JPS6050688A - メモリ回路 - Google Patents

メモリ回路

Info

Publication number
JPS6050688A
JPS6050688A JP58157689A JP15768983A JPS6050688A JP S6050688 A JPS6050688 A JP S6050688A JP 58157689 A JP58157689 A JP 58157689A JP 15768983 A JP15768983 A JP 15768983A JP S6050688 A JPS6050688 A JP S6050688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
circuit
map
signal
memory map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58157689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140434B2 (ja
Inventor
Kenji Okazaki
健二 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP58157689A priority Critical patent/JPS6050688A/ja
Publication of JPS6050688A publication Critical patent/JPS6050688A/ja
Publication of JPH0140434B2 publication Critical patent/JPH0140434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はメモリ回路に係り、詳しくFiROM領域や
RAM領域のアドレス設定に汎用性を有するメモリ回路
に関する。
メモリICにはROMとRA Mとがあり、また、RA
 Mを電池バックアップにより不揮うb性にし、さらに
、書込禁止回路によってROM化した調回路もある。そ
して、メモリ回路の実装基板にけ上述したR OM%R
AMおよびROM化したT’LAM等が混在するが、一
般九各メモリICのアドレス配置(例えば第1図)は、
個々の機種により異なるから、従来はlf4種毎のメモ
リマツプ忙対応したパターンの基板を個々に作成してい
た。また、メモリマツプに共通部分がある場合は、変更
を要すル部分のみをディプスイッチやジャンパ線を設け
てアドレス変更したり、あるいは、パターンカットを行
って変更部分に対応していたが、対応し得る範囲がどう
しても限られてしまうという問題があった。このように
、従来のメモリ回路はアドレス設定や書込禁止の設定が
固定的であったため、lA11l毎の専用メモリ回路と
なってしまい、この結果、悟種の数だけメモリ@路の種
類が増7111 L、生産性の向上が望めないという欠
点があった。
この発明は上述した事情に鑑み、メモリマツプが変って
も同一の回路構成で対応することができ、これにより生
産性を著しく向上させることができるメモリ回路を提供
するもので、基板上にリードオンリメモリ実装部とラン
ダムアクセスメモリ実装部とを設定するとともに、予め
メモリマツプti7報が書き込まれている不揮発性メモ
リを設け、アドレス信号の特定ビットを前記不揮発性メ
モリによってデコードし、このデコード出方釦よってメ
モリマツプを設定することを特徴としている。
以下図面を内照してこの発明の実晦倒について説明する
第2図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
図において、1はCPU(中央処理装置)から供給され
るアドレス信号Ao ”Assを増1iするアドレスバ
ス(ABo−ABIl)用のバスドライバであり、増幅
されたアドレス信号A。−All+は64にバイトのR
AM回路2と154にバイトのROM回路3に(IC給
されるとともに1上位8ビットのアドレス信号A6〜A
l11がマツプ設定ItOM4に供給される。RA M
回路2、■toM回路3は各々8ピツ) X 8 r(
のIC’メモリを8個用いて構成されており、各ICメ
モリチップの選択は、上位3ビツトのアドレス信号A1
.〜A3.をデコードすることによって行なわれる。ま
た、図から分るようにRAM回路2とROM回路3には
同一の番地が重1すして設定されており、したがって、
基板上のプリントパターンが双方供1c0000〜F 
F F F(16進〃)番地となるように設定されてい
る。また、5はIt A M回路2の書込み、読出し時
に起動される双方向のバスドライバ、6はROM回路3
の読出時に起動される一方向のバスドライバである。こ
こで、前述したマツプ設定ROM4について?峨明する
。マツプ設定ROM 4はILAM回路2とT’t O
DJ回路3のアドレスの割り捩りを設定するもので、C
PU側から見た場合に、同一番地に11、0 Th、I
とIllν1(あるいtよI’LOM化RAM)が爪抑
しないようにするためのものであり、アドレスの割り振
りパターン(以下マツプモードという)が、16rli
t=z定されている。そして、マツプモードの選択tま
上位4ビツトのアドレス人力Z、■子a。
〜IL、、に供給される選択信号によって行なわれ、こ
のiキ択信号は4ピツトのディップスイッチから構成さ
れるマツプモードj2す択スイッチ7から出力される。
そして、マツプp’l ’it ROM 4 iJ:、
マツプモードが選択された後はアドレス入力端子PL6
〜a丁に供給されるアドレス信号A8〜A H5に基づ
いてJ]+1力端子Q。−Q、から各k (R号S、V
t/ E、AEを出力する。この信号S #in A 
P、1回路2かROM@路3のいずれか一方を指定する
信号であり、”I)”レベルのときはIIAM回路2を
、L”レベルのときはROM回路3を指定する。また、
信号WE、AEは各々ライト許可信号およびアドレス!
!1;可信号であり、共に″II″レベルのとき許可、
N L %レベルのとき禁止となる。9I′10R(オ
ア)回路であり、WE%WE強制スイッチの2人力のう
ちの1個または2個がtr”(ハイ)のときに、出力W
ENはII″となり、2人力ともに”L″(ロウ)のと
きに出力WENはL″となる。10はWE強制スイッチ
であり、後述の110M化It、 A M部分にデータ
を書き込む場合にのみ、WE強制スイッチは“H”に設
定され、平常は”L″に股足されている。8はデコード
回路であり、上述の信号S%WB、kEおよびCPUが
ら供給されるライトパルスWPI リードパルス11P
&C基づいて、リードC号R,ライト信号Wおよびバス
ドライバ5.6を制御するための信号81〜S8を出力
する。なお、これらの(4号の機能についてVJ、彼達
1−る。
次に、この実施例の順1作を説明する。
玄ず、マツプモートチ9択スイツチ7によって、所望の
マツプモードを選択する。そして、この時に選択された
マツプモードが例えば第6図に示す通りであったとする
■ CPUが出力するアドレス信号A。−A、6が(0
000)H〜(8FFF)l□、(IX)00)、1〜
(DFFF)Hおよび〔FOOO)H〜(F7FF)H
である場合。この場(tit信号Sが”L”レベル、信
号WEが+ L 1*レベル、信号AEが”H”レベル
となる。この結果、デコード回r2i 8 Id、リー
ドパルスItPが供給されると、信号SIを出力してバ
スドライバ6を動作状態にするとともに、リード信号l
(を出力してROTcf回路3に読み出し動作を行なわ
せる。そして、ROM回路3から読み出されたデータは
バスドライバ6を介してCPUへ供給される。一方、デ
コード回路8にライトパルスWPが供給されても、ライ
ト信号Wけ出力されず、また、信号S、、S、も出力さ
れずバスドライバ5は非動作状態にある。したがって、
アドレス信号A0〜A1.が上述の範囲にある時は、R
AM回路2は読出しも書込みも行なわれず、結局第2図
に示す回路はROMとして機能する。
■ アドレス信号A。−All+が(9000)H〜(
q 7 F F 111および(Eooo)H〜(E 
FFF) Hの場合。この場合は笛3図に示すように、
信号51WE、AEがすべて’ I−I″レベルなり、
この結果、デコード回路8はリードパルスRPが供給さ
れると、リード信号Rを出力してIIAMRAM回路2
出し状aIcするとともに、信号S、を出力してバスド
ライバ5を起動する。この場合、バスドライバ5はデー
タD。−D、を図面布から左へ通過させる方向に起動さ
れる。これにより、RAM回路2からはアドレス信号A
0〜A□によって指定された番地のデータが、バスドラ
イバ5を介してCPUへ供給される。この際、信号s、
h出力されていないので、バスドライバ6は非動作状爬
にあり、この結果、n、OM回路3からCPUヘデータ
が供給されるということはない。一方、デコード回路8
にライトパルスWPが供給されると、ライト信号Wが出
力されてRAM回路2が書込み状態になるとともに、信
号S、が出力されてバスドライバ5が図1m左から右へ
データD。−D、を通過させる方向に起動される。この
結果、アドレス信号A。−A、Sによって指定された番
地に、CP Uから出力されるデータD。〜1)7が書
き込まれる。このように1.、に述の状態においては、
第2図に示す回路はRA Mとして機能する。
■ アドレス信号A。−A□が(AOOO)、、〜(C
FFF]Hの場合。この場合は第3図に示すように信号
S、AEが” I−!”レベル、信号WEが″Lルベル
になる。この結果、デコード回路8けリードパルスRP
が供給されると、リード信号Rを出力するとともに、信
号S、を出力する。したがって、前述のようにRA M
回路2の読出し動作となる。一方、デコード回路8にラ
イトパルスWPが(It給されても、ライト信号Wけ出
方されず、また、信号81 NS B も出力されない
。すなわち、アドレス信号A。−JAIIlが(AOo
o)H〜ccFFF)Hの場合はRA M回路2がll
0M化1’L A Mとして動作し、TtOM回路3は
非動作状態となる。
■ アドレス信号A。NAll1フが(98oo)H〜
(9FFF)Hおよび(F 800311〜(FFFF
)Hの場合。この場合は第3図に示すように信号S。
WEが”H″または”L”レベル(任意)、信号AE力
げL″レベルなる。この結果、デコード回路8けライト
パルスWP、リードパルスTtPの有無に係わりなく、
リード信号R,ライト信号Wを出力せず、また、信号S
、〜ssも出力しない。
すなわち、との■の場合は、@2図に示す回h’Rは読
出しも書込みも全く行なわれない。したがって、CPU
から見た場合の番地(AOOo)f−(cFFF)Hお
よび(F2O3)H〜(FFFF)Hは空き番地となる
から、この番地KIlo等を設定することもできる。
以上のように、この実!、布例ではアドレス信号ん〜A
Ifiの上位8ビットA、〜A、+sをマツプ設定RO
M4によってデコードすることにより、全メモリエリア
におけるROMとRAM(あるいはROM化T(A M
)を振り分けるようにしており、さらに、マツプモード
選択スイッチ7により、マツプモードを切り換え得るよ
うにしているから、l4NIが変更になってもプリント
パターン1ri何ら変更することなく対応することがで
きる。
なお、マツプ設定ROMICEP−ROM(イレイサブ
ル・プログラマブルROM)を使用すれば、消去および
書込がt111単にできるので、極めて好適である□ま
た、マツプn′1′定1’t OM 4の出力信号とし
ては、例えばI(OMエリアを複数に分Piσした際に
いずれのエリアのROMかを指定するR OM指定信号
、あるいは、パリティ−ビットを設定するかどうかを指
定するパリティ−検出許可信号等を設定することもでき
る。
実施例では、RAM%ROMとして8にバイトのICメ
モリ素子が8個で64I(バイトずつ用意されているが
、全く指定されないメモリ素子は実装しなくてもよい。
また、IIAM、ROMの切りかえを8にバイト単位(
メモリ素子の1個単位)にする場合には、第2図におい
て、ROMメモリ飴域0回路部分は除失してもよい。す
なわち、マツプ股定ROムf4の出力Sは不用となり(
IIに固定する)、It A P、イメモリ領域2に、
iLAM、Rα〜■の末子が混在する。バスドライバ6
とROM回路3とはともに不用となる。
以上説明したようにこの発明によれば、基板上圧リード
オンリメモリ実装部とランダムアクセスメモリ実装部と
を設定するとともに、予めメモリマツプ情11fが二4
き込まれている不揮発性メモリを設け、アトlメス4r
3号の特定ビットを前記不揮発性メモリ忙よってデコー
ドし、このデコード出力によってメモリマツプを設定す
るようにしたので、メモリマツプがどのように変ったと
しても、プリント基板のパターン等は何ら変更すること
なく、対応することができる。したがって、機種に係わ
りなく同一のメモリ基板を作成すればよいので、生産性
を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はメモリマツプの一例を示す説明図、第2図はこ
の発明の一実f%例の構成を示すブロック図、笛3図は
同実施例におけるメモリマツプの一例を示す説明図であ
る。 2・・・・・RAM回路(ランダムアクセスメモリ実装
部)、3・・・・・ROM回路(リードオンリメモリ実
#部)、4・・・・・マツプ設定ROM(不揮発性メモ
リ)、8・・・・・デコード回路。 出願人 神円亀機株式会社 第1図 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上にリードオンリメモリ実装部とランダムアクセス
    メモリ実装部とを設定するとともに、予めメモリマツブ
    イn報がmき込まれている不揮発性メモリを設け、アド
    レス信号の特定ビットを前記不揮発性メモリによってデ
    コードし、このデコード出力によってメモリマツプを設
    定することを特徴とするメモリ回路。
JP58157689A 1983-08-29 1983-08-29 メモリ回路 Granted JPS6050688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157689A JPS6050688A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 メモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157689A JPS6050688A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 メモリ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050688A true JPS6050688A (ja) 1985-03-20
JPH0140434B2 JPH0140434B2 (ja) 1989-08-29

Family

ID=15655230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58157689A Granted JPS6050688A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 メモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050688A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257859A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリ制御装置
JPH0285942A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Hitachi Ltd データ処理システム
JPH0672966U (ja) * 1993-03-15 1994-10-11 山崎工機株式会社 食品等被搬送物の拡列装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100691A (en) * 1980-12-13 1982-06-22 Fujitsu Ltd Memory access control system
JPS58105475A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Mitsubishi Electric Corp 制御記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100691A (en) * 1980-12-13 1982-06-22 Fujitsu Ltd Memory access control system
JPS58105475A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Mitsubishi Electric Corp 制御記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257859A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリ制御装置
JPH0285942A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Hitachi Ltd データ処理システム
JPH0672966U (ja) * 1993-03-15 1994-10-11 山崎工機株式会社 食品等被搬送物の拡列装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0140434B2 (ja) 1989-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694394A (en) Microprocessor system having a multiplexed address/data bus which communicates with a plurality of memory and input/output devices including TTL output gates
US4982378A (en) Memory capacity detecting device for memory cards
JP2501874B2 (ja) Icカ―ド
JPH0628297A (ja) コンピュータアダプタカードおよびそれを用いるコンピュータシステム
JPS6050688A (ja) メモリ回路
US5630167A (en) Electronic apparatus having a plurality of connectors each connecting one of a plurality of kinds of cards
US6240377B1 (en) Integrated circuit with embedded reprogrammable EEPROM and emulation method to facilitate debugging
JPS58211232A (ja) マイクロコンピユ−タ出力回路
US4388707A (en) Memory selecting system
JPH06332796A (ja) 回路基板制御装置
US20020108018A1 (en) Memory module control and status
JP2001318907A (ja) フラッシュメモリ内蔵マイクロコンピュータ
KR100229205B1 (ko) 데이타 버스를 이용하여 i/o 어드레스를 확장한 입출력 장치 및 방법
JPS5842545B2 (ja) メモリ−カ−ドのブロック選択方式
JP2680013B2 (ja) プログラマブルコントローラの外部入出力制御回路
JPH03276382A (ja) 携帯形半導体記憶装置用端末機
JPH07210216A (ja) プログラマブルコントローラ用複合機能ユニット
JPS63143656A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JPH0337073Y2 (ja)
JPH06222814A (ja) プログラマブルコントローラの入出力装置
JPH0449456A (ja) マイクロコンピュータ・システム
JPS61231640A (ja) メモリ制御装置
JPH0248741A (ja) マイクロコンピュータのテスト方式
JPS58169225A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JPH04268659A (ja) オプションボードi/oアドレス設定方式