JPS6058964A - 新規なフレデリカマイシンa誘導体 - Google Patents

新規なフレデリカマイシンa誘導体

Info

Publication number
JPS6058964A
JPS6058964A JP16608283A JP16608283A JPS6058964A JP S6058964 A JPS6058964 A JP S6058964A JP 16608283 A JP16608283 A JP 16608283A JP 16608283 A JP16608283 A JP 16608283A JP S6058964 A JPS6058964 A JP S6058964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fredericamycin
derivative
compound
acyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16608283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149268B2 (ja
Inventor
Koichi Yokoi
横井 好一
Hiroshi Hasegawa
博司 長谷川
Masa Narita
雅 成田
Takemitsu Asaoka
浅岡 健光
Kenichi Kukita
茎田 憲一
Seiji Ishizeki
石関 誠司
Toshiaki Nakajima
中島 利章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Priority to JP16608283A priority Critical patent/JPS6058964A/ja
Priority to GB08420246A priority patent/GB2145084B/en
Priority to US06/639,113 priority patent/US4584377A/en
Priority to CA000460842A priority patent/CA1267147A/en
Priority to IT48730/84A priority patent/IT1177967B/it
Priority to DE19843430365 priority patent/DE3430365A1/de
Priority to CH3957/84A priority patent/CH669379A5/de
Priority to FR8412905A priority patent/FR2550791B1/fr
Publication of JPS6058964A publication Critical patent/JPS6058964A/ja
Publication of JPH0149268B2 publication Critical patent/JPH0149268B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なフリデリカマイシン人誘導体、更に詳細
には、次の一般式(I) で表わされるフレデリカマイシンA誘導体に関する。
従来、ストレプトミセス グリセウス(Stre−pt
omyces griseus ) FCRC−48の
培養物から次式() で表わされる抗腫瘍抗生物質、フレデリカマイシンA 
(Fredericamycln A (NSC−30
5263))が単離されることが仰られている( J、
 AntibiOtiC834巻、 1389〜140
1頁(1981)及び同34巻。
1402〜1407頁(1981))6しかしながら、
このフレデリカマイシンAは抗菌作用が弱く、また不安
定であるという難点がある。そこで、本発明者はフレデ
リカマイシンAの斯かる欠点を克服せんと、種々の誘導
体を合成し、上記式(I)で表わされるテトラ・・イド
ロフレデリカマイシンA及びそのジアシル誘導体が優れ
た抗菌作用及び抗腫瘍作用を有し、しかもフレデリカマ
イシンAに比較して極めて安定であることを見出し本発
明を完成した。
従って、本発明は抗菌剤及び制癌剤として有用なテトラ
ハイドロフレデリカマイシンA及びそのジアシル誘導体
CI)を提供するものである。
本発明のテトラハイドロフレデリカマイシンAは、フレ
デリカマイシンA ([1を適当な還元剤によシ還元し
た後、部分酸化することによって製造される。還元は通
常の還元剤を使用して行なわれ、例えばパラジウム付活
性炭、酸化白金等の触媒存在下、水素ガスを通じて接触
還元するのが好ましい。部分酸化は、還元後還元体を適
当な溶媒中°で、例えば空気酸化等に付すことによシ行
われる。
本発明ジアセルテトラハイドロフリデカマイシンAは、
上記の如くして得たテトラノ・イドロフレデリカマイシ
ンAに、通常のアシル化法によって、R,Of((但し
、R1はアシル基を示す)で表わされるカルボン酸又は
その反応性誘導体を反応させることによって製造される
。R,Of(で表わされるカルボン酸の例としては、脂
肪族カルボン酸、安息香酸、及び低級アルキル基、低紗
アルコキ7基、ハロゲン原子などの置換基を有する安息
香酸等が挙げられるっまたカルボン酸の反応性誘導体と
しては、酸)・ライド、酸無水物、混合酸無水物、活性
エステル等が使用され、この場合テトラノ・イドロフレ
デリカマイシンAに対し、3〜10倍モル当量のカルボ
ン酸誘導体を用いて、例えばピリジン等の溶媒中、0〜
4℃の温度で2〜48時間反応させるのが好ましい。ま
たジシクロへキシルカルボジイミド等の縮合剤を用いて
、テトラ/1イドロフレデリカマイシンAと上記カルボ
ン酸とを直接反応させることもできる。
このようにして得られた本発明の代表的化合物について
、その抗菌作用及び抗腫瘍作用を試験した結果は次のと
おシである。
(1)抗菌作用 ジアセチルテトラハイドロフリデカマイシンAの各種微
生物に対する最小発育阻止濃度(MIC)を第1表に示
す。尚フレブリ力マイシンAのMICは倒れの微生物に
対しても100μ7/m1以上であった。
試駆菌培養条件:イノキュラムサイズ106セル7’m
l。
バクテリアの場合は、ミューラー・ヒントン・アガー(
1)ifco社製)で、37℃にて18〜20時間培養
し、酵母、カビの場合は、グルコース・ペプトン培地で
28℃にて120時間培養した。
第1表 (2)抗腫瘍作用 デトラハイドロフレデリカマイシンAおよびジアセチル
テトラハイドロフリデカマイシンAのエールリッヒカル
シノー−q (Ehrlich )、Me t h −
A(腹水型)およびマウス白血病P−388に対する治
療効果を下記方法によシ試験した。結果を第2表及び第
3表に示す。なお表中の延命効果は無処理群の生存日数
(C)に対する治療群の生存日数(T)の比を百分率を
以って表わした。
実験方法: (1) Ehrlich 5X10’個の腫瘍細胞をICEマウス(♀。
日本フレア)の腹腔内に移植し、24時間後よ)テトラ
ハイドロンレゾリカマイシンA又はジアセチルテトラノ
為イドロアレプリカマイシンAを1日1回計1o回腹腔
内に投与した。
(II) Meth−4(腹水型) IXIO’個の腫瘍細胞をCDF、マウス(°♂。
日本チャールズ・リバー)の腹腔内に移植し、24時間
後よりテトラハイドロンレゾリカマイシンA又はジアセ
チルテトラ/Sイドロフレデリカマイシン人を1日1回
j−11o回腹腔内に投与した。
(II+) マウス白血病R−388 IXIO’個のp−388細胞なCDF、マウス(89
日本チャールズ・リバー)の腹腔内に移植し、24時間
後よシテトラノ・イドロフレデリカマイクンA又はジア
セチルテトラ/\イドロフレデリカマイシン人を1日1
回計1o回腹腔内に投与した。
第 3 表 第 4 表 次に実施例を挙げて説明する。
実施例1 フレデリカマイシンA0.5(1−をテトラハイドロフ
ラン30mAに溶解し、10チパラジウム炭素0.07
ffを加え室温攪拌上接触還元を行った。10時間反応
後、析出した黄色の還元体をクロロホルム−メタノール
混液に溶解し、パラジウム炭素をν去し、F液に少量の
ジメチルスルホキシドを°加え3時間室温にて攪拌した
。析出した赤色結晶を戸取し、クロロホルム−メタノー
ル混液よシ再結晶を行い、テトラハイドロンレゾリカマ
イシンA〔(■)式中、R=Hの化合物〕の赤色結晶0
.29.9’−融点 300℃以上 ジオヤナン 紫外線吸収スペクトル λ (6) naX 243(69,000)、 285(18,500) 
、 298(18,900)。
322(9,500)、337(11,400)、35
3(10,600)。
507(10,600) (第1図) 赤外線吸収スペクトル シKBrcm−1aX 1750、1720.1650.1610(第2図) ’■(−NMRスペクトル(δppm )重クロロホル
ム十重トリフルオロ酢filO:1混液中、TMSを内
部標準として90■lzで測定した。
0.88(t、 3H)、 1.25〜1.64(6H
)、3.32(t、2i()。
3.96(s、3H)、6.32(s、IH)、6.4
4(s、IH)。
6.96(s、IH) (第3図) マススペクト” (E I r 70 eV )m/z
 543CM ) CHN 実験値 66.11 4.65 2.57理論値 66
.29 4.63 2.58実施例2 テトラハイドロフレデリカマイシンA0.25Pをピリ
ジン6ゴに溶解し、無水酢酸0.5コを加え、0〜4℃
で1時間攪拌した。反応液を氷冷したn−ヘキサン中に
攪拌しながら加え、生成した沈殿物をP取し乾燥した。
この沈殿物を酢酸エチル−酢酸混液よシ再結晶し、ジア
セチルテトラハイドチ)を得た。
融点 265℃(分M) ジオキサン 紫外線吸収スペクトル λInaX ”)238(67
,700) 、 323(sh )、 338(15,
700)。
352(17,600) (第4図) 赤外線吸収スペクトル シfpB、r crn−r17
85.1760,1725,1690,1660.16
20(第5図) ’H−NMRスペクトル(δppm )重クロロホルム
中、TMSを内部標準として、90MH2で測定した。
12.06(s、11()、10.27(s、IH)、
6.75(s、IH)。
6.14(s、LH)、6.10(s、IH)、3.8
5(s、3H)。
3.25 (t 、 2H) 、 0.76 (t 、
 3H)(第6図) −v ススベクトル(E I + 70 eV )m/
z 627(M+) 元素分析値(灼 C34Hn NO0+としてCHN 実験値 65.11 4.65 2.18理論値 65
.07 4.66 2.23
【図面の簡単な説明】
第1図はテトラハイドロフレデリカマイシン人の紫外線
吸収スペクトル、第2図は同物質の赤外線吸収スペクト
ル、第3図は同物質の’H−NMRスペクトルを示す図
面である。第4図はジアセチルテトラハイドロフレデリ
カマイシンAの紫外線吸収スペクトル、第5図は同物質
の赤外線吸収スペクトル、第6図は同物質の’H−NM
Rスペクトルを示す図面である。 以上 出願人 ニスニス製薬株式会社 手続補正書(自@) 昭和58年12月28日 1、 事件の表示 昭和58年 特 許 願第166082号2 発明の名
称 新規なフレデリカマイシンム防導体 3 補正をする者 事件との関係 出願人 住所 東京都中央区日本橋浜町2丁目12番4号名称 
ニスニス製薬株式会社 代表者 泰 道 直 方 4、代理人 6、 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、@正の内容 (1) 明細書中、第12頁、第16行、「4、図面の
簡単な説明」とある前に、次文を挿入する。 [実施例6〜7 実施例2と同様にして次の化合物を得た。 尚化合物は(1)式中ORで表示した。 化合物6 融点 290〜292℃、淡橙黄色結晶ゾオキサン 紫外線吸収スペクトル λ 11m(g1239(79
,700)、338(14,200)、352(15,
200)Br−1 赤外線吸収スペクトル ν10m 1755.1725,1690.1655.1625’
H−NMRスペクトル(δppm) 京クロロホルム中、 TMSを内部標準として、90 
MHzで測定した。 12.10(b、a、IH)、8.70(b、in)、
8.22(d 、4H)、7.56 (m、6H)、6
.74(a 、 IH)、6.14(s、1)1)、6
.10(s、IH)、3.84(鼻、3H)、3.22
(t、2a)、2.45(m、4H)、1.7〜1.0
(m、5H)、0.83(t、3H) マススペクトル(KI 、 70 eV )m/ z 
751 (M”) 化合物7 融点 289〜290℃、淡橙黄色結晶ゾオキサン 紫外1M吸収スペクトル λ X1m(g1245(9
3,900>、338(15,000)、352(16
,400)1755.1725.1690,1655.
1625”H−NMR,、スペクトル(δppm)重ク
ロロホルム中、TMSを内部標準として、90 MH3
で測定した。 12.16(b、1a)、10.20(b、1u)、8
.18(d。 4H)、7.47(d、4H)、6.73(s、IH)
、6.14(s 、2H)、3.84(a、3H)、3
.22(t、2H)、2.45 (m、 4H)、1.
7〜1.1 (m 、 6 H)、0.77(t、3a
) マススペクトル(KX、 70 eV )rm/z 8
19.821.823(M勺 」] 事件の表示 昭和58年 特 許 願第166082号2 発明の名
称 新規なフレデリカマイシン人訪導体 3 補正をする者 事件との関係 出願人 住 所 東京都中央頃日本橋浜町2丁目12査4号名 
称 ニスニス製系株式会社 代表者参道直方 4代理人 自 発 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の− 7、補正の内容 (1) BAIIaI書中、M 9 Jj、下から2行
[〔0)式中、n=Hの化合物〕」とあるを、「〔化合
物i;(If式中R=H)Jと訂正する。 (2) 同、第10負、第2行 ジオキサン 「λ (t)」とあるを、 ジオキサン 「λ am (g) Jと訂正する。 (3) 同、第11負、第12行ないし第13行、r(
(11式中、R=−C−CH3の化合物〕」とあ1 るな、 [〔化合物2;(11式式中 =−c−cn3]と訂正
11」 する。 (4) N1 同、第16行 「λS″′す′(ξ)」とあるを、 ジオキサン [λ n(11Jと訂正する。 (5λ 同、第12貝、第15行 [理論値 65.074.662.23 Jとある次に
行を換えて次文を挿入する。 [実施例3〜5 実施例2と同様にして久の化合物を得た。 尚化合物は(1)式中のRで表示した。 化合物3 g=−C−C4CH1 1 融点 278〜279℃、淡橙黄色結晶237 (59
,500)、338 (13,800)、352(15
,100:赤外&L吸収スペクトル νK B r −
r1780.1760%1725.1690.1660
.16251■−NMRスペク) AI(B pp−)
重クロロホルム中、TMBを内部標準として、90匪2
で測定した。 12.08(s 、 IH)、10.20(b、a、I
H)、6.81(@、111)、6.20(m、111
)、6.15(a、111)、3.90 (s 、 3
H)、32B (t 、 2n)、 2.83(q、4
H)、2.45(m、4)1)、1.7〜1.1 (m
 、 611 )、1.35 (t 、 61.0.7
7(t、3H)マススペクトル(El、70・V) m/m 655(M) 化合物4 n=−c−fcH,テ4CH3 1 : 融点 254〜255℃、淡橙黄色結晶ゾオキサン 紫外線吸収スペクトル λ n−(g1237(66,
800)、339(14,600)、353(16,2
00)KB r −1 赤外線吸収スペクトル シrn1xcM1780.17
60.1725,1690.1660,1625’H−
NMRスペクトル(δppm) 重クロロホルム中、TM8を内部標準として、90 M
B2で測定した。 12.07(m、IH)、10.74(s、11)、6
.73(s、IH)、6.14(a、2H)、3.88
(m 、3H)、3.24 (t 、 3H)、2.7
9(t、4H)、2.44(m、4H)、2−0〜1.
0 (m 、 18H)、0.91 (t 、 6H)
、0.73(t 、 3H) マススペクトル(El、70 @V )m/ z 73
9 (M”) 化合物5 R=−C+CH*テIIIcHI 1 融点 216〜217℃、淡橙黄色結晶ゾオキサン 紫外線吸収スペクトル λ am(ε)237(63,
000)、339(13,700)< 353(15,
100)KBr −1 赤外線吸収スペクトル −、ニー 1780.1760.1725.1690.165\1
62511[−N MRスペクトル(δppm)恵クロ
ロホルム中、TM8を内部標準として、90皿2で測定
した。 12.13(s、In)、10.08(b、IK)、6
.79(sIIK)、6.19(s、IH入6.13(
s、IH)、3.88(s、3H)、3.27(t 、
 211)、2.78(t、4n)、2.45(m、4
H%21)〜0.9 (a+ 、 42 kA )、0
.87(t、6H)、0.78(t、 3)[) J 手続補正書(自発) 昭和59年12月 3日 1 事件の表示 昭和58年 特許 願第166082 号2 発明の名
称 新規なフレデリカマイシンム誇導体 3、 補正をする者 事件との関係 出願人 住 所 東京都中央区日本橋浜町2丁目12番4号名 
称 ニスニス製薬株式会社 代表者参道直方 4、代理人 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (1) 明細書中、第4頁、第17行、「その抗菌作用
及び抗@瘍作用を」とあるを「その抗菌作用、抗Ii!
!m作用及び安定性を」と訂正する。 (2)同、第8頁、第8行、 「第3表」とあるを 「第2表」と訂正する。 (3〕 同、第9頁、第4表を次の通り訂正する。 第3表 (4)同、同頁、第4表の下に 「次に実施例を挙げて説明する。」とあるを「い) 安
定性 本発明の化合物5及びフレデリカマイ シンAの水溶液中での安定性を下記方法により試験した
。結果を第4表に示す。 実験力@: 被検化合物をジメチルスルホキシドに 溶かし、生理′食塩水を用いて希釈し、被検化合物の最
終濃度を10μt/−に調整した。この被検液につき、
高速液体クシマドグラフ法(HPLC法)により所定時
間後の被検化合物の残存本を測定した。 次に実施例を挙げて説明する。」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (式中、Rは水素原子又はアシル基を示す)で表わされ
    るフレデリカマイシンA誘導体。
JP16608283A 1983-08-18 1983-09-09 新規なフレデリカマイシンa誘導体 Granted JPS6058964A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608283A JPS6058964A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 新規なフレデリカマイシンa誘導体
GB08420246A GB2145084B (en) 1983-08-18 1984-08-09 Fredericamycin derivatives
US06/639,113 US4584377A (en) 1983-08-18 1984-08-09 Novel Fredericamycin A derivatives
CA000460842A CA1267147A (en) 1983-08-18 1984-08-13 Fredericamycin a derivatives
IT48730/84A IT1177967B (it) 1983-08-18 1984-08-14 Derivati di fredericamicina a aventi attivita' antibiotica ed antitumorale
DE19843430365 DE3430365A1 (de) 1983-08-18 1984-08-17 Neue fredericamycin a-derivate
CH3957/84A CH669379A5 (ja) 1983-08-18 1984-08-17
FR8412905A FR2550791B1 (ja) 1983-08-18 1984-08-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608283A JPS6058964A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 新規なフレデリカマイシンa誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058964A true JPS6058964A (ja) 1985-04-05
JPH0149268B2 JPH0149268B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=15824644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16608283A Granted JPS6058964A (ja) 1983-08-18 1983-09-09 新規なフレデリカマイシンa誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166208A (en) * 1991-10-09 1992-11-24 Boston College Fredericamycin A derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166208A (en) * 1991-10-09 1992-11-24 Boston College Fredericamycin A derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149268B2 (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03236318A (ja) 抗うつ剤
JPS6393758A (ja) 新規錯化合物、その製法及びこの化合物を含む診断剤
PT679656E (pt) Melhoramentos em complexos de platina
JPH03173856A (ja) 臓器特異性nmr―診断剤及び新規のガドリニウム―及びジスプロシウム―錯化合物
CN114907417B (zh) 一类含有青蒿琥酯及非甾体抗炎药的四价铂三元配合物及其制备方法与应用
SU563912A3 (ru) Способ получени амидов моноаминотрийодизофталевой кислоты
Balaban et al. Synthesis and spectral data of some new N-nitroso-N-phenylhydroxylamine (cupferron) derivatives
JPS6058964A (ja) 新規なフレデリカマイシンa誘導体
CN108516969B (zh) 喹啉缩氨基硫脲-吡啶有机化合物及其制备方法与应用
JPH06505728A (ja) 長鎖の抗ウィルス化合物
CN113845485B (zh) 氨基酸衍生物及其制备方法和应用
Hecker et al. Synthesis of C (6)-carboxylate analogs of N-acetylmuramic acid
JPS6056960A (ja) ロイコテトラアシルテトラハイドロフレデリカマイシンa
CN111018871A (zh) 一类具有抗肿瘤活性的5-酰胺基取代的靛红类衍生物
JPS63154663A (ja) 3,5−ジ−タ−シヤリ−ブチル−4−ヒドロキシケイ皮酸アミド誘導体
JPS5867657A (ja) ペンズアミド誘導体
JPH02178229A (ja) 抗ウイルス剤
CN114605440B (zh) 一种咔唑基镓咔咯衍生物的制备方法及在光动力抗菌和抗肿瘤中的应用
CN115650941B (zh) 橙皮素-盐酸小檗碱药物共晶及其应用和制备方法
ES2252449T3 (es) Nuevos complejos anionicos y neutros de rutenio (ii) que contienen oxido nitrico.
CN112920242B (zh) 一种苯并咪唑衍生物bi292及其制备方法和应用
JPS62135472A (ja) 新規な1,2−ビス−3,5−ジオキソピペラジニルエタン誘導体
Konaka et al. Spin trapping by use of a water-soluble nitroso compound.
CN118515713A (zh) 一种基于嘌呤配体的铱(ⅲ)配合物光敏剂及制备方法和应用
Mohammed et al. Synthesis of Amide Derivatives of Glycyrrhizic Acid