JPS6058537A - Fe−Ζn合金メツキ鋼板のメツキ定量方法 - Google Patents

Fe−Ζn合金メツキ鋼板のメツキ定量方法

Info

Publication number
JPS6058537A
JPS6058537A JP58167017A JP16701783A JPS6058537A JP S6058537 A JPS6058537 A JP S6058537A JP 58167017 A JP58167017 A JP 58167017A JP 16701783 A JP16701783 A JP 16701783A JP S6058537 A JPS6058537 A JP S6058537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
amount
diffraction
ratio
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58167017A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Matsumoto
松本 義朗
Masakatsu Fujino
藤野 允克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP58167017A priority Critical patent/JPS6058537A/ja
Publication of JPS6058537A publication Critical patent/JPS6058537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/207Diffractometry using detectors, e.g. using a probe in a central position and one or more displaceable detectors in circumferential positions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、Fe−Zn合金メッキ鋼板のメッキの組成
および付着量をX線回折法により測定する方法に関する
Fe−Zn合金メッキ鋼板は、Znメッキ鋼板にくらべ
、とくに塗装後嗣食性にすぐれる特徴があり、近時、自
動車単体、その他の腐食用途への適用が進められている
Fe−Zn合金メッキ鋼板に限らず一般にメッキ鋼板の
場合、耐食性、その餞諸性能は、メツキイ」着量お工び
組成〔合金メッキ等の場合〕に依存するのは云う迄もな
いが、したがってその製進に当りこれらメッキ付着量、
組成を管埋することは、是非とも必要なことである。メ
ッキ付着量、組成を管理しようとすれば、それらを非破
壊的に定量すること(以下、単vc「メッキの定量」と
云えばこれを指す)が不可欠となるが、上記Fe −Z
n合金メッキ鋼板については現在、メッキを定量する有
効な方法が知られていないのが次状である。すなわち、
Znメッキ鋼板等、メッキ皮膜が単一成分からなるもの
については、そのN号’J rI)を、いわゆるX線回
折全利用して定量する方法が確立きれ、すてI/c実用
化されてもいる。要フーるにこれは、メッキ付着舟と、
メッキ層下の鋼板素地(Fe)或いはメッキ金屈の回折
線強度との間に、ある一定の相関関係を規定すること/
バできることを利用したものである。ところがFe−Z
n合金メッキ鋼板のようにメッキ皮膜が複数の成分から
なるものでに、単一成分からなるメッキのときのように
回折線強度と付着量とを対応づけるべき関係を見い出す
ことがきわめて回帰でろり、しかも付着量だけでなくメ
ッキ組成についても定量する必要があり、このようなこ
とから単一成分からなるメッキの場合のように簡単には
メッキの定量が行えないものである。
したがって従来、Fe−Zn合金メッキ鋼板に対して有
効なメッキ定量法のDiJ発が望捷れでいた。
不発明はかかる要望に応えるもので、■“’e −Zr
1合金メッキ鋼板のメッキ付着量と組成をX線回折法に
よυ高精度で定量する方法を提供しようとするものであ
る。
すなわち本発明は、Fe−Zn合金メッキ鋼板における
メッキについてその組成、i”1着fit ’jx下記
■。
■の手法にて定量することを特徴とする方法を安旨とす
る。
■ メッキのζ朴1、δ/相およびI’ 4[1のうち
いずれか2つの回折線強度比を測定し、予めめておいた
その回折線強度比とメッキ中のセ゛e庇をたはZn量と
の関係からメッキ組成を宇部する。
■ メッキ層下の鋼板素地のα−1i’e Vcついて
格子面間隔の異なる複数の回折線強度XChkl)iを
測定し、 但し、■’ChkL)i : I[(/ZkA)1に対
応する裸鋼板のランダム強Iν m:工(hkL)i (D測定数 上式で定義でれる補正減衰比Xを算出し、このI値と上
記■でめたメッキ中のFe量またはh量の定完値から、
予めめておいた上記I値、Fe量またはZn量およびメ
ッキ付着量の3者間の関係Vc基いてメッキ付着量を定
量する。
以下、本発明の方法を、上記■のメッキ組成の定量方法
と同じく■のメッキ付着量の定量方法VC分けてその根
拠を説明する。
まず、メッキのζイS目、δ/相およびl’ g’ll
のいずれか2つのX線回折強度比を用いる上記■のメッ
キ組成の定量法について云えば、これは次のような事笑
に系いている。づ−なわち、例えばCoKα線を用いて
Fe−Zn合金メッキ鋼板のX線回折測定を行えは、メ
ッキのFe −Zn合金についてはδl第1とP相の2
つの金属間化合物の回折線のピークが第1表に示した回
折角度(2θ)において現われる。
このδ/相と「相の回折線強度比δ7と1「についてこ
の両者間の比■δ//Ir kとると、この■δ//X
(−の値はFe−Zn合金メッキ鋼板の)゛ツキ中の1
゛e量またはZn量と一義的に対応する関係を示す。
第1図は上記回折線強度比1δ//工「 とFe−7,
n合金メッキ中のFe量との関係を示す実験結果である
。横軸としてのFe −Zn合金メッキ中の■’ei1
’l Fj、化学分析働をとったものである。同図より
して、回折線強度比1δ//■「ト上記1,1 e、j
、lとの1ハH’C4,J:、1:い相関がi】ること
か分る。この工うな関係日5、Tδ//工「 のみなら
ず、δ/、1°、ζ相の回折線強度の間((おける何れ
の組合せの回折線強度比VCついても、認められる。
したがって、Fe−Zn合金メッキ鋼板のメッキについ
てδ/、P、ζ相のいずれか2つの回折線強度比を測定
すれば、ソL7)比ノIi’〔i> ラ1JiJ出’:
i’S 1 fン11/c示したような関係に基いて当
該メッキ中のJIle、i、1またはZn量をめること
ができるものである。
次に、メッキ層下の鋼板素地のα−1i’eについての
回折面指数の異なる複数(I11個)の回折線強度を工
(hkl)i (i =1−m) テBわすトシタトキ
、但し、■’ (hkl)i :裸鋼板のランダム強度
(工(/1kt)zと回折面相 数で対応) 上式で定義される補正減衰比Xと■でめたメッキ組成と
からメッキ付着1社を定量する■の方法について説明す
れば、この付着量の定h↓法は、次なる事実を根拠とす
るものである。Fe −Zn合金メッキ鋼板のメッキ層
下の鋼板素地のα−Feの回折線強度(I)とFe −
Znメッキのけ着量、組成の関係は、一般に次式で表わ
δれる。
ここで、To=入射X線強度 μFe/”F。−2n=入射X線χの鋼板素地Feオよ
ひFe−Zn メッキ合金による質 量吸収係数 ρ:メッキ皮膜の密度 t:メッキ皮膜の4芒(ρを二例着石)θ:X線回折回
折角ラッグの式 2 dsinθ−χを満たす角、d: 格子面間隔〕 k:定数 上式によると、μゝ がθ毎に一定で、かつe μ;e −Zn がメッキ組成(例えばFe量) II
J−に一定値をとるとすれば、θ、メッキ組成一定の条
件下では、いわゆる減衰化工/工0がメッキ付着4Qρ
tと一義的に対応し、つまシ■/■oケノツキ仁J泊j
11の指標とすることができることになる。
しかるに笑降;vCは、X線回折角θおよびメッキ組成
が一定であっても、■/工Oはメツキイ」清il+と一
義的なズ]応関係を水式ないもので必る、すなわち第2
図は、メッキ付着量10〜4.0 g/in’のF(3
−Zn合金メッキ銅板(メッキ組成一定(F’e : 
20〜21 wt%))の鋼板素地のα−P゛Cについ
て特定のX線回折角θ(回折面指数(200) )での
減衰化工/工Oを測定した結果であるが、同図において
工/工Oとメッキ付着量との間に相関は認められない。
このように■/IOとメッキ付着曾が対応関係を示さな
いのは、X繰向折角θが例え同じでも、鋼板素地Feに
よる質量吸収係数P;の変動は素地鋼板における集合組
織の影魯によるものに他ならない。すなわち、メッキ用
素材鋼板としては、冷延板が通常使用されるが、この冷
延板は冷間圧延の影響で不均一な集合組織が導入されて
いるもので4)シ、このような不均一な集合組織は鋼板
による質量吸収係数μゝすなわち鋼板α−F、eにつF
’a いてのX線回折強度工に大きく影9してくるものである
要するに、減衰比■/To値はメッキ付舊゛分の指標と
はなり得ないわけであシ、このりqoの測定によってメ
ッキ付着量を知ることは用法には不可能である。
しかるに、メッキ付着量の指標として、この1/Ioの
代フに、メッキ鋼板の鋼板素地のα−Feについての回
折線強度工とそれに対応する、つまり回折面指数が同一
の均質な(笑質的に不均一な集合組織をもたない)裸の
鋼板についての回折線強度、すなわち裸鋼板のランダム
強度■0との比エフ4°を複数の回折面指数<hkl)
iVcついてめそれらを合計平均した値、つまりnIJ
出■式で定義てれる補正減衰比:z:を採用すれば、メ
ッキ付>N (iの高精度の定量が可能となるものでわ
る。すなわち、α−FF3の回折線のピークとしては下
表に示す回折角度2θにおいて同表に対応して示した回
折面指数の回折線が現われる、。
第 2 表 このような複数の回折面指数の回折線について前記工/
l”k求めそれらの平均をとれは、メッキ組成一定の下
でその値はメッキ付着量との間vcraわめてよい−義
対応の関係を示すものである。第3図は、メッキ付+を
(i 10−40 g/m’ (7) Fe−Zn合金
メッキ鋼板(メッキ中Fe量=20〜21wt%。
24〜25wt%、29〜3Q wt%の3種類)のα
−Feニツイテ回折面指数(200)、(21,1)。
(220)、(310)の工/工Oを実測し各鋼板毎に
補正減衰比をめた結果を示しているが、補正減衰比Iの
値とメッキ付着量との間VCU ’iJわめてよい相関
が認められる。補正減衰比Xがメッキ付着量との間に安
定した相関を示すのは、上記工A0とは要するに不均一
な集合組織の影響を無視したとすればメッキ皮j漢によ
るX線の減衰比に当たる、つまクメツキ付着mと一義対
応するはずのものでろり、この工うl工/■Oを複数の
回折面指数について測定しこれらの平均ケとることによ
って不均一集合組織の影響が相殺される形となるからで
ある。
このようにFe −Zn合金メッキ鋼板のメッキ付着量
の指標として上記補正減衰比X、は十分に機能するもの
でめり、シたがって測定対象としてのFe−Zn合金メ
ッキ鋼板についてI鎮をめ、このX値と先述した手法で
得たメッキ組成(例えばモ′e量)の定量値とを用いれ
ば、予めめておいた前出第2図に示したような関係に基
いてそのメッキ付M量を精度よく定量できるわけでるる
次に、本発明の有効性確認のために行った突巧について
説明する。
種々の製造条件で得たFe −Zn合金電気メツギ鋼板
を準備]−1これらのメッキ鋼板についてまずメッキ組
成(Fe含有テ)およびメッキ(=1着邦をそれぞれ化
学分析法、重量測定法ycよ−り測定した。
一方、この各メッキ鋼板についてX線(C鼾(−a F
A)回折を行い、不発明法vCg<下記の、■の方法で
メッキ組成および付N悠の定量ケ行った。
■ メッキ皮膜工「と工δ7を測定し、七ノtらの比1
r’/+:δ/をめ、前出第1図に示した対応関係音用
いてメッキ組成(FPI含有面)を定量する。
■ 鋼板素地のα−Feについて回折線用数(200)
(211)、(220)、(810)の4つの回折線強
度工を測定し、これらに対応する裸鋼板のランダム強度
工0としてそれぞれ104.9 、187.1 、49
.8 。
58.4を用いて補正減衰比Xを算出し、このX値と■
でめたメッキ中Fe倉とから、前出第3図に示した対応
関係を用いてメッキ付着量を定量する。
第4図、第5図は上記の、■vCよるメッキ組成および
付着量の定月結果をそれぞれ化学分析法、重量測定法に
よる定量値と対応させて示したものである。
両図の結果から、本発明法によればFe−Zn合金メッ
キ鋼板のメッキ組成および付着Mを精度よく定量するこ
とができることが確認される。
以上の説明から明らかなように不発明の方法は、Fe−
Zn合金メッキ鋼板についてそのメッキ組成および付着
mの定量を非破壊的に高χ、11反で行うことができ、
X線回折分析装置とマイクロコンピュータ等とを使用し
てFe−Zn合金メッキ鋼板の連続製造ラインにおいて
リアルタイムでメッキを定量しその結果をフィード・パ
ックし、メッキ付着量および糸は成の管理を的確に行う
ことを回置りにするものであシ、したがって本発明はF
e−Znノツキ鋼板の品質向上に資するところ大なるも
のと云うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はFe−Zn合金メッキ鋼板のメッキ組成と回折
線強度化工V/工δ7の関係を示す図、第2図は種々の
メッキ付着量のFe −Zn合金メッキ鋼板(メッキ組
成一定)について減衰比1/co金測定した結果を示す
プロット図、第3図はFe−Zn合金メッキ鋼板のメッ
キ付着量、組成お工び媚j止減衰比Xの間の関係を示す
図、第4図、第5図は不発明に基くX線回折法で種々の
B” e −Zn @金メッキ鋼板のメッキ組成および
付着量を定iI’(した結果を示す図、である。 出願人 住友金属工栄株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (i) Fe−加合金メツキ鋼板におけるメッキの組成
    および付着量をX線回折法Vこて定量する方法であって
    、前記メッキのζ相、δ/相および「相のいずれか2つ
    の回折線強度比を測定し、予めめておいたその回折線強
    度比とメッキ中のFeff1またはZntとの関係から
    メッキ組成を定量し、またメッキ層下の鋼板素地のα−
    Feについて回折面指数の異なる複数の回折線強度比(
    hkl、)iを測定し、 但し、■’Chkl)i : IChkL)iに対応す
    る裸鋼板のランダム強度 m : 1: (hkL)i ノ測定散上式で定義てれ
    る補正減衰比、2:を算出し、このX値と先にめたメッ
    キ中のFe量またはZn量の定量値から、予めめておい
    た上記jC値、Fe1lまたはZn量およびメッキ付着
    址の3者間の関係に基いてメッキ付着量を定量すること
    を特徴とするFe−Zn合金メッキ鋼板のメッキ定量方
    法。
JP58167017A 1983-09-10 1983-09-10 Fe−Ζn合金メツキ鋼板のメツキ定量方法 Pending JPS6058537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58167017A JPS6058537A (ja) 1983-09-10 1983-09-10 Fe−Ζn合金メツキ鋼板のメツキ定量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58167017A JPS6058537A (ja) 1983-09-10 1983-09-10 Fe−Ζn合金メツキ鋼板のメツキ定量方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6058537A true JPS6058537A (ja) 1985-04-04

Family

ID=15841839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58167017A Pending JPS6058537A (ja) 1983-09-10 1983-09-10 Fe−Ζn合金メツキ鋼板のメツキ定量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058537A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674910U (ja) * 1993-03-30 1994-10-21 三菱重工業株式会社 蒸着膜厚測定装置
JP2013134169A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Jfe Steel Corp X線回折を用いた結晶相の定量方法
WO2013161922A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のFe-Zn合金相厚さの測定方法および測定装置
JP2014201799A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形品の溶融金属脆化割れの発生を判定する方法及びホットスタンプ成形品
WO2015059835A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のオンラインめっき密着性判定装置及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造ライン

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674910U (ja) * 1993-03-30 1994-10-21 三菱重工業株式会社 蒸着膜厚測定装置
JP2013134169A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Jfe Steel Corp X線回折を用いた結晶相の定量方法
WO2013161922A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のFe-Zn合金相厚さの測定方法および測定装置
JP5403193B1 (ja) * 2012-04-25 2014-01-29 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のFe−Zn合金相厚さの測定方法および測定装置
US9417197B2 (en) 2012-04-25 2016-08-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of measuring thickness of Fe—Zn alloy phase of galvannealed steel sheet and apparatus for measuring the same
JP2014201799A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形品の溶融金属脆化割れの発生を判定する方法及びホットスタンプ成形品
WO2015059835A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のオンラインめっき密着性判定装置及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造ライン
JPWO2015059835A1 (ja) * 2013-10-25 2017-03-09 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のオンラインめっき密着性判定装置及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造ライン
US9927378B2 (en) 2013-10-25 2018-03-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation On-line coating adhesion determination apparatus of galvannealed steel sheet, and galvannealed steel sheet manufacturing line

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008955B1 (ko) 합금피막의 피막두께 및 조성 측정방법
EP0473154B1 (en) System for making an on-line determination of degree of alloying in galvannealed steel sheets
US4064437A (en) Method for measuring the degree of alloying of galvannealed steel sheets
JPS6058537A (ja) Fe−Ζn合金メツキ鋼板のメツキ定量方法
EP0348574B1 (en) Method of simultaneously measuring thickness and composition of film and apparatus therefor
JPH0933455A (ja) 合金化めっき層の合金化度測定方法
JP5962615B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金化度測定方法
JPH06347247A (ja) めっき層合金相厚さの測定方法
KR101818350B1 (ko) 고내식 아연-마그네슘-알루미늄 합금 용융도금강판 도금층 상함량 측정방법
JP4302852B2 (ja) 金属材表面酸化物の測定方法およびx線回折装置
JP6520865B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板の合金化度および/またはめっき付着量測定方法
JPS58150845A (ja) X線測定による多元系合金めつき層の定量分析法
KR20000025344A (ko) 형광 엑스선을 이용한 도금량 및 합금화도 측정방법
JP2707865B2 (ja) 合金化亜鉛めっき層の合金化度測定方法
JPS58190747A (ja) 合金化Znメツキ鋼板の合金化度判定方法
JPH068791B2 (ja) 合金化亜鉛めつき鋼板の合金化度の測定方法
JP2861598B2 (ja) 金属上の塗膜厚測定方法及び装置並びに塗装金属体の製造方法及び装置
JPH0435028B2 (ja)
JPH03272441A (ja) 合金皮膜の組成および付着量測定方法
JP2708257B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の相厚の測定方法
JPH0610660B2 (ja) 合金被膜の膜厚及び組成測定方法
JPH09159428A (ja) Zn−Mg系めっき鋼板のMg付着量及び表層Zn付着量の測定方法
JPH0712761A (ja) 多層合金化溶融亜鉛めっき鋼板の上層めっきの定量方法
JPS62135707A (ja) クロメ−ト処理鋼板のクロメ−ト皮膜付着量測定方法
JPH0726385A (ja) Cr含有電着物上のクロメート処理制御方法