JPS6348531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348531B2
JPS6348531B2 JP58084432A JP8443283A JPS6348531B2 JP S6348531 B2 JPS6348531 B2 JP S6348531B2 JP 58084432 A JP58084432 A JP 58084432A JP 8443283 A JP8443283 A JP 8443283A JP S6348531 B2 JPS6348531 B2 JP S6348531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water container
basket
container
coffee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58084432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59209318A (ja
Inventor
Kenji Kinoshita
Katsuro Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58084432A priority Critical patent/JPS59209318A/ja
Publication of JPS59209318A publication Critical patent/JPS59209318A/ja
Publication of JPS6348531B2 publication Critical patent/JPS6348531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭において使用するコーヒー沸
し器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種のコーヒー沸し器においては第1
図に示すように、水容器1に加熱装置2を設け、
水容器1の上に、フイルタ3を内蔵し濾過液を器
外に注出する注出口4を形成した受皿5を備えた
バスケツト6を脱着自在に設け、水容器1とバス
ケツト6を連通した昇水管7を設け、昇水管7の
上方にバスケツト蓋8と一体に形成した散水部9
を具備したものが考案されていた。
この構成のコーヒー沸し器は、水容器1に入れ
た水が加熱され、水温上昇とともに水容器1内の
圧力が高まり、湯が昇水管7を通つてバスケツト
6内のフイルター3の上に収納してあるコーヒー
粉に滴下され、コーヒー成分を抽出して、受皿5
を通つて注出口4より器体外に導かれ、ポツト1
0に収納されるものであるが、器体と別のポツト
10が必要で、前記ポツト10を置き忘れたり、
またポツト10の位置が適切でないとテーブルを
汚してしまう。また、出来上つたコーヒー液が別
の容器に収納されるため、前記コーヒー液が冷め
てしまう問題がある。前記コーヒー液の冷却を防
止するためには保温ヒーターを備えた保温台部分
が必要で、器体はコンパクトにできない欠点を有
していた。さらに、水容器1内は密封されている
ため、加熱装置2によつて加熱された水容器1内
は水が沸騰せずに低い温度で昇水管7を通つてコ
ーヒー粉にかかり、コーヒー粉の成分を十分抽出
することができず、非常にまずいコーヒーとなつ
てしまう。また水が水容器1より昇水管7を通つ
てバスケツト6に全て上昇すると、水容器1内は
空加熱となり急激に温度が上昇し、加熱装置2の
劣化、器体の変形の恐れが生じる。一方、昇水管
7の下端開口部を水容器1の底面より適宜離して
位置させると、昇水終了後も水容器1内に残水す
るため温度の上昇は防止できるが、逆に温度上昇
が少ないため、サーモスタツト等で電源を切る時
間が一定せず、温度感知のばらつきを考慮すると
サーモスタツトが早く動作して所定の水が上昇し
ないまま電源が切になつたり、電源切までの時間
が長くなり、器体の変形、加熱装置の劣化の危険
性が高くなるなどの問題があつた。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題に留意し、コン
パクトな器体で、抽出温度の高い美味しいコーヒ
ーが得られ、動作が確実で安全性の高いコーヒー
沸し器を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明のコーヒー沸し器は、加熱装置を備えた
水容器と、コーヒー等の被抽出物を受けるフイル
タを内蔵し底部に水容器に滴下する滴下口を形成
したバスケツトと、前記滴下口に設けた圧力弁
と、一端が水容器の底面付近で開口し、他端がバ
スケツトの上部で開口した昇水管と、前記水容器
に水温感知器を設け、この水温感知器と連動して
作動する遅延タイマーを設け加熱装置の回路を開
成もしくは切換える構成としたものであり、この
水温感知器と遅延タイマーにより、水容器内の水
が沸騰もしくは沸騰の近傍で昇水し効率の良いコ
ーヒー等の抽出を行ない、美味しいコーヒーを得
られ、水容器内が残水状態でも遅延タイマーで確
実に回路を制御するため、コンパクトな器体で確
実な動作となり失敗することなく、安全性の高い
ものである。
実施例の説明 以下、添付図面に基づいて本発明の一実施例に
ついて説明する。第2図〜第5図において、11
は上面開口部を有する水容器で、透明で耐熱性に
秀れたガラス製もしくは耐錆性に秀れたステンレ
ス鋼等で作られている。12はこの水容器11の
底面にシリコンゴム等で作られたパツキン13を
介して取付けられる加熱装置で薄円筒状をなして
おり、ステンレス製のシーム上板14とマイカヒ
ーター15と熱伝導性の良いアルミニウム等で作
られる均熱板16と強度の高いステンレスもしく
は鋼板製のシーム下板17より形成され、マイカ
ヒーター15の下に均熱板16を置き、その上下
をシーム上板14、シーム下板17で覆い、外周
部をシーム加工し、中央部でスポツト溶接等によ
り固定してある。またシーム上板14の中央部は
若干段部を設けそこにサーモスタツト等の水温感
知器18を取付けてある。19は遮熱板で、中央
部に水温感知器18を覆うように突起部を設け、
加熱装置12と取付金具20で固定される。一
方、水容器11の下部には径小部21を形成し、
水容器11の底面22の中央部には穴明部23を
形成し、底面22と径小部21の外周面を覆うよ
うにパツキン24を具備し、前記取付金具20を
介して加熱装置12と遮熱板19を固定すること
によつて、加熱装置12の外周下端部は下方に押
し下げられ、パツキン13により水容器11の底
面22と加熱装置12は水密に保たれる。さらに
遮熱板19は上方に押されるため、パツキン24
は水容器11の底面に押しつけられる。すなわち
加熱装置12は、パツキン13とパツキン24を
介して水容器11の底面22に取付け固定される
ため、水容器11が寸法ばらつきの大きい、耐衝
撃性に劣るガラス製であつても、弾性を有した材
質で固定されているため割れ、欠けの発生はな
く、かつ水密性は確実に保たれる。25はフエノ
ール樹脂等で成形されたはかまで、前記遮熱板1
9に固定され、上方開口部は前記パツキン24の
外側を覆うよう構成され、このパツキン24の作
用により水容器11とはかま25の間隙から水は
内部に侵入することはない。26はこのはかま2
5の一部に形成されたプラグ受けで、マグネツト
プラグ27が着脱される。28は前記水容器11
上に載置され、コーヒー等の原料を受けるフイル
タ29を内蔵するバスケツトで、下部に径小部3
0を設け、この径小部30の外側壁にシールパツ
キン31を具備し、前記水容器11の上方開口部
をシールし、径小部30の内部に前記フイルタ2
9の外支持枠32を装着するようになつている。
またバスケツト28の中央部には軸筒部33を形
成し、この軸筒部33の上端部はバスケツト28
の上端部近傍まで延出させ、下部には前記フイル
タ29の中央支持枠34を支持する受部を形成し
ている。35は前記バスケツト28の底面36に
形成された滴下口で、この滴下口35に向つてバ
スケツト28の底面36は下降傾斜している。3
7はこの滴下口35に着脱自在に取付けられる圧
力弁で、バスケツト28側に装着され穴を有する
弁座38と、シリコンゴム製の弁39と中央に段
部を有する弁座40と圧力弁37を取り付けかつ
シール作用を有するシリコンゴム製のシールリン
グ41より成る。この圧力弁37は水容器11内
の圧力が上昇し、弁39と弁座38の間隙より流
れる蒸気が一定量以上になると弁座38の穴を塞
ぐように設定されている。前述のコーヒー等の原
料を受けるフイルタ29はステンレスもしくはテ
トロン製の網で180メツシユ程度の目の粗さに設
定してあり、外周支持枠32はバスケツト28の
径小部21にテーパ面で嵌合し、中央支持枠34
はバスケツト28の軸筒部33にテーパ面で嵌合
し、バスケツト28に着脱自在になつている。4
2は下端が水容器11の底面近傍で開口し、上端
がバスケツト28の上部で開口する昇水管で、上
部にOリング43を固定してあり、バスケツト2
8の軸筒部33の中に挿入し、このOリング43
によつて密封する構成になつており、バスケツト
28に対して着脱可能となつている。44は略半
円球状で下方開口の散水蓋で、開口部には外側に
フランジ部45を形成しガラス製もしくは透視性
に秀れたポリカーボネイト樹脂等で作られてい
る。この散水蓋44は穴明部を有する散水蓋支技
枠46で昇水管42に取付け固定もしくは係止さ
れており、昇水管42とともにバスケツト28に
着脱可能になつている。47はバスケツト把手
で、下部にボス48と軸49を設け、50は水容
器把手で水容器11に取り付けられ、前記ボス4
8を水容器把手50の上面で受け、軸49を押し
下げるフツク51を具備し、バスケツト把手47
と水容器把手50を引つぱり合うことにより前記
シールパツキン31を圧縮して水容器11内の密
封を保つ。52は前記バスケツト28の蓋で、バ
スケツト28を取外した後、水容器11の蓋もで
きるように寸法が設定してある。53は前記はか
ま25内に内蔵され、前記遮熱板19に固定され
る温度ヒユーズで、54は前記遮熱板19より下
方に離して取付けられた遅延タイマーである。
ここで電気回路の一実施例を説明すると遅延タ
イマー54に設けられた手動復起式サーモスタツ
ト55を電源と直列に接続してなるヒーター15
と直列に接続し、遅延タイマー54に設けられた
補助ヒーター56は、沸騰点近傍温度下で閉成せ
しめる自動復起式のサーモスタツト等の水温感知
器18を介してヒーター15と並列に接続してい
る。また通電ランプ57はヒーター15に並列に
接続している。53は温度ヒユーズでコーヒーに
直列に接続されている。
上記構成において動作を説明すると、水容器1
1に所望のカツプ数の水を入れ、バスケツト28
をこの水容器11の上に載置し、バスケツト把手
47の軸49を水容器把手50のフツク51の回
動によつてバスケツト28を水容器11に押し付
け、その間に位置するシールパツキン31を圧縮
することにより、水容器11の開口部を密封す
る。次にバスケツト28内のフイルタ29の上に
所望の量のコーヒー粉を入れ、散水蓋44ととも
に昇水管42をバスケツト28の軸筒部33に挿
入する。ここで昇水管42の上部にはOリング4
3が取付られているため軸筒部33と昇水管42
はシールされることになり、開放部分は滴下口3
5のみとなる。また散水蓋44が常に昇水管42
に取付けられているため、間違つて熱湯が昇水管
42より飛び出すことはなく安全であり、コーヒ
ー粉を入れる時には昇水管42を外せば、粉の投
入口が広くなり操作が容易である。
次にバスケツトの蓋52をバスケツト28に載
置し、マグネツトプラグ27をプラグ受け26に
入れ、手動復起式サーモスタツト55を閉成させ
る。するとヒーター15に通電が開始され水容器
11内の水を加熱する。この時圧力弁37の弁3
9は、発生蒸気量が少ないため滴下口35は開放
したままである。さらに加熱が続くと水温は上昇
し沸騰点近傍もしくは沸騰すると、急激に蒸気の
発生量が増加して、弁座38と弁39の間を通る
蒸気が多くなり、弁39は上方に押し上げられて
滴下口35を塞ぐ。すると水容器11内の圧力が
上昇し湯が昇水管42を通つて散水蓋44に当た
り下方に広がつて、まんべんなくコーヒー粉に注
がれる。ここで水温感知器18は、沸騰点の近傍
下で閉成せしめるよう構成されているため、必ず
作動して水温感知器18は閉路になり、補助ヒー
タ56に通電が開始される。遅延タイマー54の
補助ヒータ56が加熱すると手動復帰サーモスタ
ツト55が一定時間後に回路を開成するため電源
切となる。すなわち、水容器11内の圧力により
湯が昇水管42を通つて注湯し、水容器11内の
水が少なくなり、昇水管42の下端部より下方の
水が残つたままで、水容器11内の温度上昇が沸
騰点近傍よりほとんど上昇しなくても確実に一定
時間後電源切となり、水容器11内が冷却して水
容器11内の圧力が大気圧とバスケツト28内の
コーヒー液の水頭よりも低くなつた時点で滴下口
35より水容器11に滴下し溜められる。このよ
うに、沸湯もしくは沸騰近傍の熱湯のみがバスケ
ツト28内のコーヒー粉に注がれるため、抽出効
率が良く、香りの高い経済的なコーヒーが得られ
る。そして水温検知器18で抽出適温を検知した
一定時間後電源切となり、水容器11内に残水可
能な構成となり、温度上昇による器体の変形、加
熱装置12の劣下を防ぐ。また、コーヒー粉と熱
湯との接触時間、すなわち抽出時間のばらつきを
少なくするため、常に美味しいコーヒー液が得ら
れる。また、抽出終了後、抽出液が器体外に注出
されるのではなく、加熱されていた水容器に戻る
ため、温度の低下が少なく、温度の高い飲料に適
したコーヒー液が得られ、別の容器は不必要で、
コンパクトで安価な器具を得られる。
なお、遅延タイマーの設定時間は、水容器内の
水位が昇水管の下端開口位置まで到達しない時点
で電源切としてもよく、要は残水した状態で加熱
装置の回路を開成すればよい。
なお上記実施例では、遅延タイマーをサーモス
タツトと補助ヒーターで構成したが特にこれに限
定するものでなく、既知のCR式電子タイマー、
ゼンマイタイマー、モータータイマー等を用いて
も良い。水温感知器は加熱装置の中央部に設けた
が、設置場所は水容器の側面部でも水蒸気を感知
するものでも良く特に限定されるものではない。
また水温感知器はサーモスタツトに限定するもの
ではない。また上記実施例では電源切となる構成
としたが、保温ヒーターに切換えもしくはヒータ
ー容量の切換えでも良く、要旨を逸脱しない範囲
で適宜変更して実施し得る。
発明の効果 上記実施例からあきらかなように、本発明のコ
ーヒー沸し器は、加熱装置を備えた水容器の上に
バスケツトを設け、このバスケツトはフイルタを
内蔵し、水容器に滴下する滴下口を有し、さらに
滴下口部に圧力弁を有しており、一端がこの水容
器の底面付近で開口し、他端がバスケツト上部で
開口する昇水管を設け、前記水容器に水温感知器
を設け、この水温感知器と連動して作動する遅延
タイマーを設け加熱装置の回路を開成もしくは切
換える構成としたことにより、水容器内の水が沸
騰もしくは沸騰近傍で昇水し効率の良い抽出を行
ない美味しいコーヒーを得られ、確実に回路を制
御するため、確実な動作で失敗することなく、抽
出時間のばらつきを少なくして常に美味しいコー
ヒーを得られ、かつ過度の温度上昇を防ぎ、安全
性の向上をはかるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコーヒー沸し器を示す断面図、
第2図は本発明の一実施例を示すコーヒー沸し器
の断面図、第3図は同バスケツト部の拡大断面
図、第4図は同加熱装置部の拡大断面図、第5図
は同電気回路図である。 11……水容器、12……加熱装置、18……
水温感知器、28……バスケツト、29……フイ
ルタ、31……シールパツキン、35……滴下
口、37……圧力弁、42……昇水管、54……
遅延タイマー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加熱装置を備えた水容器と、この水容器上に
    コーヒー等の被抽出物を受けるフイルタを内蔵し
    底部に前記水容器に滴下する滴下口を形成したバ
    スケツトと、前記滴下口に設けた圧力弁と、一端
    が前記水容器の底面付近で開口し他端がバスケツ
    トの上部で開口した昇水管と、前記水容器に設け
    た水温感知器と、この水温感知器と連動して作動
    する遅延タイマーとよりなり、前記遅延タイマー
    により加熱装置の加熱回路を開成もしくは切替え
    てなるコーヒー沸し器。
JP58084432A 1983-05-13 1983-05-13 コ−ヒ−沸し器 Granted JPS59209318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084432A JPS59209318A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 コ−ヒ−沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084432A JPS59209318A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 コ−ヒ−沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209318A JPS59209318A (ja) 1984-11-27
JPS6348531B2 true JPS6348531B2 (ja) 1988-09-29

Family

ID=13830421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084432A Granted JPS59209318A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 コ−ヒ−沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209318A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238122A (ja) * 1985-08-10 1987-02-19 タイガー魔法瓶株式会社 サイフォン式電気抽出器
JPH0675540B2 (ja) * 1985-11-06 1994-09-28 株式会社東芝 飲料製造機
JPH0712332B2 (ja) * 1985-11-08 1995-02-15 株式会社東芝 飲料製造機
JPH0741001B2 (ja) * 1986-01-24 1995-05-10 株式会社東芝 コ−ヒ−抽出器
JPS62181015A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 株式会社東芝 飲料製造機
JPH0740997B2 (ja) * 1986-02-07 1995-05-10 株式会社東芝 飲料製造機
JPH0411616Y2 (ja) * 1986-04-01 1992-03-23
JPS6362022U (ja) * 1986-10-14 1988-04-25
JPH0420364Y2 (ja) * 1987-03-03 1992-05-11
JPH0430982Y2 (ja) * 1987-03-03 1992-07-27
JPH0811092B2 (ja) * 1988-04-22 1996-02-07 株式会社東芝 飲料抽出器
JP2813315B2 (ja) * 1995-05-17 1998-10-22 シャープ株式会社 サイフォン式コーヒーメーカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59209318A (ja) 1984-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941772Y2 (ja) 家族及び小喫茶室用コ−ヒ−沸し器
US3022411A (en) Beverage maker
CN105326398A (zh) 液体加热设备
US4843954A (en) Tea making machine
JPS6348531B2 (ja)
US2856844A (en) Beverage brewing apparatus
EP1632157A1 (en) A jug, an electrothermal jug and an electrothermal jug without wire for cooking beverage
US4033248A (en) Automatic coffee maker
US3129318A (en) Coffee percolator
US3075453A (en) Coffee brewer
GB2419806A (en) Electric Beverage Maker
JPH0122588Y2 (ja)
US3380374A (en) Liquid infusion device
JP3158945B2 (ja) 煎薬用ポット
US4484514A (en) Brewing device for coffee or tea
CN220917159U (zh) 一种茶饮机
JPH10158A (ja) 煮出し器
JPS605862Y2 (ja) コ−ヒ−沸かし器
JPS6348535B2 (ja)
JPS59225016A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS6055910A (ja) 飲料抽出機
JPH0360612A (ja) サイフォン式紅茶抽出装置
EP1537809B1 (en) Beverage makers
JP4055840B2 (ja) 飲料抽出装置
KR200409399Y1 (ko) 온수기가 구비된 커피메이커