JPH0740338Y2 - 電気ポット - Google Patents

電気ポット

Info

Publication number
JPH0740338Y2
JPH0740338Y2 JP1989093800U JP9380089U JPH0740338Y2 JP H0740338 Y2 JPH0740338 Y2 JP H0740338Y2 JP 1989093800 U JP1989093800 U JP 1989093800U JP 9380089 U JP9380089 U JP 9380089U JP H0740338 Y2 JPH0740338 Y2 JP H0740338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
inner container
communication pipe
container
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989093800U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334425U (ja
Inventor
善一 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP1989093800U priority Critical patent/JPH0740338Y2/ja
Publication of JPH0334425U publication Critical patent/JPH0334425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740338Y2 publication Critical patent/JPH0740338Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は着脱式の内容器を備えた電気ポットに関するも
のである。
(従来の技術) 従来の電気ポットは容器が本体に固定され、容器の底に
ヒータが取り付けられるとともに、容器の底より水位管
と揚水管を兼用する連通管が立設されている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、容器が本体に固定されていると、給水時
には、電源プラグを外してから大きくて重い本体を水道
の蛇口の下に持って行って直接容器に水を入れるか、や
かん等に入れた水を容器に注ぐようにしなければなら
ず、極めて煩わしいものであった。
本考案はかかる問題点に鑑みてなされたもので、内容器
のみを取り出して給水することができる電気ポットを提
供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本考案は、本体に収容固定し
た外容器と、該外容器の内側底部に取り付けた加熱板
と、前記外容器の外側に立設され、その上端が注口を形
成し、下端が前記外容器の底部内側に開口する連通管
と、前記外容器内に収容可能で、かつ、その底面が前記
加熱板の上面に密接可能に設けるとともに、前記連通管
の下端に着脱可能に連結して連通させた内容器とからな
り、前記内容器の底部に前記連通管への流路を開閉する
内容器弁を設けるとともに、前記連通管の下端近傍に当
該連通管を開閉する連通管弁を設けて、内容器を外容器
に収容した際に内容器弁と連通管弁とが弁棒を介して開
くようにしたものである。
(作用) 前記構成によれば、内容器が連通管に着脱可能に連結さ
れているので、本体から内容器のみを取り出すことがで
きる。
また、内容器を本体に収容するときは、内容器が連通管
と連結した後、連通管弁及び内容器弁が開く。逆に、内
容器を本体から取り外すときは、内容器弁及び連通管弁
が閉じた後、内容器が連通管から離脱する。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を添付図面に従って説明する。
第1図は本考案に係る電気ポットを示し、1は本体、2
は内容器、3は蓋体である。
本体1は、胴4の上端に肩体5を嵌着し、下端に底体6
を嵌着するとともに、内部に外容器7を収容固定したも
のである。外容器7の底部内面中心部には、ヒータ8を
埋設した加熱板9が取り付けられている。また、外容器
7の側面には、内容器2の側面に圧接する温度センサ10
が取り付けられている。胴4と外容器7の間には、水位
管と揚水管を兼用する連通管11が設けられ、該連通管11
の下端には、弁箱12が取り付けられ、上端には弁13を内
蔵した吐出管14が注口15まで延設されている。
前記弁箱12の上面には、外周面に管状の接続パッキン16
が装着された接続管17が、外容器7の底部中心部に設け
た穴18を貫通するように、突設されている。また、弁箱
12の内部には、前記接続管17の取付部内面に圧接する弁
パッキン19と、接続管17内を貫通する弁棒20とを備えた
連通管弁21が、弁ばね22により接続管17を閉じる方向に
付勢されて収容されている。
内容器2は、前記外容器7内に収容可能で、かつ、その
底面が加熱板9の上面に密接可能な有底容器である。こ
の内容器2の上端2箇所には把手23が取り付けられ、底
部中心部には前記接続管17に接続パッキン16を介して着
脱可能に嵌合する接続管24が取り付けられている。そし
て、この接続管24には、当該接続管24の上端に圧接する
弁パッキン25を備えた内容器弁26が弁ばね27により当該
接続管24を閉じる方向に付勢されて設けられている。な
お、内容器弁26の弁ばね27は、前記連通管弁21の弁ばね
22よりばね定数が大きくしてある。
一方、蓋体3は、前記本体1の肩体5にピン31により回
動自在に、かつ、着脱自在に取り付けられ、本体1を開
閉可能になっている。この蓋体3には、ベローズ32によ
り加圧して内容器2内の熱湯を連通管11,吐出管14を介
して外部に排出するポンプ装置33が内蔵されるととも
に、沸騰時の蒸気を外部に排出するための蒸気通路34が
設けられている。また、蓋体3の内面に取り付けた内蓋
35の外周には、前記内容器2の上端鍔部に圧接する内蓋
パッキン36が装着されている。
以上の構成からなる電気ポットにおいて、本体1から内
容器2を取り出した状態では、第2図に示すように、内
容器弁26が弁ばね27により下方に付勢されて接続管24の
上端を閉じるため、内容器2内の水又はお湯が接続管24
から流出することはない。また、連通管弁21が弁ばね22
により上方に付勢されて接続管17の下端を閉じるため、
連通管11内に残留したお湯が接続管17から流出すること
はない。
水を入れた内容器2を本体1に収容してゆくと、温度セ
ンサ10が内容器2の外側面に圧接するとともに、内容器
2の接続管24が連通管11側の接続管17に嵌合して、接続
管24の内面に接続パッキン16が圧接する。
その後、内容器弁26に連通管弁21の弁棒20が当接する
が、内容器弁26の弁ばね27は連通管弁21の弁ばね22より
ばね定数が大きいため、内容器弁26は開くことなく、連
通管弁21の弁棒を押し下げてゆく。この結果、連通管弁
21が開き、連通管11内に残留していたお湯が接続管17か
ら接続管24に流入する。このとき、既に接続パッキン16
が接続管24の内面に圧接してシールされているため、連
通管11内のお湯が流出することはない。
さらに、内容器2が降下して弁棒20が押し下げられてゆ
き、第3図に示すように、連通管弁21が弁箱12に当接し
てそれ以上の降下が阻止されると、内容器2の降下とと
もに内容器弁26が開き始め、内容器2側と連通管11側と
が連通し、内容器2内の水が連通管11内に流入する。
そして、内容器2が加熱板9に密接すると、第1図に示
すように、内容器弁26が完全に開口する。蓋体3を閉め
ると、内蓋パッキン36が内容器2の上端鍔部に圧接する
ため、この内蓋パッキン36の反発力により内容器2と加
熱板9の密接性が高まる。これにより、ヒータ8による
加熱が可能となるとともに、ポンプ装置33による内容器
2内の水又は熱湯の排出が可能となる。
内容器2を取り出す際の連通管弁21及び内容器弁26の動
作は、前記収容時の動作と逆である。すなわち、まず内
容器弁26が閉じてから連通管弁21が閉じ、接続管24が接
続管17から離脱する。このため、内容器2内のお湯は外
部に流出することもないし、連通管11内のお湯も逆流す
ることはない。
なお、前記実施例では、内容器2の接続管24が連通管11
側の接続管17の外側に嵌合するようにしたが、接続管17
の内側に嵌合するようにしてもよい。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれば、内容
器が連通管に着脱可能であるので、内容器のみを取り出
して持ち運ぶことができ、給水作業が迅速かつ容易にな
る。
また、内容器の着脱時には、内容器弁と連通管弁が開く
前に内容器が連通管と連結し、内容器弁と連通管弁が閉
じた後に内容器が連通管から離脱するので、内容器内の
水又はお湯が流出することはないうえ、連通管内の残留
したお湯も逆流することはなく、安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電気ポットの断面図、第2図,第
3図は内容器と連通管の接続部のそれぞれ分離時,接続
途中の状態を示す断面図である。 1……本体、2……内容器、7……外容器、9……加熱
板、11……連通管、16……接続パッキン、20……弁棒、
21……連通管弁、22……弁ばね、24……接続管、26……
内容器弁、27……弁ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体に収容固定した外容器と、該外容器の
    内側底部に取り付けた加熱板と、前記外容器の外側に立
    設され、その上端が注口を形成し、下端が前記外容器の
    底部内側に開口する連通管と、前記外容器内に収容可能
    で、かつ、その底面が前記加熱板の上面に密接可能に設
    けるとともに、前記連通管の下端に着脱可能に連結して
    連通させた内容器とからなり、前記内容器の底部に前記
    連通管への流路を開閉する内容器弁を設けるとともに、
    前記連通管の下端近傍に当該連通管を開閉する連通管弁
    を設けて、内容器を外容器に収容した際に内容器弁と連
    通管弁とが弁棒を介して開くようにしたことを特徴とす
    る電気ポット。
JP1989093800U 1989-08-09 1989-08-09 電気ポット Expired - Lifetime JPH0740338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989093800U JPH0740338Y2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 電気ポット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989093800U JPH0740338Y2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 電気ポット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334425U JPH0334425U (ja) 1991-04-04
JPH0740338Y2 true JPH0740338Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=31643165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989093800U Expired - Lifetime JPH0740338Y2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 電気ポット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740338Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630119Y2 (ja) * 1989-03-09 1994-08-17 タイガー魔法瓶株式会社 電気ポット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334425U (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740338Y2 (ja) 電気ポット
US5715742A (en) Single chamber dynamic flow brewing device
CN208725495U (zh) 电水壶
JP3063579B2 (ja) コーヒー抽出器
CN214180096U (zh) 一种液体加热器
JPS5920187Y2 (ja) エア−ポツト
CN215016126U (zh) 一种冲泡式水壶结构
JPH0337549Y2 (ja)
JPH0443165Y2 (ja)
JPS6112901Y2 (ja)
JPS5917254Y2 (ja) エア−ポツト
JPH05111Y2 (ja)
JPH0423500Y2 (ja)
JPS6349230Y2 (ja)
JPS605862Y2 (ja) コ−ヒ−沸かし器
JPS5935158Y2 (ja) 注湯装置
JPH0418515Y2 (ja)
JP2814173B2 (ja) 飲料貯留容器および飲料抽出器
JPS5925318Y2 (ja) 湯沸ポツト
JPH0515870Y2 (ja)
JPH01168218U (ja)
JPH0310909Y2 (ja)
JPS6391227U (ja)
JPH0425068Y2 (ja)
JPH0228849Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term