JPS6058005B2 - 紐結合具の形成用金型 - Google Patents

紐結合具の形成用金型

Info

Publication number
JPS6058005B2
JPS6058005B2 JP11783580A JP11783580A JPS6058005B2 JP S6058005 B2 JPS6058005 B2 JP S6058005B2 JP 11783580 A JP11783580 A JP 11783580A JP 11783580 A JP11783580 A JP 11783580A JP S6058005 B2 JPS6058005 B2 JP S6058005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
mold
injection molding
connector
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11783580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741921A (en
Inventor
清 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KARAA FUASUNAA KOGYO KK
Original Assignee
KARAA FUASUNAA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KARAA FUASUNAA KOGYO KK filed Critical KARAA FUASUNAA KOGYO KK
Priority to JP11783580A priority Critical patent/JPS6058005B2/ja
Publication of JPS5741921A publication Critical patent/JPS5741921A/ja
Publication of JPS6058005B2 publication Critical patent/JPS6058005B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として、折畳み傘、トランジスタラジオ
等の小物の手提紐を製造する際に、紐の両端を結合して
、無端状に形成させる紐結合具の形成用金型に関する。
従来、この種の紐の両端を結合する紐結合具1として
は、第1図に示すように、一般金属環よりなるものが用
いられていた。この結合具1は、一般には紐2の両端を
突き合わせ、又は重ね合わせて接合させ、この接合部2
eを環状に形成された紐2の他の部分と重ね合わせ、そ
の重ね合わせた部分の全外周に結合具1を構成する短冊
状の金属板を環状に折り曲げて被着させ、これにより若
しくは金属板両端の爪先によつて紐2の両端を結合させ
るようにしていた。このようにして、両端が接合されて
環状に形成された紐2は、手提紐3と−して、結合具1
の被着部を中心として大径環状の手提部3aと小径環状
の吊下部3bとに分けら れ、この吊下部3bに係合さ
れる金属の吊下環4を介して折り畳み傘等の小物5が吊
下げられる。 ところが、従来のこのような紐結合具1
は、結合具1が金属製であるところから、錆、変色等の
問題が避けられず、また結合具1が衣服等に引つ掛かる
等の問題があつた。このような問題点を解決するために
、高級品については結合具1の外周部をビニール等の熱
収縮性プラスチック等で被覆することが行なわれていた
が、製造が面倒で高価’になる欠点があつた。そこで、
金属製の結合具1の代わりに、金型により成型されるプ
ラスチック製の結合具1を用いる提案もなされたが、プ
ラスチック製の結合具1では、紐2がプラスチック板体
あるいは合成繊維製のように表面の平滑なものでは、強
い力を加えると滑り抜ける虞れが多分にあり、実用上問
題が多かつた。従つて、プラスチック成型品の利点を生
カル、かつ紐2と結合具1の結合力の高い紐結合具の開
発が望まれ、同時にそうした紐結合具を製造し得る成形
用金型の開発が待たれていた。 本発明は、上記事情に
鑑み、射出形成空間を形成する上部射出形成空間及び下
部射出形成空間に、突起を、互いに対向した形で設け、
紐結合具の射出形成時に、それ等突起により紐を挾圧保
持し得るように構成した紐結合具の形成用金型を提供す
ることを目的とするものである。
以下、図面に示す一実施例に基づき、本発明を具体的
に説明する。
射出成型装置6は、第8図に示すように、ガイドシャフ
ト7,7により矢印A,B方向に摺動自在に支持された
スライドベース9を有しており、ベース9上には、本発
明による紐結合部の成型用金型10を構成する下型11
がボルト12,12により締結固着されている。
下型11の接合面11aには円形の凹部13,13及び
U字形の逃げ部15が形成されており、更に2本のガイ
ド溝16,16が逃げ部15に接続した形で平行に穿設
形成されている。ガイド溝16,16の逃げ部15寄り
には下部射出形成空間17,17が形成されており、空
間17,17には、第9図に示すように、2本の突起1
9が平行に形成されている。突起19の頂面19aは、
第10図に示すように、接合面11aよりも長さL1だ
け図中下方に形成されており、更に接合面11aには第
8図に示すように、形成空間17,17を連通する形で
湯道20が形成されている。また、各ガイド溝16には
、形成空間17を両側から挾む形でピン21,21が上
下方向、即ち図中矢印C,D方向に突出自在に設けられ
ている。一方、上型22には、接合面22aに下型11
の凹部13,13に対向した形で円形の突起23,23
が形成されており、また形成空間17,17に対向した
位置には上部射出形成空間25,25が形成されている
。各形成空間25には、第9図に示すように、突起19
,19に対向した形で突起26,26が形成されており
、突起26の頂面26aは、第10図に示すように、接
合面22aと一致した高さ位置に形成されている。また
、逃げ部15に対応した位置には長方形の凹部27が形
成され、更に湯道20に対応して湯口28が上型22を
貫通する形で形成されている。一方、紐接合装置29は
、第6図に示すように、ベース30を有しており、ベー
ス30の図中右方には位置決めピン31が植設されてい
る。
ベース30には、ベース30の長手方向にガイド溝32
が穿設形成されており、ピン31のガイド溝32側の面
から長さL2の位置には基準線33が刻印されている。
基準線33付近のガイド溝32中には、第7図に示すよ
うに支持台35が突設されており、支持台35の両側に
は、第6図に示すように、溝32を挾む形で縁切りカッ
ター36,36が形成されている。また、支持台35の
図中上方には、支持台35と対向した形で、接合ヘッド
である超音波ヘッド37が図中上下方向、即ち矢印E,
F方向に移動自在に設けられている。本発明は、以上の
ような構成を有するので、紐接合装置29及び射出成型
装置6を用いて手提紐3を製造するには、第5図に示す
ように、まず一定長さに切断された紐2を紐接合装置2
9のガイド溝32に、紐2の先端2cが位置決めピン3
1に接する形で嵌入係合させる。この状態で、紐先端2
cから吊下環4を挿入し、次いで紐先端2cを持つて、
第6図に示すように、紐先端2cが基準線33と一致す
るように、即ち先端2cが支持台35の略中央部に来る
ように、折り曲げる。同様に紐後端2dも基準線33ま
で折り曲げ、先端2cと後端2dを、第3図aに示すよ
うに紐2上で突き合わせる。この際、ガイド溝32の溝
幅W1は紐2の幅よりもやや狭く形成されているために
、溝32中に嵌入係合された紐2は振動等により不用意
に動くことはない。こうして、先端2cと後端2dが突
き合わされたところで、超音波ヘッド37を第6図下方
向に移動させ、ヘッド下面37aと縁切りカッター36
とを当接係合させ、紐2の切断部分である先端2c及び
後端2dから溝32側方へほつれ出ていた余分な毛羽等
を切断する。この状態で、ヘッド37を駆動して先端2
c及び後端2dを図中下方に重ね合わされた紐2と共に
溶着させ、紐2を手提部3aと吊下部3bとに分割され
た8の字状に形成するが、先端2c“及び後端2dは、
第7図に示すように、支持台35上に確実に支持されて
いるので、溶着作業は円滑に行なわれる。この際、紐2
の手提部3aと吊下部3bの大きさ、従つて接合部2e
の位置は、紐2が一定の長さで切断されている限り、位
置決めピン31に紐先端2cを突き当てて基準線33に
まで折り返すことによソー義的に決定されるので、全て
の紐2を正確に同一位置で接合することができる。紐2
が8の字状に形成されたところで、第8図に示すように
、それ等の紐2を2本一)組として射出成型装置6の下
型11のガイド溝16中に、先端2c及び後端2dが接
合された接合部2eを下部射出形成空間17の略中央部
に位置させ、かつ吊下環4を逃げ部15に突出させた形
で嵌入係合させ、更に上型22を、接合面22aと11
aを接触させかつ突起23を凹部13に嵌入係合させた
形で被せる。すると、下部射出形成空間17と上部射出
形成空間25が連続して、第10図に示すように、箱状
の射出形成空間39を形成し、しかも紐2は突起19,
26の頂面19a,26a間に一定圧力で挾圧保持され
る。この状態で、湯口28から溶融状態にあるプラスチ
ック40を湯道20を介して形成空間39内に射出する
と、プラスチック40は突起19,26によつて挟圧保
持される部分以外の空間39内に速やかに充填され、紐
2間の間隙39aや紐2自体の繊維間にまで侵入し、プ
ラスチック凝固した段階ではプラスチックと紐2は接合
部2cも含めて強固に結合する。なお、プラスチック4
0の射出時には、紐2は突起19,26により確実に挾
圧保持されていることから、射出時の圧力等により紐2
が移動してしまうことはない。形成空間39内のプラス
チック40が凝固したところで、上型22を取り外し、
ピン21を第8図C方向に突出させると、紐2はガイド
溝16及び下部射出形成空間17から、プラスチックに
より形成された紐結合具1と共に浮き上がり、手提紐3
が完成する。取り出された紐2には、第2図及び第3図
に示すように、接合部2eを被覆する形で結合具1が固
着されており、結合具1上下には、第4図に示すように
突起19,26によつて形成されたスリット状の窓孔1
aが4個対向する形で形成されている。窓孔1aは紐2
の表面にまで達しているので、結合具1が上型22及び
下型11から取り外され、突起19,26による挾圧保
持力が解放さ.れた時点で、圧縮変形していた紐2の繊
維が窓孔1a内に膨出し、該膨出部2fが紐2と結合具
1間の移動を阻止するように作用するので、紐2と結合
具1の結合力は一層強化される。なお、上述の実施例は
、金型10を、手提紐3.を製造する場合に用いたが、
金型10は手提紐3に限らずどのような種類の紐の結合
用に用いてもよいことは勿論であり、突起19,26の
数及び形状についても用途、目的に応じて適宜変更して
もよい。
更に、上述の実施例は、金型10に紐2をセットする際
に、紐2を紐接合装置29を用いて8の字状に溶着させ
た場合について述べたが、紐2は無端状に形成される限
り、必ずしも8の字状に溶着させておく必要はなく、紐
2の先端2c及び後端2d1即ち紐2の両端をホッチキ
ス針、縫い付け、溶着等により環状に仮止めしておくか
、あるいは何らの仮止めも行なうことなく、紐2の両端
を直接射出形成空間39中に無端状になるようにセット
して結合具1を形成するようにしてもよい。なお、下型
11をスライドベース9と共に矢印A,B方向に移動自
在に設けると、結合具1の製造を連続的に流れ作業で行
なうことが可能となるノので、結合具1の成型作業を能
率良く行なうことができる。
以上説明したように、本発明によれば、下型11の下部
射出形成空間17及び上型22の上部射出形成空間25
中に、突起19,26を対向させ.た形で設け、紐2を
それ等突起19,26を介して射出形成空間39中で挾
圧保持し得るようにしたので、紐2がプラスチック40
の射出時に金型10内で確実に保持され、しかも突起1
9,26は紐2を部分的に支持するので、紐2の周囲隅
々まで湯が回り、紐2と結合具1を強固に結合すること
が可能である。
更に、突起19,26は、紐結合具1に窓孔1aを形成
し、その結果紐2が窓孔1a中に膨出部2fを形成する
ので、紐2と結合具1の結合力を一段と強化させること
ができ、良好な性能を紐結合具1に付与し得る形成用金
型10の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の紐結合具を用いた手提紐を示す斜視図、
第2図は本発明による紐結合具の形成用金型を用いて形
成した手提紐の要部を示す斜視図、第3図は第2図の紐
部分と紐結合具部分を示す分解斜視図、第4図は第2図
の■−■面による断面図、第5図及び第6図は紐接合装
置を示す斜視図、第7図は紐接合装置の支持台部分を示
す断面図、第8図は本発明による紐結合具の形成用金型
の一実施例が適用されている射出成型装置を示す斜視図
、第9図は第8図の射出成型装置における紐結合具の形
成用金型を示す斜視図、第10図は形成用金型を用いて
紐結合具を形成する際の紐の保持状況を示す断面図であ
る。 1・・・・・・紐結合具、2・・・・・・紐、10・・
・・・・金型、11・・・・・・下型、11a,22a
・・・・・・接合面、17・・・・下部射出形成空間、
19,26・・・・・・突起、22・・・・上型、25
・・・・・上部射出形成空間、39・・射出形成空間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上型及び下型を有し、上型及び下型に、上型及び下
    型に接合面を介して重ね合わせた際に射出形成空間を形
    成する、上部射出形成空間及び下部射出形成空間をそれ
    ぞれ形成し、更にそれ等上部射出形成空間及び下部射出
    形成空間に、突起を、互いに対向した形で設け、紐結合
    具の射出形成時に、それ等突起により紐を挾圧保持し得
    るように構成した紐結合具の形成用金型。
JP11783580A 1980-08-28 1980-08-28 紐結合具の形成用金型 Expired JPS6058005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11783580A JPS6058005B2 (ja) 1980-08-28 1980-08-28 紐結合具の形成用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11783580A JPS6058005B2 (ja) 1980-08-28 1980-08-28 紐結合具の形成用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741921A JPS5741921A (en) 1982-03-09
JPS6058005B2 true JPS6058005B2 (ja) 1985-12-18

Family

ID=14721421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11783580A Expired JPS6058005B2 (ja) 1980-08-28 1980-08-28 紐結合具の形成用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058005B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556437B2 (ja) * 1993-09-10 1996-11-20 モリト株式会社 提げ手形成用テープ
CN110384315A (zh) * 2019-07-31 2019-10-29 深圳市益联塑胶有限公司 一种绳带拉头及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741921A (en) 1982-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100884366B1 (ko) 접합체 및 접합방법
US5520775A (en) Energy director for ultrasonic weld joint
JPS6058005B2 (ja) 紐結合具の形成用金型
JPS6333530Y2 (ja)
JPS6245025Y2 (ja)
JPS6151695B2 (ja)
JP4250054B2 (ja) 電線保護具の製造方法
JPH04279317A (ja) 合成樹脂中空体の接合構造
CA2107290C (en) End stops of synthetic resin for slide fastener
JPH084525B2 (ja) スライドファスナーの上止め取付け装置
JPH0436647Y2 (ja)
JP2005041458A (ja) 改善されたピラーアンカー及びその製造方法
JP3680437B2 (ja) 表皮で被われた成形品の射出成形方法とその射出成形型装置
JPS6161965B2 (ja)
JPH1181827A (ja) 着脱可能なスクリーンを備えたロールブラインド
TWI732666B (zh) 用於使具有至少一個角部的附接件附接到錶殼中間部的方法、以及用於手錶的錶殼中間部/角部連接裝置
JPS61288803A (ja) 紐の結合構造と結合加工装置
JP3782535B2 (ja) 自動車用ウインドモールのコーナー部の構造とその成形方法と成形装置
JPH0119886B2 (ja)
JP3580238B2 (ja) 吊り下げ具とその製造装置および製造方法
JPH01215617A (ja) 自動車用サンバイザの製造方法
JPH0543904U (ja) ベルトの止具
JPH03254916A (ja) 曲がり樋の製造方法
JPH02239805A (ja) スライドファスナーテープの接合装置
JPS6051419B2 (ja) 紐結合具の製造装置