作が防
止される。
1−記実施例では、2個のインターバルタイマ2及び3
を備える場合を例にとって説明したが、インターバルタ
イマの個数は3個以上であってもよく、この場合には、
どのインターバルタイマが故障したかを特定できる利点
が得られる。
本発明の効果 以上述べたように、本発明は、マイクロコンピュータと
、該マイクロコンピュータにソフトウェアの動作開始の
ためのタイミングを与えるインターバルタイマとを備え
るマイクロコンピュータシステムにおいて、前記インタ
ーバルタイマは複数個備えられ、これらの複数個のイン
ターバルタイマに対して異なる値の設定値を交互に切変
えて設定し、それに対応するタイムア・ンプ完r信号を
監視して当該インターバルタイマの故障を検出すること
を特徴とするから、インターバルタイマの異常を検出し
て、システムの異常動作及び損害等を防止できるように
したマイクロコンピュータシステムを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマイクロコンピュータシステムの
ブロック図、第2図は本発明に係るマイクロコンピュー
タシステムにおけるインターバルタイマの設定値設定方
法を示す図、第3図は本発明に係るマイクロコンピュー
タシステムのフローチャー1・である。 ■・拳・マイクロコンピュータ 2.3争・・インターバルタイマ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) マイクロコンピュータと、該マイクロコンピュ
    ータにソフトウェアの動作開始のためのタイミングを与
    えるインターバルタイマとを備えるマイクロコンピュー
    タシステムにおいて、前記インターバルタイマは複数個
    備えられ、これらの複数個のインターバルタイマに対し
    て異なる値の段頂−’ イ11′4を交l−に切変えて
    設定し、それに対応するタイムア・ンプ完了信号を監視
    して当該インターバルタイマの故障を検出することを特
    徴とするマイクロコンピュータシステム。
  2. (2) 前記タイムアツプ完r信壮をセット信吟及びリ
    セッI・信シ)とするフリップフロップと、該フリップ
    フロフプの後段に備えられたトランス結合型の増幅回路
    と、該増幅回路の出力を整流する整流回路と、該整流回
    路の出力によって駆動される継電器とナセ11える故障
    検出回路を有することな特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のマイクロコンピュータシステム。
JP58166015A 1983-09-09 1983-09-09 マイクロコンピユ−タシステム Granted JPS6059447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166015A JPS6059447A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 マイクロコンピユ−タシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166015A JPS6059447A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 マイクロコンピユ−タシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6059447A true JPS6059447A (ja) 1985-04-05
JPH0315773B2 JPH0315773B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=15823324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166015A Granted JPS6059447A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 マイクロコンピユ−タシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217364A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Mitsubishi Electric Corp 車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴走監視装置
WO2008072350A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Fujitsu Limited 二重化タイマを用いたシステム監視装置、および監視方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217364A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Mitsubishi Electric Corp 車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴走監視装置
WO2008072350A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Fujitsu Limited 二重化タイマを用いたシステム監視装置、および監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315773B2 (ja) 1991-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059447A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JPH06324721A (ja) 接続ユニット脱落検知方法
JPH06202764A (ja) 電源切断装置
JP2659067B2 (ja) マイクロコンピュータのリセット回路
JP2725107B2 (ja) 割り込み装置
JPH11203173A (ja) ウオッチドッグタイマ回路
JPH01245322A (ja) マイクロプロセッサの停電制御回路
JPH05233374A (ja) ウオッチドッグタイマ装置
JPS62168204A (ja) デジタル制御装置
JPS61276497A (ja) デツドロツク認識方法
JP2749994B2 (ja) 数値制御装置
JPS6389941A (ja) マイクロプロセツサ応用機器の監視制御装置
JPH04291610A (ja) マイクロコンピュータのリセット回路
JPS63238641A (ja) マイクロプロセツサ障害簡易検出方式
JPS6313559Y2 (ja)
JPS59148961A (ja) プロセツサの動作監視方式
JP2000311100A (ja) ウオッチドッグタイマを用いた異常検出回路
JPH09319408A (ja) 割込信号監視回路及びプログラマブルコントローラ
JPS61235924A (ja) コンピユ−タシステムのリセツト方式
JPH0371240A (ja) ウォッチ・ドッグ・タイマ回路
JPH04182743A (ja) マイクロプロセッサの再起動方法
JPH0277854A (ja) マイクロプロセッサのリセット方式
JPS63280345A (ja) プログラム異常検出方法
JPS62256162A (ja) デユ−プレツクス計算機システムの切替制御装置
JPS6242206A (ja) 異常動作検知回路