JPS5896773A - Pinダイオ−ド - Google Patents

Pinダイオ−ド

Info

Publication number
JPS5896773A
JPS5896773A JP19826181A JP19826181A JPS5896773A JP S5896773 A JPS5896773 A JP S5896773A JP 19826181 A JP19826181 A JP 19826181A JP 19826181 A JP19826181 A JP 19826181A JP S5896773 A JPS5896773 A JP S5896773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
canal
pin diode
region
type layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19826181A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Watari
亘 善彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19826181A priority Critical patent/JPS5896773A/ja
Publication of JPS5896773A publication Critical patent/JPS5896773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/868PIN diodes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は順直列抵抗γfsが非常に小さく、シかも容
易に製造することができるPINダイオードに関するも
のである。
第1図(a)および第1図(blは従来のPINダイオ
ードを示す平面図およびその人−に断面図である。
同図において、(1)は例えば2,000 Qcx以上
のN形半導体基体、(2)はこのN形半導体基体(11
の一重部の中心部分に形成したP+領域、(3)はこの
N形半導体基体(1)のP+領域(3)を形成した一重
部の反対面に形成し7’jN+領域、(4)は前記N形
半導体基体(1)の周辺部分に接し、かつ前記P+領域
(2)の周辺部分に接するように形成したパシベーショ
ン被膜、(5)は前記P+領域(2)の中心部分に接す
ると共に、このパシベーション被膜(4)の周辺部分に
接するように形成した電極である。
なお、前記半導体基体(1)中のP+領域(2)および
N+領領域3)を除いた領域がイントリンシック層とし
て動作する。
次に、この構成によるPINダイオードの製造工程につ
いて簡単に説明すると、まず、2.0001l−011
以上のN形半導体基板(1)内の一重部の中心部分にP
+領域(2)を形成する。次に、このN形半導体基体(
])のP十P+領域)を形成した一重部の反対面にN+
領領域3)を形成する。次に、このN形半導体基体(1
)の周辺部分に接し、しかも前記P+領域(2)の周辺
部分に接するように形成したパシベーション被膜(4)
を形成する。次に、前記P中領域(2)の中心部分に接
し、シカモコのパシベーション被膜(4)の周辺部分に
接する電極(5)を形成する。
とがめる。これらの特性はPINダイオードの設計寸法
と密接な関係があり、例えば順直列抵抗7’fsはPI
Nダイオードのインドリノシック層厚さtiに正比例し
、接合面積Sに反比例する。今、順直列抵抗rfsを非
常に小さな直に設計したい場合にはインドリノシック層
厚tiを非常に薄くするか、または接合面積Sを非常に
大きくするかの倒れかである。いいかえればPINダイ
オードの機能を理想的な状態に近ずけるためにはこのイ
ントリンシック層の実効的不純物濃度をできるだけ低下
させるため、P中領域(2)およびN中領域(3)はそ
の不純物分布を階段状に形成する必要があり、そのため
にはp+領領域2)およびN中領域(3)を浅くする必
要がある。
しかしながら、従来のPINダイオードではインドリノ
シック層厚さtiを非常に薄くするためには半導体基体
の厚さを非常に薄くしなければならず、製造工程中で破
損し易くなる。現在の製造技術では、このインドリノシ
ック層厚さtlは150μm以上ないと、実際上取扱い
ができない。このため、大量生産を実施する上で、イン
ドリノシック層厚さtiには下限があるため、性能上満
足できるPINダイオードが得られない。一方、接合面
積Sを非常に大きくして、順直列抵抗rfsを非常に小
さくする場合、PINダイオードチップの面積も必然的
に非常に大きくなり1製造原価が高く、実際上市場性が
なくなる。このように、順直列抵抗rfSが非常に小さ
いPINダイオードを量産的規模で製造するには製造技
術上の制約がわり、実現が困難な欠点があったっ したがって、この発明の目的は順直列抵抗rfsの非常
に小さなPINダイオードを量産的規模で、容易に製造
することができるPINダイオードの提供にある。
このような目的を達成するため、この発明は一主面内に
堀込を形成した半導体基体と、この半導体基体と、この
半導体基体の前記堀込内に形成し、かつ堀込を形成した
高濃度な第1の不純物領域と、前記半導体基体の前記堀
込を形成した一重部の反対面に形成した第2の不純物領
域と、前記半導体基体の一重部および第1の不純物領域
に接するパシベーション被膜と、前記第1の不純物領域
の堀込を埋めるように形成した電極とを備えるものであ
り、以下実施例を用いて詳細に説明する。。
第2図(a)および第2図(b)はこの発明に係るPI
Nダイオードの一実施例を示す平面図およびそのB−B
’断面図である。同図において、(6)は−主面内に堀
込(6a)を形成した2、00 (1Ω−歯以上のN形
半導体基体、(7)はこのN形半導体基体(6)の堀込
(6a)内に、堀込(7a)を設けるように形成した高
濃度不純物を添加した、例えばP中領域の第1の不純物
領域、(8)は前記半導体基体(6)の堀込(6a)を
形成した一重部の反対面に形成した例えばN中領域の第
2の不純物領域、(9)はメッキなどにより、前記第1
の不純物領域(力の堀込(7a)を埋めるように形成し
た電極である。
次に、上記構成によるPINダイオードの製造工程につ
いて簡単に説明する。まず、2,000g4以上のN形
半導体基体(6)の−主面内に堀込(6a)を形成する
。次に、このN形半導体基体(6)の堀込内に、堀込(
7a)を形成するようにP中領域の第1の不純物領域(
7)を形成する。次に、このN形半導体基体(6)の堀
込を形成した一重部の反対面に例えばNMI域の第2の
不純物領域(8)を形成する。次に、前記第1の不純物
領域(7)の堀込(7a)を埋めるように、メッキなど
により、電極(9)を形成する。
このように構成したPINダイオードはイントリンシッ
ク層厚さtiを薄くしても、半導体基体の厚さを厚くす
ることができる。
以上、詳細に説明したように、この発明に係るPINダ
イオードによれば非常に小さな順直列抵抗?”fsをも
つPINダイオードを量産的規模で容易に製造すること
ができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および第1図fblは従来のPINダイオ
ードを示す平面図およびそのA −A’断面図、第2図
(a)および第2図(b)はこの発明に係るPINダイ
オードの一実施例を示す平面図およびそのB−B’断面
図である。 (1)・・・・N形半導体基体、(2)・・・・P十領
L (3)・・・・N十領域、(4)・・・・パシベー
ション被膜、(5)・・・・電極、(6)・・・・N形
半導体基体、(6a)・・・・堀込、(力・・・・第1
の不純物領域、(7a)・・・・堀込、(8)・・・・
第2の不純物領域、(9)・・・・電極。 なお、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 葛野信−(ほか1名) 第1図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一主面内に堀込を形成した半導体基体と、この半導体基
    体の前記掘込内に形成し、かつ堀込を形成した高濃度な
    第1の不純物領域と、前記半導体基体の前記堀込を形成
    した一重部の反対面に形成した第2の不純物領域と、前
    記半導体基体の一重部および第1の不純物領域に接する
    パシベーション被膜と、前記第1の不純物領域の堀込を
    埋めるように形成した電極とを備えたことを特徴とする
    PIN ダイオード。
JP19826181A 1981-12-04 1981-12-04 Pinダイオ−ド Pending JPS5896773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19826181A JPS5896773A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 Pinダイオ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19826181A JPS5896773A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 Pinダイオ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5896773A true JPS5896773A (ja) 1983-06-08

Family

ID=16388185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19826181A Pending JPS5896773A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 Pinダイオ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896773A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047470A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
US4977107A (en) * 1989-08-23 1990-12-11 Motorola Inc. Method for manufacturing semiconductor rectifier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047470A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
US4977107A (en) * 1989-08-23 1990-12-11 Motorola Inc. Method for manufacturing semiconductor rectifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0385755A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5669844A (en) Manufacture of semiconductor device
KR100203307B1 (ko) 레이저 다이오드의 제조방법
KR860003109A (ko) 실리콘 노즐 및 그 제조방법
JPS5896773A (ja) Pinダイオ−ド
JPH0728044B2 (ja) ガラス被覆半導体チツプの製造方法
JP2555300Y2 (ja) 太陽電池装置用ダイオード
JP2542718B2 (ja) Dhd型ダイオ―ドの製造方法
JPH0622998Y2 (ja) 半導体装置
JPS584815B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5642380A (en) Manufacture of schottky barrier type semiconductor device
JPS6444049A (en) Electrode for flip chip bonding
JPH08264811A (ja) ショットキーバリアダイオード
JP3076633B2 (ja) 半導体装置
JPS58134479A (ja) Pinダイオ−ド
JP2681964B2 (ja) Npn構造を有するdhd用半導体装置の製造方法
JPS5963719A (ja) 半導体装置
KR900004969B1 (ko) 광소자 어레이의 전극 형성방법
JPS6126267A (ja) 双方向性ツエナ−ダイオ−ド
JPH0371662U (ja)
JPS62214663A (ja) 静電誘導型半導体装置の製造方法
JPH0897461A (ja) 半導体受光素子,及びその製造方法
JPS5929486A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPS5866367A (ja) 半導体整流装置及びその製造方法
JPS58110081A (ja) 温度補償型定電圧ダイオ−ド