JPH03217364A - 車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴走監視装置 - Google Patents

車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴走監視装置

Info

Publication number
JPH03217364A
JPH03217364A JP2014403A JP1440390A JPH03217364A JP H03217364 A JPH03217364 A JP H03217364A JP 2014403 A JP2014403 A JP 2014403A JP 1440390 A JP1440390 A JP 1440390A JP H03217364 A JPH03217364 A JP H03217364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
circuit
signal
microcomputers
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556156B2 (ja
Inventor
Yasuo Naito
靖雄 内藤
Toshio Horii
堀井 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014403A priority Critical patent/JP2556156B2/ja
Publication of JPH03217364A publication Critical patent/JPH03217364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556156B2 publication Critical patent/JP2556156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車載用制御装置においてデュアル・マイクロ
コンピュータを用いたシステム構成におけるマイクロコ
ンピュータの暴走監視装置に関するものである。
〔従来の技術〕
ウォソチドッグ監視装置の要旨は、マイクロコンピュー
タの異常を検知したとき、マイクロコンピュータに対し
リセット信号を発し、マイクロコンピュータのプログラ
ムを初期状態より実行することで車載用制御装置の異常
動作を防止し、信顛性および安全性を確保することを目
的とするものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、マイクロコンピュータの異常を検知するマイクロ
コンピュータ暴走監視装置としては、実開昭60−13
5942号公報に記載されているように1個のマイクロ
コンピュータを使用した時のウォソチドソグ監視装置が
ある。
ところで、安全性が必要とされる車載用制御装置たとえ
ばアンチスキッド装置においてマイクロコンピュータが
異常動作してアンチスキソド装置が故障すると、故障モ
ードによってはブレーキが動かなくなったり、運転手の
知らない間にアンチスキソド装置が作動不良となるなど
非常に危険な状態になる。
このため、一般的に、アンチスキソド装置などの車載用
制御装置は、実開昭60−135942号公報に記載さ
れているような1個のマイクロコンピュータでなく、デ
ュアル・マイクロコンピュータで構成される。従って、
このデュアル・マイクロコンピュータに対する暴走監視
装置の出現が要請されていた。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、上記のような異常状態から安全
性を確保するために、2個のマイクロコンピュータを使
用した車載用制御装置の暴走監視装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明は、予め定めら
れた所定の周期にて互いに同一又は相当の演算処理を行
なうと共に上記所定の周期毎に異なるタイミングでウォ
ッチドッグ・パルスを出力する第1および第2のマイク
ロコンピュータと、第1のマイクロコンピュータのウオ
ソチドソグ・パルスによりセットされ、第2のマイクロ
コンピュータのウォッチドッグ・パルスによりリセット
されるフリソプフロソブ回路と、このフリソプフロソプ
回路の出力周期が予め定められた範囲内にないときは異
常と判定をする周期異常判定回路と、この周期異常判定
回路にて異常状態が所定時間異常′m続して判定された
ときに第1および第2のマイクロコンピュータに対して
リセ・ノト信号を発生するウォソチドソグ・タイマ回路
とを設けるようにしたものである。
〔作用〕
本発明による車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴
走監視装置においては、2つのマイクロコンピュータの
うち一方又は両方が異常となった場合に故障が確実に検
出される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
第1図は、本発明による車載用制御装置のマイクロコン
ピュータ暴走監視装置の一実施例を示す回路図である。
同図において、1,2は同一又は相当の演算を行なう第
1,第2のマイクロコンピュータ、3はマイクロコンピ
ュータ1.2が演算周期毎に異なるタイミングで出力す
るウォソチドソグ信号を矩形波に変更するフリソプフロ
ソプ回路、4は上記矩形波が予め定められた周期内にあ
るかどうかを検出し、マイクロコンピュータ1,2の異
常時には異常信号を発生する周期異常判定回路、5,8
,9.11,12.14〜16,19.20は抵抗、6
,13はコンデンサ、7はダイオード、10はトランジ
スタ、17.18はコンバレータ、2lはフリソブフロ
ソブ回路、22は上記異常信号の継続時間を検出し、こ
の継続時間が設定時間以上になったときにマイクロコン
ビュータ1,2に対しリセット信号を発生するウオノチ
ドソグ・タイマ回路、23.24はマイクロコンピュー
タ1.2の発振器である。
まず、あらかじめ定められた周期で同一又は相当の演算
処理を行なっているマイクロコンピュータのウチマイク
ロコンピュータ1は、第2図(a)に示す演算周期の最
初で、マイクロコンピュータ2は第2図(b)に示すよ
うにマイクロコンピュータ1とは演算周期内の異なるタ
イミングで、それぞれ、ウォッチドッグ・パルスとして
ワンショノトの出力信号a,bを発生する。
ここで、マイクロコンピュータ正常時、マイクロコンピ
ュータ1の出力信号aはフリソプフロ・ノブ回路3のセ
ント端子Sに入力され、マイクロコンピュータ2の出力
信号bはフリツプフ口・ノブ回路3のリセット端子Rに
入力され、マイクロコンピュータ1.2の演算周期を第
2図(Clに示す矩形波に変換し、フリ・ノプフロ・ノ
ブ回路3の出力端子Qから信号Cとして出力する。
コンデンサ6には、上記矩形波の立上り工・ノジ?瞬間
、充電電流が流れ、トランジスタ10のベースには抵抗
8を介して電流が流れ、トランジスタ10をオンにする
。このトランジスタ10がオンになっている期間は、コ
ンデンサ6,抵抗8の時定数により決定され、第2図(
d)のようになる。
トランジスタ10がオンすると、コンデンサ13に充電
されている電流は抵抗11を介して十分に放電される。
その後、コンデンサ6からの充ft流が流れなくなりト
ランジスタ10がオフになると、抵抗l2を介してコン
デンサ13が、第2図fe)に示すように、抵抗14,
15.16で設定されるV■fH+ V■■の2種類の
電圧の中間電位まで充電される。コンデンサ13の電位
すなわちコンパレータ18の非反転端子の電位が第2図
(e)のレベルV9■すなわち反転側端子に設定された
基準電位に達すると、第2図(g)に示すコンパレータ
18の出力信号gは反転する。また、コンパレータ17
の非反転側端子の電位は第2図のレベルVrmfHすな
わち反転側端子に設定された基準電位とレヘルV rl
lfLの中間電位までしか充電されないため、第2図(
flに示すコンパレータ17の出力信号fは反転しない
次に、トランジスタ10のオンの期間にコンデンサ13
が放電され、コンパレータ18の出力信号gは再び反転
し、その結果、第2図(沿に示すような矩形波を出力す
る。コンパレータ17の出力信号fはフリソブフロソプ
回路21のリセント端子Rに、コンバレータ18の出力
信号gはフリソブフロフブ回路21のデータ入力端子D
に、フリソブフロツプ回路3の出力信号Cはフリップフ
ロソプ2lのクロフク入力端子Tにそれぞれ入力されて
いる。フリフブフロソプ回路21は、そのセント端子S
がグランドレベルのとき、クロソク入力端子Tの入力信
号すなわちマイクロコンピュータ1,2の演算周期をフ
リソプフロンプ回路3で変換した矩形波の信号Cの立上
りエッジのタイミングにより、データ入力端子Dの信号
gを出力する。即ち、第2図(e)の特性′4lASe
で示すように、トランジスタ10がオン時、抵抗11に
よりコンデンサ13の放電が一定時間遅れるので、コン
パレータ18の出力信号gも同様に一定時間遅れ、その
結果、フリップフロップ回路3から出力される矩形波信
号Cの立上りで、マイクロコンピュータ正常信号状態を
第2図(h)のウォッチドッグ信号hとしてフリップフ
ロソプ回路21より出力する。
次に、マイクロコンピュータ1が異常で且つマイクロコ
ンピュータ2が正常の時、例えば予め定められた演算周
期がマイクロコンピュータ1のみ2倍となった時(第3
図(a), (1)l参照)、フリソプフロノプ回路3
の出力矩形波信号Cは第2図(C)に示す波形から第3
図(C)に示す波形に変化する。これによりマイクロコ
ンピュータ1が正常な時と同様に抵抗12を介して、第
3図(C)に示すマイクロコンピュータ演算周期に応じ
、コンデンサl3の充電電位すなわちコンバレータ17
の非反転端子の電位が、第3図telに示す反転側端子
に設定された基準電位V r*fl+に達する。このた
め、第3図(f)に示すように、コンバレータ17の出
力信号fは反転する。コンパレータ17の出力信号fす
なわちフリノブフロソプ回路21のリセット端子Rヘの
入力信号も反転するので、フリソプフロソブ回路21は
他の端子とは無関係に第3図(h)に示す異常ウォッチ
ドッグ信号h(反転した信号h)を出力する。第3図(
e)に特性線Seで示すコンデンサ13の充電電位は、
次にトランジスタ10がオンした時、抵抗11とコンデ
ンサ13の時定数で十分に放電され、コンデンサ13の
充電電位すなわちコンバレータ17の非反転端子の電位
が、第3図<e)に示す反転側端子に設定された基準電
位■,.,Hに達する。このため、第3図(f)に示す
ように、フリップフロップ回路3の出力矩形波信号Cの
立上りエッジより少し遅れて、コンバレータ17の出力
信号fが再び反転し、フリソプフロソブ回路21はクロ
ソク端子Tの入力信号Cの立上りエッジでデータ端子D
の信号gをウォッチドッグ状態として出力可能となるが
、フリップフロソプ回路3の出力矩形波信号Cの立上り
エッジ検出時はりセント端子がセントされる為、フリソ
ブフロソブ回路21は異常ウォ・ノチドソグ信号hを保
持して出力する。
ウォッチドッグ・タイマ回路22は、上記異常ウォソチ
ドソグ信号hを設定時間以上継続して入力すると、マイ
クロコンピュータ1.2に対しリセット信号としてワン
ショットパルスを出力し、そのプログラムを初期状態よ
り実行させる。
また、同様にマイクロコンピュータ1.2の演算周期が
予め定められた周期に対して速くなった場合、例えばR
OM破壊によるプログラム処理異常、クロソク源である
発振器23.24の異常発振、異種品組付け等により速
くなった場合、抵抗12を介するコンデンサ13への充
電電位すなわちコンパレータ18の非反転側端子の電位
は、反転端子に設定された低い基準電位V rartに
達しない。このため、コンバレータ18の出力信号gは
反転しないので、フリップフロップ回路3の出力矩形波
信号Cの立上りエッジによりフリップフロノプ回路21
はデータ端子Dの信号すなわちコンパレータ18の出力
信号gをウォッチドッグ・タイマ回路22に対し異常ウ
ォソチドソグ信号として出力する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、予め定められた所定の周
期にて互いに同一又は相当の演算処理を行なうと共に上
記所定の周期毎に異なるタイミングでウォッチドッグ・
パルスを出力する第1および第2のマイクロコンピュー
タと、第1のマイクロコンピュータのウォソチドッグ・
パルスによりセットされ、第2のマイクロコンピュータ
のウォソチドッグ・パルスによりリセットされるフリソ
ブフロフブ回路と、このフリソブフロンプ回路の出力周
期が予め定められた範囲内にないときは異常と判定をす
る周期異常判定回路と、この周期異常判定回路にて異常
状態が所定時間異常継続して判定されたときに第1およ
び第2のマイクロコンピュータに対してリセット信号を
発生するウォソチド・ノグ・タイマ回路とを設けたこと
により、2つの第1,第2のマイクロコンピュータのう
ち一方のみ又は両方共に異常となった場合に故障を確実
に検出し、第1,第2のマイクロコンピュータを初期状
態より実行させることができ、マイクロコンピュータの
動作を安全側にでき、2つのマイクロコンピュータを設
けた車載用制御装置においてもマイクロコンピュータの
暴走を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車載用制御装置のCPU暴走監視
装置の一実施例を示す回路図、第2図は第1図の回路に
おいてマイクロコンピュータカ正常な時の動作を示すタ
イムチャート、第3図は第1図の回路においてマイクロ
コンピュータが異常な時の動作を示すタイムチャートで
ある。 1.2・・・マイクロコンピュータ、3.21・・・フ
リソプフロソプ回路、4・・・周期異常判定回路、58
,9,11,12.14〜16.19.20・・・抵抗
、6,13・・・コンデンサ、7・・・ダイオード、1
0・・・トランジスタ、17.18・・・コンパレータ
、22・・・ウォッチドッグ・タイマ回路、23.24
・・・発振器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予め定められた所定の周期にて互いに同一又は相当の演
    算処理を行なうと共に前記所定の周期毎に異なるタイミ
    ングでウォッチドッグ・パルスを出力する第1および第
    2のマイクロコンピュータと、第1のマイクロコンピュ
    ータのウォッチドッグ・パルスによりセットされ、第2
    のマイクロコンピュータのウォッチドッグ・パルスによ
    りリセットされるフリップフロップ回路と・このフリッ
    プフロップ回路の出力周期が予め定められた範囲内にな
    いときは異常と判定をする周期異常判定回路と、この周
    期異常判定回路にて異常状態が所定時間異常継続して判
    定されたときに第1および第2のマイクロコンピュータ
    に対してリセット信号を発生するウォッチドッグ・タイ
    マ回路とを備えたことを特徴とする車載用制御装置のマ
    イクロコンピュータ暴走監視装置。
JP2014403A 1990-01-23 1990-01-23 車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴走監視装置 Expired - Lifetime JP2556156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014403A JP2556156B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴走監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014403A JP2556156B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴走監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03217364A true JPH03217364A (ja) 1991-09-25
JP2556156B2 JP2556156B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=11860081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014403A Expired - Lifetime JP2556156B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴走監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556156B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579647U (ja) * 1992-03-25 1993-10-29 ミツミ電機株式会社 コンピュータの監視回路
US5416708A (en) * 1992-09-30 1995-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for monitoring and controlling motor vehicle running condition
JP2010033245A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nippon Signal Co Ltd:The 二重化データ処理回路
CN103368380A (zh) * 2012-03-26 2013-10-23 富士通天株式会社 监视装置及车载型电子控制装置
JP2016071771A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社デンソー 制御装置及び監視装置
JP5968501B1 (ja) * 2015-06-01 2016-08-10 三菱電機株式会社 車載電子制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104444A (en) * 1980-12-17 1982-06-29 Hitachi Ltd Antiskid equipment
JPS6059447A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Nippon Signal Co Ltd:The マイクロコンピユ−タシステム
JPH01288934A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd ダブルマイコンシステムの暴走防止回路
JPH01298446A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Sumitomo Electric Ind Ltd ダブルマイコンシステム暴走防止回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104444A (en) * 1980-12-17 1982-06-29 Hitachi Ltd Antiskid equipment
JPS6059447A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Nippon Signal Co Ltd:The マイクロコンピユ−タシステム
JPH01288934A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd ダブルマイコンシステムの暴走防止回路
JPH01298446A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Sumitomo Electric Ind Ltd ダブルマイコンシステム暴走防止回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579647U (ja) * 1992-03-25 1993-10-29 ミツミ電機株式会社 コンピュータの監視回路
US5416708A (en) * 1992-09-30 1995-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for monitoring and controlling motor vehicle running condition
JP2010033245A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nippon Signal Co Ltd:The 二重化データ処理回路
CN103368380A (zh) * 2012-03-26 2013-10-23 富士通天株式会社 监视装置及车载型电子控制装置
JP2016071771A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社デンソー 制御装置及び監視装置
JP5968501B1 (ja) * 2015-06-01 2016-08-10 三菱電機株式会社 車載電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556156B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541050A (en) Control device for a vehicle
US4531198A (en) Operation mode monitor for microcomputer
EP1870794B1 (en) Microcomputer with reset pin and electronic control unit with the same
US6076172A (en) Monitoting system for electronic control unit
KR101646210B1 (ko) 기능 안전성을 고려한 모터 제어 시스템
JPH03217364A (ja) 車載用制御装置のマイクロコンピュータ暴走監視装置
JPS6280716A (ja) マイクロコンピュータを備えた電子機器
US20160072379A1 (en) Power supply device
JPH0559452B2 (ja)
JP2004340660A (ja) 異常検出回路
JP2536789Y2 (ja) マイクロコンピュータシステムの誤動作防止装置
JPH103409A (ja) マイクロコンピュータ監視システム及びこれに用いられる半導体集積回路装置
JPH05189272A (ja) コントローラ
JPS6234356Y2 (ja)
KR100775328B1 (ko) 마이컴 리셋 장치
KR100309743B1 (ko) 전자제어기의마이크로콘트롤러감시회로
JP2006193050A (ja) 制御装置およびそれを備えた電動パワーステアリング装置
JPS625725Y2 (ja)
JPH1091484A (ja) 中央制御ユニットの誤動作防止装置
KR920005760Y1 (ko) 전원공급장치 및 중앙처리장치의 오동작 감시회로
JP3119408B2 (ja) 車載用マイクロコンピュータの誤動作防止装置
KR890004800Y1 (ko) 마이콤의 오동작 방지회로
JPH04291610A (ja) マイクロコンピュータのリセット回路
JPS625726Y2 (ja)
JPH0426916Y2 (ja)