JPS6058037A - 起泡性を有するチョコレ−ト類の製造法 - Google Patents

起泡性を有するチョコレ−ト類の製造法

Info

Publication number
JPS6058037A
JPS6058037A JP58165641A JP16564183A JPS6058037A JP S6058037 A JPS6058037 A JP S6058037A JP 58165641 A JP58165641 A JP 58165641A JP 16564183 A JP16564183 A JP 16564183A JP S6058037 A JPS6058037 A JP S6058037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chocolate
chocolates
oil
butter
fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58165641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313656B2 (ja
Inventor
Akira Doi
明 土井
Hidenobu Matsunami
秀信 松浪
Hideaki Matsuo
英明 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP58165641A priority Critical patent/JPS6058037A/ja
Publication of JPS6058037A publication Critical patent/JPS6058037A/ja
Publication of JPS6313656B2 publication Critical patent/JPS6313656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は起泡性を有するチョコレート類の製造法に関し
、詳しくは加熱融解したチョコレート類を急冷混捏する
ことによって、従来全く存在しなかった起泡性を有する
チョコレートilJを世に提供するものである。
周知の如く、チョコレートはカカオマス、カカオ脂、砂
糖又はさらに全脂粉乳を主要成分とするスィートチョコ
レート又はミルクチョコレートと、上記成分からカカオ
マスを除いたホワイトチョコレートとがある。これらの
チョコレートは用途に応じてチョコレート中の油脂含量
が異なり、通常板物用チョコレートとしては油脂分30
〜35%(重量基準、以下同じ)のものが、また洋菓子
等に被覆するコーティング用チョコレート(クーヘルチ
ュール)としては油脂分38〜45%のものが使用され
るが、何れのチョコレートも使用に際してテンパリング
処理を必要とするものである。一方、従来より上記チョ
コレート中の油脂成分であるカカオ脂の一部又は全部を
他の油脂で代用したチョコレート類が多数存在し、これ
らのチョコレート類は使用に際してテンバリング処理を
必要とするものと必要としないものとがあって、カカオ
脂の代用として使用する、所謂融解特性の優れたハード
バター(カカオ代用脂)の種類により相違する。
即ち、ハードバターにはテンパリング型と非テンバリン
グ型の2種類が存在するが、両者は互いに相溶性がなく
、例えば約等量宛混用した場合、テンパリング処理しな
ければテンパリング型の油脂がブルーム現象を呈し、さ
りとてテンパリング処理をしようとすると粘度上昇をき
たすため該処理が不充分となり、その結果ブルーム現象
が発生する。従って、仮に両者を併用するとしても、互
いの性質に影響を与えない程度に何れか一方を小量併用
できるのみであって、両者の許容量は互いに数パーセン
トに過ぎない。
ところで、従来チョコレート類は、前記した如く、型に
流して得られる板物チョコレートのようにそのまま食べ
るか、洋菓子等のコーティングに使用するか、又はセン
ター用として使用するが、或いはショートニング等と混
ぜてフィリング用又はサンド用に使用するか等種々の形
で使用されているが、かかるチョコレート類は何れもブ
ルームの発生がな(、口どけ、耐熱性又は保型性及び風
味の良いものが要求される。風味の良いチョコレート類
を得るには、カカオマス或いはカカオ脂を使用しなけれ
ばならないが、これに併用するハードバターは当然なが
らテンパリング型のものである。近年このような風味の
良いチョコレート類がブラリネチョコ等高級洋菓子のセ
ンター用又はフィリング用として使用されているが、使
用形態は通常ショートニングを充分ホイップし、これに
テンバリング処理したチョコレート類を混合するという
方法で、煩雑であった。このような状況下において、従
来テンパリング型のチョコレート類自体を起泡させた例
はなく、チョコレート自体が起泡性を有するテンバリン
グ型のチョコレートtqの存在を出願人は未だ知らない
本発明者らは、テンバリング型のチョコレート類に起泡
性を付与することによって、前記するセンター用又はフ
ィリング用等を製造する上での煩雑さが解消され、かつ
チョコレート類の利用範囲が一段と拡大されると考え、
鋭意研究し、本発明を完成するに致った。即ち本発明は
、加熱融解したチョコレート類を急冷混捏することを特
徴とする起泡性を有するチョコレート類の製造法である
以下本発明について詳述する。
先ず、本発明においてチョコレート類とは、カカオマス
及びカカオ脂を使用しハードバターを含まない、所謂純
粋のチョコレートのみをいうのではなく、広くカカオ脂
の代用にハードバターを用いたチョコレート類全般をい
う。従って、スィートチョコレート類、ミルクチョコレ
ート類或いはホワイトチョコレート類も同様にハードバ
ターを用いたものをも指称することはいうまでもない。
楳で、本発明におけるチョコレート類は油脂を32〜7
0%の範囲内で含むことができ、使用し得る油脂はカカ
オ脂を始めテンパリング型のハードバターは勿論のこと
非テンパリング型のハードバターも任意に混用できる利
点を有する。その他、所望ならば通常の油脂、例えばシ
ョートニング又はマーガリンに使用される可塑性範囲の
広い油脂等如何なる油脂をも混用することが可能である
本発明を実施するに際して、スィート、ミルク、ホワイ
トの何れのタイプのチョコレート類を製造するに際して
も、先ず従来公知の方法で油脂、粉糖、カカオマス或い
は粉乳等の原材料を混合し、ロール掛け、精練の各工程
を経てチョコレートSを得る。かくして得たチョコレー
ト類を加熱融解した後ボテーター、コンビネータ−等の
蓬取り式チューブクーラー或いは起泡可能な攪拌装置及
び冷却設備が付設された密閉型加圧式の連続ホイツパ−
装置を使用して急冷混捏することにより本発明の起泡性
を有するチョコレートaを得る。また、既に製造されて
いるスィート、ミル り又はホワイトチョコレート類或
いはコーティング用チョコレート類を利用する場合、そ
れらより高い油脂含量の起泡性を有するチッコレ−11
を得るには、急冷混捏する前に融解したチョコレート類
に所望量の添加油脂を融解混合すれば良い。なお、本発
明においては通常のチョコレーHRに使用されるレシチ
ン、グリセリン脂肪酸エステル等の乳化剤が使用される
本発明によれば、急冷混捏の工程で特に気体を混入させ
る必要はない。しかしながら、チョコレート類の油脂含
量が低い場合、或いはチョコレート類中の油脂が実質的
にカカオ脂及び/又は融解特性に優れたハードバターか
ら成る場合には該工程で5〜20%程度含気させておく
のがよく、この場合テンパリング処理することなく直ち
に型に流し込むことによって所謂板物チョコレート類を
得ることができる。勿論、急冷混捏工程を経た含気チョ
コレート類をさらにホイップして他の用途に用いてもよ
い。このようにして得たチョコレート類は長期間の保存
に対してもブルーム、グレーニング等の発生がなく、且
つ通常のチョコレ−1−[に比べ耐熱性が一段と優れる
。本発明において油脂含量の低い場合は起泡性が劣るが
、油脂含量を高くすることによって50〜1oo%もの
高オーバーランのチョコレート類を得ることが出来る。
この場合、添加油脂はカカオ脂及び/又は融解特性に優
れたハードバターの他に液体油を始めとする低温で軟ら
かい油脂、例えば融点25℃以下の油脂を構成油脂全体
に対し30%以下で混用するのがよい。
かくして得られる高オーバーランのチョコレート類は、
ブラリネチョコレート類のセンター、シェル物のセンタ
ー、或いはブツセセンター等各種のセンター用として、
またバルフェタイプケーキ(洋生チョコレートケーキ)
、コーンカッブチヨコ、各種フィリング材として等種々
の用途に利用できる。なお、本発明において得られるホ
ワイトチョコレート類は、各種の着色料及び香料を適宜
組合せ使用することにより、種々バラエティ−に富んだ
センター物が任意に製造できる。
このように、本発明によって得られるチョコレート類は
カカオマス及び/又はカカオ脂を多量使用することがで
きるため風味が良く、また融解特性に優れたハードバタ
ーを任意に使用することができるため硬さが有り且つシ
ャープな口どけを有する。殊にセルモールド又はサンド
クリーム的な使用の場合には耐熱性、保型性に優れると
いう利点を有するが、かかる利点は本発明におけるチョ
コレート[がホイップ機能を有し、チョコレート類中に
含まれる気体が断熱効果を有するため保型性、耐熱性に
優れるものと思われる。
因に、本発明において何故テンパリング処理を必要とす
るカカオ脂及び/又はハードバターを使用したチョコレ
ートaが急冷混捏されるだけでテンパリング処理をしな
くともプルーム或いはグレーニング現象を起こさないの
かにつき、正確に説明することはできないが、恐らく油
脂の結晶が微細状態のまま安定化するためと考えられる
以下に本発明の実施例を示すが、これらは例示であって
本発明の精神がこれらの例示に限定されるものではない
。(なお、例中に示ず部又は%は何れも重量基準を意味
する。) 実施例1 (11添加油脂の調製 融点30.7℃、透明点35.0℃以下のパーム油中融
点画分29%と、IV、 67.3のパーム軟質油をト
ランス体を生成する条件下で水素添加した融点37.5
℃。
トランス体45.2%の異性化硬化油56%及び融点9
.8℃のナタネ硬化油15%との混合油脂を得た。この
混合油脂の融点は36.4℃であり、SFI値は以下の
通りであった。
SFI値 5℃: 61.8 25℃: 44.810℃: 59
.9 30’c : 25.315℃; 57.0 3
5℃:8.8 20℃: 53.0 40℃二 〇 (2)ミルクチョコレート生地の調製 以下に示す配合にて、常法に従いミルクチョコレート生
地を得た。
配合 カカオマス 15 % カカオ脂 22 % 全脂粉乳 20 % 粉 18 43 % レシチン 0.5% 香料 適量 (3)チョコレート類の調製 上記で得たミルクチョコレート生地63%を約40℃に
加温して完全融解し、これに同じく約40℃に加温融解
した上記調製の添加油脂27%と市販のテンパリング型
ハードバター(融点37℃、メラノSS 400 (商
標)、不二製油■製)10%とを加え、混合した後コン
ビネータ−にて急冷混捏して、チョコレート類(油脂含
量57.2%)を得た。かくして得たチョコレート類を
室温(約25℃)に4ケ月以上保存継続中であるが、未
だ製品にブルーム及びグレーニング等の現象が見られず
、その他何等異常は認められていない。また、このチョ
コレート類300gをケンウッドミキサー(愛工舎■製
)にて品温30℃でホイップしたところ、オーバーラン
80%の起泡物を得た。この起泡物は30℃に1週間放
置しても型崩れせず油のしみだしもなかったが、起泡し
なかったものは1日後で油かにじみでてべとついていた
実施例2 +11添加油脂の調製 実施例1と同じ (2)ミルクチョコレート類生地の調製以下に示す配合
にて、常法に従いミルクチョコレート類生地を得た。
配合 カカオマス 9 % ココア 2 % ハードバター*35 % 全脂粉乳 11 % 粉 糖 43 % レシチン 0.5% 香料 適量 (*テンパリング型ハードバター(融点33.5℃メラ
ノNew SS 7 (商標)、不二製油■製)(3)
チョコレート類の調製 上記で得たミルクチョコレート生地60%を40〜45
℃に加温して完全融解し、これに同じ<40’c〜45
℃にて加温融解した上記調製の添加油脂40%を加え、
混合した後密閉型加圧式連続ホイツパ−装置にて、流量
80kg/時、冷媒1.2kg/an!の条件下で急冷
混捏し油脂含量65.2%のチョコレート類を得た。こ
のとき原料の入口温度は約40’Cであり、製品の出口
温度は18〜20’Cであった。
かくして得たチョコレート類を室温(約25℃)に3ケ
月以上保存継続中であるが、未だブルーム及びグレーニ
ング等の現象がみられず、その他何等の異常も認められ
ない。 ゛ また、このチョコレート類を実施例1と同様にして以下
の条件でホイップしそれぞれ表中に示すオーバーラン(
%)を得た。
以上の如(、製品の温度とホイップ時間を適宜関節する
ことにより、例えば製品温度25℃のものを6分間ホイ
ップした場合オーバーラン40%のものが、また製品温
度30℃のものを155分間ホイップた場合オーバーラ
ン106%のものが得られる等好みのオーバーランをも
ったホイップチョコレート類が得られる。
実施例3 (11添加油脂の調製 実施例1と同じ (2)ホワイトチョコレート類生地の調製以下に示す配
合にて、常法に従いホワイトチョコレート類生地を得た
配合 カカオ脂 7 % ハードバク−*36 % 全脂粉乳 19 % 粉 糖 30 % 乳 糖 8 % レシチン 0.5% 香料 適量 (*テンパリング型ハードバター(融点33.5℃メラ
ノNe1v SS 7 (商標)、不二製油■製)(3
)ホワイトチョコレート類の調製 上記で得たホワイトチョコレート生地60%を40〜4
5℃に加温して完全融解し、これに同じり40℃〜45
℃にて加温融解した上記調製の添加油脂40%を加え、
実施例2と同様にして急冷混捏し油脂含量65.2%の
ホワイトチョコレート類を得た。
かくして得たホワイトチョコレート類を室温(約25℃
)に3ケ月以上保存継続中であるが、未だブルーム及び
グレーニング等の現象がみられず、その他何等の異常も
認められない。
以上のホワイトチョコレート類をホイップするに際して
、例えばストロベリー粉末、オレンジ粉末、レモン粉末
、コーヒーペースト、或いはペパーミントフレーバー等
を適宜使用することにより種々の風味をもったバラエテ
ィ−に富んだチョコレート類が得られ、これらは何れも
各種洋菓子のフィリング用或いはプラリネチョコレート
のセンター用として好適である。
特許出願人 不二製油株式会社 代理人 弁理士 門 脇 清

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱融解したチョコレート類を急冷混捏すること
    を特徴とする起泡性を有するチョコレート類の製造法。
  2. (2)チョコレート類の油脂含量が30〜70重量%で
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  3. (3) チョコレート類がチョコレート生地にさらに油
    脂を添加混合したものである特許請求の範囲第(1)項
    又は第(2)項記載の方法。
  4. (4) チョコレート生地がスィートチョコレート類又
    はミルクチョコレート類である特許請求の範囲第+11
    項乃至第(3)項の何れかに記載の方法。
  5. (5) チョコレート生地がホワイトチョコレート類で
    ある特許請求の範囲第+11項乃至第(4)項の何れか
    に記載の方法。
JP58165641A 1983-09-07 1983-09-07 起泡性を有するチョコレ−ト類の製造法 Granted JPS6058037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165641A JPS6058037A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 起泡性を有するチョコレ−ト類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165641A JPS6058037A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 起泡性を有するチョコレ−ト類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058037A true JPS6058037A (ja) 1985-04-04
JPS6313656B2 JPS6313656B2 (ja) 1988-03-26

Family

ID=15816218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165641A Granted JPS6058037A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 起泡性を有するチョコレ−ト類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058037A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328355A (ja) * 1986-07-19 1988-02-06 Lotte Co Ltd 気泡入りチヨコレ−ト菓子およびその製造方法
JPS6339546A (ja) * 1986-08-01 1988-02-20 Asahi Denka Kogyo Kk 可塑性油脂組成物とその製造法
JPS63251048A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Kanebo Ltd テンパリング型多孔質成形チョコレートおよびその製法
US5409728A (en) * 1992-02-20 1995-04-25 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Confectionary fat composition and method for producing the same
EP0980651A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-23 Franz Zentis Gmbh & Co. Süsswarenprodukt und Verfahren zu seiner Herstellung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2784096A (en) * 1953-12-14 1957-03-05 Charms Company Method of continuously producing aerated chocolate and other confections
GB1297579A (ja) * 1970-09-23 1972-11-22
JPS5145665A (ja) * 1974-10-17 1976-04-19 Nippon Steel Corp Reberaaroorumaakuboshihoho

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2784096A (en) * 1953-12-14 1957-03-05 Charms Company Method of continuously producing aerated chocolate and other confections
GB1297579A (ja) * 1970-09-23 1972-11-22
JPS5145665A (ja) * 1974-10-17 1976-04-19 Nippon Steel Corp Reberaaroorumaakuboshihoho

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328355A (ja) * 1986-07-19 1988-02-06 Lotte Co Ltd 気泡入りチヨコレ−ト菓子およびその製造方法
JPS6339546A (ja) * 1986-08-01 1988-02-20 Asahi Denka Kogyo Kk 可塑性油脂組成物とその製造法
JPS63251048A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Kanebo Ltd テンパリング型多孔質成形チョコレートおよびその製法
JPH0413974B2 (ja) * 1987-04-08 1992-03-11 Kanebo Ltd
US5409728A (en) * 1992-02-20 1995-04-25 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Confectionary fat composition and method for producing the same
EP0980651A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-23 Franz Zentis Gmbh & Co. Süsswarenprodukt und Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313656B2 (ja) 1988-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5519933B2 (ja) 組織化粒状組成物
KR100274585B1 (ko) 초콜렛
KR102093389B1 (ko) 내열성 초콜릿 및 내열성 초콜릿의 제조방법
JP5757716B2 (ja) チョコレートの製造方法
CA1286143C (en) Lipid system for filler composition
JP3460478B2 (ja) 起泡性水中油型乳化油脂の製造法及び乳化油脂
JP3844513B2 (ja) 製菓用油脂組成物及びその製造方法
JPS6036255B2 (ja) 冷食用チョコレ−ト
JPH02700A (ja) 油脂含有食品用油脂
US4861611A (en) Fractionated soft laurin fat and food containing the same
WO2002076225A1 (fr) Produits de chocolat fouette et procede de production de ces produits
JPS6058037A (ja) 起泡性を有するチョコレ−ト類の製造法
US5242695A (en) Edible topping
JPS6013656B2 (ja) アイスクリ−ム類
JPS63141547A (ja) 含気油性食品組成物
JP6441106B2 (ja) チョコレート及びそれを使用した冷菓
JPS6033461B2 (ja) チョコレ−ト様菓子の製造法
JPH04281744A (ja) 高水分含有成分を含有するチョコレート類の製造方法
JP2636765B2 (ja) 油脂含有食品
JP2933306B2 (ja) 高温保型性を有する油中水乳化型クリームおよびその製造方法
JP3444205B2 (ja) チョコレート類の製造法
JPH0119858B2 (ja)
JP3032965B2 (ja) ピーナッツバター加工食品とその製造方法
JP2000116322A (ja) マーガリン
JPS6027341A (ja) チヨコレ−ト類の製造法