JPS59174120A - コ−ヒ−等の抽出装置 - Google Patents

コ−ヒ−等の抽出装置

Info

Publication number
JPS59174120A
JPS59174120A JP58048210A JP4821083A JPS59174120A JP S59174120 A JPS59174120 A JP S59174120A JP 58048210 A JP58048210 A JP 58048210A JP 4821083 A JP4821083 A JP 4821083A JP S59174120 A JPS59174120 A JP S59174120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
water
hot
coffee
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58048210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340602B2 (ja
Inventor
納谷 優
池田 恒一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Kanazawa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Kanazawa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Kanazawa Kogyo Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58048210A priority Critical patent/JPS59174120A/ja
Publication of JPS59174120A publication Critical patent/JPS59174120A/ja
Publication of JPH0340602B2 publication Critical patent/JPH0340602B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、コーヒー、紅茶、緑茶等の飲料水を所望によ
シ温かくして、或は冷たくして自動的に抽出する装置に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、提供されているコーヒーメーカ等は、冷水を加熱
沸騰させ、その沸騰圧力で熱湯を少量ずつ吐出するいわ
ゆるヒータポンプを利用するものが殆どで、このヒータ
ポンプによシ吐出される熱湯をコーヒー粉等に注いで抽
出をなし、抽出されたコーヒー等を溜めるボトルはその
載置部からの加熱で保温される構造であった。  −し
かし、従来の抽出装置はいずれも温かいコーヒー等を抽
出するための専用器具であって、冷たい飲料を抽出でき
るようにはなっていない。
そこで、従来のコーヒーメーカ等を利用してアイスコー
ヒー等をつくるには、まず従来の抽出装置で濃い目の温
かいコーヒー等を少量抽出し、その後、抽出されたコー
ヒー等を氷を入れた容器に注いで、その量、濃さ、温度
を手によるかき回わし操作で調整していた。したがって
、冷飲料を得るのに面倒な手間が掛かる他、味が一定せ
ず、かつ攪拌によって香りが逃は易いものであった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情をもとに開発されたもので、その目
的は、温かい飲料を抽出できることは勿論のこと、面倒
な手間を要することなく十分に冷やされた飲料を抽出で
きるようにしたコーヒー等の抽出装置を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明の詳細な説明すれば、コトルおよびフ
ィルター装置を備える抽出器に対して、湯沸しヒータに
よシ形成した熱湯を吐出する給湯器の下部に、上記抽出
器を載せる載置台を形成して、この台に上記湯沸しヒー
タとは別に保温ヒータを設け、この保温ヒータが切換え
スイッチによシ、温飲料を抽出する場合に通電されると
ともに、冷飲料を抽出する場合に通電を断たれるように
したことを特徴とする。
この特徴によれば、抽出器を載置台に載せるとともに保
温ヒータを通電可能に切換えてから、給湯器で抽出器に
給湯することによシ、ボトル内に温かいコーヒー等を抽
出できるとともに、これを保温ヒータの発熱によシ保温
できる。また、氷を収納した抽出器を載置台に載せると
ともに保温ヒータに通電されないように切換えてから、
給湯器で抽出器に給湯することによシ、フィルター装置
で抽出された温かいコーヒー等を氷で冷やすことができ
、そしてこの場合保温ヒータは発熱せずボトルは加熱さ
れない。このようにして、使用者の選択によって温かい
飲料と冷たい飲料とを面倒な手間を要することなく自動
的に抽出でき、特に冷飲料の抽出の場合にテトルが保温
ヒータで加熱されることがないから、十分に冷やされた
飲料を得ることができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
抽出装置は、給湯器1と、抽出器2とを具備して構成さ
れている。
抽出器2は、互いに着脱自在なyj/トル3およびフィ
ルター装置4とを具備して形成されるが、本実施例はこ
れらがトル3、フィルター装置4の他に必要に応じて併
用される冷却容器5を備えてなる場合である。
yk”)ル3は透明耐熱ガラス等からなシ、有底筒状で
あって、外面には把手6が取付けられている。フィルタ
ー装置4は、いずれも合成樹脂で構成され底部に抽出孔
7を有したフィルター容器8と、この容器8の上面開口
に着脱自在な蓋状の拡散部材9とから形成されている。
フィルター容器8の内部には、使い捨て形の紙フイルタ
−Aとともにコーヒー粉等の被抽出材料Bが収納される
ようになっている。そして、拡散部材9は給湯される湯
を拡散して上記材料Bに注ぐ拡散部10を有している。
また、冷却容器5はボトル3およびフィルター装置4間
に着脱自在に設けられる。この容器5は透明又は半透明
の合成樹脂製で、上縁部に鍔11を有して有底筒状に形
成されているとともに、底部および下部周側面に通水孔
12.13を有している。
冷却容器5内には氷Cが収納されるようになっている。
また容器5はその鍔11をボトル3の上縁に載せること
によって、その通水孔12゜13がテ)ル3内の飲料水
に浸されてyl?)ル3に支持されるものである。この
冷却容器5を使用しない場合の抽出器2は温飲料用抽出
器として用いられ、かつ冷却容器5を使用した場合の抽
出器2は冷飲料用抽出器として用いられる。
しかし、これら両袖用益の高さ寸法は、上記冷却容器5
の支持構造によシ鍔11の厚み寸法分だけ異なるが、そ
の寸法差は僅かであるから両袖用益の高さ寸法は略同じ
である。
また、上記給湯器1について説明すれば、14は器体で
、その下面開口は底板15で塞がれている。器体14の
下部には載置台16が前方に延出して形成され、この台
16には保温ヒータ12が設けられている。なお、18
はヒータ取付板、19はステンレス板等のヒータカバー
板で保温ヒータ17に被着されている。ヒータカバー板
19上には抽出器2が着脱自在に載置されるようになっ
ている。さらに、20はサーモスタットである。
器体14の後部には給水タンク2ノが設けられている。
このタンク21は固定式でも差支え々いが、本実施例で
は着脱可能であって、その止水弁22を内蔵したタンク
ロ部23が、器体14の給水口24に挿脱されるように
なっている。なお、25は液密用の0リングである・さ
らに器体14内には給湯機構26が設けられている。こ
の機構26には本実施例の場合所謂ヒータポンプをなす
ものが用いられている。
つまシ、機構26は、アルミニウム合金等よシなる熱盤
27に加熱管28を装着するとともにこの管28に沿っ
てシーズヒータ等の湯沸しヒータ29を装着して形成さ
れている。
上記給水口24と加熱管280入口とは給水配管系30
で接続されておシ、この配管系30には上記ヒータポン
プの沸晩圧発生時に給水タンク2ノへの逆流を阻止する
逆流防止手段、例えば逆止弁31が設けられている。な
お、逆止弁31に代えて絞シを設けて逆流防止手段とし
てもよい。さらに、給水配管系30には上記ヒータ29
の制御手段としての水圧スイッチ32が取付けられてい
る。このスイッチ32は上記配管系30内の水圧を感知
するダイヤフラムおよびこれに応動するスイッチ部材等
を備え、配管系30内の水圧が規定値以上の場合には湯
沸しヒータ29への通電回路を閉じ、かつ水圧が規定値
を下回わった場合には上記回路を開くようになっている
。なお、この水圧スイッチ32に代えて上記制御手段と
してサーモスタットを熱盤27に取付けてもよく、そし
てこの場合には本体外よシ操作可能な手動復帰形のサー
モスタットを用いることが節電効果を得る上で望ましい
しかも、上記加熱管28の出口には給湯配管系33が接
続されている。この配管系33は、接続管34と給湯管
35とから形成されている。
給湯管35の先端部は吐出口36となっていて、これは
フィルター装置4の中心部上方に対向するように配設さ
れている。
そして、器体14には、切換えスイッチ37(第4図参
照)が設けられているとともに、その操作部37&の近
傍において切換えの目安となる表示(第1図参照)が設
けられている。このスイッチ37には、第1および第2
の4接点形ロータリースイッチ部38.39を有して、
これらが連動される所謂2連ロータリースイツチが用い
られている。なお、ことに4つの接点とは、OFF接点
40、温飲料抽出接点41、保温接点42、および冷飲
料抽出接点43である。
そして、第4図に示したように第10−タリースイッチ
部38と、サーモスタット20と、保温ヒータノアとは
直列接続されているとともに、水圧スイッチ32と、湯
沸しヒータ29と、第20−タリースイッチ部39とは
直列接続されておシ、これら両型列回路は器体14から
導出されるプラグ44に並列接続されている。
次に上記一実施例の作用について説明する。
温かいコーヒー等を得るには、第2図に示したように被
抽出材料Bを紙フイルタ−Aとともに収納した温飲料用
の抽出器2を、載置台16のヒータカバー板19上に載
せた後に、切換えスイッチ37の操作部37aを「ホッ
ト」の表示に合わせれはよい。この場合のスイッチ37
の切換えにより、その両スイッチ部38.39の温飲料
抽出接点41が同時に閉じる。したがって、両ヒータ1
7,29への通電がなされるから、湯沸しヒータ29の
発熱により加熱管28内の水が加熱沸騰される度に、そ
の沸騰圧力によって熱湯が給湯配管系33に吐出するヒ
ータポンプ作用が生じる。このため、熱湯は少量ずつ吐
出口36から吐出される度に、拡散部10で拡散されな
がら被抽出材料Bに注がれ、コーヒー等の抽出をなす。
抽出された温かいコーヒー等は抽出孔7を通ってボトル
3内に溜められ、こうして得られた温飲料は保温ヒータ
17の加熱により保温される。なお、所定量の給湯が終
了すると、給水配管系30内の水圧が下がるから、これ
により水圧スイッチ32が開いて湯沸しヒータ29への
通電が断たれる。そして、このような抽出後に、操作部
37hを介して切換えスイッチ37の両スイッチ部38
.39の保温接点42を閉じるように切換えることによ
り、保温ヒータ17だけを発熱させて温飲料の保温を継
続できる。
また、冷たいコーヒー等を得る場合には、まず、氷Cを
収納した冷却容器5をyt”)ル3とフィルター装置と
の間に設けて冷飲料用の抽出器2とし、とれに被抽出材
料Bを紙フイルタ−Aとともに収納する。次に、この抽
出器2を第3図のように載置台16のヒータカバー板1
9上に載せた後に、切換えスイッチ37の操作部37a
を「アイス」の表示に合わせればよい。この場合のスイ
ッチ37の切換えにょシ、その両スイッチ部38.39
の冷飲料用抽出接点43は同時に閉じるが、第1スイッ
チ部38の上記接点43は開放接点であるので、保温ヒ
ータ17への通電回路が断たれる。したがって、湯沸し
ヒータ29のみに通電がなされて、既述のヒータポンプ
以外を起こすから、フィルター装置4で熱湯によシ抽出
された温かいコーヒー等は、冷却容器5を通る間に氷C
によって冷されて、通水孔12.13を通ってボトル3
内に溜められる。そして、この場合保温ヒータ17には
通電されないから、ボトル3内の冷飲料が保温ヒータ1
7によシ温められることはない。
なお、上記一実施例は以上のように構成したが、本発明
において給湯器lにはその給湯がヒータポンプ以外の方
法によるものを用いてもよい。また、上記一実施例では
切換スイッチ37は湯淋しヒータ29および保温ヒータ
17への通断電を同時になすが、保温ヒータ17専用の
切換えスイッチを設けても差支えない。さらに、冷飲料
を抽出する場合、冷却容器6を用いることなく、ボトル
3内に直接氷Cを収納して実施してもよい。
その他、本発明の実施に当っては、発明の要旨に反しな
い限シ、−トル、フィルター装置、抽出器、給湯器、湯
沸しヒータ、載置台、保温ヒータ、切換えスイッチ等の
具体的な構造、形状、位置、材質等は、上記一実施例に
制約されるもので社なく、種々の態様に構成して実施で
きることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明は上記特許請求の範囲に記載の構成
を要旨とするから、温かい飲料と冷たい飲料とを従来の
ような面倒な手間を必要とすることなく、自動的に抽出
できるから頗る便利である。そして、温妙1い飲料を抽
出する際には保温ヒータの発熱にょシ飲料を保温できる
にも拘らず、冷たい飲料を抽出する際には、切換えスイ
ッチの切換えによって保温ヒータが発熱されることがな
いから、冷たい飲料が加熱されるととがなく、十分に冷
やされた飲料を得ることができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は分解斜視図、
第2図および第3図は夫々異なる状態の縦断側面図、第
4図は電気回路図である。 1・・・給湯器、2・・・抽出器、3・・・ボトル、4
・・・フィルター装置、16・・・載置台、17・・・
保温ヒータ、26・・・給湯機構、29・・・湯沸しヒ
ータ、3?・・・切換えスイッチ、C・・・氷。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボトルおよびフィルター装置を備えて形成される抽出器
    と、熱湯を形成する湯沸しヒーターを有して熱湯を上記
    抽出器に吐出する給湯器と、この給湯器の下部に形成さ
    れるとともに上記給湯器が着脱自在に載置される載置台
    と、この載置台に設けられた保温ヒータと、上記給湯器
    に設けられ上記保温ヒータへの通断電をなす切換えスイ
    ッチとを具備したコーヒー等の抽出装置。
JP58048210A 1983-03-23 1983-03-23 コ−ヒ−等の抽出装置 Granted JPS59174120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048210A JPS59174120A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 コ−ヒ−等の抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048210A JPS59174120A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 コ−ヒ−等の抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59174120A true JPS59174120A (ja) 1984-10-02
JPH0340602B2 JPH0340602B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=12797033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048210A Granted JPS59174120A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 コ−ヒ−等の抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174120A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179116A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 三洋電機株式会社 コ−ヒ−沸し器
JPS61179115A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 三洋電機株式会社 コ−ヒ−沸し器
JPS62183725A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 株式会社東芝 飲料製造機
JP2003024703A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Fuji Electric Co Ltd 飲料抽出装置
JP2011505933A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 ネステク ソシエテ アノニム 飲料製造装置のモジュール式製造
JP2013027469A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Ucc Ueshima Coffee Co Ltd 飲料一杯抽出装置
US8695484B2 (en) 2008-05-07 2014-04-15 Nestec S.A. Used capsule collector for beverage devices
US8800433B2 (en) 2007-12-12 2014-08-12 Nestec S.A. Used capsule or pod receptacle for liquid food or beverage machines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444187U (ja) * 1977-09-01 1979-03-27
JPS5449283U (ja) * 1977-09-12 1979-04-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444187B2 (ja) * 1973-09-12 1979-12-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444187U (ja) * 1977-09-01 1979-03-27
JPS5449283U (ja) * 1977-09-12 1979-04-05

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179116A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 三洋電機株式会社 コ−ヒ−沸し器
JPS61179115A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 三洋電機株式会社 コ−ヒ−沸し器
JPS62183725A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 株式会社東芝 飲料製造機
JP2003024703A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Fuji Electric Co Ltd 飲料抽出装置
JP2011505933A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 ネステク ソシエテ アノニム 飲料製造装置のモジュール式製造
US8800433B2 (en) 2007-12-12 2014-08-12 Nestec S.A. Used capsule or pod receptacle for liquid food or beverage machines
US8973485B2 (en) 2007-12-12 2015-03-10 Nestec S.A. Modular manufacturing of beverage production machines
US9049960B2 (en) 2007-12-12 2015-06-09 Nestec S.A. One hand carriable liquid food or beverage machine
US9066624B2 (en) 2007-12-12 2015-06-30 Nestec S.A. Liquid food or beverage machine having a drip tray and a cup support
US9357872B2 (en) 2007-12-12 2016-06-07 Nestec S.A. Liquid food or beverage machine with combinable accessories
US8695484B2 (en) 2008-05-07 2014-04-15 Nestec S.A. Used capsule collector for beverage devices
JP2013027469A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Ucc Ueshima Coffee Co Ltd 飲料一杯抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340602B2 (ja) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6612224B2 (en) Method and apparatus for the preparation of hot beverages
JPS59156317A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
US6240833B1 (en) Automatic French Press beverage maker
EP2481329A1 (en) Electrical appliances
TW200522904A (en) Coffeemaker
JPS59174120A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
US4155292A (en) Filter coffee machine
JPS59209318A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS631954Y2 (ja)
JPS59174118A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0420366Y2 (ja)
US5943945A (en) Coffeemaker
US10849453B2 (en) Automatic beverage maker
JPS59174119A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH09265574A (ja) 自動販売機
JPS6234496Y2 (ja)
JPS6135130Y2 (ja)
JPS5851871Y2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
CA2371404C (en) Method and apparatus for the preparation of hot beverages
JPH0415134Y2 (ja)
JPS6211550Y2 (ja)
JPH03188808A (ja) 給茶器
JP2002051914A (ja) コーヒーメーカー
JP3708846B2 (ja) 飲料抽出機用の保温容器
JPH0128732Y2 (ja)