JPS58211232A - マイクロコンピユ−タ出力回路 - Google Patents

マイクロコンピユ−タ出力回路

Info

Publication number
JPS58211232A
JPS58211232A JP57095515A JP9551582A JPS58211232A JP S58211232 A JPS58211232 A JP S58211232A JP 57095515 A JP57095515 A JP 57095515A JP 9551582 A JP9551582 A JP 9551582A JP S58211232 A JPS58211232 A JP S58211232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
address
ram
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57095515A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakayama
誠 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57095515A priority Critical patent/JPS58211232A/ja
Publication of JPS58211232A publication Critical patent/JPS58211232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロコンピータ出力回路に関する。
従来、マイクロプロセッサを用いたマイクロコンピュー
タではデータの転送を行う入出力装置(工10装置)を
指定する場合、I7’O装置に専用の入出力装置番号(
I10アドレス)を設定し、メモリ参照命令とは別の入
出力命令によ)I10装置を指定するセパレート・アド
レス又はI10マツブトI10方式と、■10装置のア
ドレスをメモリ・アドレス空間の中に割当て、メモリ参
照命令を用いてI10装置の接続される入出力ポートを
指定するメモリマツブトI10方式とが用いられている
。いずれの場合でもI10アドレスはメモリのアドレス
とは区別され、各別々のアドレスに設定されていて、通
常メモリ及びI10装置に対して同時に読出しと入力ま
たは書込みと出力を行うことはない現在マイクロコンピ
ータは種々の分野で制御・監視を含6様々な目的に使用
され、マイクロコンピータの出力で制御されたある早象
が次のコンピュータ制御プロセスの入力として利用され
、そのため、マイクロコンピュータの中で、出力装置に
出力したデータを別のプログラムで参照して使用する場
合がしばしば発生する。
このような場合、出力装置に転送したデータをメモリに
も記憶させておく必要があシ、従来は、いったん出力命
令によって出力装置に出力した後、直ちに別のメモリス
トア命令によってメモリに書込むか、又は逆にメモリス
トア命令でメモリに記憶させた後、直ちに別の出力命令
で出力装置にデータを転送すると言う二段階のステップ
で処理されている。このため、プログラムが複雑となる
外、出力データとメモリとの間に時間的な差力、:あっ
て両者の一致しない時間が数、シ、これが問題となる場
合がある。すなわち、出力データを参照する後者のプロ
グラムを割込みによって処理する場合、又はメモリを共
用する別のCPUによシマルチプロセッサ方式で処理す
る場合に、上述のメモリと出力データの一致しない時間
帯にたまたま割込み又はメモリ読出しが行われると、出
力データと異る情報をメモリを通して参照する危険があ
る。この様な現象によるバグは毎度必ず発生するもので
はなく再現性に乏しいためその原因の発見は非常に難し
い。この危険を回避するためデータ出力とメモリ書込み
の間に割込みを禁止するようにプログラムを構成する方
法もあるが、プログラムを更に複雑にする欠点がある。
本発明の目的は、データ出力とメモリ書込みを一命令に
よって同時に実行することにより上述の欠点を除くこと
のできるマイクロコンピュータ出力回路を提供すること
である。
本発明のマイクロコンピュータ出力回路は、マイクロプ
ロセッサの処理結果を出力装置に供給する出力ボートの
アドレスを共通のデータバスに接続された読出し書込み
可能なメモリ内のメモリアドレスと同じに設定し、前記
メモリアドレスに対する書込み命令によって前記マイク
ロプロセッサの処理結果を前記メモリアドレスに書込む
と同時に前記出力装置に出力するようにして構成される
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。第
1図は本発明によるマイクロコンピータ出力回路の一実
施例を説明するブロック図である。図において1はマイ
クロプロセ サからなる中央処理装置(cpu) 、2
は読出し書込み可能な記憶回路(RAM) 、3はデー
タを転送する出力装置、4はcpul  と出力装置3
との接続制御や信号形式およびレベルの変換を行う出力
インターフェース回路で共通のデータバス5を介して接
続されている。6はアドレスバス7に接続されメモリチ
ップの選択を行うR,AMデコーダ、8は出力アドレス
信号を解読する出力デコーダ、9はCPUからの読出し
及び書込み命令を伝える制御線である。出力装M、3を
接続する出力ボート4/のアドレスは共通のデータバス
5に接続された几AM2内の一つのメモリアドレスと同
じに設定されておシ、このメモリアドレスに対するアド
レス指令信号の上位ピントはRAMデコーダ6によシ解
読されてチップセレクト信号10を発生し、下位ビット
信号11と共にRAM2及び出力デコーダ8に供給され
、制御線9を経て伝えられる賓込み命令によってデータ
バス5からRAM2に書込むと同時に出力インタ−7エ
ース回路4を作動させて出力装置3にデータを出力する
ように構成されている。。
一方、読出し命令の場合には出力インタ−7エース回路
4は単方向性回路であって作動せず、バスに対して何ら
悪影響を与えることな(RAM2に記憶されたデータを
読出すことができるなお、12.12’は図示されてい
ない2以外のRAMチップに対するチップセレクト信号
線および分岐アドレスバスである。
上述の実施例の回路において、出力インターフェース回
路4は単なるラッチ回路でもよく、直並列データ変換を
含む時系列データ出力の回路でも差支えない。又、RA
Mデコーダ6はメモリチップの集積度と必要なメモリ容
量によっては無くてもよく、出力デコーダ8はアドレス
バスの全ビットを入力としてもよく、出力インターフェ
ース回路の一部として構成されていても差支えない。
以上詳細に説明したように1本発明のマイクロコンピュ
ータ出力回路によれば、出力ポートのアドレスヲFl、
 A M内のメモリアドレスと同一に設定することによ
シ、出力とメモリ書込みが同時に行え、プログラムが簡
単にな9割込み等によシ出力データとメモリ参照データ
が不一致となる危険を除去できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するブロック図である
。 1・・・・CPU 、2・・・・・・RAM 、3・・
・・・・出力装置。 4・・・・・・出力インター7エース回路、4′・・・
・・・出力ボート、5・・・・・・データバス、6・・
・・・・PAMデコーダ、7・・・・・・アドレスバス
、8・・・・・・出カーフ’コーダー、9・・・・・・
制御線、10・・・・・・チップセレクト信号。 代理人 弁護士  内 原  晋(4 \ニー $  1 ’7 (

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロコンピュータの出力回路において、マイクロプ
    ロセッサの処理結果を出力装置に供給する出力ボートの
    アドレスを共通のデータバスに接続された読出し書込み
    可能なメモリ内のメモリアドレスと同じに設定し、前記
    メモリアドレスに対する書込み命令によって前記マイク
    ロプロセッサの処理結果を前記メモリアドレスに書込む
    と同時に前記出力装置に出力するよう構成されたことを
    特徴とするマイクロコンピュータ出力回路。
JP57095515A 1982-06-02 1982-06-02 マイクロコンピユ−タ出力回路 Pending JPS58211232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095515A JPS58211232A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 マイクロコンピユ−タ出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095515A JPS58211232A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 マイクロコンピユ−タ出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211232A true JPS58211232A (ja) 1983-12-08

Family

ID=14139701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57095515A Pending JPS58211232A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 マイクロコンピユ−タ出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211232A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156356A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Sony Corp マイクロコンピユ−タ
JPS61249153A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Yokogawa Medical Syst Ltd デ−タ処理装置
JPS6417144A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Rohm Co Ltd Microcomputer
JPS6417147A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Rohm Co Ltd Microcomputer
JPS6417145A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Rohm Co Ltd Microcomputer
JPH01106147A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Fujitsu Ltd 外部装置制御信号のメモリアクセス方式
JPH02268355A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Fujitsu Ltd 制御信号の出力方式

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156356A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Sony Corp マイクロコンピユ−タ
JPS61249153A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Yokogawa Medical Syst Ltd デ−タ処理装置
JPS6417144A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Rohm Co Ltd Microcomputer
JPS6417147A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Rohm Co Ltd Microcomputer
JPS6417145A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Rohm Co Ltd Microcomputer
JPH0575138B2 (ja) * 1987-07-11 1993-10-19 Rohm Kk
JPH01106147A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Fujitsu Ltd 外部装置制御信号のメモリアクセス方式
JPH02268355A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Fujitsu Ltd 制御信号の出力方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4930070A (en) Interrupt control method for multiprocessor system
US4835684A (en) Microcomputer capable of transferring data from one location to another within a memory without an intermediary data bus
JPS58211232A (ja) マイクロコンピユ−タ出力回路
JPS6152762A (ja) バスコントロ−ル・ゲ−トアレイ
JPS603049A (ja) バスインタ−フエ−ス装置
EP0814412B1 (en) A digital signal processor and a method for interfacing a digital signal processor
JPS60134940A (ja) 情報処理装置のレジスタ選択方式
KR940006716Y1 (ko) 포트가 확장된 마이콤 회로
JP2002244857A (ja) 制御装置
JPS61231640A (ja) メモリ制御装置
JPS6348688A (ja) メモリ装置
JPH04372039A (ja) Dma転送方式
JPH0659911A (ja) 外部装置制御方式
JPS58139234A (ja) 信号入力方式
JPS63829B2 (ja)
JPS644220B2 (ja)
JPS63171492A (ja) メモリ選択装置
JPH10161929A (ja) 電子装置
JPS61292739A (ja) メモリ装置
JPS62187956A (ja) Dma制御方式
JPS5911425A (ja) マイコン応用システムにおけるバス・コントロ−ル回路
JPH04109350A (ja) データ書込み制御装置
JPS61220043A (ja) マイクロプロセツサ制御方式
JPS62229452A (ja) 周辺モジユ−ルアクセス方式
JPH08292917A (ja) 制御装置