JPS6056996A - 2′―デオキシ―5―トリフルオロメチルウリジン誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤 - Google Patents

2′―デオキシ―5―トリフルオロメチルウリジン誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPS6056996A
JPS6056996A JP16541083A JP16541083A JPS6056996A JP S6056996 A JPS6056996 A JP S6056996A JP 16541083 A JP16541083 A JP 16541083A JP 16541083 A JP16541083 A JP 16541083A JP S6056996 A JPS6056996 A JP S6056996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
formula
lower alkyl
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16541083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340037B2 (ja
Inventor
Setsuo Fujii
藤井 節郎
Junichi Yamashita
純一 山下
Setsuo Takeda
武田 節夫
Sanji Yasumoto
三治 安本
Norio Saimi
采見 憲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP16541083A priority Critical patent/JPS6056996A/ja
Publication of JPS6056996A publication Critical patent/JPS6056996A/ja
Publication of JPH0340037B2 publication Critical patent/JPH0340037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な2′−ダオ十シー5−トリフルオ0メチ
ルウリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する抗腫
瘍剤に関する。
2′−ダオ十シー5−トリフルオ0メチルウリジン(以
下[F3TdRJという)は、ハイデルバーガー (H
eiderberger )らによって初めて合成され
た化合物である〔ジャーナル オづ ザ アメリカン 
ケミカル ソサイエテイ、第84巻、第3597頁(1
962年)〕。該化合物は抗腫瘍作用を有し、そのアデ
ノカルシノーマ(Adenocarcinonta 7
55 )に対する治療係数は、2′−デオ+シー5−フ
ルオロウリ、;:/(以下「FudRJという)よりも
優れている旨の報告がある〔中セシサー リサーチ、第
24巻、第1979頁(1964年)〕。上記の点より
F3TdRは、その医薬品としての有用性の検討が種々
重ねられてきたが、臨床的に該化合物は期待される効果
を奏し得す、抗腫瘍剤としての発展は現在向見い出され
ていない。
本発明者らは上記F3TdRが核酸の生合成における代
謝拮抗物質として、他の代謝拮抗性抗腫瘍剤、例えば5
−フルオロウラシル、シトシンアラピノシド等とは異な
る作用機序を有することに着目し、この点より該F、T
dRの抗腫瘍性の強化向上、薬剤の腫瘍到達性の向上環
を企るべく鋭意検討を重ねた。その結果該F3TdRの
糖部水酸基あるいは塩基部3位NH−基をベシリイル又
はテトラハイド0フリル化した新規な化合物が、優れた
制癌作用を発揮し、抗腫瘍剤として有用であることを見
い出した。本発明は上記知見に基づき完成されたもので
ある。
即ち本発明は一般式 〔式中R1は水素原子、テトラハイドOフリル基又は置
換基として低級アル中ル基、低級アル〕+シ基もしくは
ハロゲン原子を有することのあるベシリイル基を示す。
R2及びR31ri、R□が水素原子の場合、夫々水素
原子、低級アル中ルカルバ七イル基、低級アルコキシカ
ルボニル基又Vi置換基として低級アル中ル基、低級ア
ルコ+シ基もしくはハロゲン原子を有することのあるベ
シジイル基を示すが、同時に水素原子であってはなら々
い。またR2及びR3は、R□が水素原子以外の基の場
合、夫々水素原子又は低級アシル基を示す。〕で表わさ
れる2′−ヂオ牛シー5−トリフルオ0メチルウリ、;
シ誘導体、該誘導体の製造方法および該誘導体を含有す
る抗腫瘍剤に係る。
上記一般式0)中、R2及びR3で定義される低級アル
中ルカルバ七イル基としては、炭素数2〜7のアル中ル
カルバモイル基、例えばメチルカルバ七イル、エチルカ
ルバモイル、ブチルカルバ上イル、ペンチルカルバ上イ
ル、へ十ジルカルバモイル基等を、低級アルコ牛ジカル
ボニル基としては、炭素数2〜7のアルコ牛ジカルボニ
ル基、例えばエト牛ジカルボニル、づト牛ジカルボニル
、ベンチルオ+ジカルボニル、へ中シルオ中ジカルボニ
ル基等を、また低級アシル基としては、炭素数2〜7の
脂肪族アシル基、例えばアセチル、プ0じオニル、づチ
リル、バレリル基等を夫々例示することができる。R工
〜R3で定義されるベシリイル基の置換基としての低級
アル中ル基としては、炭素数1〜6のアル中ル基、例え
ばメチル、エチル、づ0ピル、づチル、ペシチル、へ牛
シル基等を、低級アルコ牛シ基としては、炭素数1〜6
のアルコ+シ基、例えばメト牛シ、エト牛シ、″jOピ
ルオ牛シ、ブト+シ、ベシチルオ十シ、へ十シルオ中シ
基等を、またハロゲン原子としてはフッ素、塩素、臭素
及びヨウ素原子を夫り例示することができる。
上記一般式(I)で表わされる本発明化合物は、例えば
下記製造法により、製造することができる。
即ち一般式 〔式中R4は水素原子又は置換基として低級アル+ル基
、低級アルコ十シ基もしくはへ0ゲ:/原子を有するこ
とのあるべ、7リイル基を示す。〕で表わされる化合物
に、(a)一般式 %式%[[) 〔式中R5は低級アルコ牛シ基又は置換基として低級ア
ル中ル基、低級アルコ士シ基もし“くはへ〇ゲシ原子を
有することのあるフェニル基を示す。〕で表わされるカ
ルポジ酸誘導体又はその反応性誘導体、(b)一般式 %式%() 〔式中R6は低級アル中ル基を示す。〕で表わされるイ
ソシアネート化合物及び(c)ハロゲノテトラハイドロ
フラジから選択される化合物を反応させる。
上記一般式[11)、l〕及び則〕中、R4、R5及び
R6で定義される低級アル+ル基、低級アルコ十シ基及
びへ0ゲシ原子は、一般式〔■〕において定義した速答
各基と同一の意味を有する。また一般式(m)で表わさ
れるカルボ、7酸誘導体の反応性誘導体としては、一般
的なアセチル化反応に慣用される酸ハライド、酸無水物
を意味する。
上記本発明化合物の製造反応は、基本的には、通常の酸
とアルコールとのエステル化反応と同様にして行なわれ
る。具体的方法は、一般式[II)で表わされる化合物
に反応させる試薬(一般式[111)のカルポジ酸誘導
体及びその反応性誘導体、一般式匿〕のイソシアネート
化合物及びテトラハイドDフラ、7)の種類に応じて若
干具なっており、夫々次の通りである。即ちカルボン酸
銹導体圃〕の無水物を用いる場合、上記反応は該酸無水
物自体を溶媒として又は適当な他の溶媒を用いて行なわ
れる。溶媒としては例えばエーテル、ジオ中サン、り0
0ホルム、アセトニトリル、ピリ、;シ、ジメチルホル
ムアミド等の慣用の非づOトン性溶媒を使用できる。原
料の使用℃ル比は、特に制限はなく例えば一方の原料で
ある酸無水物f′i溶媒とじても機能するためこの場合
大過剰用い得る。また他の溶媒を用いる場合通常一般式
〔■〕の化合物の反応させるべき水酸基に対して少なく
とも当量、好ましくは該水酸基1(1mK対して!乃至
5′fニルの酸無水物を用いるのがよい。反応温度は通
常室温から酸無水物の沸騰温度まで、好ましくは約50
〜80℃とされる。上記反応の際には、例えばピリジン
等の芳香族アミシやトリアル中ルアミン等の有機塩基を
反応系内に存在させるのが好ましい。
カルポジ酸誘導体〔■〕のハライドを用いる場合、核酸
ハライドは酸り0ライド、酸ブロマイド等のいずれでも
よいが、通常酸り0ライドが好ましい。
之等酸ハライドは、通常一般式[n)の化合物の反応さ
せるべき水酸基1個に対してl乃至3モル程度用いられ
るのが好ましい。反応は上記と同様の適当な非′jロト
シ性有機溶媒中で行なわれ、反応系内には同様に有機塩
基を存在させることができる。該有機塩基の使用量は通
常酸ハライド1モルに対しl乃至5′eル程度とされる
のが好ましいが、該有機塩基自体反応溶媒としても使用
できるため、上記モル数を越えて用いることも勿論可能
である。
反応温度は特に限定されず水冷下乃至溶媒の沸騰温度範
囲で反応は良好に進行する。一般には室温を採用するの
が普通である。
上記カルボン酸誘導体l〕のハライドを用いる反応及び
ハロゲノテトラハイド0フランを用いる反応において、
反応系内にトリアル中ルアミシ等の有機強塩基を存在さ
せる場合には、本発明化合物[I]中R□が水素原子以
外の基である化合物を収得することができる。その反応
条件は上記と同様である。
また一般式部〕のイソシアネート化合物を用いる反応も
、上記と同様の溶媒を用いて、同様の反応条件下に実施
されるが、この場合塩基を反応系内に存在させる必要は
ない。
かくして得られる本発明化合物は、常法に従い例えば再
結晶、りOマドグラフィ等によシ単離、イ′n製される
本発明化合物は、前述した通シ抗腫瘍作用を有し、抗腫
瘍剤として有用であると共に、抗ビールス作用を有し、
抗ビールス剤としても有用である。
本発明化合物は、これを上記薬理作゛用を利用した医薬
として用いるに当シ、通常薬理的に許容される適当な担
体と組み合せ、その投与経路に適した製剤形態に調製さ
れる。利用される担体は、公知慣用の賦形剤、結合剤、
滑沢剤、着色剤、崩壊剤等でよく、その製剤形態として
は経口投与に適した経口剤例えば錠剤、力づセル剤、顆
粒剤、散剤、液剤等、静脈内注射等の非経口投与に適し
た注射剤等を例示でき、また直腸内投与に適した坐剤と
されてもよい。各製剤の単位形態当りの有効成分(本発
明化合物)含有量は、その形態に応じて適宜に決定すれ
ばよく、特に通常の医薬品におけるそれらと大巾に異な
るものではない。好ましい有効成分含有量は1単位当シ
約25〜500■とされるのが一般的である。上記各製
剤形態への調製方法は、常法に従えばよい。
かくして得られる各製剤の投与iは、勿論これを投与さ
れる患者の症状、体重1年令等により具なシ、−概に限
定することはできないが、通常成人−日当シ、有効成分
が約100〜2000mg投与される量とすればよく、
これは−日に1〜4回に分けて投与することができる。
以下本発明化合物の製造例を実施例として掌げる。
実施例 ! 3−ベシリイルー2′−ヂオ十シー5−トリフルR2=
R3=H.化合物1)の製造 F3TdR 2.4 fをN,N−ジメチルアセトアミ
ド6dに溶解し、これにトリエチルアミン1.6mlの
イj在下にベシゾイルク0ライド11.2fを加えて室
温で一晩攪拌する。析出する沈殿を戸数した後、F液を
濃縮し、残渣をクロロホルム約15dK溶解する。攪拌
しながら丁〜か量や水を加え、析出する沈殿を戸取した
後、乾燥し、エーテル−石油エーテルより再結晶して目
的物1.8f’(収率56%)を得る。融点155〜1
56℃。
上記と同様にして下記化合物2〜4を得る。
R2= R3= H ) R2= R3= II ) R2= R3= H ) 実施例 2 3−(O−メト+シベ:Jリイル) − 3.5’−ジ
ーOーアセチルー2′ーデオ+シー5−トリフッ1,オ
D3’.5’−ジーOーアtチルー2′ーデオ牛シー5
ートリフルオ0メチルウリジン1.5fをN,N−ジメ
チルアセタミドlO−に溶解し、これにトリエチルアミ
ンQ.7mlの存在下にO−メト+シベシジイルクOラ
イド0.83fを加えて室温で一晩攪拌する。析出する
沈殿を戸数した後、P液を濃縮し残渣をシリカゲルカラ
ムク0マドグラフイ(溶媒:クロロホルム)で分離、精
製して、目的物1.4 f(収率62チ)を得る。
上記と同様にして下記化合物6〜8を得る。
1 p2= 723=−ccr−r3) 11 R2= R3=−ccH3) 化合物8(一般式〇)、R工=−0 1 R2=R3=−CCH3) 実施例 3 3’、 5’−ジーO−ブチルカルバ℃イル−21−ヂ
オ十シー5−トリプルオ0メチルウリジシ(一般式〇 1 〔■〕、R□=H% R2=/?3=−CMICJ9、
化合物9)の製造 F3TdR1,5fをN、N−ジメチルホルムアミド6
Mに溶解し、これにづチルイソシアネート2.4fを加
えて60℃で2時間攪拌する。反応液を濃縮後、残渣を
シリカゲルヵラムクロマトクラフィ(溶媒:り00ホル
ム−エタノール(20:l))で分離し、エタノール−
エーテルよ如再結して目的物1.1 f (収率44チ
)を得る。融点184〜185℃。
実施例 4 3′、5′−ジーO−エト十ジカルボニル−2′−ザオ
牛シー5−トリフルオロメチルウリ、;シ(一般式〇 1 CI)、R□=H%R2= R3=−COC2H5% 
化合物10)の製造 F3TdR1,5fをピリ!;シ4.5m1K溶解し、
これにり0ル炭酸エチル1.2 fを氷水冷却下に加え
る。
−晩攪拌の後、反応液を氷水50m1にあけ、クロロホ
ルム抽出を行なう。り00ホルム抽出液を濃縮後、残渣
をシリカタルク0マドグラフイ(溶媒;り00ホルム−
エタノール(10: l))で精製して、目的物0.4
2’f(収率18.5%)を得る。
実施例 5 5’−0−(p−メチルベシリイル)−2′−デオ牛シ
ー5−トリフルオ0メチルウリジン(一般式化合物11
)の製造 F3’l’dR3fをピリジシリ祷に溶解し、これに氷
水冷却下にp−メチルベシリイルク0ライド1.7fを
加り、て−晩攪拌する。反応液を氷水150dにおけで
攪拌し、析出する沈殿を戸数し、エタノールよシ再結し
て、目的物2.6 f (収率61%)を得る。融点2
01〜203℃。
上記実施例4及び実施例5と同様にして下記化合物12
及び13を得る。
化合物12(一般式[I)、R□=H。
融点181−182℃) 化合物13(一般式〔■〕、R□=H。
〜 璽 97 ℃ ) 上記で得られた各化合物の核磁気共鳴スペクトル分析(
NMR)結果(δfiIpnt )を下記第1表に示す
。測定溶媒としては化合物5〜8についてはCDCl2
を、その他についてはDAISO−d6を使用した。
〈薬理試験〉 次に本発明化合物の抗腫瘍効果及び毒性の薬理試験結果
を示し、その値より算出した治療係数の比較により本発
明化合物の有用性を説明する。
実験方法 σ)抗腫瘍活性値の測定方法: マウス可移植性腫瘍ザルコーマ180細胞5×106個
を雄性ICR/JCLマウス(27〜30f)の背部皮
下に移植した。検体に0.1%ツイーシ80−0.59
!i CMC溶液に溶解又は懸濁した形で、膣液を一群
7匹のマウスに1.om/ I OOf体重と力る容積
割合で、腫瘍移植日の翌日より1日1回連日7日間経ロ
投与した。また対照群には、検体を含まない上記溶液の
1.0ml/ I OOf体重を同様゛に1日1回連日
7日間経ロ投与した。
移植からlO日0に各検体罠ついてそれぞれの投与量で
の平均腫瘍重量を測定し、これらを対照群における平均
腫瘍重量と対比し、各投与量での対照群に対する腫瘍増
殖抑制率を夫々求めた。これらの実験値よシ腫瘍増殖抑
制率が50チを示す投与量をめ各化合物の抗腫瘍活性値
とした。
b)毒性値の測定方法: 従来、抗悪性腫瘍剤の毒性値の測定方法としては被検動
物の死亡数(LD5o)をもって算出する方法が大部分
であったが、この実験法であると臨床での薬剤の使用状
況とはあまシにもかけはなれた重篤な条件下にての測定
であル、真の薬剤の毒性に対する評価がなし得ないため
、本実験においては化合物の毒性活性の測定方法として
抗悪性腫瘍剤のもつ代表的な毒性である蓄積毒性に考慮
を払い、その毒性のより鋭敏力検出方法として、被検動
物の体重増加抑制を指標として測定した。すなわち、上
記a)の項の抗腫瘍活性値を測定する実験を行なう際劣
化合物のそれぞれの投与量群に9いて%腫瘍移植日より
連日、投与直前に各動物の体重を測定した。
腫瘍重量判定日に各検体についてそれぞれの投与量での
腫瘍移植日からの実質平均体重増加量を測定し、これら
を対照群における実質平均体重増加量と対比し、各投与
量での対照群に対する実質体重増加率を夫々求め、これ
らの実験値より体重増加抑制率が、50%を示す投与量
をめ、これを各化合物の毒性値とした。
C)治療係数の算出方法: 上記a)の項及びb)の項でめた各化合物についての抗
腫瘍活性値(Aとする)と毒性値(Bとする)とより、
下式に従い治療係数(Cとする)をめた。
C= − ことで得られた各化合物の治療係数の値が大であればあ
るほどその化合物の効果と毒性のバラシスが良く有用性
が高いことを示している。
本発明化合物及び比較化合物(p3rttR)を検体と
して得られた結果を下記第2表に示す。
第2表 上記第2表よシ明らかが通り本発明化合物は、比較化合
物に比し、毒性の面では略々間等であるか又は優れてお
シ、抗腫瘍活性の面ではとりわけ優れている。これを治
療係数で対比すれば本発明化合物は、非常に有用性の高
いことが明らかである。
次に本発明化合物の製剤例を示す。
製剤例1 力づセル剤 化合物2、乳糖、結晶セルロース及びトウ七Dコシでん
ぷんを下記の割合に混合し、更に下記の割合にステアリ
ン酸マグネシウムを加え混合する。
この混合物を適当な力づセル充填機を用いて1力づセル
あたり約293岬に々るように充填し、製する。
力づセル剤処方 ’7/力づセル 化合物2 200.0 乳 糖 30.0 結晶セルロース 50.0 トウモロコシでんぷん 10.0 ステアリシ酸マグネシウム 3.0 293.0 製剤例2 顆粒剤 化合物3、乳糖、結晶セルロース及びトウ七〇コシでん
ぷんを下記の割合に混合する。°これにヒト0+シー5
oピルセルロースのlOチェタノール溶液を加え練シ合
わせたのち、適当な造粒装置を用い顆粒とする。これを
乾燥後12〜42メツシユに整粒する。この整粒したも
のについて適当なコーテイ、7り装置を用い下記の割合
にヒトO中シづOピルメチルセルロースの被膜を施す。
12〜42メツシユに整粒後製品とする。
化合物3 200.0 乳 糖 200.0 結晶セルロース 311.0 トウ七ロコシでんぷん 200.0 ヒドロ十シ″5Dピルセルロース 10.0ヒドロ十ジ
プロピルメチルセル0−ス 70.0脂肪酸七ノグリセ
リド 3.5 二酸化チタニア ’ 5.5 1000.0 製剤例3 錠 剤 化合物2、トウ七Dコシでんぷん及び繊維素シリコール
酸カルシウムを下記の割合に混合する。
これにしドロキシづ0ピルセルロースの10%エタノー
ル溶液を加え練り合わせ適当な造粒装置で造粒後、乾燥
し、これに下記の割合にステアリン酸マグネシウム及び
無水ケイ酸を加え混合したものを適当な打錠機を用いて
打錠しこの錠剤にしドロキシづ0ピルメチルセルロース
の被膜を施し、製品とする。
錠剤処方 ■/錠 化合物2 200.0 トウ七〇コシでんぷん 5.0 繊維素シリコール酸カルシウム 20.0しドロ+シづ
0ピルセルロース 2.0ステアリン酸マグネシウム 
2.5 無水ケイ酸 2,5 ヒト0+シづOピルメチルチルO−ス 19.999?
70j−、L6000 0.001 酸化チタ:J2.0 54 製剤例4 坐 剤 ウィナづリールw−35■(ダイナマイトノーベル社製
)を約60’Cで溶がしたのち約45℃に保つ。これに
、化合物3を下記の割合に混合したのち、適当ガ坐剤製
造装置を用いIPの坐剤に成型する。
坐剤処方 キ/坐剤 化合物3 400.0 ウイテj’)−LW−35” 600.0iooo、。
手続補正書(白側 昭和59年8月14日 1 事件の表示 昭和58年特許願第165410@ 2 発明の名称 2′−デオキシ−5−トリフルオロメチルウリジン銹導
体、その製造法及びそれを含有する抗腫瘍剤3 補正を
する者 事件との関係 特許出願人 大鵬薬品工業株式会社 4代理人 大阪市東区平野町2の10 沢の鶴ビル自発 6 補正の対象 明細書中[発明の詳細な説明Jの項 補正の内容 1) 明細書第12頁第2行に「アルチル化」とあるを
「アシル化」と訂正する。
2) 明細−第17頁最下行にr3.5’ −ジー」と
あるをr3’ 、5’ −ジー」と訂正する。
3) 明細書第31頁記載の第1表中化合物番号12の
NMR(δppm)の項にr2.40 (8)Jとある
をr2.40 (d)Jと訂正する。
(以 上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 一般式 〔式中R□は水素原子、テトラハイド0フリル基又は置
    換基として低級アル中ル基、低級アルコ十シ基もしくは
    ハロゲン原子を有することのあるベシリイル基を示す。 R2及びR3は、R1が水素原子の場合、夫々水素原子
    、低級アル中ルカルバtイル基、低級アルコ十ジカルボ
    ニル基又は置換基として低級アル中ル基、低級アルコ+
    シ基もしくはハロゲン原子を有することのあるベシリイ
    ル基を示すが、同時に水素原子であっではならない。ま
    たR2及びR31/’i、p工が水素原子以外の基の場
    合、夫々水素原子又は低級アシル基を示す。〕 で表わされる2′−デオ+シー5−トリフルオOメチル
    ウリジシ誘導体。 ■ 一般式 〔式中R4は水素原子又は置換基として低級アルキル基
    、低級アルコ牛シ基もしくはハロゲン原子を有すること
    のあるベンリイル基を示す。〕で表わされる化合物に、
    (a)一般式 R5C00II c式中R5I/i低級アルコ十シ基又は置換基として低
    級アル中ル基、低級アルコ中シ基もしくはハロゲン原子
    を有することのあるフェニル基を示す。〕 で表わされるカルポジ酸誘導体又はその反応性誘導体、
    (b)一般式 %式% 〔式中R6は低級アル中ル基を示す。〕で表わされるイ
    ソシアネート化合物及び<dへ〇ゲノテトラハイド0フ
    ラジから選択される化合物を反応させることを特徴とす
    る一般式〔式中R□は水素原子、テトラハイドロフリル
    基又は置換基として低級アル中ル基、低級アルコ十シ基
    もしくはハロゲン原子を有することのあるベシリイル基
    を示す。R2及びR3は、R□が水素原子の場合、夫々
    水素原子、低級アル中ルカルバモイル基、低級アルコ牛
    ジカルボニル基又は置換基として低級アル中ル基、低級
    アルコ十シ基もしくはハロゲン原子を有することのある
    ベシリイル基を示すが、同時に水素原子であってはなら
    ない。またR2及びR3は、R1が水素原子以外の基の
    場合、夫々水素原子又は低級アシル基を示す。〕 で表わされる2′−ダオ十シー5−トリフルオ0メチル
    ウリジン肪導体の製造法。 ■ 一般式 〔式中R1は水素原子、テトラハイドロフリル基又は置
    換基として低級アル中ル基、低級アルコ十シ基もしくは
    ハロゲン原子を有することのあるベシリイル基を示す。 R2及びR3は、Riが水素原子の場合、夫々水素原子
    、低級アル中ルカルバモイル基、低級アルコ牛ジカルボ
    ニル基又は置換基として低級アル中ル基、低級アルコ中
    シ基もしくはハロゲン原子を有することのあるベンリイ
    ル基を示すが、同時に水素原子であってはならない。ま
    たR2及びR3は、R□が水素原子以外の基の場合、夫
    々水素原子又は低級アシル基を示す。〕 で表わされる2′−デオ牛シー5−トリフルオDメチル
    ウリジン誘導体を含有することを特徴とする抗腫瘍剤。
JP16541083A 1983-09-07 1983-09-07 2′―デオキシ―5―トリフルオロメチルウリジン誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤 Granted JPS6056996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16541083A JPS6056996A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 2′―デオキシ―5―トリフルオロメチルウリジン誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16541083A JPS6056996A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 2′―デオキシ―5―トリフルオロメチルウリジン誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056996A true JPS6056996A (ja) 1985-04-02
JPH0340037B2 JPH0340037B2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=15811878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16541083A Granted JPS6056996A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 2′―デオキシ―5―トリフルオロメチルウリジン誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056996A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0588317A1 (en) * 1992-09-17 1994-03-23 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Uridine derivative and process for preparing the same
WO1997006179A1 (fr) * 1995-08-04 1997-02-20 Kobayashi Perfumery Co., Ltd. Procede permettant de produire des derives d'azidonucleoside
CN100334100C (zh) * 2004-01-17 2007-08-29 杭州富邦生物制药有限公司 5-三氟甲基-2’-脱氧尿苷的合成方法
US10809237B2 (en) * 2018-01-05 2020-10-20 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Method for detecting trifluridine-related substance by high-performance liquid chromatography
US10866219B2 (en) 2017-12-22 2020-12-15 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Method for detecting trifluridine- and/or tipiracil-related substance

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151987A (en) * 1978-05-17 1979-11-29 Toyama Chem Co Ltd Preparation of 3',5'-disubstituted-2'-deoxy-beta-uridines and 2'-deoxy-beta-urdines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151987A (en) * 1978-05-17 1979-11-29 Toyama Chem Co Ltd Preparation of 3',5'-disubstituted-2'-deoxy-beta-uridines and 2'-deoxy-beta-urdines

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0588317A1 (en) * 1992-09-17 1994-03-23 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Uridine derivative and process for preparing the same
WO1997006179A1 (fr) * 1995-08-04 1997-02-20 Kobayashi Perfumery Co., Ltd. Procede permettant de produire des derives d'azidonucleoside
CN100334100C (zh) * 2004-01-17 2007-08-29 杭州富邦生物制药有限公司 5-三氟甲基-2’-脱氧尿苷的合成方法
US10866219B2 (en) 2017-12-22 2020-12-15 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Method for detecting trifluridine- and/or tipiracil-related substance
US10809237B2 (en) * 2018-01-05 2020-10-20 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Method for detecting trifluridine-related substance by high-performance liquid chromatography
US10816517B2 (en) 2018-01-05 2020-10-27 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Method for detecting trifluridine-related substance by high-performance liquid chromatography

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340037B2 (ja) 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001865B1 (ko) 2'-데옥시-5-치환 우리딘 유도체의 제조방법
JPS6056996A (ja) 2′―デオキシ―5―トリフルオロメチルウリジン誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤
JP4548884B2 (ja) 4,5,6,7−テトラヒドロチエノ〔2,3−c〕ピリジン誘導体
JP2016500096A (ja) ナトリウム−ヨウ素シンポータの新規阻害剤
JPS644520B2 (ja)
JPH0560478B2 (ja)
CN107281180B (zh) 8-烷基小檗碱盐在制备预防和治疗肺癌药物中的应用
WO1992019638A1 (fr) DERIVE DE 1-β-D-ARABINOFURANOSYL-(E)-5-(2-HALOGENOVINYL)-URACILE
JPH027596B2 (ja)
CN111825608A (zh) 四氢喹啉类与四氢异喹啉类化合物及其用途
CA1164862A (en) Indol acetic derivates, process for producing the same and pharmaceutical compositions comprising the same
JPS6061591A (ja) 2′―デオキシ―5―フルオロウリジン誘導体及びそれを含む抗腫瘍剤
JPH0340036B2 (ja)
JPH0340039B2 (ja)
JPS58152898A (ja) 2′−デオキシ−5−トリフルオロメチルウリジン誘導体、その製法およびそれを含む抗腫瘍剤
KR860001867B1 (ko) 2'-데옥시-5-치환 우리딘 유도체의 제조방법
US5250673A (en) 2'-deoxy-5-substituted uridine derivatives
JPS6312477B2 (ja)
EP0070477A1 (en) Novel ester of 6-((hexahydro-1H-azepin-1-yl)methyleneamino)penicillanic acid, process for its production, and its use as antibacterial agent
JPH0363224A (ja) プロトカテキュアルデヒド類の糖誘導体
JPH06172365A (ja) 10−チアイソアロキサジン誘導体およびその用途
JPS5967264A (ja) 血小板凝集抑制剤
KR20030017185A (ko) N⁴-알킬옥시카르보닐-5-플루오로사이토신 유도체, 그의제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 항암제 조성물
JPS606682A (ja) ジチオラン誘導体およびその用途
JPH05279255A (ja) 尿酸排泄促進剤