JPS6054092A - 自動取引装置の取引試験装置 - Google Patents

自動取引装置の取引試験装置

Info

Publication number
JPS6054092A
JPS6054092A JP58161999A JP16199983A JPS6054092A JP S6054092 A JPS6054092 A JP S6054092A JP 58161999 A JP58161999 A JP 58161999A JP 16199983 A JP16199983 A JP 16199983A JP S6054092 A JPS6054092 A JP S6054092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
stocker
card
robot
deposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58161999A
Other languages
English (en)
Inventor
正志 佐々木
松枝 孝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58161999A priority Critical patent/JPS6054092A/ja
Publication of JPS6054092A publication Critical patent/JPS6054092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は自動取引装置(以下ATVという)の最終(幾
能検査を行なう取引試験装置に関する。
[発明の技術的前原とその問題点] 自動取引装置の最終機能検査どして取引試験を行なうが
この取引試験は出金、入金の取引を金額を他秤類変えて
数百回繰返し行なうもので、その作業内容はテンキーの
操作、゛カードの挿入・引抜さ、紙幣の挿入・引1友き
、レシートの引扱き、通帳の挿入・引抜き、紙幣投入口
のI!?1Ilf1等がある。
従メ(この作業は専任のオペレータにJこり(jなわれ
ていたが、ATMの処理時間はオペレータの待ち時間と
なりオペレータの稼動効率が非常に悪いものであった。
[発明の目的〕 本発明は上記事情に鑑み成されたもので、その目的とづ
−るどころは△TM本体の交換時の段取り作業を8する
のみで連続して取引試験の(jえる自動取引装置の取引
試験装置を提供することである。
[弁明の実施例] 以■;本発明を図面に示す一実施例について説明でる。
第1図は取引試験装置の一実施例で、図中3Vよ装置架
台で、固定ベース1と可動フレーム2とから形成されて
いる。これはATMと装置との位置合せをする時、ΔT
M本体の型開が非常に重く、△TM本体を移動して位置
の微調整を行なうことは非常に困難である。そのため第
2図に示すように移動フレーム2はポールキャスタ20
により固定ベース1の上面を自由に移動出来る構成とし
ている。従ってΔ王M本体54は試験装置に対して概略
の位置に位置決めし、最終的な位置決めは移動フレーム
2の移動によって行なうものである。しかしてこの位置
決めが終了すると、クランプ21によって固定フレーム
と移動フレームとの固定を行なう。また、装置設置場所
の変更時の容易性を考広し、固定フレーム1はロボッ1
〜動作時の慣性で架台3が振れないように、ある程度重
量を持だU床等への固定は一切しないようにしである。
テン:1′−の操作は、図中9のチャックユニツ1〜に
イ]屈する複数のソレノイド30により行うにうになっ
ている。ソレノイド30をテンキーの配列に合せて配酊
づることにJ:す、ロボッ]〜の移動なしに同一場所で
数個のテンキーを押すことができ、処理スピードが早く
なる。
一方、カード42の挿入・引抜きにおいては、第4図に
示りようにカード挿入口41からのカード引抜き時はカ
ード42をカード挿入口から完全に引1&かず、A T
 M本体のカード検知器40からAれた位置まで引扱き
、待機状態としておくことにJ:す、次の挿入時には単
に押込むのみでよく、挿入が容易になり、かつ迅速にな
る。
また、カード挿入口に待機しているカードの押込み時に
は通常水平状態となっているチャックコニット9を90
’回転させチャック上部32の端面で押込むようになっ
ている。
さらに通帳51の挿入・引抜きにおいても前記のカード
42の場合と同様である。また通帳51の場合はカード
42に比べ長さが長く、しかも腰も弱いので単に引抜た
だGづでは先端がダしてしまう。従って第5図に示すよ
うにΔT M水体の全面に設けた保護カバーに通帳ガー
イド52を設け、通帳先端のブレを防止している。
レシート43の引抜き方法として、最初はカード42と
一緒に引1にき、カード42が前記の状態になったとこ
ろでアンチャックし、チャックを横方向に移動してチ1
1ツクがカード42から外れたところで再度レシート4
3のみをチャックして引抜きく第6図参照)、レシート
回収箱7に収納づる構成としている。
次に入金外61の挿入について説明づると、チャックは
第7図に示すように入金春用のスI・ツカ5に収納され
た入金外61に刃物状に加工されたチャック下部31を
挿入し一定厚さの入金外をチャックでる。このチャック
下部31の形状は入金外61を損傷せずに挿入するため
第8図(A)、(B)に示づような先端形状に構成して
いる。
そしてこのようにしてチャックされた入金外はATVの
投入口80に挿入され、投入口シャッタ14が閉じられ
る。
一方、ATVでの入金処理の結果リジエク1〜券として
投入口に戻された券81を排出づる方法として、第9図
を参照して説明する。すなわち、投入口は箱状となって
いるためリジエク(・券81をチャックにJ、って取出
そうとしても全てのりジエクト券を取出すことは困難で
ある。そごでリジェ91−券自動排出ユニツ1〜82に
J、ってIJ1出するようにしである。これはバキュー
ムによる吸着方式で、ヂ【・ツクユニット9によってl
jl出できない場合に使用される。まず、チャックユニ
ツ(〜9によってリジェク1−券iJl出ユニット82
をチトツクし、投入口80にこのユニットを挿入する。
覆ると投入口80内で倒れているリジエクト券81はこ
のユニツ1−の吸着口83に吸着され、投入口から11
1除される。なお、吸着口は図では片面にしか段【〕て
いないが、両側面に設けてもJJいことは勿論であり、
この場合は吸着源を2系統にそれぞれ分割づ゛ればよい
ロボッ1〜10の緊定14の八TMの保護対策として、
ΔTM前面パネル55を全体に渡り樹脂性の保護カバー
11で多い、保護カバー11の中央にショックセンサ5
3を取付けている〈第1図、第5図)。万一、ロボット
10が暴走した場合でし△TM54に衝突する前に保護
カバー11に衝突し、そのショックをショックセンサ5
3が検知し、ロボット10を非常1り止させる。この保
護カハー11とA]−M前面パネル55とのIXI隔は
、ロボット10が停止信号を入力してから完全に停止す
る距1i111以上に設定されている。
ロボット10のオペレーション方法として八TMとのイ
ンターフェースは一切持たず、装置単独で行なっている
。その方法はATVで取扱う媒体の検知と時間制御にて
全でロボット10のコントロールを行なう。
この方法により、ATMの機種に無関係にフン1〜ロー
ルできるのど、媒体を直接検知するのでATMのコード
エラー等による誤動作がなく確実にコントロールづるこ
とができる。また、媒体を検知づることにより所定時間
内に検出できない場合は、ATMのコードを読みとるこ
とな(A丁Mエラーと判断して警報を発生づるようにな
っている。
次に第10図の取引フローヂャ−1へに沿って一連の取
引動作の説町をする。取引モードは出金モード、入金モ
ード、出入金モードの3通りがある。
出金モードは、ロボッ1〜10が原位置より操作パネル
面上部12に移動し ■ のキーを押す。
次にカード挿入口に移動し、待機状態にあるカードをチ
ャックユニ・ント〇を906回転させチャツク上部32
端面で押で。次に操作パネル面下部13に移動し暗唱番
号の4桁を押し、同パネル面のM を押J°。再び同パ
ネル面下部に移動し金額 [Ei] ’JD i [[
] [1を押し、同パネル面上部の 旺 を押ず。次に
)J−ド挿入口に移動し、カード42どレシート43が
出て来るまで待(復する。待機中は検知状態としておき
所定時間内にカード42・レジ−1〜43が出てこない
場合1、、l A T Mエラーとづる。所定時間内に
出てきた場合はカード42・レジ−1〜43を両力チャ
ックし、カード42が△TM本体のカード検)11器4
0から外れた位置まで引抜く。その後チVツク]−ニッ
ト9は一旦アンチヤックし、横方向へ移動しカード42
から外れた位置でレジ−1〜43のみをチャックして引
抜き、レシート回収箱7へ収納する。
次に出金口15へ移動して紙幣の右烈検知を行なう。無
い場合はA T M 、エラーとし、紙幣が検知された
場合は紙幣をチャックして出金春用ストツカへ移動して
紙幣を収納する。最後にロボット10はイニシャルポジ
ションへ移動して1取引が終了づる。
入金モードのときは、ロボツ1−10は原位置より操作
パネル面上部12に移動し ff キーを押づ。次に通
帳口1Gに移動して待機状態にある通帳51を前記カー
ド挿入と同じ方法で押す。次に入金春用ストッカ5へ移
動し、前述した方法で紙幣をチャックして投入「180
へ移動する。ここで投入白シ11ツタ14の開閉検知に
より、シャッタ14が閉じている場合はへTMエラーと
する。
“シャッタ14が開いている場合は取引を続行し、紙幣
を投入づる、つぎにロボツ1〜10により投入に1シセ
ッタ14を閉じて操作パネル面上部12に移動し、その
場で待機づる。この待機中に投入口シャッタ14が開い
た場合は保護カバーに取付(プた図示しない検知器によ
り検知され、リジェクト券81が発生したものと見なし
、前述した方法によりリジェクト券を排出し、ふたたび
操作パネル面上部に移す」して取引を続11ゴる。所定
時間経つても投入口シャッタ14が閉じたままの場合、
ずなわら投入口シャッタの検知器が検知しない時は圃1
 を押して通帳口16に移動し、)m帳51が出てくる
まで持1!lIす゛る。待機中は検知状態として所定時
間内に通帳51が出てこない場合(jATMA1−とJ
る。n17間内に出てきた場合は通帳51を途中まで引
抜き、0ボット10のイニシャルポジションへ移動して
1取引が終了覆る。
なお、出入金モードは出金モードと入金モードとを交互
に行なうものである。ただし、出金された紙幣を入金用
として、使用するので、出金用ストツカ4及び入金用ス
トツカ5は使用せず、出金された紙幣は一時ストツカ6
へ一時的に置いて、入金時一時ス]−ツカ6から取出し
て入金処理を行なうものである。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明にJ、れば力任のAペレータ
が行なう一連の取引操作を完全に無人で行なうことh(
でき、しかも信頼性の高い自動取引装置の取引試M装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は取引試験装置及びA T、Mの外観を示づ斜視
図、第2図はロボットの設置状態を示1図、第3図はチ
ャックユニツ1〜及びソレノイドを示づ図、第4図はカ
ードの押込み状態を示づ図、第5図は通帳の引火さ状態
を示す図、第6図(Δ)、(B)はレシートの引抜き状
態を示す図、第7図は入金用ストツカを示づ図、第8図
(Δ)、([3)はチャックユニツ]・の形状を示す図
、第9図はリジエク1〜券の取出し状態を示す図、第1
0図゛(A)、(B)は取引フローチャー1・を示す図
である。 4・・・出金用ストッカ、5・・・入金用ストッカ、6
・・・一時ストツカ、9・・・チャックユニツ1〜.1
0・・・ロボッ1〜.30・・・ソレノイド、54・・
・A ’r M 0代理人 弁理士 則近 憲佑 (他1名) 図面の浄書(内容に変更なし) 第 1 図 第 2 図 第 3 図 第 4 図 第 5 図 払 (β) 第 7 図 第 8 図 第 9 図 第10図 (f/) (β) 手続補正書く方式) %式% 1、事件の表示 特願昭58−161999号 2、発明の名称 自動取引装置の取引試験装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 〒100 東京都千代田区内幸町1−1−6 東京芝浦電気株式会社東京事務所内 (2)図面の浄書(内容に変更なし) 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動取引装置の取引試験を連続して行なう装置にJ3い
    て、出金外を収納づる第1のストッカと、入金券を収納
    する第2のストツカと、人出金取引を秤返し行なう時に
    使用する一時ストツカと、レジ−1〜を収納でる回収箱
    と、ギー操作を行なう複数のソレノイドと媒体を把持す
    るチャック機構とを右づるヂ17ツクユニツ1〜を備え
    たロボッ1〜本体とを具備したことを特徴とづる自動取
    引装置の取引試験装置。
JP58161999A 1983-09-05 1983-09-05 自動取引装置の取引試験装置 Pending JPS6054092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161999A JPS6054092A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 自動取引装置の取引試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161999A JPS6054092A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 自動取引装置の取引試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6054092A true JPS6054092A (ja) 1985-03-28

Family

ID=15746106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161999A Pending JPS6054092A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 自動取引装置の取引試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054092A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07270288A (ja) * 1994-02-08 1995-10-20 Rigaku Ind Co 蛍光x線分析に使用する試料の調製法
JPH0927002A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Fujitsu Ltd 在高管理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07270288A (ja) * 1994-02-08 1995-10-20 Rigaku Ind Co 蛍光x線分析に使用する試料の調製法
JPH0927002A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Fujitsu Ltd 在高管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3934693A (en) Automatic banking deposit receiving and handling machine
KR910009098B1 (ko) 화폐처리시스템
JPH0922476A (ja) 自動取引装置および自動取引装置におけるリジェクト貨幣の取扱い方法
US5499805A (en) Paper sheet storing apparatus
JPS6054092A (ja) 自動取引装置の取引試験装置
JPS604100B2 (ja) 紙葉類の取出装置
JP4750308B2 (ja) 自動取引装置
JPS60241158A (ja) 自動取引装置の取引試験装置
JPS60225276A (ja) 自動取引装置の取引試験装置
JPS60225275A (ja) 自動取引装置の取引試験装置
JPS60220459A (ja) 自動取引装置の取引試験装置
JPS5943317Y2 (ja) 自動受入れ機
JPH11272912A (ja) 自動取引装置
JPS5927385A (ja) 循環式紙幣処理機
JPS60220458A (ja) 自動取引装置の取引試験装置
JPS61217439A (ja) 紙葉類繰出し方式
JPH0239831B2 (ja)
JPH02273889A (ja) 通帳の複合入出金処理装置
JPS6346589A (ja) 紙幣処理装置
KR910003488B1 (ko) 자동거래장치
JPS58214986A (ja) 現金自動取引装置
JPH0620216Y2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH063490Y2 (ja) シ−ト処理装置
JPS61194593A (ja) 還流式現金自動取引装置
JPS61220084A (ja) 紙幣処理装置