JPS605024B2 - 情報処理方式 - Google Patents

情報処理方式

Info

Publication number
JPS605024B2
JPS605024B2 JP54113260A JP11326079A JPS605024B2 JP S605024 B2 JPS605024 B2 JP S605024B2 JP 54113260 A JP54113260 A JP 54113260A JP 11326079 A JP11326079 A JP 11326079A JP S605024 B2 JPS605024 B2 JP S605024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
information
memory
stored
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54113260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5637898A (en
Inventor
良治 今関
道也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP54113260A priority Critical patent/JPS605024B2/ja
Priority to US06/179,840 priority patent/US4393500A/en
Priority to EP80303033A priority patent/EP0025330A3/en
Publication of JPS5637898A publication Critical patent/JPS5637898A/ja
Publication of JPS605024B2 publication Critical patent/JPS605024B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23215Check data validity in ram, keep correct validity, compare rom ram
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34197Search blank memory space to load program, storage, memory allocation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35428Block selection, search
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36043Correction or modification of program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36083Insert a block by using insert control character pointing to address in memory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36385Transfer, load data from rom, bubble memory into ram
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36392Rewrite date if power loss, check flag area, marked at start, end of writing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36526Regenerate, hold reference previous block for bad actual value, block

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報処理方式に係り、数値制御装置に使用する
不揮発性記憶装置の内容の記憶内容の変更処理に適用し
て好適な情報処理方式に関する。
コンピュータ数値制御情報(CNC)においては、加工
プログラムをメモ川こ記憶させておき、該メモリから順
次、数値制御情報を読み出して指令通りの数値制御処理
を実行する。か)るメモリとしては、最近、磁気バブル
メモリが使用されるようになってきている。
この磁気バブルメモリは大容量で、かつ不揮発性で、し
かも低コストであるという利点があるが、アクセス時間
が比較的長い欠点がある。即ち、磁気バブルメモ川ま頁
単位例えば(64ゞィト単位)で情報の読み/書きが行
われるが、そのアクセス時間は数msec/頁と比較的
長い。このため、磁気バブルメモ川こ記憶されている加
工プログラムの一部を削除し、訂正し、又新たな数値制
御情報を追加する編集処理に相当の時間を必要とする。
特に、一度に複数のアクセス単位(磁気バブルメモリで
は貢単位)にわたって数値制御情報を修正する場合には
可成り長い時間が必要になり、この間に停電が発生する
ことがある。さて、編集処理中に停電が発生した場合、
それがまたはメモリへの書込みの最中であるときは記憶
内容そのものが乱れるため、パリティビットを設ける等
の方法により、後で停電が発生したことを検出すること
ができる。
しかし、上記以外の場合、たとえばメモリにアクセスし
てこれから読み出した一部のデータを数値制御装置内で
修正・編集し、メモ川こアクセスしてこれをメモリに書
き込み、さらにメモリにアクセスしてこれから別の一部
のデータを読み出してこれを数値制御装置内で修正・編
集しメモリにアクセスしてこれをメモリに書き込む、と
いうような作業を繰り返し行っている途中であって、た
またま修正された書込みデータの準備中等メモ川こアク
セスしていないときに停電が発生した場合には、メモリ
の記憶内容の一部は編集後のデータ、一部は編集前のデ
ータとなり、全体として意味のないデータになっている
にもか)わらず、パリティチェック等の方法では停電が
発生したことを検出できない。このため、正しく修正さ
れていない加工プログラムにより加工を行う事態が生じ
、ワークが無駄になったり、加工能率を低下させる原因
となっている。
本発明はか)る従来の欠点を除去し、数値制御装置の外
部記憶装置としての磁気バブルメモ川こ記憶されている
情報の変更中に、停電が発生した場合には確実にこの停
電発生を認識できる情報処理方式を提供することを目的
とする。
以下、本発明の実施例を図面に従って詳細に説明する。
第1図は本発明の情報処理方式を説明するブロック図、
第2図は修正後のバブルメモリの記憶状況を説明する説
明図である。図中、1は数値制御装置の外部記憶装置と
しての磁気バブルメモリであり、数値制御用加工プログ
ラム等を記憶している。
1a′,la″,la川…は頁部であり、加工プログラ
ムは貢単位に分割されて該貢部la′,la″・・・に
記憶され、この貢単位でデータの読み書きが行われる。
尚、頁部1を,1a″…には次に読出すべき頁の頁アド
レス(ポインタ)が記憶されている。たとえば頁部la
′,la″,l a′′′・・・の頁アドレスがPo,
P,,P2…であり、又貢都la′,la″,la…・
・・の順序で加工データを読出すものとすれば、頁部l
a′には貢アドレスP.が、貢部la″には頁アドレス
P2が・・・記憶されている。lbはフラグ領域であり
、各貢嶺に1っのフラグを立てる領域を備え、書き換え
の必要な頁に対しては、これが修正・編集作業が開始さ
れる前に“1”がセットされてフラグが立てられ、該作
業終了後に“0”にIJセットされる。lcは空頁情報
(頁アドレスPiと空頁の対応関係)を記憶する空頁記
憶領域であり、頁アドレスPi(i=0,1,2,…)
の頁部に加工データ等の情報が書込まれていなければ“
0”、加工データ等の情報が書込まれていれば“1”が
書込まれる。ldは貢アドレスと加工プログラムなどの
ブロックナンバを示すシーケンス・ナンバの対応関係を
記憶するシーケンスナンバ記憶領域である。尚、フラグ
領域、空貢記憶領域、シーケンス・ナンバ記憶領域の頁
アドレスはそれぞれPr,Pe,Psである。2は数値
制御装置内に設けられたメモリであり、ランダムアクセ
スメモリ(RAM)により構成された磁気バブルメモリ
1から読出した貢単位のデータ、修正情報、修正すべき
ブロックを指示するシーケンス・ナンバ等を記憶する。
3はコントロール・プログラムを記憶する議取り専用の
コントロール・プログラム・メモリである。
4はマイクロプロセッサ等の処理装置であり、コントロ
ールプログラム及び加工プログラムの指令に塞いて所定
の編集処理、数値制御処理を実行する。
5は数値制御装置の操作盤であり、該操作盤上に設けら
れたマニュアル・データ・インプットスイッチ(MDI
)より修正情報が印加される。
即ち、該操作盤から修正すべきブロックを指示するシー
ケンス・ナン/SNi:新教値制御データ:削除、追加
、訂正を指示する情報等が入力されメモリ2に転送記憶
される。6はバブル・コントローラであり、処理装置4
からの指令に基いてバブルメモリ1から頁毎データを議
出し、又は該バブルメモリ1へデータを書込む。
尚、処理装置4からバブル・コントローラ6への指令は
【ィ)読み/書きすべき頁部の先頭頁アドレス、‘o}
読み/書きすべき頁数、し一読み/書きの区別を示す情
報等から成っている。7はダイレクト・メモリ・アクセ
ス・コントローラ(DMACという)であり、処理装置
4からの指令に基いてメモリ2から議出したデータをバ
ブル・メモリ6へ、又バブルコントローラ6を介して読
出されたデ−夕をメモリ2へそれぞれ転送する。
即ち、メモリ2からデータを議出して、該データをバブ
ルメモリーへ転送する場合には処理装置4からDMAC
へメモリ2から譲出すべきデータのバイト数、謙出すべ
きメモリ2の先頭番地が指令される。これによりDMA
Cはメモリ2の先頭番地から順次データを1バイトづつ
議出しバブル・コントローラ6へ転送し、バブルコント
ローラはDMACから送られてきたデータをバブルメモ
リ1の所定の頁部に書込む。又、磁気バブルメモリーか
らバブル・コントローラ6により謙出されたデータを、
メモリ2へ転送、記憶させる場合には、処理装置4から
DMACへ、メモリ2へ書込むべきデータ■総バイト数
及び書込むべき先頭番地が指令される。これによりバブ
ル・コントローラ6から出力されたデータを1バイトづ
つメモリ2へ書込む。9は共通のバス線である。
次に本発明の作用について説明する。
尚、以下の説明では加工プログラムのうちシーケンス・
ナンバSMiを有するブロックとシーケンス・ナンバS
NMのブロック間に新ブロック情報を書込むものとする
操作盤5から修正情報(シーケンス・ナンバSNi、新
ブロック情報、追加指示等)を入力し、編集処理の開始
を指示すれば、処理装置(以後CPUという)4はコン
トロール・プログラム・メモリ3に記憶されている編集
処理プログラムの制御下におかれる。まず。
CPU4はフラグ領域lbの貢アドレス“Pf’’と議
出しバイト数をバブルコントローラ6に指令すると共に
、DMAC7に磁気バブルメモリ1から読出したデータ
を格納すべきメモリ2の先頭番地及び総バイト数を指令
する。これによりバフルコントローラ6は頁アドレスP
fが示すフラグ領域lbからその記憶内容を貢単位で直
列的に読み出してバイト単位に区切ると共に、DMAC
7にリクヱストを出す。
これによりDMAC7は、バブル・コントローラ6を介
して読出されたデータを指令されたメモリ2の先頭番地
から順次1バイトづつ記憶させる。ついで、CPUはフ
ラグ領域lbから読出したデータのうち所定のフラグビ
ットすなわち修正・編集を行う頁に該当するフラグビッ
トに“1”に立てる。しかる後、再度バブル・コントロ
ーラ6に貢アドレス“Pf”と書込みバイト数を指令す
ると共に、DMAC7にメモリ2から読出すべきバイト
数及び先頭番地を指令する。これにより該当頁のフラグ
ビットに“1”を立てられたフラグ領域のデータがフラ
グ領域lbに再度書込まれる。以後、疹正作業が完了し
ない限り、フラグ領域lbの変更開始フラグビツトには
“1”が立ち続ける。次に、CPU4はバブル・コント
ローラ6にシーケンスナンバ記憶領域ldの先頭貢アド
レス“Ps’’と頁数を指令すると共に、DMAC7に
磁気バブルメモリ1から議出したデータを格納すべき先
頭番地と総バイト数を指令する。これによりシーケンス
・ナンバ記憶領域ldの内容が謙出された以後フラグ領
域lb議出しの場合と同機にメモリ2へ書込まれる。つ
いで、CPU4は該読出した頁アドレスとシーケンス・
ナンバの対応テーフルを用いて、操作盤5から入力され
ているシーケンスナンバSNiが記憶されている頁アド
レスを検索する。貢アドレスが検索されれば、CPU4
はバフル・コントローラ6に該貢アドレスと頁数を指令
すると共にDMAC7に磁気バブルメモリ1から議出し
たデータを格納すべき先頭番地と総バイト数を指令する
。尚、シーケンス・ナンバSNiとSNMのブロック情
報が磁気バブルメモリ1の貢アドレスP。に記憶されて
いるものとする。以後、貢アドレスPoの貢部la′か
ら加工データが読出され、メモリ2へ書込まれる。つい
で、CPU4は編集処理を行ない、くSNiのブロック
情報>、<新ブロック情報>、くSNi+,のブロック
情報>の順に編集して、加工データを並び換える。そし
て、これらの全情報が1頁に格納することができれば、
CPU4はバフル・コント。ーラ6に頁アドレス“Po
”と頁数1を指令すると共に、DMAC7に前記編集さ
れた加工データが記憶されている先頭番地と総バイト数
を指令し、該加工データを磁気バブルメモリ1の頁部l
a′に書込む。しかし、もしくSNiのブロック情報>
とく新ブロック情報>とSN…のブロック情報>の総情
報量が1頁の容量より大きい場合にはこれら情報をたと
えば2分割し、それぞれを頁部la′と空頁に書込まな
ければならない。
そこで、まずCPU4は空貢記憶領域lcからバフルコ
ントローラ6及びDMAC7を介して空頁情報をメモリ
2へ議出し、空頁を検索する(尚、空頁の貢アドレスを
“Px’’とする)。ついで、編集処理を行ない、 <貢アドレス“P。
”>、くSNiのブロック情報>、く新ブロック情報の
1部>よりなる第1の加工データと、<貢アドレス“P
x”><新ブ。
ツク情報の残部>、〈SN…のブロック情報>よりなる
第2の加工データを作成し、第1加工データを磁気バブ
ルメモリ1の貢部la′に書込み、ついで第2加工デー
タを貢アドレスPxの貢部に書込む(第2図参照)。し
かる後、空頁情報を更新し、該更新した新空貢情報を空
貢領域lcに書込み、最後に前記と同様にフラグ領域l
bの記憶内容を議出して修正・編集作業により“1”を
立てられていたフラグビットを“0”にリセット後、フ
ラグビツトデータを再書込みすれば新ブロック情報を追
加する修正処理が終了する。従って、編集処理中に停電
等が生じて修正が完了しなかった場合にはフラグ領域の
変更開始フラグビットには“1”が立ち続くので、停電
解除後、あるいは加工開始に先立って該フラグビットを
参照することにより容易に停電等が発生したことを検知
することができる。
尚、実施例では新ブロック情報を追加した場合について
説明したが、変更、削除の場合にも適用できることは勿
論である。
又、実施例では、書換が高々2頁(頁部la′と空貢l
x)にわたった場合について説明したが3頁以上にわた
る場合もある。又、変更フラグビットが1ビットの場合
について説明したが本発明はこれに限るものではない。
以上、本発明によれば、数値制御装置の外部記憶装置と
して備えられる磁気バブルメモリの特定の領域をフラグ
領域とし、記憶内容の変更に先立って該フラグ領域に該
当の変更開始情報を書込み、変更作業完了により変更終
了情報を書込むようにしたから、該磁気バブルメモリ‘
こ対する数値制御情報の書込み/議出しに長時間を要し
、この間に停電などの事故が発生したとしても該フラグ
領域の内容を監視することで確実に、しかも容易に記憶
内容の変更中に発生した停電等を検出できる。従って不
完全な加工プログラムにより加工が行われるということ
はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報処理方式を説明するブロック図で
、第2図は変更後のバブルメモリの詑億状況を説明する
説明図である。 1・・・・・・磁気バブルメモリ、la′,la″,l
a…・・・・・・頁部、lb・・・・・・フラグ領域、
lc・・・・・・空頁情報記憶領域、lb・・・・・・
シーケンス・ナンバ記憶領域、2……メモリ、3……コ
ントロール・プログラム記憶領域、4・・・・・・処理
装置、5・・・・・・操作盤、7……ダイレクト・メモ
リ・アクセス・コントローラ、6……バブルコントロー
フ。 髪ー図 豪2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外部記憶装置としての磁気バブルメモリを備えた数
    値制御システムにおいて、該磁気バブルメモリの内部に
    、数値制御情報を記憶する各頁の編集処理の有無を各頁
    毎に示すフラグ領域と、空頁情報を記憶する空頁記憶領
    域と、頁アドレスと記憶情報のシーケンスナンバとの対
    応関係を記憶するシーケンスナンバ記憶領域とを設け、
    磁気バブルメモリ中に記憶される数値制御情報を編集処
    理するに際し、フラグ領域にある編集処理を要する頁に
    該当する部分にフラグを立て、かつシーケンスナンバ記
    憶領域から該当するシーケンスナンバを含む頁情報を検
    索した後編集処理を行い、所定頁よりオーバーフローし
    たデータを空頁記憶領域を検索して得た空頁に格納しな
    がら新情報を編集して磁気バブルメモリに記憶させると
    ともにフラグ領域にある編集処理を要する頁に該当する
    部分に立てたフラグを消去するデータ処理手段を含み、
    前記フラグ領域の内容を監視することにより前記記憶内
    容の変更中に発生した停電等を検出し、誤動作を防止す
    ることを特徴とする情報処理方式。
JP54113260A 1979-09-04 1979-09-04 情報処理方式 Expired JPS605024B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54113260A JPS605024B2 (ja) 1979-09-04 1979-09-04 情報処理方式
US06/179,840 US4393500A (en) 1979-09-04 1980-08-20 Method of modifying data stored in non-volatile memory and testing for power failure occurring during modification
EP80303033A EP0025330A3 (en) 1979-09-04 1980-09-01 Method of rewriting data in a non-volatile memory, and system therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54113260A JPS605024B2 (ja) 1979-09-04 1979-09-04 情報処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5637898A JPS5637898A (en) 1981-04-11
JPS605024B2 true JPS605024B2 (ja) 1985-02-07

Family

ID=14607637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54113260A Expired JPS605024B2 (ja) 1979-09-04 1979-09-04 情報処理方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4393500A (ja)
EP (1) EP0025330A3 (ja)
JP (1) JPS605024B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856192B2 (ja) * 1980-11-28 1983-12-13 ファナック株式会社 バブルメモリにおけるデ−タ書き替え方式
JPS5952487A (ja) * 1982-09-16 1984-03-27 Hitachi Ltd 磁気バブル記憶素子の高速アクセス方法
JPS59160899A (ja) * 1982-12-09 1984-09-11 セコイア・システムス・インコ−ポレ−テツド メモリ−・バツク・アツプ・システム
JPS59192740U (ja) * 1983-06-02 1984-12-21 パイオニア株式会社 コンピユ−タ装置
JPS603047A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Canon Inc 記憶制御方式
US4611282A (en) * 1983-07-18 1986-09-09 Pitney Bowes Inc. Postage meter using a flag to indicate interuption of accounting register updating due to power failure or microprocessor failure
GB2145254A (en) * 1983-08-17 1985-03-20 Philips Electronic Associated Domestic electrical appliance
GB2145253A (en) * 1983-08-17 1985-03-20 Philips Electronic Associated Method of controlling a domestic appliance
JPS60117482A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Hitachi Ltd 磁気バブルフアイル装置
JPS6159531A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd マイクロプログラムロ−ド装置
US5146459A (en) * 1986-11-28 1992-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic equipment with check-sum function
US4922456A (en) * 1988-04-29 1990-05-01 Scientific-Atlanta, Inc. Method of reducing wearout in a non-volatile memory with double buffer
US4961134A (en) * 1988-07-15 1990-10-02 International Business Machines Corporation Method for minimizing locking and reading in a segmented storage space
JPH0291749A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Corp 不揮発型半導体メモリ装置
EP0365728B1 (en) * 1988-10-28 1993-12-29 International Business Machines Corporation Resource access for a multiprocessing computer system
US4974167A (en) * 1989-02-28 1990-11-27 Tektronix, Inc. Erasable data acquisition and storage instrument
US5111457A (en) * 1989-10-26 1992-05-05 Xerox Corporation Detection and recovery from an nvm data integrity failure
JPH03202912A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
US5195100A (en) * 1990-03-02 1993-03-16 Micro Technology, Inc. Non-volatile memory storage of write operation identifier in data sotrage device
US5255387A (en) * 1990-04-27 1993-10-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for concurrency control of shared data updates and queries
JP2888401B2 (ja) * 1992-08-03 1999-05-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 冗長ディスクドライブアレイに対する同期方法
US5504883A (en) * 1993-02-01 1996-04-02 Lsc, Inc. Method and apparatus for insuring recovery of file control information for secondary storage systems
US5668726A (en) * 1993-12-17 1997-09-16 Nippondenso Co, Ltd. Data backup apparatus utilized in an electronic control system and data backup method performed in the data backup apparatus
JP3308386B2 (ja) * 1994-04-25 2002-07-29 ファナック株式会社 制御システム
AU2663095A (en) * 1994-06-10 1996-01-05 Sequoia Systems, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for fault-tolerant computer system
JP3086779B2 (ja) * 1995-06-19 2000-09-11 株式会社東芝 メモリ状態復元装置
US5864657A (en) * 1995-11-29 1999-01-26 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for fault-tolerant computer system
US5737514A (en) * 1995-11-29 1998-04-07 Texas Micro, Inc. Remote checkpoint memory system and protocol for fault-tolerant computer system
US5751939A (en) * 1995-11-29 1998-05-12 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for fault-tolerant computer system using an exclusive-or memory
US5745672A (en) * 1995-11-29 1998-04-28 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for a fault-tolerant computer system using a read buffer
TW379298B (en) * 1996-09-30 2000-01-11 Toshiba Corp Memory updating history saving device and memory updating history saving method
DE19858840A1 (de) * 1998-12-19 2000-06-21 Orga Kartensysteme Gmbh Verfahren zum bidirektionalen Datentransfer zwischen einem Terminal und einer Chipkarte sowie Chipkarte
JP4133166B2 (ja) * 2002-09-25 2008-08-13 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性半導体記憶装置
TWI307019B (en) 2003-12-05 2009-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A system and method for ensuring completeness of data
JP4819116B2 (ja) * 2008-12-19 2011-11-24 富士通株式会社 制御装置、ストレージ装置および制御方法
JP7214381B2 (ja) * 2018-06-28 2023-01-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218764A (en) * 1978-10-03 1980-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-volatile memory refresh control circuit
US4216541A (en) * 1978-10-05 1980-08-05 Intel Magnetics Inc. Error repairing method and apparatus for bubble memories
US4231089A (en) * 1978-12-15 1980-10-28 Digital Equipment Corporation Data processing system with apparatus for correcting microinstruction errors

Also Published As

Publication number Publication date
US4393500A (en) 1983-07-12
JPS5637898A (en) 1981-04-11
EP0025330A3 (en) 1981-03-25
EP0025330A2 (en) 1981-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605024B2 (ja) 情報処理方式
JP4422016B2 (ja) 仮想データコピーを作成するための方法および装置
EP0444544B1 (en) Updating or restoring method for stored data groups and system executing same
US4355390A (en) Method for checking data written into buffered write-read memories in numerically controlled machine tools
JP2002169729A (ja) 不揮発性メモリユニットのコントローラ、同コントローラを有するメモリシステム及び不揮発性メモリユニットの制御方法
JPH0291749A (ja) 不揮発型半導体メモリ装置
JPH10240629A (ja) メモリ内情報更新方法
KR20050111594A (ko) 기록 매체의 기록 제어 방법 및 기록 제어장치
JPS62125452A (ja) 記憶装置のデ−タバツクアツプ方式
KR830002640B1 (ko) 불 휘발성 메모리의 데이터 재기록 방법
JPH07281962A (ja) 電気的書換可能な不揮発性メモリのアクセス方法
JPS5958699A (ja) 不揮発性ramのデ−タ保持方式
JPS62269256A (ja) 半導体フアイルのデ−タ保存方式
JPS6348698A (ja) メモリ格納制御装置
JPS59168528A (ja) イニシヤル・プログラム・ロ−ド方式
JPS6160155A (ja) 記憶サプシステム
JP2961781B2 (ja) データ処理装置
KR850002417Y1 (ko) 불 휘발성 메모리의 데이터 재기록 시스템
JPS6117600Y2 (ja)
JPH11316716A (ja) メモリ制御方法及び装置
JP2937636B2 (ja) 論理シミュレータ方式
JPS63292328A (ja) プログラム編集装置
JPH0317130B2 (ja)
JPH02235133A (ja) 半導体ディスク装置
JPS61134850A (ja) 従属プロセツサのデバツグ方法