JPH036267Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036267Y2
JPH036267Y2 JP2073686U JP2073686U JPH036267Y2 JP H036267 Y2 JPH036267 Y2 JP H036267Y2 JP 2073686 U JP2073686 U JP 2073686U JP 2073686 U JP2073686 U JP 2073686U JP H036267 Y2 JPH036267 Y2 JP H036267Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
espresso
extractor
drip
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2073686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62130529U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2073686U priority Critical patent/JPH036267Y2/ja
Publication of JPS62130529U publication Critical patent/JPS62130529U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036267Y2 publication Critical patent/JPH036267Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は主にコーヒー,紅茶,チヨコレート液
等の抽出飲料を製造する飲料製造装置に係わり、
特に1台の装置で遠心力式エスプレツソ抽出法と
ドリツプ抽出法を選択できる飲料製造装置に関す
る。
(従来の技術) 従来、強煎りのコーヒー豆の粉末等を一過性で
抽出するエスプレツソ式飲料製造装置として、蒸
気圧を利用したスチームプレツシヤ一式、給水ポ
ンプを利用した給水ポンプ式、又電動機に直結し
た抽出器を回転し、遠心力を利用して抽出を行う
遠心力式が知られる。これらの抽出方式のうちコ
ーヒー等を少数のカツプに抽出する場合遠心力式
は構造上或いは使い勝手等から優位な点が多い。
次に前記遠心力式の飲料製造装置について第5
図ないし第6図を参照して説明する。
第5図に示すようにケース1は上部に凸状のカ
バー2で覆つたエスプレツソ用抽出器3を設ける
と共に、一側下部にコツプ等容器4の載置台1a
を形成する。さらにエスプレツソ用抽出器3の下
方にアルミ鋳物製等の加熱ケース6を設け、この
加熱ケース6の底部7にシーズヒータ等の発熱体
5を鋳込み又は加締付け等により装着する。7a
は水量目盛りである。
又加熱ケース6の底部7の中央に駆動軸8を貫
通すると共に、この駆動軸8と底部7の間にパツ
キング8aを設けて水密とし、駆動軸8を駆動軸
8の下方に設けた電動機9の軸10に直結する。
前記駆動軸8の上部に後述する筒体13と連通
し、側部に抽出孔12を設けた前記エスプレツソ
用抽出器3を固定する。前記筒体13は下端を加
熱ケース6上に開口する共に、前記駆動軸8の外
側に間隔をおいて上方に広がるように配設され
る。
さらに前記エスプレツソ用抽出器3は前記筒体
13の上端と連通する底部15とこの底部15の
上方に斜設する側部16とこの側部16の上端外
側に設けるフランジ部17からなる原料粉収納容
器18と、抽出孔12である隙間を形成し、原料
粉収納容器18に被せる蓋体19からなる。又原
料粉収納容器18の底部15と筒体13の接続部
上方に拡散板20を嵌着すると共に、この拡散板
20の内面に嵌合段部21と、駆動軸8との嵌合
段部22を設けて、電動機9の回転力が駆動軸
8、嵌合段部21,22そして原料粉収納容器1
8、筒体13及び蓋体19に伝達できる。
さらに抽出孔12の外側に前記カバー2の側部
23が位置し、この側部23の下方に集液槽24
を配設すると共に、前記載置台1aの上方に集液
槽24と連通する注出口25を設ける。又加熱ケ
ース6の側面にはサーモスタツト27を装着し、
ケース1の上面寄りにカバースイツチ28を設
け、さらにケース1の下部前面に作動スイツチ2
6を設ける。
次に電気回路図を第7図に基づいて説明する
に、発熱体5には作動スイツチ26、サーモスタ
ツト27及びカバースイツチ28が直列接続され
ていると共に、パイロツトランプ29と抵抗30
の直列回路が並列接続している。又サーモスタツ
ト27とカバースイツチ28との間に電動機9が
挿入接続している。
次に、前記構成につきその作用を説明する。
まずカバー2を取り、次に蓋体19と共に原料
粉収納容器18を駆動軸8よりはずして適量の水
Wを水量目盛り7aを見ながら加熱ケース6に注
ぐ。そして駆動軸8に原料粉収納容器18を嵌合
した後、この原料粉収納容器18にコーヒー粉C
を適量収納し、蓋体19及びカバー2を被せる。
この際カバースイツチ28は閉成する。
次に作動スイツチ26を切換接点26a側に短
絡すると、発熱体5に通電して、水Wを加熱する
と共にパイロツトランプ29が点灯する。そして
水Wが所定の温度に達するとサーモスタツト27
が常開接点27b側に短絡する。同時にパイロツ
トランプ29も消灯する。
そして作動スイツチ26を他側切換接点26b
に切換えると、電動機9が回転し、この回転に伴
い筒体13、原料粉収納容器18、拡散板20等
が一体に回転する。このため加熱ケース6の筒体
13内の水Wは遠心力が与えられ、筒体3内を上
昇して熱湯は回転している原料粉収納容器18に
流入し、そしてコーヒー粉Cに浸透し、抽出され
たコーヒー液Lは遠心力によつて抽出孔12より
外部へ飛散され、集液槽24によつて集めること
ができる。さらにコーヒー液Lは注出口25より
容器4に収納できる。
(考案が解決しようとする問題点) 前記のように遠心力式の飲料製造装置では強煎
りのコーヒー豆等を簡単に一過性の抽出が可能で
あるが弱煎りのコーヒー豆、すなわちレギユラー
コーヒー粉等を抽出できず、最近のコーヒー通の
趣向の多用化に対応できない問題点があつた。
そこで本考案は以上の問題点を除去するもの
で、エスプレツソ式抽出法とドリツプ式抽出法を
1台の飲料製造装置で可能とすることを目的とす
る。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 発熱体を装着した有底な加熱ケースに筒体を介
して連通すると共に側方に抽出孔を設けたエスプ
レツソ用抽出器を電動機によつて回転可能に設
け、前記抽出孔の外側に集液槽を設けると共に前
記エスプレツソ用抽出器と交換可能なドリツプ用
抽出器を設け、かつ水タンクと連結し発熱体によ
つて加熱される給水器を設けると共に、この給水
器に接続した給湯路の先端を前記ドリツプ用抽出
器に設けたものである。
(作用) エスプレツソ式抽出の場合は発熱体によつて加
熱された加熱ケースの熱湯が回転する筒体、エス
プレツソ用抽出器に流入し、原料に浸透、抽出し
た後抽出孔より排出されこの抽出液を集液槽に集
めることができる。一方ドリツプ式抽出の場合は
水タンクの水が給水路を通つて加熱され、そして
熱湯は給湯路を通つてドリツプ用抽出器に注がれ
て原料を抽出し、この抽出液を集液槽に集めるこ
とができる。
(実施例) 以下、第1図ないし第4図に示した実施例に基
づいて本考案を説明する。
尚、前記従来技術で説明した同一機能を有する
部分は同一符号を付しその詳細な説明を省略す
る。
ケース1の内部に設ける加熱ケース6の底部7
に発熱体5を設けると共に、アルミパイプを加締
付けにより給水路31を熱交換的に配設する。そ
してこの給水路31の一端をケース1の上面一側
に開口して給水口32を設けると共に、この給水
口32に水密用のパツキング33と逆止弁34を
装着する。一方給水路31の他端をケース1の上
面他側に開口して吐出口35を設けると共に、こ
の吐出口35に圧力弁36を装着する。さらにこ
の吐出口35に後述するドリツプ用抽出器37の
上方まで延設する管状の給湯器38の基端を廻動
自在に立設すると共に、昇降自在に取付けるもの
である。そしてドリツプ式抽出以外の際、給湯器
38を所定の位置に固定するためケース1の上面
他側に挾着用のストツパー40を形成する。
又前記給水口32に給水する水タンク41は例
えばポリカーボネート樹脂等の透明な樹脂により
成型され、前記給水口32の上方に前記パツキン
グ33と嵌合する筒状の排水口(図示せず)を設
け、底面には前記給湯路38の逃げ溝44を形成
すると共に、ケース1のカバー42上面に載冠で
きるように、カバー42の頂部に嵌合する段部4
5を形成して、前記給湯路38がストツパー40
に固定されていないときは水タンク41がカバー
42の頂部に載冠できないようになつている。又
水タンク41の上面に給水用の栓体46を設ける
と共に、前記水タンク41に形成した段部45の
ストツパー40寄りに突起47を横設して、給湯
路38を予めストツパー40よりはずさないと水
タンク41が載冠できないようになつている。
前記ドリツプ用抽出器37は駆動軸8に中央下
部が嵌合する円錐形の底部48とこの底部48の
最低部に張設するネツト部49とこのネツト49
の上方に設ける側部50からなるドリツプ用の原
料粉収納容器51と、このドリツプ用の原料粉収
納容器51に載置し外側に孔52を設けた拡散蓋
体53から成る。又拡散蓋体53の上方に位置す
るカバー42の頂部にはドリツプ抽出時に開放す
るため孔54を形成すると共に、この孔54には
ドリツプ抽出以外のとき孔54を塞ぐ蓋体55を
設ける。
又加熱ケース6の一側にエスプレツソ用のサー
モスタツト27を他側にドリツプ用のサーモスタ
ツト57を装着し、さらにケース1の下部前面に
作動スイツチ26、主スイツチ56を設けると共
に、ケース1の上面寄りケーススイツチ28を設
ける。
第4図において、56はエスプレツソ式抽出の
接点56bとドリツプ式抽出の接点56aとを選
択できる主スイツチであり、この主スイツチ56
の接点56b側には切換接点26a,26bを有
するエスプレツソ用の作動スイツチ26と、切換
接点27a,27bを有するエスプレツソ用のサ
ーモスタツト27と、発熱体5及びカバースイツ
チ28が直列に接続されている。エスプレツソ用
の作動スイツチ26の接点26bとエスプレツソ
用のサーモスタツト27の接点27bは接続さ
れ、この接点27bとカバースイツチ28との間
には電動機9が接続している。又接点26aと2
7aは接続され、発熱体5に並列にパイロツトラ
ンプ29が接続されている。さらに、前記主スイ
ツチ56の接点56a側には前記加熱ケース6に
装着したドリツプ用のサーモスタツト57とパイ
ロツトランプ58が直列に接続して、パイロツト
ランプ58の他端が前記カバースイツチ28に接
続している。
次に前記構成につきエスプレツソ式抽出時の作
用を第2図に基づいて説明する。
まず、エスプレツソ用抽出器3にコーヒー粉C
を収納すると共に加熱ケース6に所定の水Wを入
れた後、主スイツチ56を一側切換接続点56b
に短絡し、そしてエスプレツソ用の作動スイツチ
26を一側接点26a短絡すると発熱体5に通電
し、水Wはエスプレツソ用のサーモスタツト27
により所定温度まで加熱される。次に水Wが加熱
されてエスプレツソ用のサーモスタツト27が接
点27b側に短絡した後、エスプレツソ用の作動
スイツチ26を他側接点26b側に短絡すると電
動機9が回転し、この回転に伴つてエスプレツソ
用抽出器3が回転して、コーヒー液Lが抽出孔1
2より遠心力によつて抽出できる。
次にドリツプ式抽出時の作用を第1図に基づい
て説明する。
まずエスプレツソ用抽出器3を取りはずして、
駆動軸8にドリツプ用抽出器37を取付ける。次
にカバー42の蓋体55を取りはずし孔54を開
口しさらに拡散蓋体53を取りはずしドリツプ用
の原料収納容器51にコーヒー粉Cを収納し、拡
散蓋体53,カバー42等を再び被せる。次に給
湯路38をストツパー40よりはずして、その先
端38aが孔54の上方に位置するまで上昇及び
廻動する。そして排水口(図示せず)を給水口3
2に嵌合して水Wを入れた水タンク41をカバー
42に載冠する。
この後、主スイツチ56を他側接点56aに短
絡すると、水タンク41,排水口(図示せず),
給水口32,逆止弁34を通つて給水路31に流
入した水Wは発熱体5により加熱され沸騰し、サ
ーモスタツト57が開路する。そして所定圧力に
なると圧力弁36が開き沸騰水は吐出口35より
給湯路38を通つて孔54の上方より滴下し、こ
の滴下した沸騰水は拡散蓋体53により拡散され
ながらコーヒー粉Cに降り注ぐ。抽出されたコー
ヒー液Lはネツト部49を経て集液槽24に集め
られ、注出口25よりカツプ等容器4に収納でき
る。そして圧力差によつて逆止弁34が再び開く
と新たな水Wが水タンク41より給水路31に供
給され、連続的な抽出が可能となる。
以上のように、発熱体5を装着した有底な加熱
ケース6に下部を筒体13によつて連通すると共
に側方に抽出孔12を設けたエスプレツソ用抽出
器3を電動機9によつて回転可能に設け、このエ
スプレツソ用抽出器3の外側にコーヒー液Lの集
液槽24を配設した飲料製造機において、前記加
熱ケース6に給水路31を設け、この給水路31
の一端、すなわち給水口32に水タンク41を接
続し、さらに給水路31の他端、すなわち吐出口
35に給湯路38を設けると共に、前記エスプレ
ツソ用抽出器3とネツト部49を設けたドリツプ
用抽出器37を入れ換えることによつて、1台の
飲料製造装置でエスプレツソ式コーヒーのみなら
ず、ドリツプ式コーヒーをも製造できる。特に発
熱体5によつて、加熱ケース6に収納した水Wと
給水路31の水Wを加熱できるため、合理的であ
る。
さらに水タンク41をケース1のカバー42に
載冠することによつて、小形化が可能になり、省
スペースで済むと共に、収納或いは持ち運びが容
易になる。
しかもエスプレツソ式コーヒーの抽出とドリツ
プ式コーヒーの抽出はエスプレツソ用抽出器3と
ドリツプ用抽出器37を電動機9の駆動軸8に嵌
合するだけで切り換えることができ、手軽に各コ
ーヒーを楽しむことができる。
尚、本考案は、前記実施例に限定されるもので
はなく、例えばドリツプ用抽出器を直接加熱ケー
スの底部に載置する等種々の変形が可能である。
[考案の効果] 本考案は発熱体を装着した有底な加熱ケースに
下部を筒体を介して連通すると共に側方に抽出孔
を設けたエスプレツソ用抽出器を電動機によつて
回転可能に設け、かつ前記抽出孔の外側に集液槽
を設けた飲料製造装置において、前記加熱ケース
に装着する給水路と、この給水路の一端に逆止弁
を介して連通する水タンクと、前記エスプレツソ
用抽出器と選択的に設け底部にネツト部を設けた
ドリツプ用抽出器と、前記給水路の他端に連結し
先端を前記ドリツプ用抽出器に設ける給湯路とを
具備したものであり、抽出器の選択により1台の
飲料製造装置でエスプレツソ式抽出と、ドリツプ
式抽出が可能となり、抽出種類の範囲を広げるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図のは本考案の一実施例を示
すもので第1図はドリツプ式抽出時の縦断面図、
第2図はエスプレツソ式抽出時の縦断面図、第3
図はエスプレツソ式抽出時の平面図、第4図は電
気回路図、第5図ないし第6図は従来例を示して
おり、第5図は装置の縦断面図、第6図は電気回
路図である。 3……エスプレツソ用抽出器、5……発熱体、
6……加熱ケース、9……電動機、12……抽出
孔、13……筒体、24……集液槽、31……給
水路、34……逆止弁、37……ドリツプ用抽出
器、38……給湯路、41……水タンク、49…
…ネツト部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発熱体を装着した有底な加熱ケースに下部を筒
    体を介して連通すると共に側方に抽出孔を設けた
    エスプレツソ用抽出器を電動機によつて回転可能
    に設け、かつ前記抽出孔の外側に集液槽を設けた
    飲料製造装置において、前記加熱ケースに装着す
    る給水路と、この給水路の一端に逆止弁を介して
    連通する水タンクと、前記エスプレツソ用抽出器
    と選択的に設け底部にネツト部を設けたドリツプ
    用抽出器と、前記給水路の他端に連結し先端を前
    記ドリツプ用抽出器に設ける給湯路とを具備した
    ことを特徴とする飲料製造装置。
JP2073686U 1986-02-13 1986-02-13 Expired JPH036267Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073686U JPH036267Y2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073686U JPH036267Y2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62130529U JPS62130529U (ja) 1987-08-18
JPH036267Y2 true JPH036267Y2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=30816519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2073686U Expired JPH036267Y2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036267Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010089329A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Nestec S.A. Device and method using centrifugation for extracting a liquid and heat loss compensating means

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62130529U (ja) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240833B1 (en) Automatic French Press beverage maker
US6272974B1 (en) Beverage brewing press
US4064795A (en) Automatic bypass coffee brewer
US4083295A (en) Coffee maker with steam flushing cycle
US9038530B2 (en) Beverage brewing apparatus with pump dispensing system
US10820737B2 (en) Brewing device having a temperature optimized singular brew sized water chamber ontop configured to flow temperature optimized water to a brewing basket via gravity
US4226175A (en) Apparatus for making hot beverages
US20070295220A1 (en) Clamshell coffee and tea packet beverage brewer
CA2574348A1 (en) Making beverages
US3527153A (en) Coffee maker
JPH0420366Y2 (ja)
JPH036267Y2 (ja)
KR101651519B1 (ko) 휴대용 드립 커피 추출기
JPH0418522Y2 (ja)
US11304554B2 (en) Method using immersion beverage maker with plunger assembly
US11406218B2 (en) Automatic pour over coffee maker
JPS59174120A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
US1581871A (en) French drip percolator
JPS6331625A (ja) 飲料抽出機
JPS6349218Y2 (ja)
JPS6136171Y2 (ja)
JPS635637Y2 (ja)
JPS6211550Y2 (ja)
JPS6330355Y2 (ja)
JPS624271Y2 (ja)