JPS6047470A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS6047470A JPS6047470A JP58155867A JP15586783A JPS6047470A JP S6047470 A JPS6047470 A JP S6047470A JP 58155867 A JP58155867 A JP 58155867A JP 15586783 A JP15586783 A JP 15586783A JP S6047470 A JPS6047470 A JP S6047470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- junction
- layer
- fet
- constitution
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
- H01L27/0255—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/06—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
- H01L27/07—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
- H01L27/0705—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
- H01L27/0727—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
一本発明は半導体装置、特に電界効果トランジスタに関
する。
する。
従来例の構成とその問題点
UHFHF上の周波数において用いられるGaAsショ
ットキーケート電界効果トランジスタ(以下GaAs
ME S F ET と略称する)においては、そのシ
ョットキーゲートの容量が小さいため、静電気等による
外来サージによって破壊されることが多い。このような
破壊を防止する方法として、第1図に示した如く、ゲー
トとソースとの間にpn接合より力る保護ダイオードD
を接続する方法が従来より行なわれている。
ットキーケート電界効果トランジスタ(以下GaAs
ME S F ET と略称する)においては、そのシ
ョットキーゲートの容量が小さいため、静電気等による
外来サージによって破壊されることが多い。このような
破壊を防止する方法として、第1図に示した如く、ゲー
トとソースとの間にpn接合より力る保護ダイオードD
を接続する方法が従来より行なわれている。
しかしながら、GaAs ME S F E T のよ
うに半絶縁性或いは絶縁性基板上に形成された活性層を
用いてなる半導体装置においては、pn接合を保護ダイ
オードとしてGaAs ME S F E T と同一
基板上に集積化しようとすると次のような問題が生じる
。
うに半絶縁性或いは絶縁性基板上に形成された活性層を
用いてなる半導体装置においては、pn接合を保護ダイ
オードとしてGaAs ME S F E T と同一
基板上に集積化しようとすると次のような問題が生じる
。
第2図は半絶縁性基板上にpn接合を形成した断面図を
示すものである。同図において、1はp影領域、2はn
影領域、3は半絶縁性基板である。
示すものである。同図において、1はp影領域、2はn
影領域、3は半絶縁性基板である。
半絶縁性基板3上の活性層を用いて形成された第2図に
示すようなpn接合に逆方向電圧を印加すると、容易に
半絶縁性基板2に空乏層が達するため、実質的な接合面
積が小さくなυ、このpn接合を通じて流しうる逆方向
降服電流I8 は比較的小さくなる。その結果、外来サ
ージによって逆方向電圧が印加された時、サージによる
電流をpn接合を通じて充分に流すことができないだめ
、充分な保護効果を得ることができない。
示すようなpn接合に逆方向電圧を印加すると、容易に
半絶縁性基板2に空乏層が達するため、実質的な接合面
積が小さくなυ、このpn接合を通じて流しうる逆方向
降服電流I8 は比較的小さくなる。その結果、外来サ
ージによって逆方向電圧が印加された時、サージによる
電流をpn接合を通じて充分に流すことができないだめ
、充分な保護効果を得ることができない。
一方、Is を大きくするだめに、pn接合の面積を大
きくしようとして、第2図に示すような構造のpn接合
を単に拡大させると、不可避的に静電容量が増加し、こ
のためFET のRF特性が低下する。したがって、R
F特性を損ねることなくIs を増加さぜるのは困難で
あり、このような理由のために、GaAs ME S
F E T と、それを保護するpn接合とを同一基板
上に集積化すると、充分なRF特性とサージ耐量とを得
ることは従来でき外かった・ 発明の目的 本発明は以上の問題点を解決し、FETとFETを保護
するpn接合とを同一基板上に集積化し充分なRF特性
とサージ耐量を得ることを、可能ならしめるものである
。
きくしようとして、第2図に示すような構造のpn接合
を単に拡大させると、不可避的に静電容量が増加し、こ
のためFET のRF特性が低下する。したがって、R
F特性を損ねることなくIs を増加さぜるのは困難で
あり、このような理由のために、GaAs ME S
F E T と、それを保護するpn接合とを同一基板
上に集積化すると、充分なRF特性とサージ耐量とを得
ることは従来でき外かった・ 発明の目的 本発明は以上の問題点を解決し、FETとFETを保護
するpn接合とを同一基板上に集積化し充分なRF特性
とサージ耐量を得ることを、可能ならしめるものである
。
発明の構成
本発明はpn接合を構成するp影領域n形領域のうちい
ずれか一方が半導体基板上のくぼみの中に形成されてい
ることを特徴とするものである。
ずれか一方が半導体基板上のくぼみの中に形成されてい
ることを特徴とするものである。
実施例の説明
以下に本発明を実施例にもとづいて詳細に説明する。
第3図は、GaAs ME S F E T に、その
ゲー)・のショットキー接合を保護するpn接合を接続
した本発明の実施例を示す断面図である。同図において
、11はドレ、イン電極、12はゲート電極、13はソ
ース電極、14,15.16はn影領域、17はp影領
域、18はダイオード電極、19は半絶縁性基板である
。本実施例において、pn接合のp影領域17がp形不
純物の拡散やイオン注入等によって、くほみの中に形成
されている。図のように、p影領域17がn影領域16
を貫通する形になっており、pn接合面は図中へで示し
た箇所となる。その結果、ゲートに逆バイアスが加えら
れた時の空乏層の拡がりはBに示すようになるため、第
2図に示した構造のpn接合のように、逆方向バイアス
の増大につれて拡がっだ空乏層が半絶縁性基板19に達
して実質的な接合面積が急激に減少するということがな
く、実質的な接合面積はほぼ一定に保たれる。したがっ
て、本発明によるpn接合では第2図に示しだ従来構造
のpn接合に比べて、単位接合面積あたりの逆方向飽和
電流Laが、はるかに大きくなる。すなわち、本発明に
よるpn接合では、小さな接合容量で大きな■8 を得
ることができるだめ、FETと同一基板上に集積化し、
ゲートショットキー接合と並列に接合することによって
、充分なRF特性とサージ耐量を得ることが可能となる
。
ゲー)・のショットキー接合を保護するpn接合を接続
した本発明の実施例を示す断面図である。同図において
、11はドレ、イン電極、12はゲート電極、13はソ
ース電極、14,15.16はn影領域、17はp影領
域、18はダイオード電極、19は半絶縁性基板である
。本実施例において、pn接合のp影領域17がp形不
純物の拡散やイオン注入等によって、くほみの中に形成
されている。図のように、p影領域17がn影領域16
を貫通する形になっており、pn接合面は図中へで示し
た箇所となる。その結果、ゲートに逆バイアスが加えら
れた時の空乏層の拡がりはBに示すようになるため、第
2図に示した構造のpn接合のように、逆方向バイアス
の増大につれて拡がっだ空乏層が半絶縁性基板19に達
して実質的な接合面積が急激に減少するということがな
く、実質的な接合面積はほぼ一定に保たれる。したがっ
て、本発明によるpn接合では第2図に示しだ従来構造
のpn接合に比べて、単位接合面積あたりの逆方向飽和
電流Laが、はるかに大きくなる。すなわち、本発明に
よるpn接合では、小さな接合容量で大きな■8 を得
ることができるだめ、FETと同一基板上に集積化し、
ゲートショットキー接合と並列に接合することによって
、充分なRF特性とサージ耐量を得ることが可能となる
。
ところで、第3図に示したような、p影領域1Tがn影
領域15を貫通した形とするだめに、p影領域17を厚
くしようとして、例えばp型頭域17をp形不純物の拡
散によって形成する際に拡散時間を長くすると、半導体
表面で横方向への拡散が異常に速く進行する現象がしば
しば生じるために一定の構造の接合を安定して製作する
ことができない。したがって、拡散時間は矧い方が望ま
しい。
領域15を貫通した形とするだめに、p影領域17を厚
くしようとして、例えばp型頭域17をp形不純物の拡
散によって形成する際に拡散時間を長くすると、半導体
表面で横方向への拡散が異常に速く進行する現象がしば
しば生じるために一定の構造の接合を安定して製作する
ことができない。したがって、拡散時間は矧い方が望ま
しい。
短い拡散時間でp影領域17がn影領域16を貫通した
形にすることは、くぼみの深さをn影領域16の厚みよ
シも大きくすることによって可能と寿る。ここでn影領
域15の厚みは、深さ方向のキャリヤ濃度プロファイル
において、キャリヤ濃度がキャリヤ濃度の最大値の%に
なる深さとして定義する。
形にすることは、くぼみの深さをn影領域16の厚みよ
シも大きくすることによって可能と寿る。ここでn影領
域15の厚みは、深さ方向のキャリヤ濃度プロファイル
において、キャリヤ濃度がキャリヤ濃度の最大値の%に
なる深さとして定義する。
また、第3図の構造において、p影領域17のキャリヤ
濃度をn影領域15のキャリヤ濃度よりもはるかに大き
くしておけば、空乏層は主にn影領域15へ拡がり、う
すいp影領域17へは殆んど拡がらず、再現性よく一定
の降服電圧を得ることができる。
濃度をn影領域15のキャリヤ濃度よりもはるかに大き
くしておけば、空乏層は主にn影領域15へ拡がり、う
すいp影領域17へは殆んど拡がらず、再現性よく一定
の降服電圧を得ることができる。
第3図の例ではくほみの両側にn影領域16があるが、
第4図のようにn影領域22は片側のみでもよい。また
、くぼみの領域の形状を第6図に示すように櫛状にして
おくと、限られた半導体基板の面積の中で大きいIs
を得ることができる。
第4図のようにn影領域22は片側のみでもよい。また
、くぼみの領域の形状を第6図に示すように櫛状にして
おくと、限られた半導体基板の面積の中で大きいIs
を得ることができる。
なお、以上の説明では、くぼみにp影領域を形成し、n
影領域に貫通させた構造としているが、p影領域とn影
領域を入れ替えて、くぼみにn影領域を形成してp影領
域に貫通させた構造も、当然、本発明に含丑れる。
影領域に貫通させた構造としているが、p影領域とn影
領域を入れ替えて、くぼみにn影領域を形成してp影領
域に貫通させた構造も、当然、本発明に含丑れる。
なお、以上の実施例では、本発明によるpn接合を同一
基板上の電界トランジスタを外来サージから保護するた
めに用いているが、本発明によるpn接合はこの目的に
限定されることな(、GaAsのような半絶縁性または
絶縁性基板上の集積回路における一般的なダイオードと
して用いることもできる。
基板上の電界トランジスタを外来サージから保護するた
めに用いているが、本発明によるpn接合はこの目的に
限定されることな(、GaAsのような半絶縁性または
絶縁性基板上の集積回路における一般的なダイオードと
して用いることもできる。
発明の効果
以上のように、pn接合を構成するp形領域或いはn影
領域のいずれか一方を半導体基板上のくぼみの中に形成
することにより、FETとFETを保護するpn接合と
を同一基板上に集積し充分なRF特性とサージ耐量とを
得ることができ、その実用的効果は大なるものがある。
領域のいずれか一方を半導体基板上のくぼみの中に形成
することにより、FETとFETを保護するpn接合と
を同一基板上に集積し充分なRF特性とサージ耐量とを
得ることができ、その実用的効果は大なるものがある。
第1図、第2図は従来例を示す回路図および断面図、第
3図は本発明の一実施例のGaAs F E Tを示す
断面図、第4図は本発明の他の実施例を示す断面図、第
5図は本発明のさらに他の実施例の半導体素子の平面図
である。 11・・・・・ドレイン電極、12・・・・・・ゲート
電極、13・・・・・ソース電極、14〜16・・・・
・n影領域、17・・・・・・p影領域。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 第4図 第5図
3図は本発明の一実施例のGaAs F E Tを示す
断面図、第4図は本発明の他の実施例を示す断面図、第
5図は本発明のさらに他の実施例の半導体素子の平面図
である。 11・・・・・ドレイン電極、12・・・・・・ゲート
電極、13・・・・・ソース電極、14〜16・・・・
・n影領域、17・・・・・・p影領域。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 第4図 第5図
Claims (3)
- (1)半導体基板の表面に凹部が形成され、前記凹部の
表面に形成されだ一導電型の領域と、前記凹部の周囲の
前記半導体基板の表面に形成された前記−導電型とは反
対の導電型の領域とによりpn接合が形成されているこ
とを特徴とする半導体装置 - (2) 凹部の深さが、前記凹部の周囲の半導体基板の
表面に形成された反対導電型領域の厚さよりも大きいこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
。 - (3)p−接合が、電界効果トランジスタのゲート電極
とソース電極との間に接続されていることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の半導体装置・
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58155867A JPH0669101B2 (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 半導体装置の製造方法 |
US06/908,895 US4665416A (en) | 1983-08-25 | 1986-09-18 | Semiconductor device having a protection breakdown diode on a semi-insulative substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58155867A JPH0669101B2 (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6047470A true JPS6047470A (ja) | 1985-03-14 |
JPH0669101B2 JPH0669101B2 (ja) | 1994-08-31 |
Family
ID=15615233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58155867A Expired - Lifetime JPH0669101B2 (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4665416A (ja) |
JP (1) | JPH0669101B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6237974A (ja) * | 1985-08-13 | 1987-02-18 | Matsushita Electronics Corp | 半導体装置 |
JP2004186558A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電流遮断器付きGaN系半導体装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01187837A (ja) * | 1988-01-22 | 1989-07-27 | Agency Of Ind Science & Technol | 半導体集積回路 |
JPH09142414A (ja) * | 1995-11-16 | 1997-06-03 | Minami Sangyo Kk | 油揚のパック方法及び装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5011378A (ja) * | 1973-05-30 | 1975-02-05 | ||
JPS5082972A (ja) * | 1973-11-24 | 1975-07-04 | ||
JPS57130476A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-12 | Sony Corp | Semiconductor device |
JPS5896773A (ja) * | 1981-12-04 | 1983-06-08 | Mitsubishi Electric Corp | Pinダイオ−ド |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1236661B (de) * | 1963-09-25 | 1967-03-16 | Siemens Ag | Halbleiteranordnung mit einem durch Einlegieren einer Metallpille erzeugten pn-UEbergang |
US4044373A (en) * | 1967-11-13 | 1977-08-23 | Hitachi, Ltd. | IGFET with gate protection diode and antiparasitic isolation means |
US3617398A (en) * | 1968-10-22 | 1971-11-02 | Ibm | A process for fabricating semiconductor devices having compensated barrier zones between np-junctions |
US3673428A (en) * | 1970-09-18 | 1972-06-27 | Rca Corp | Input transient protection for complementary insulated gate field effect transistor integrated circuit device |
US3644801A (en) * | 1971-01-21 | 1972-02-22 | Gary S Sheldon | Semiconductor passivating process and product |
GB1507299A (en) * | 1974-03-26 | 1978-04-12 | Signetics Corp | Integrated semiconductor devices |
DE2529598C3 (de) * | 1975-07-02 | 1978-05-24 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Verfahren zur Herstellung einer monolithisch integrierten Halbleiterschaltung mit bipolaren Transistoren |
US4356503A (en) * | 1978-06-14 | 1982-10-26 | General Electric Company | Latching transistor |
US4300152A (en) * | 1980-04-07 | 1981-11-10 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Complementary field-effect transistor integrated circuit device |
GB2090053B (en) * | 1980-12-19 | 1984-09-19 | Philips Electronic Associated | Mesfet |
US4498093A (en) * | 1981-09-14 | 1985-02-05 | At&T Bell Laboratories | High-power III-V semiconductor device |
US4513309A (en) * | 1982-11-03 | 1985-04-23 | Westinghouse Electric Corp. | Prevention of latch-up in CMOS integrated circuits using Schottky diodes |
-
1983
- 1983-08-25 JP JP58155867A patent/JPH0669101B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-09-18 US US06/908,895 patent/US4665416A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5011378A (ja) * | 1973-05-30 | 1975-02-05 | ||
JPS5082972A (ja) * | 1973-11-24 | 1975-07-04 | ||
JPS57130476A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-12 | Sony Corp | Semiconductor device |
JPS5896773A (ja) * | 1981-12-04 | 1983-06-08 | Mitsubishi Electric Corp | Pinダイオ−ド |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6237974A (ja) * | 1985-08-13 | 1987-02-18 | Matsushita Electronics Corp | 半導体装置 |
JP2004186558A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電流遮断器付きGaN系半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0669101B2 (ja) | 1994-08-31 |
US4665416A (en) | 1987-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6184545B1 (en) | Semiconductor component with metal-semiconductor junction with low reverse current | |
US5028548A (en) | Method of manufacturing a planar semiconductor device having a guard ring structure | |
JP2002185015A (ja) | 高耐電圧半導体装置 | |
JPH0324791B2 (ja) | ||
US4380021A (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JPS6047470A (ja) | 半導体装置 | |
US4727408A (en) | Semiconductor device with high breakdown voltage vertical transistor and fabricating method therefor | |
JPS59132671A (ja) | 縦型mosトランジスタ | |
GB2084397A (en) | Semiconductor integrated circuit | |
US3453508A (en) | Pinch-off shunt for controlled rectifiers | |
JPH04363068A (ja) | 半導体装置 | |
GB2179494A (en) | Protection structure | |
JP3271381B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS6257250A (ja) | 半導体装置 | |
JPH09181335A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6135568A (ja) | ゲ−ト保護ダイオ−ド | |
JPS6298674A (ja) | 砒化ガリウム半導体装置 | |
JPH01212476A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02154464A (ja) | ショットキーバリアダイオード | |
JPH02153539A (ja) | 化合物半導体装置 | |
JPH0434963A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0258870A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH03270078A (ja) | 静電保護素子 | |
JPS6112085A (ja) | 化合物半導体装置の保護ダイオ−ド | |
JPS63204658A (ja) | 化合物半導体装置 |