JPS6053044B2 - 共重合体粉末の製造方法 - Google Patents

共重合体粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS6053044B2
JPS6053044B2 JP53125014A JP12501478A JPS6053044B2 JP S6053044 B2 JPS6053044 B2 JP S6053044B2 JP 53125014 A JP53125014 A JP 53125014A JP 12501478 A JP12501478 A JP 12501478A JP S6053044 B2 JPS6053044 B2 JP S6053044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
formula
reactor
catalyst
tix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53125014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5462292A (en
Inventor
カウマルタン・フランソワ
ハバス・ラスヅロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naphtachimie SA
Original Assignee
Naphtachimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naphtachimie SA filed Critical Naphtachimie SA
Publication of JPS5462292A publication Critical patent/JPS5462292A/ja
Publication of JPS6053044B2 publication Critical patent/JPS6053044B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密度が0.900ないし0.945fI/c!
lであり、3個ないし6個の炭素原子を有する高級α−
オレフィンから誘導される単位をお重量%まで含有する
ことができるエチレンと3個ないし6個の炭素原子を有
する高級α−オレフィンの共重合体を流動床共重合で製
造する方法に関する。
粒状担体、一般にはシリカ上に付着させたクロム化合物
からなる触媒と接触させ重合されるエチレンとブテー1
−エンの混合物の上昇流により流動状態が保たれる粒子
の流動床でエチレンとブテー1−エンの混合物を重合さ
せることはすでに提案されていた。
けれども、ブテー1−エンから誘導される単位を5ない
し6重量%より多く含有する共重合体を製造するために
この方法を使用することはできないと思われる。その上
、生成共重合体は分子質量の分布の幅が一般には6より
高い値であり、そして(荷重2.16k9で0.1ない
し01程度の低い流動度係数を特徴とする。分子質量の
分布の幅および流動係数の定義は実施例に示す。高い流
動係数を有する共重合体を製造するため−に、クロム化
合物と4価のチタン化合物の両者を含有する触媒を使用
することも提案されていた。けれども、両者が異なる性
質の触媒特性を有するこれら化合物の並置は多分2つの
型の重合体を混合して生成する。事実、共重合体の性質
は2つの;触媒化合物の異なる消耗速度により反応器中
の共重合体の滞留時間に従つて変わる。更に生成共重合
体の流動係数はまだ2より低く、そして、分子質量の分
布の幅は上記の方法によつて製造された共重合体よソー
層高い。 ,高級α−オレフィ
ンから誘導された単位を遁量%まで含有するエチレンの
共重合体であつて、2〜5で変わる分子量の分布の幅を
有し、そして、流動係数が0.1ないし30である共重
合体の粉末を流動床で重合させることにより製造するこ
とクが可能な方法を今回発見した。従つて本発明はエチ
レンと3個ないし6個の炭素原子からなる高級α−オレ
フィン、たとえば、プロピレンまたはブテンー1−エン
の共重合体の粉末を製造する方法であつて、その共重合
体は前記高級α−オレフィンから誘導される単位を1な
いし濾量%含有し、0.900ないし0.945fI/
Cllの密度、2〜5の分子量の分布幅および温度19
0℃、荷重2.16kgで0.1ないし30の溶融係数
を有しており、共重合体の製造は重合されるオレフィン
、および必要ならば、水素を含有するガ又状混合物が生
成工程で共重合体の流動床を通して上方に循環して重合
させることにより行うが、その方法は一方に、元素の周
期律表第■族および第■族の金属の少なくとも1種の有
機金属化合物により形成される共触媒、そして他方にa
式TiX4−n(0R)nただし、xは塩素または臭素
原子であり、Rは2個ないし8個の炭素原子を含有する
アルキル基であり、nは0ないし4のいかなる値であつ
てもよい整数または分数である)を有する1種またはそ
れ以上の4価のチタン化合物、b式8X(ただし、Rお
よびXは上記の定義と同じである)を有するアルキルハ
ロゲン化物、c式μMgXを有する有機マグネシウム化
合物、式MgR2を有する有機マグネシウム化合物また
は金属マグネシウム(ただしRおよびxは上記の定義と
同じである)を、式RMgXを有する有機マグネシウム
化合物を成分cとして用いる時は0.1くTiX4−n
(0R)n/RMgXく0.33および式MgR2を有
する有機マグネシウム化合物を成分cとして用いる時は
0.1くTiX,−n(0R)n/MgR2〈0.33
および金属マグネシウムを成分cとして用いる時は0.
1〈TiX4−n(0R)n/Mg<0.33および0
.5<RX/Mg〈10または好ましくはのようなモル
比で種々の化合物を使用し、温度一20′Cないし15
00C1好ましくは600ないし90Cで反応させて製
造されるチタン、マグネシウムおよびハロゲンの固体化
合物により形成される触媒からなるプレポリマーの形の
触媒系の存在で重合を行うことを特徴とする。
本発明の方法を行うには、触媒は重合反応器に、または
、連続した多数の反応器が使用される時は最初の重合反
応器に直接導入してもよい。
触媒はまた脂肪族炭化水素のような不活性液体中で、上
記で定義したようなハロゲン化チタンおよびマグネシウ
ム化合物、および有機アルミニウム化合物のような共触
媒の存在下に1種またはそれ以上のオレフィンをあらか
じめ重合させることにより製造されるプレポリマーの形
で重合反応器に導入する。予重合は重合体の中間量が形
成された後停止されるが、多くの場合そのような量は触
媒のチタンが1ないし500f/Mg原子である。製造
されたプレポリマーを液体から分離後、ハロゲン化チタ
ニウムおよびマグネシウム化合物残存分が含有されるプ
レポリマーを触媒活性を有する固体物質として直接使用
してもよいが本発明の方法でプレポリマーを使用する前
に、プレポリマーの粒子を多孔性にするために、プレポ
リマーを脂肪族炭化水素のような溶剤により1回または
それ以上の抽出処理することが望ましい。そのような多
孔性は触媒の場所にオレフィンが近づき易くする。重合
反応器中に存在する共重合体は重合されるオレフィンお
よびもし必要ならば、ガス状混合物の7喀量%までであ
つてもよい比率の水素を含有するガス状混合物の上昇流
中に液体状態で保たれる。
ガス状混合物は有利には一方に循環し反応器から流出す
るガス状混合物、他方に、反応回路に導入される重合さ
れるオレフィンの量からなつている。液体状態で反応器
に存在する共重合体を保持するためにガス状混合物に付
与する上昇速度は共重合体およびガス状混合物の物理的
変数に関係がある。
そのよらな変数の主なものは共重合体の粒子の寸法、共
重合体の密度、および、ガス状混合物の粘度および密度
であり、数デシメートル/秒の上昇速度が最も通常の速
度である。反応器の温度は迅速に重合させるために十分
な水準に保持されるが、しかし、重合を妨害または停止
する凝塊を形成する温度に余りにも近づかない温度に保
持される。
重合反応器中で循環するガス状混合物の組成は使用され
る共単量体の性質および共重合体中の共単量体の所望の
比率に従つて選ばれる。反応器中の合計圧力は一般に1
ないし40/くールであるが、本発明の方法は1バール
より低い、または40/くールより高い圧力で行つても
よい。ガス状混合物は単に限られた時間、一般には数1
紛の1秒より短かい時間反応器中で触媒と接触する。
それ故反応器に導入されるオレフィンの単に一部がそこ
で重合されるから、実質的に反応器から流出するガス状
混合物を反応器に再循環する必要がある。ガス状混合物
が反応器から流出する際、重合体または触媒の粒子を運
ばないようにするため、反応器は上部に、たとえば、反
応器する大きな部分面積である鎮静室と称する室を備え
、この室でガス状混合物の上昇速度は反応器の中の速度
より遅くなり、運搬される共重合体または触媒の粒子の
少なくとも一部を反応器に戻す。ガス状混合物により運
搬される粒子はサイクローン分離器(CyclOnes
eparatOr)であつてもよく、反応器好ましくは
、反応器の低部に戻される。オレフィンの重合が熱を発
生させるから、反応器中の温度を一定に保持するため発
生する熱を除去する必要がある。熱を除去するこの操作
は好ましくは反応器の外部に配置された熱交換器を通し
て再循環されるガス状混合物を循環することにより行わ
れる。本発明のオレフィンを重合させる操作はまた連続
して配列されている多数の流動床反応器中で行つてもよ
い。
この場合に、重合操作の単に一部が各反応器で行われ、
形成される過程にある重合体が頭部反応器から尾部反応
器に循環する。別法では、ある反応器は平行配列に設置
され、それにより形成される過程にあり、一つの反応器
から流出する重合体は2つまたはそれ以上の第二の反応
器に供給される。終了した重合体は種々の機械的または
空気の作用による装置により反応器から取り出してもよ
い。
ある取り出し装置は閉じることができ、反応7器の圧力
より低い圧力に耐える室に連結するオリフィスを有する
前記反応器の低部を備えていることからなる。与えられ
た時間をオリフィスを開くことにより、この室に所望量
の重合体を導入する。オリフィスをふたたび閉じる時、
重合体を集めるために外部と通じている室になる。本発
明は好ましくは反応器または反応器群の操作条件が実質
上一定であるように行われる。
この操作方式は実質上一定の特性を有し、大部分が再循
環ガス状混合物により形成されるガス状混合物を各反応
器中で準環することにより、実際に達成してもよい。本
発明の方法で使用する共触媒は好ましくは式,A]R″
XY(3−x)(ただしR″は1個ないし12個、好ま
しくは6個ないしD個の炭素原子を有するアルキル基を
表わし、Yは水素原子または塩素または臭素のようなハ
ロゲンを表わし、X1ないし3のいずれかの価である整
数または分数を表わす)を有する少なくとも1種の有機
アルミニウム化合物からなつている。
触媒および共触媒は有利には共触媒の第■族および第■
族の金属と触媒のチタンとの原子比が1ないし50であ
るような量で使用される。
共触媒は種々の方法で反反応器に導入してもよい。かく
して、常温、常圧状態で一般に液体である有機アルミニ
ウム共触媒は液体状態で反応器に直接導入するか、また
は最初に蒸気にして導入してもよい。共触媒はそれらを
触媒または重合体と接触させた後、反応器に導入しても
よい。本発明の共重合体は0.900ないし0.945
f/alの密度、2〜5の分子量の分布幅0.1程度に
低いか、または3帽度に高いことができる溶融係数を有
している。
これらの共重合体の性質は特に高級α−オレフィンから
誘導された単位の含有量に従つて変わ,る。
一般に高級α−オレフィンの比率が高い程共重合体の密
度は低い。たとえば、プロピレンまたはビテー1−エン
から誘導した単位を約1ないし7重量%含有する共重合
体は大体0.945ないし0.930y/a!lの密度
、約1304ないし12(代)の溶融;温度を有してい
る。これらの共重合体は沸騰シクロヘキサンに部分的に
可溶であり、可溶性部分は共重合体の4鍾量%まででで
あつてもよい。共重合体がプロピレンまたはブテー1−
エンから誘導された単位を約7ないし3踵量%含有する
時、そ二れらの密度は大体0.930ないし0.900
y/CTlであり、溶融温度は約1203ないし100
℃である。高級α−オレフィンから誘導された単位を約
7ないしお重量%含有する共重合体は沸騰シクロヘキサ
ン中の溶解度が比較的高い通常40ないし8鍾量%で4
ある。その上、高級α−オレフィンの比率が大きい程、
共重合体の流動係数が高く、その上、高級α−オレフィ
ンの与えられた比率に対し、ガス状混合物の水素含有量
を増加させることにより共重合体の流動係数を増加させ
ることができる。同様に、共重合体の分子分布の幅は触
媒の製造で使用されるチタン化合物または化合物群の選
択および共触媒の選択により変えてもよい。かくして、
たとえば、アルコキシ基を含有するチタン化合物から製
造された触媒はチタンハロゲン化物のみから製造された
触媒よりも狭い幅の分子分布を有する共重合体する。そ
れ故、本発明は粉末の形の共重合体を直接製j造するこ
とおよび、共重合体の高級α−オレフィン含有量をお重
量%にすることができ、そして密度、溶融温度、分子質
量の分布の幅および溶融係数のような共重合体の性質を
非常に大きく変えることができる。
従来の既知の流動床重合法ではそのような広範囲の共重
合体を製造することは不可能である。不活性液体、たと
えば、n−ヘプタン中で本発明で使用される触媒系の存
在下にα−オレフィンを共重合させることにより、その
ような範囲の共重合体を製造することは不可能であるこ
とにもまた注目しなければならない。事実、液体中で行
うこの重合法は特に重合触媒が高粘度になることおよび
不活性液体から重合体を分離する必要があるため、その
方法て実施するにはそのような実際上困難な問題に遭遇
する。回転注型により製品を製造するため使用される本
発明の共重合体に特に有利である。
この方法では、重合体を回転型に粉末の形で導入し、重
合体の溶融温度より高い温度に加熱し、重合体が溶融し
始め、回転型の内部表面上に広がる。成形製品は成形型
を冷却し、それを開いた後成形型から取り出す。従来既
知の方法では粒状で製造される共重合体は回転型に導入
する前に高価な粉砕操作を行わねばならない。本発明の
共重合体は比較的低い溶融温度および良い接着性を有す
るため、プラスチック材料のフィルム、編織物また紙の
シートまたはボール紙のような基質の被覆加工に使用す
ることもできる。実施例1 a触媒の製造 機械的かきまぜ機、および加熱ならびに冷却装置を備え
た1e硝子風船形フラスコに温度25℃で次のものを順
次に入れる。
n−ヘプタン 500m1粉末の
形のマグネシウム 9.6fI(
0.40f原子)ヨード
1.2f風船形フラスコの内容物をかきまぜながら
、内容物を8(代)に加熱し、次のものを加える。
四塩化チタン 9.1f(48wt,m0I)テ
トラプロピルチタネート 13.7
f(48TrI,m0I)そして、4時間後、n−ブチ
ルクロリド74.5f(0.805m1)を加える。
生成沈澱をn−ヘプタン200m1で中間デカンテーシ
ヨンにより3回洗浄する。
乾燥後、生成触媒を分析し、それはチタンを8重量%含
有している。bプレポリマーの製造 機械的かきまぜ機および加熱および冷却装置を備えた5
eステンレス鋼反応器に次のものを入れる。
n−ヘプタン 1e上記aて製
造した触媒 2.1fトリーn−オクチルア
ルミニウム 1.3fかきませながら反応器の内容物を
温度7(代)に上げる。
相対圧力が1バールになるまで水素を反応器に入れ、次
いでエチレンを100f/hの流速で導入する。2時間
3紛重合後、プレポリマー250yを集め、プレポリマ
ーを分離し、次いでn−ヘプタン500m1中トリn−
オクチルアルミニウム2.6yの溶液中に再懸濁させる
次いでn−ヘプタンを蒸発させる。c流動床重合 あらかじめ製造したポリエチレン粉末100yを直径1
5c77tの流動床反応器に入れる。
2h/S(空の反応器に関して計算した)の上昇速度で
循環する温度65℃のガス流によりポリエチレン粉末を
液状化する。
このガス流はエチレン4喀量%、プロピレン4喀量%お
よび水素2喀量%の混合物からなつている。上記bで製
造したプレポリマーを12分毎に5fに分けて反応器に
入れる。重合体が約800y/h生成されることが注目
される。反応器に約2k9のみを残すために重合体の一
部を定期的に反応器から除去する。ォ重合3時間後、非
粘着性の粉末の形で重合体の試料が生成する。この重合
体の物性を第1表に示す。実施例2ないし7 重合工程で使用するガス状混合物の組成物に関すること
を除き実施例1のように操作する。
この組成物は重合体の物性といつしよに第1表に示す。
実施例8ないし10 プロピレンの代わりにブテー1−エンを含有する重合工
程で使用するガス状混合物の組成物に関することを除き
、実施例1のように操作する。
ガス状混合物の組成ならびに製造した重合体の物性を第
■表に示す。実施例11ないし13 a触媒を四塩化チタン1&2fI(96mm01)(四
塩化チタン9.1yおよびテトラプロピルチタネート1
3.7yの代わりに)から製造し、触媒を製造する温度
が8CfCの代わりに700Cであることを除き、実施
例1aのように操作する。
製造した触媒はチタンを&種量%含有している。b上記
の触媒1.9fIから実施例1bに示した方法でプレポ
リマーを製造する。
c実施例1Cに示す条件下で重合を行う。
ガス状混合物の組成ならびに製造した重合体の物性を第
■表に示す。第1表ないし第■においてIF′2はスタ
ンダードASTMD.l238により2.16k9の荷
重て測定される重合体の流動係数であり、C3%および
C4%は赤外スペクトル法により測定されるようなそれ
ぞれプロピレンとブテー1−エンの重合体の含有量を重
量%で示し、RFはフランススタンダードBNMP4O
−4ZAにより測定されるような屈曲強度であり、Lは
重量平均分子量Mwの数平均分子量Mnに対する比率M
w/Mnに等しい分子量分布の幅であり、分子量はゲル
透過法(G.P.C)により重合体を分別後計算される

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレンと3個〜6個の炭素原子を有する高級α−
    オレフィンとの共重合体を形成させる工程で、重合させ
    るオレフィン、および、もし、必要ならば水素を含有す
    るガス状混合物を該共重合体の流動床を通して上方に循
    環して重合させる際、一方において、元素の周期律表の
    第II族および第III族の金属の少なくとも1種の有機金
    属化合物により形成される共触媒、そして他方に、a
    式TiX_4_−_n(CR)_n(ただし、Xは塩素
    または臭素原子であり、Rは2個〜8個の炭素原子を含
    有していてもよいアルキル基であり、nは0〜4のいず
    れかの値であつてもよい整数または分数である)を有す
    る1種またはそれ以上の4価のチタン化合物、b 式R
    X(ただし、RおよびXは上記で定義したとおりである
    )を有するアルキルハロゲン化物、c 式RMgXを有
    する有機マグネシウム化合物、式MgR_2を有する有
    機マグネシウム化合物または金属マグネシウム(ただし
    、RおよびXは上記で定義したとおりである)を、成分
    cとして式RMgXを有する有機マグネシウム化合物を
    使用する時は0.1≦TiX_4_−_n(OR)_n
    /RMgX≦0.33および1≦RX/RMgX≦2、
    成分cとして式MgR_2を有する有機マグネシウム化
    合物を使用する時は0.1≦TiX_4_−_n(OR
    )_n/MgR_2≦0.33および2≦RX/MgR
    _2≦4、成分cとして金属マグネシウムを使用する時
    は、0.1≦TiX_4_−_n(OR)_n/Mg≦
    0.33および0.5≦RX/Mg≦10または好まし
    くは1.5≦RX/Mg≦4であるようなモル比で種々
    の化合物を使用し、温度−20゜〜150℃、好ましく
    は60゜〜も90℃で反応させて製造されるチタン、マ
    グネシウムおよびハロゲンの固体化合物により形成され
    る触媒からなる、プレポリマーの形の触媒系の存在で重
    合させることを特徴とする、前記高級α−オレフィンか
    ら誘導される単位を1〜33重量%含有し、密度が0.
    900〜0.945g/cm^3、分子量の分布の幅が
    2〜5、そして荷重2.16kg、温度190℃での溶
    融係数が0.1〜30であるエチレンと高級α−オレフ
    ィン共重合体の粉末の製造方法。 2 触媒を四塩化チタンから製造する特許請求の範囲第
    1項記載の共重合体粉末の製造方法。 3 四塩化チタンとテトラプロピルチタネートをいつし
    よに使用し触媒を製造する特許請求の範囲第1項記載の
    共重合体粉末の製造方法。
JP53125014A 1977-10-12 1978-10-11 共重合体粉末の製造方法 Expired JPS6053044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7730662A FR2405961A1 (fr) 1977-10-12 1977-10-12 Procede de copolymerisation d'olefines en phase gazeuse en presence d'un lit fluidise de copolymere et d'un catalyseur contenant du titane et du magnesium
FR7730662 1977-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5462292A JPS5462292A (en) 1979-05-19
JPS6053044B2 true JPS6053044B2 (ja) 1985-11-22

Family

ID=9196402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53125014A Expired JPS6053044B2 (ja) 1977-10-12 1978-10-11 共重合体粉末の製造方法

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS6053044B2 (ja)
BE (1) BE871221A (ja)
CA (1) CA1106099A (ja)
DE (1) DE2844312C2 (ja)
ES (1) ES474076A1 (ja)
FR (1) FR2405961A1 (ja)
GB (1) GB2006232B (ja)
IT (1) IT1099775B (ja)
LU (1) LU80350A1 (ja)
NL (1) NL184165C (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529512A (en) * 1978-08-22 1980-03-01 Nippon Oil Co Ltd Preparation of polyolefin
JPS5552309A (en) * 1978-10-11 1980-04-16 Nippon Oil Co Ltd Preparation of copolymer
JPS5556110A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Nippon Oil Co Ltd Preparation of copolymer
JPS5556111A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Nippon Oil Co Ltd Preparation of copolymer
JPS5558210A (en) * 1978-10-26 1980-04-30 Nippon Oil Co Ltd Production of copolymer
FR2460964A1 (fr) * 1979-07-06 1981-01-30 Naphtachimie Sa Copolymeres elastomeres d'ethylene et de propylene, leur fabrication et leurs applications
JPS6042806B2 (ja) * 1979-12-26 1985-09-25 日石三菱株式会社 共重合体の製造方法
JPS56136806A (en) * 1980-03-29 1981-10-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd Storage of solid titanium catalyst component containing highly active magnesium
JPS57101A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd Method and apparatus for polymerization
JPS5738837A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of polyolefin film
FR2493854B1 (fr) * 1980-11-13 1985-10-11 Naphtachimie Sa Compositions de polyethylene ameliorees pour extrusion notamment pour extrusion-soufflage
FR2493856B1 (fr) * 1980-11-13 1986-03-21 Naphtachimie Sa Compositions de polypropylene a haute resistance au choc
FR2493855B1 (fr) * 1980-11-13 1986-01-10 Naphtachimie Sa Compositions de polypropylene de resistance au choc ameliorees
FR2509315A1 (fr) * 1981-07-10 1983-01-14 Charbonnages Ste Chimique Copolymeres heterogenes de l'ethylene pour la fabrication de films
ZA828776B (en) * 1981-12-04 1984-07-25 Mobil Oil Corp Preparation of a catalyst for and a method of producing linear low density polyethylene
US4481301A (en) * 1981-12-04 1984-11-06 Mobil Oil Corporation Highly active catalyst composition for polymerizing alpha-olefins
IT1210855B (it) * 1982-02-12 1989-09-29 Assoreni Ora Enichem Polimeri Polimeri dell'etilene a struttura lineare e processi per la loro preparazione.
EP0099774B2 (fr) * 1982-06-24 1995-03-22 BP Chimie Société Anonyme Procédé pour la polymérisation et la copolymérisation des alpha-oléfines en lit fluidisé
JPS5975910A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン共重合体
FR2563833B1 (fr) 1984-05-02 1986-09-05 Bp Chimie Sa Procede de copolymerisation en lit fluidise d'ethylene, de propylene et/ou de butene-1 et d'alpha-olefines contenant de 5 a 8 atomes de carbone
FR2565591B1 (fr) * 1984-06-08 1986-08-29 Inst Francais Du Petrole Procede de fabrication d'un copolymere ethylene-butene-1 a partir d'ethylene
FR2566781B1 (fr) * 1984-06-28 1986-11-14 Bp Chimie Sa Procede de polymerisation ou de copolymerisation d'alpha-olefines en lit fluidise, en presence d'un systeme catalytique ziegler-natta
FR2581564B1 (fr) 1985-05-13 1993-05-07 Bp Chimie Sa Appareil a lit fluidise comportant une grille de fluidisation a plusieurs pentes
CA1340037C (en) * 1985-06-17 1998-09-08 Stanley Lustig Puncture resistant, heat-shrinkable films containing very low density polyethylene copolymer
US5256351A (en) * 1985-06-17 1993-10-26 Viskase Corporation Process for making biaxially stretched, heat shrinkable VLDPE films
JPH0621132B2 (ja) * 1985-07-08 1994-03-23 三菱化成株式会社 変性ポリオレフイン樹脂およびその組成物
JPS62112644A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Nippon Petrochem Co Ltd 軟質ポリオレフイン系組成物
FR2659338B1 (fr) * 1990-03-09 1993-05-07 Bp Chemicals Snc Procedes et dispositifs de polymerisation catalytique d'alpha-olefines en phase gazeuse.
FR2666337B1 (fr) 1990-08-31 1994-04-08 Bp Chemicals Snc Procede regule de polymerisation d'olefine en phase gazeuse effectue a l'aide d'un catalyseur de type ziegler-natta.
DE4241530C2 (de) * 1992-12-10 1999-03-25 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyethylen hoher Dichte
DE4241533C2 (de) * 1992-12-10 1999-03-25 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyethylen hoher Dichte
US20030113496A1 (en) 2001-12-17 2003-06-19 Harris Michael G. Polyethylene melt blends for high density polyethylene applications
US6822051B2 (en) 2002-03-29 2004-11-23 Media Plus, Inc. High density polyethylene melt blends for improved stress crack resistance in pipe

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU61816A1 (ja) * 1970-10-06 1972-06-28
NL7113778A (ja) * 1970-10-13 1972-04-17
US3907760A (en) * 1971-02-16 1975-09-23 Dow Chemical Co Process for manufacture of high bulk density powders of olefin polymers
BE785673A (fr) * 1971-06-30 1973-01-02 Naphtachimie Sa Catalyseurs de polymerisation des olefines prepares a partir decomposesorganomagnesiens
AR206852A1 (es) * 1975-03-10 1976-08-23 Union Carbide Corp Procedimiento para preparar polimeros de etileno de densidad baja y media en un reactor de lecho fluido
IT1042180B (it) * 1975-08-29 1980-01-30 Montedison Spa Polimeri e copolimeri cristallini del propolene e procedimento per la loro preparazione

Also Published As

Publication number Publication date
NL184165B (nl) 1988-12-01
GB2006232B (en) 1982-08-18
DE2844312A1 (de) 1979-04-19
JPS5462292A (en) 1979-05-19
ES474076A1 (es) 1979-04-16
FR2405961A1 (fr) 1979-05-11
BE871221A (fr) 1979-04-12
IT1099775B (it) 1985-09-28
FR2405961B1 (ja) 1980-08-22
GB2006232A (en) 1979-05-02
IT7828577A0 (it) 1978-10-10
NL184165C (nl) 1992-03-16
LU80350A1 (fr) 1979-03-16
DE2844312C2 (de) 1985-07-11
NL7810217A (nl) 1979-04-18
CA1106099A (en) 1981-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6053044B2 (ja) 共重合体粉末の製造方法
EP0091135B1 (en) Impregnated polymerization catalyst and process for preparing it
US5051484A (en) Process for producing granular thermoplastic elastomer and granular elastomer
EP0004645B1 (en) Low pressure preparation of ethylene copolymers in fluid bed reactor
US4748221A (en) Polymerization of olefins using a ziegler-natta catalyst and two organometallic compounds
US6096837A (en) Method for preventing fouling and sheeting in gas phase reactors
US5610244A (en) Process for the gas phase polymerization of alpha-olefins
US4427573A (en) Polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene polymerization
CA1265646A (en) PROCESS FOR THE START UP OF POLYMERISATION OR COPOLYMERISATION IN THE GAS PHASE OF .alpha.-OLEFINS IN THE PRESENCE OF A ZIEGLER-NATTA CATALYST SYSTEM
NO300219B1 (no) Fremgangsmåte for gassfasepolymerisering av olefiner
EP0050477B1 (en) Process for producing ethylene copolymer by gaseous phase polymerization
NO166867B (no) Fremgangsmaate for polymerisasjon eller kopolymerisasjon av alfa-olefiner i et virvelsjikt i naervaer av et ziegler-natta-katalysatorsystem.
JPS6025444B2 (ja) 低密度ポリエチレンの製造方法
JPS62119205A (ja) 改良チ−グラ−−ナツタ触媒を使用したオレフインの重合方法
JP3168341B2 (ja) オレフィン重合触媒及び方法
US4368291A (en) Process for the multi-stage polymerization of ethene
NO166946B (no) Fremgangsmaate for samtidig dimerisering av etylen og kopolymerisering av etylen med det dimeriserte produkt.
US5399622A (en) System of chromium catalyst and yttrium catalyst, olefin polymerization process, and polymer
CN108699168B (zh) 用于不相容催化剂之间转换的方法
US5028669A (en) Installation and process for the gas-phase polymerization of olefins in a fluidized-bed reactor with the introduction of an organometallic compound
CA1263995A (en) Process for polymerizing a monomer charge
CA1152696A (en) Polymerization catalyst, process for preparing and use for ethylene homopolymerization
US4211671A (en) Olefin polymerization catalyst
JPS5812282B2 (ja) オレフインノ ジユウゴウホウホウ
JPS5817522B2 (ja) α↓−オレフイン重合体を製造する方法