JPS6057378A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPS6057378A
JPS6057378A JP58164603A JP16460383A JPS6057378A JP S6057378 A JPS6057378 A JP S6057378A JP 58164603 A JP58164603 A JP 58164603A JP 16460383 A JP16460383 A JP 16460383A JP S6057378 A JPS6057378 A JP S6057378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processor
output
processing
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58164603A
Other languages
English (en)
Inventor
出崎 芳人
巧 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58164603A priority Critical patent/JPS6057378A/ja
Publication of JPS6057378A publication Critical patent/JPS6057378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディスプレイ装置に関し、ディスプレイ画像を
ビット単位に記憶しておくビットマツプメモリを持ち、
ラスタに同期してメモリからデータを高速に読出し順次
ディスプレイ装置にビデオ信号として渡してディスプレ
イするディスプレイ装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来、ラスタスキャン方式のディスプレイ装置では表示
ドツト数が増えるに従ってメモリの基本読み書き速度よ
り速い速度で処理をしなければならない。従って高速処
理を避けるために複数のメモリを同時に並列動作させて
いる。そして読出した並列データをシフトレジスタを用
いてシリアルに変換しビデオ信号を作成している。第1
図は従来例を示す図である。1はビットマツプメモリを
示し、表示すべきデータをドツト単位で記憶しておくメ
モリである。ビットマツプメモリ1は入力端子4と出力
端子6を持ち一般的にはその並列処理ビット数は異なる
。第1図では入力mビット、出力nビットで表している
。ビットマツプメモリ1から読出した出力nビットはP
/S変換器2に入り、シリアルデータとなってビデオ信
号が作られる。従来例からも明らかなようにメモリへの
入力データ速度とビデオ信号速度は大幅に異なるために
プロセッサ等の処理速度ではビデオ信号を直接取扱うこ
とは難しく、画像処理を行なうにも複雑な処理を必要と
していた。
発明の目的 本発明は上記従来技術の欠点を解消した画像データの部
分書換え、部分移動9部分重ね書きなどの機能を有する
比較的簡単な構成のディスプレイタの内プロセッサでの
処理単位ビット数だけを選択的にプロセッサに取込むこ
とを可能にすると共に読出したデータとプロセッサから
与えるデータ又は外部入力データとの間でビット単位に
OR。
AND等の演算処理を行なうことにより画像データの記
録、新データ書換え記録等の処理が行なえる事を可能に
し、さらにディスプレイに表示している画像データの部
分書換え1部分移動1部分上書きなどの機能をプロセッ
サを介して行なえるディスプレイ装置である。
実施例の説明 第2図はディスプレイ画面の構成を示す図でラスクスキ
ャン方式のディスプレイにおける帰線区間をも示し、横
方向に水平走査、縦方向に垂直走査が行われる。従って
図に於いて斜線を施した部分は目には見えず、表示画面
1oのみ目に見える。
11は目に見えない帰線区間を示している。1水平走査
線は図からも判るように水平表示区′圃−と、水平ブラ
ンキング(BLK)とから成り立ち、同様に1画面(1
垂直走査)も垂直表示区間と垂直ブランキング(BLK
)とから成立ち、見える範囲は垂直表示区間のみである
。従来例で述べた様にビットマツプメモリに記憶するデ
ータは高速処理を行なう必要から並列処理を行わねばな
らないので第2図に示す画面を並列処理するだめにnビ
ット毎に分割する。すなわち第2図に水平方向にnピン
ト毎に示した点線がその区切を示しており、1水平走査
はnビット毎に分割されている事を表している。仮に表
示画面を横1024ドツト×縦1o24ラインとした場
合にn=16として64分割することになり、e4にの
ダイナミックRAMを16ケ使用し、ビットマツプメモ
リを構成することになる。
第3図(イ)に前記のビットマツプメモリを使用してデ
ィスプレイ上に表示した画面を示す。図に於いて21は
表示画面を表し、20は現在表示している画像を表す。
λ2は現画像に新たに書換えを行う画像を表している。
第3図(ロ)もビットマツプメモリを使用してディスプ
レイ上に表示した画面を示す。(イ)と同じ番号は同一
のものを表すものとする。23は現画像2oに重畳した
画像を表す。
図で示すようにディスプレイ上に表示した画像を他に画
面に書換えたり、重ね書きしたシするだめの機能はラス
クスキャン方式のディスプレイではビット単位の速度が
速いので処理が複雑になるが、本発明ではこれを比較的
簡単な構成で実現できる。
第4図は本発明の詳細な説明するだめの概念図である。
図に於いて3oはディスプレイ上での表示ドツト(画素
)を表し、31はデータ取込みレジスタ、32は入力レ
ジスタ、33は出力レジスタ、34はビットの演算を行
なう演算ユニットをそれぞれ表す。画素3oはディスプ
レイ上でnピント毎に分割された一つの分割単位を表し
ている。メモリではnビット単位に処理しているので、
一つのアドレスでnビットが同時に出力される。
データ取込みレジスタ31はnビット同時に出力された
メモリ出力の内プロセッサの処理単位ビットだけのビッ
ト数を取込む。一方プロセッサからの出力データを取込
むレジスタ31には例えば書換え、又は重ね書き用のデ
ータを取込む。そして演算ユニット34に於いてAND
、○R,CLER。
SET等の各種演算を行い、その結果を出力レジスタ3
3に貯え、このデータをメモリ上の同じ部分に再び記録
し、これをプロセッサのプログラムにより繰り返す事に
より、書換え、上書き、消去等の処理が可能となる。
第6図に本発明の一実施例のディスプレイ装置のブロッ
ク図を示す。第5図において40はビットマツプメモリ
を表し、その出力はビデオ出力を作成するための処理回
路(図示せず)に入力される。41はそのメモリ出力線
を表す。まだ図中のnは前記の説明での同時並列処理ビ
ッ−ト数(整数)を表し、mはマイクロプロセッサ等の
処理ピット数(同じく整数)を表す。49はビットマツ
プメモリ40から読出されたnビットのデータの内のm
ビットのデータを選ぶ為のデータセレクタを表す。48
は同じくデータセレクタを表すが、このデータセレクタ
で選択されるデータはプロセッサからのデータか、外部
からのデータかを選択するデータセレクタである。ここ
に46及び47は共にレジスタを表し、46はプロセッ
サからのデータを置くプロセッサ出力レジスタを表す、
47は外部入力信号のレジスタである。すなわちデータ
セレクタ48はプロセッサ出力レジスタ46の出力か、
外部入力レジスタ47の出力かを選ぶことになる。この
どちらを選ぶのかの指示はプロセッサからレジスタを介
して行われる。44は入力データ選択レジスタであり、
プロセッサにより設定される。データセレクタ49及び
データセレクタ48の出力は共に演算処理部5oにはい
る。演算処理部50の出力は演算処理バッファ61を介
してビットマッグメモリの入力信号となる。42はビッ
トマツプメモリやデータセレクタ49.演算処理バッフ
ァ61等メモリのタイミングを必要とするブロックに渡
す信号を作成するメモリコントロールを表す。その他4
3゜46もレジスタを表しており43は演算部50での
処理を各ビット単位で設定するレジスタであり、46は
ビットマツプメモリのどのアドレスに記憶するかの指示
をプロセッサから与えるレジスタである。61はプロセ
ッサから送られるデータ線を表している。52は外部入
力レジスタに入力される外部入力端子をあられしている
。63はデータレジスタ49の出力データをプロセッサ
にて取り込むだめのデータレジスタを表している。
次に、動作について説明する。ビットマツプメモリ4o
は通常はメモリコントロール42のコントロール信号に
基づき、nビット毎に並列に出力している。これからビ
デオ信号を作成するには第1図に示した様にP/S変換
シフトレジスタにより直列の信号に直し、水平・垂直帰
線消去信号を挿入してビデオ信号を得る。本発明による
書換え・重ね書き等の画処理を行なう為にはビットマツ
プメモリ40からの読出したメモリ出力をなんらかの形
で取出して処理しなければならず、その処理速度はマイ
クロプロセッサの処理速度と同等程度でなければならな
い。このため、読出したメモリ出力nビットのうちマイ
クロプロセッサの処理ビット数mビットを選択して取出
すだめのデータセレクタ49を設けている。このように
して選ばれたmピットと、プロセッサからのデータ若し
くは外部からの新たなデータ(それぞれmピット)のそ
れぞれのビット単位に演算処理をする事により画処理は
達成される。即ち全くの書換えであればデータセレクタ
49の信号は無視し、外部入力レジスタ47の出力をビ
ットマツプメモリ40の入力とするようにプロセッサか
ら入力データレジスタ44に予め定めたコードを設定す
る。′1.た、データの処理はmビット単位にしか処理
出来ないので例えばmビット中の1ピツトのみ書き換え
る場合には他のm −1ビツトは読出したデータをその
まま再び記録することになるのでそれらのビットについ
ては上記とは逆にデータセレクタ48の出力を無視し、
データレジスタ49の出力のみをビットマツプメモリの
入力とする様に設定する。
上書きについてはデータセレクタ49の出方とデータセ
レクタ48の出力との間でORを取る事によシ達成され
る。また、プロセッサ出力レジスタ45を選択すること
によシプロセッサからのデータと読出したデータとの間
でも同様の処理が行なえる。現在表示している画面の一
部または全部を移動させるにはデータレジスタ53によ
ってプロセッサでデータを取込みプロセッサ上でデータ
の転送を行なう事により再びプロセッサ出方レジスタ4
6から記録することにより部分移動を行なうことも可能
である。
なお、実施例ではラスタースキャン方式について説明し
たが、たとえば液晶ディスプレイ等の他の高速処理を必
要とする表示装置であってもよい。
発明の効果 本発明によるとビットマツプメモリを持つディスプレイ
ではその情報量の多い事により、画面の書換えに要する
時間がプロセッサのDMA転送でも数秒を要しマンマシ
ンインターフェーストシての欠点があったが本発明では
上記のような画面書換え等の処理は準ハードウェアで行
なうので一瞬にして動作は終了する。また選択的に取出
したデータはプロセッサにも取込めるのでソフトウェア
で画処理を行なう事も可能であり、ディスプレイしてい
る画像データをプロセッサを介して外部へ送り出すこと
をも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のCRTデイスプレイ装置の要部説明図
、第2図は表示画面の構成を示す図、第3図は画面処理
の例を示す図、第4図は本発明の一実施例CRTディス
プレイ装置の概念図、第6図は本発明の一実施例のCR
Tデイスプレイ装置の要部ブロック図である。 40・・・・・・ビットマツプメモリ、41・・・・・
・メモリ出力線、42・・・・・・メモリコントロール
;43・・・・・・演算指示レジスタ、44・・・・・
・選択レジスタ、45・・・・・・プロセッサ出力レジ
スタ、46・・・・・・メモリアクセス指示レジスタ、
47・・・・・・外部入力レジスタ、48.49・・・
・・・データセレクタ、5o・・・・・・演算処理部、
51・・・・・・入力データ選択レジスタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 力でL −一水平表示区間→水千〇・ 70表 畳1ト■]〒ヤ1 画面 一基シーシシ町、 →ビデ第4g号 r門 第 3 図 (イ) ?? 第4図 第5図 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示処理のだめの同時並列処理単位ビット数nをプロセ
    ッサ等の処理単位ビット数mの整数倍に設定し、画像を
    記憶したビットマツプメモリーの一度の読出処理で得ら
    れたnビットのデータからmピントを選択的に選び出す
    第1のデータ選択手段と、プロセッサから与えられた第
    1のnビットデータもしくはプロセッサを介さず外部か
    ら与えられたmビットデータを選び出す第2のデータ選
    択手段と、前記第1.第2のデータ選択手段の出力をビ
    ット単位で演算処理する演算処理手段と、前記演算処理
    手段へその処理内容を指示する演算指示手段を具備し、
    前記演算処理結果を前記ビットマツプメモリの入力とし
    、前記ビットマツプメモリの出力を表示することを特徴
    とするディスプレイ装置。
JP58164603A 1983-09-07 1983-09-07 ディスプレイ装置 Pending JPS6057378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164603A JPS6057378A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164603A JPS6057378A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057378A true JPS6057378A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15796313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164603A Pending JPS6057378A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057378A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074767U (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 北海製罐株式会社 塗装装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121574A (en) * 1979-03-13 1980-09-18 Nec Corp Memory controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121574A (en) * 1979-03-13 1980-09-18 Nec Corp Memory controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074767U (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 北海製罐株式会社 塗装装置
JPS6331731Y2 (ja) * 1983-10-26 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4491834A (en) Display controlling apparatus
JPS5850589A (ja) 表示処理装置
JPH02230383A (ja) 画像処理装置
US4647971A (en) Moving video special effects system
JPS6117190A (ja) 図形表示装置
JPS6057378A (ja) ディスプレイ装置
JPS6280785A (ja) 画像記憶装置
JP2924528B2 (ja) ラベリング処理方法及びラベリング処理装置
JPS60144789A (ja) 文字図形表示制御装置
JPS61243492A (ja) ビツトマツプ・デイスプレイ装置
JP2536183B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP2924618B2 (ja) 画像取込装置
JP2604153B2 (ja) ビデオゲームマシンにおける画像書換方法
JPS6017484A (ja) 表示装置
JPS5983454A (ja) フオ−ムパタ−ン発生装置
JPH08123400A (ja) 表示制御装置および表示情報格納方式および表示装置
JPS6159391A (ja) 静止画移動回路
JPH0863595A (ja) 画像の回転処理方法およびその装置
JP2002502049A (ja) 画像データブロックを走査線に変換する方法および装置
JPH0567185A (ja) 画像表示処理装置
JPH02187874A (ja) 画像処理装置
JPH1069270A (ja) 表示画像合成方法
JPS5897086A (ja) 画像メモリ用デ−タ転送回路
JPH07311567A (ja) 画像出力方法及び装置
JPH0546137A (ja) 矩形パターン発生回路