JPS605862Y2 - コ−ヒ−沸かし器 - Google Patents

コ−ヒ−沸かし器

Info

Publication number
JPS605862Y2
JPS605862Y2 JP6954780U JP6954780U JPS605862Y2 JP S605862 Y2 JPS605862 Y2 JP S605862Y2 JP 6954780 U JP6954780 U JP 6954780U JP 6954780 U JP6954780 U JP 6954780U JP S605862 Y2 JPS605862 Y2 JP S605862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
filter cup
coffee
valve
water conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6954780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56173124U (ja
Inventor
章次 高木
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP6954780U priority Critical patent/JPS605862Y2/ja
Publication of JPS56173124U publication Critical patent/JPS56173124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605862Y2 publication Critical patent/JPS605862Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は湯循環式のコーヒー沸かし器の改良に関するも
のである。
従来、湯循環式のコーヒー沸かし器として、第1図に示
すように、ポット1の底にヒーター2を設置し、ポット
1内を上下に通る噴出管3の上部と連通させて、ポット
1内上部にコーヒー粉を容れるフィルターカップ4を着
脱可能に設置したものがあった。
このコーヒー沸かし器は、ヒーター2でポット1内の水
を加熱沸騰させて前記噴出管3からフィルターカップ4
内のコーヒー粉を通してポット1に戻す湯の循環を行な
っている。
しかし、前述した従来のものは、 (1)ポット内にコーヒー粉を容れるフィルターカップ
を収納しているので、ポットが大形となり持運びなどそ
の取扱いが不便である、 (11)湯の循環開始および停止はヒーターのオン。
オフによっているので、湯の循環停止に際してポット全
体に余熱があり、ヒーターのオフ後に循環停止までかな
り時間がかかる、 611)ポットを直接加熱するため、これを耐熱性を有
するガラスまたは金属等で構成する必要がありコストア
ップを余儀なくされる、 (iV) コーヒー豆を粉砕するミル機構を組込むこ
とが不可能である、 という欠点があった。
本考案は、前述した従来のものの欠点を解消したコーヒ
ー沸かし器を提供することを目的とするものである。
この目的を遠戚するために、本考案のコーヒー沸かし器
は、底部に開閉弁を有するボトルと、このボトルを着脱
自在に設置するボトル設置部およびこのボトル設置部に
設置したボトルへの抽出コーヒー液の流下可能に配設し
たフィルターカップを有しかつ前記ボトルに一端が接続
可能で他端がフィルターカップ上に開口する導水管を有
しさらに導水管を加熱するヒーターを設けた合体とを備
え、この合体にボトルの開閉弁を開閉する操作機構を設
け、開閉弁の開時に湯が合体に設置したボトルから導水
管およびフィルターカップを経て循環するようにしたも
のである。
以下、本考案の一実施例につき第2図を参照して説明す
る。
第2図において、11は合体であり、この合体11の一
側上部にフィルターカップ12を設け、他側下部には後
述するボトル13を着脱可能に設置するボトル設置部1
4が形成しである。
前記合体11の一側下部に電動機15を設置し、この電
動機15の周囲をハウジング16で囲んでいる。
前記電動機15の回転軸17がフィルターカップ12の
底を液密に貫通してフィルターカップ12内に延び、回
転軸17のフィルターカップ12内に位置する上端部に
はコーヒー豆粉砕用のカッター18が着脱可能に連結し
である。
前記ボトル13は、合成樹脂の成形品からなり、ボトル
13の底の外周部からボトル設置部14に嵌合する脚筒
19が突出し、ボトル13の底の中心部から脚筒19よ
り短い給水筒20が突出し、この給水筒20の底に下方
からの押圧時にだけ開く開閉弁21を設け、開閉弁21
より上方に逆流防止弁22が設けである。
また、ボトル設置部14には前記給水筒20が嵌まる受
筒23が固定してあり、この受筒23の内周面と給水筒
20の外周面の一方にはこれらの間の液密性を保つため
のバッキング24を嵌着しである。
前記受筒23の外周面に導水管25の一端部を構成する
弾性管26が嵌着してあり、前記導水管25の他端部が
前記フィルターカップ12上に開口している。
前記導水管25の合体11下部に位置しかつ弾性管26
から外れた部分とほぼ接してヒーター27が設けである
さらに、合体11の下部には開閉弁21の操作機構28
が設けである。
この操作機構28は合体11の外面に摘み29を配設し
、この摘み29に固定した軸30力冶体11内に延び、
軸3oに固定した操作レバー31が弾性管26を介して
開閉弁21の弁棒21aと対向し、前記軸3oの回動で
オン、オフするスイッチ32が合体11内に設置してあ
り、スイッチ32はヒーター27の回路(図示せず)に
組込んである。
なお、第2図中、33はフィルターカップ12のフィル
ター、34はフィルター33の下方に形成しかつボトル
設置部14に設置したボトル13上に開口する受は皿、
35はボトル13に設けた水位確認用窓である。
次に、以上のように構成したコーヒー沸かし器の作動に
ついて説明する。
コーヒー豆をフィルターカップ12に入れ、電動機15
を駆動させてカッター18を回転させることにより、コ
ーヒー豆を粉砕してフィルターカップ12内にコーヒー
粉をつくる。
また、ボトル13内に適量の水を入れてボトル設置部1
4に設置する。
この場合に、ボトル13の脚筒19をボトル設置部14
に嵌めると共に、給水筒20をバッキング24を介して
受筒23に嵌めて位置決めする。
この状態で、摘み29を回動させることにより、軸30
を介して操作レバー31を回動させ、このレバー31で
弾性管26を介して弁棒21aを押上げ、開閉弁21を
開くとボトル13から弾性管26を含む導水管25に水
が流入する。
これと同時に、スイッチ32がオンして前記ヒーター2
7が作動し、導水管25内の水を加熱する。
この加熱で導水管25内の水が沸騰し、沸騰圧力によっ
て導水管25からフィルターカップ12内に湯が注がれ
る。
この湯はフィルターカップ12内のコーヒー粉を透過し
てコーヒーエキスを抽出し、フィルター33、受は皿3
4を通ってボトル13内に流下する。
このような湯の循環によってボトル13内の水が全部コ
ーヒー液になった時に、摘み29の回動操作によって、
スイッチ32をオフにし、ヒーター27の作動を停止さ
せると共に、操作レバー31による弁棒21aの押上げ
を解除して開閉弁21を閉じる。
なお、ヒーター27の作動停止だけを行ない、余熱によ
って導水管内の湯を全部ボトルに収容するようにしても
よい。
本考案は、前述したように構成したため、次の効果が得
られる。
■ コーヒー粉を容れるフィルターカップとボトルとを
分離し、ボトルを合体に着脱可能に設置するようにした
ので、ボトルを単独で操作でき、このボトルを比較的小
形、軽量にでき、持運びやコーヒー液の抽出などの取扱
いを容易にできる。
■ 湯の循環を機械的に制御でき、循環の開始および停
止が即時にできる。
■ ボトルは、湯やコーヒー液が入るだけで、直接加熱
されず100°C以上にはならないので、合成樹脂など
の安価で割れにくい材料で構成することができる。
■ 操作機構によって湯の循環開始、停止操作が容易に
でき、とくにこれらの操作とヒーターの作動、停止とを
連動または一体化させれば、さらに操作が簡易になる。
■ フィルターカップとボトルとが分離しているので、
前記フィルターカップにミル機構を付設して、挽いた直
後のコーヒー粉を用いて香りのよいコーヒー液を得るこ
とも容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す側断面図、第2図は本考案の一実
施例を示す側断面図である。 図中、11は合体、12はフィルターカップ、13はボ
トル、14はボトル設置部、15は電動機、18はカッ
ター、21は開閉弁、25は導水管、26は弾性管、2
7はヒーター 28は操作m構、32はスイッチである

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)底部に開閉弁を有するボトルと、このボトルを着
    脱自在に設置するボトル設置部およびこのボトル設置部
    に設置したボトルへコーヒー液が抽出可能に配設したフ
    ィルターカップを有しかつ前記ボトルに一端が接続可能
    で他端がフィルターカップ上に開口する導水管を有しさ
    らに導水管を加熱するヒーターを設けた合体とを備え、
    この合体にボトルの開閉弁を開閉する操作機構を設け、
    開閉弁の開時に湯が合体に設置したボトルから導水管お
    よびフィルターカップを経て循環するようにしたことを
    特徴とするコーヒー沸かし器。
  2. (2)ボトルの開閉弁と連動して電装品への通電をオン
    、オフするスイッチを組込んだ操作機構を有する実用新
    案登録請求の範囲第(1)項記載のコーヒー沸かし器。
  3. (3)導水管に弾性体からなる部分を設け、この部分が
    ボトルの開閉弁と操作機構との間に位置するようにした
    実用新案登録請求の範囲第(1)項または第(2)項記
    載のコーヒー沸かし器。
  4. (4)フィルターカップ内にカッターを設け、このカッ
    ターを駆動する電動機をフィルターカップ外の台本の一
    部に設置した実用新案登録請求の範囲第(1)項、第(
    2)項または第(3)項記載のコーヒー沸かし器。
  5. (5)ボトルを合成樹脂で構成した実用新案登録請求の
    範囲第(1)項、第(2)項、第(3)項または第(4
    )項記載のコーヒー沸かし器。
JP6954780U 1980-05-22 1980-05-22 コ−ヒ−沸かし器 Expired JPS605862Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6954780U JPS605862Y2 (ja) 1980-05-22 1980-05-22 コ−ヒ−沸かし器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6954780U JPS605862Y2 (ja) 1980-05-22 1980-05-22 コ−ヒ−沸かし器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56173124U JPS56173124U (ja) 1981-12-21
JPS605862Y2 true JPS605862Y2 (ja) 1985-02-23

Family

ID=29663433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6954780U Expired JPS605862Y2 (ja) 1980-05-22 1980-05-22 コ−ヒ−沸かし器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605862Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1164822A (zh) * 1995-08-28 1997-11-12 榎本孝一 咖啡液提取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56173124U (ja) 1981-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941772Y2 (ja) 家族及び小喫茶室用コ−ヒ−沸し器
JPS6348531B2 (ja)
JPS605862Y2 (ja) コ−ヒ−沸かし器
JPH0420366Y2 (ja)
JPS5849718Y2 (ja) コ−ヒ−豆粉砕器付きコ−ヒ−沸し器
JP3708850B2 (ja) 飲料抽出機用の保温容器
JPH036267Y2 (ja)
JPS5917255Y2 (ja) 電熱式エア−ポット
JPS5849719Y2 (ja) コ−ヒ−豆粉砕器付きコ−ヒ−沸し器
JPS5812010B2 (ja) 電熱式エア−ポツト
JPH0122588Y2 (ja)
JPH0432647B2 (ja)
JPS624271Y2 (ja)
JPS6334584Y2 (ja)
JPH0669420B2 (ja) 電気ポット
JPS5812673Y2 (ja) ミル付コ−ヒ−沸し器
JPS635637Y2 (ja)
JPS6232495Y2 (ja)
JPS6135130Y2 (ja)
JPS6135131Y2 (ja)
JPS5917254Y2 (ja) エア−ポツト
JPH0418515Y2 (ja)
JPS6349218Y2 (ja)
JPS5846765Y2 (ja) コ−ヒ−豆粉砕器付きコ−ヒ−沸し器
JPH0740338Y2 (ja) 電気ポット