JPS6047460B2 - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS6047460B2
JPS6047460B2 JP52126243A JP12624377A JPS6047460B2 JP S6047460 B2 JPS6047460 B2 JP S6047460B2 JP 52126243 A JP52126243 A JP 52126243A JP 12624377 A JP12624377 A JP 12624377A JP S6047460 B2 JPS6047460 B2 JP S6047460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
amount
output
peak value
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52126243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5459525A (en
Inventor
啓二 青木
茂 上西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP52126243A priority Critical patent/JPS6047460B2/ja
Priority to US05/877,480 priority patent/US4184458A/en
Publication of JPS5459525A publication Critical patent/JPS5459525A/ja
Publication of JPS6047460B2 publication Critical patent/JPS6047460B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/107Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration and deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は吸気系統に燃料噴射制御弁を備え、該燃料噴射
弁の制御によりエンジンの空燃比を一定に制御するとと
もに排気系統にΞ成分同時処理触j、μLH← 一 、
−、、、゛、、警、日目、 ↓ 、1ァラ壬を ’、↓
Y 、ノジンの空燃比をあらゆる運転条件に対して常に
一定に制御するための燃料噴射制御装置に関する。
三成分同時処理触媒は排気ガス中の有害成分であるHC
、Co、NOxを同時に浄化することが可能であるが、
この種触媒を有効に働させるためにはエンジンの空燃比
をあらゆる運転条件に対して非常に精度良く一定に制御
する必要がある。第1図はΞ成分同時処理触媒による浄
化装置を備えたエンジンの燃料噴射制御装置の概略を示
し、1はエンジン本体、2は吸気量センサ、3は吸気管
、4はスロットル弁、5は吸気管に取付けられた負圧セ
ンサ、6は燃料噴射弁、7は点火用配電器、8な排気管
、9は排気管の途中に取付けられたΞ成分同時処理触媒
の排気浄化装置を示す。
10は燃料制御回路であつて、吸気量センサ2て検出さ
れる吸気量と、点火用配電器7て検出されるエンジン回
転数を入力とし燃料噴射弁6を制御して空燃比が一定に
なるように制御している。
″ エンジンの空燃比A/Fは、単位時間当りの吸入空
気量をQ、単位時間当りの燃料噴射料をqとすると、A
/ F=−・・・・・・(1) 、f−’7、ナ’7ー申わ六わ7ー、− ヰf−・猷村
噴射量aιす、燃料噴射弁6がエンジンの1回転に1回
噴射し、1回の噴射時間(噴射パルス幅)をT1エンジ
ンの回転数をNとすると、なる関係にある。
(1)式のA/FをKとおき(1)式を変形してq=K
Qとしてこれを(2)式に代人ると、となる。すなわち
制御回路10はQ/Nに比例するパルス幅Tをエンジン
回転数だけ出力し空燃比を一定に制御している。ところ
でエンジンの加減速時には吸気系統及び燃料系統の遅れ
によつてエンジンの空燃比が制御空燃比よりずれる。
すなわちエンジンの急激な加速状態においては吸気管内
の負圧が急激に大気状態になるため、吸気管内に噴射さ
れた燃料が一部しか蒸発されずエンジンシリンダー内に
吸入される燃料が減少して空燃比がリーンになる。また
反対にエンジンの急激な減速状態においては吸気管内の
圧力が真空圧附近になるため吸気管内の液状燃料が大量
に蒸発し空燃比はリッチになる。このような吸気系統及
び燃料系統の遅れに対処するため従来の燃料噴射制御装
置ではエンジンの加減速状態を例えは吸気圧又はスロッ
トル弁開度を微分することによつて検出しその微分値が
ある一定値以上すなわち過渡変動量てある程度大きい場
合に過渡変動量に相応した燃料の増減を行ない空燃比補
正を行なうものがあつた。しかしこのような燃料噴射制
御装置においてもエンジンの加減速状態における制御系
の遅れのために空燃比を一定に制.御することが困難で
あつたため、さらに改良された従来の燃料噴射制御装置
では、エンジンの加減速時に、過渡変動量がピーク値に
達するまでは検出した過渡変動量に相応した量を補正量
とし、過渡変動量がピーク値に達した後はピーク値をあ
る.−時定数で減少させた量を補正量とするようにした
ものがあつた。この改良された従来の燃料噴射制御装置
においてもエンジンの回転数によつて空燃比が変動する
欠点が依然として残つていた。本発明の目的は、エンジ
ンの加減速時における・エンジン回転数の変化による燃
料噴射制御系の遅れを小さくし、エンジン空燃比を制御
空燃比からずれないように一定制御することができる燃
料噴射制御装置を提供することである。本発明の燃料噴
射制御装置は、エンジンの吸入空気量検出手段と、エン
ジン回転数検出手段と、該両検出手段の出力信号に基い
てエンジンへ供給する燃料の基本噴射量を求める基本噴
射量演算手段と、エンジンの加減速状態を検出する加減
速状態検出手段と、該加減速状態検出手段出力のピーク
値を検出する加減速ピーク値検出手段と、前記加減速状
態検出手段出力がピーク値に達する間、該検出手段出力
に応じて第1の補正量を求める第71の補正量演算手段
と、前記加減速ピーク値検出手段によるピーク値検出以
降、該ピーク値到達時の前記第1の補正量を所定の時定
数で減少させた第2の補正量を求める第2の補正量演算
手段と、前記両演算手段出力を前記エンジン回転数検出
手・段出力に応じて補正する補正手段と、該補正手段出
力に基いて前記基本噴射量を修正し、最終の噴射量を求
める最終噴射量演算手段と、該最終噴射量演算手段出力
に応じて燃料を噴射する燃料噴射装置とから構成された
ものである。
上記の構成によると、まず基本噴射量演算手段によつて
吸入空気量とエンジン回転数に基いて基本噴射量が求め
られる。
一方、エンジンの加速時又は減速時におけるエンジンの
過渡変動量を加減速状態検出手段によつて検出し、この
検出手段出力は第1および第2の補正量演算手段により
エンジンの過渡変動量に相対した補正量に演算処理され
る。すなわち、加減速状態検出手段出力がピーク値に達
する間では、第1の補正量演算手段によつて該検出手段
出力に相応した第1の補正量を求めるとともに、ピーク
値以降では第2の補正量演算手段によつて前記ピーク値
到達時の第1の補正量を所定の時定数で減少させた第2
の補正量が求められる。各演算手段から出力される補正
量は、補正手段によつてエンジン回転数に応じた処理が
なされる。そして、最終噴射量演算手段において、前記
補正手段出力に応じて基本噴射量演算手段出力が修正演
算され、最終の噴射量が求められる。この結果、最終噴
射量演算手段の噴射量出力は、エンジンの回転数が変化
するエンジン加減速時の過渡変動の大きさおよびエンジ
ンの過渡変動量のピーク値以降の空燃比変動の回復特性
が加味されたものとなるため、燃料噴射制御系の応答性
が改善され、空燃比を一定に制御することがてきる。
以下本発明の実施例を図面に従つて詳細に説明する。第
9図は、本発明に係る燃料噴射制御装置のブロック図で
ある。
図において、基本噴射量演算手段100は吸入空気量検
出手段101から出力される吸気量とエンジン回転数検
出手段102から出力されるエンジン回転数に基いて定
速時の基本燃料噴射量を演算し、また第1および第2の
補正量演算手段103,104は加減速状態検出手段1
05から出力されるエンジンの加減速時におけるエンジ
ンの過渡変動量に相応した第1の補正量および該第1の
補正量を所定の時定数てもつて漸減させた第2の補正量
が演算される。特に、第1の補正量演算手段103では
、加減速状態検出手段105の出力がピーク値に達する
間、前記検出手段105の出力に相応した第1の補正量
が求められ、一方第2の補正量演算手段104ては、加
減速ピーク値検出手段106による加減速状態検出手段
105の出力ピーク値検出後、該ピーク値到達時の前記
第1の補正量演算手段出力を所定の時定数で減少させた
第2の補正量が演算される。エンジンの過渡変動量と空
燃比変動量の関係はエンジンの定速状態では比例するが
、エンジン回転数が高くなるに従つて同じエンジンの過
渡変動量に対して空燃比変動量のピーク値が増大するた
め、第1および第2の補正量演算手段103,104に
よつて求められた補正量を補正手段107でエンジン回
転数に依存した量に補正する。そして、最終噴射量演算
手段108において、基本噴射量演算手段100から出
力される基本噴射量が補正手段107の出力に基いて修
正され、最終の噴射量が求められる。この噴射量に応じ
て燃料噴射装置109が制御される。つぎに、本発明の
具体例を説明する。
第2図において点火用配電器7は点火コイル1次巻線1
2aを介してバッテリ11に接続される。
7a,7b,7cは夫々配電器7の回転シャフト、ブレ
ーカー、コンタクトポイントを示す。
点火コイル2次巻線12bには点火プラグ13が接続さ
れる。点火コイル12に接続されたフリップフロップ1
4はエンジンの回転数に応じたパルス幅のパルスを出力
する。可変抵抗15は空気量センサの回転プレート16
に結合されその抵抗値が吸気量に応じて変わるようにな
つている。ここで、可変抵抗15、空気量センサの回転
プレート16は吸入空気量検出手段101を構成し、ま
た点火コイル12、点火用配電器7およびフリップフロ
ップ14はエンジン回転数検出手段102を構成してい
る。充放電回路17はその充電量がフリップフロップ1
4から出力されるパルスのパルス幅に応じ定まりまたそ
の放電時定数が可変抵抗15の抵抗値によつて定まるよ
うになつている。パルス発生回路18は充放電回路17
の放電開始から放電終了までの時間に相当するパルス幅
を出力する。パルス発生回路18の出力パルスはオアゲ
ート19を介してトランジスタ20に入力される。トラ
ンジスタ20の出力側には燃料噴射弁を開閉するための
電磁ソレノイド21が挿入されている。今一つの充放電
回路22はその充電量が前記パルス発生回路18から出
力されるパルスのパルス幅に応じて定まりまたその放電
時定数が後述する乗算器の出力に応じて定まるようにな
つている。パルス発生回路23は充放電回路22が放電
開始してから放電終了するまての時間に相当するパルス
幅のパルスを出力しそのパルスをオアゲート19を介し
てトランジスタ20に入力する。従つてアンドゲート1
9から出力されるパルスはパルス発生回路18の出力パ
ルスとパルス発生回路23の出力パルスを時間軸上にお
いて重ね合せたものとなる。ここで、充放電回路17,
22、パルス発生回路18,23は基本噴射量演算手段
100を構成し、オアゲート19は最終噴射量演算手段
108を構成している。負圧センサ5て検出・された吸
気圧に応じた信号は微分回路24により微分される。こ
の負圧センサ5と微分回路24はエンジンの加減速状態
を検出する検出器の役目をする。微分回路24の出力す
なわちエンジンの過渡変動量に対応した信号は順方向ダ
イオード25)を介してコンデンサ26あるいは逆方向
ダイオード27を介してコンテンサ28に蓄えられる。
ダイオード25及びコンデンサ26は正の過渡変動量す
なわちエンジンが加速状態にあるときの過渡変動量のピ
ーク値を検出する。またダイオード2フ7及びコンデン
サ28は負の過渡変動量すなわちエンジンが減速状態に
あるときの過渡変動量のピーク値を検出する。コンデン
サ26には充放用抵抗29が設けられコンデンサ26が
微分回路24の出力のピーク値まて充電された後ある時
定数で減少するようになつている。同様にコンデンサ2
8には放電用抵抗30が設けられコンデンサ28が微分
回路24の出力のピーク値まで充電された後ある時定数
で減少するようになつている。コンデンサ26及び28
の電圧は夫々バッファアンプ31及び32を介して加算
回路33に入力され加算される。加算回路33の出力は
乗算器34の一方の入力に印加される。周波数一電圧コ
ンバータ35はフリップフロップ14からの信号を電圧
値に変換し可変抵抗36を介して乗算器34の他方の入
力に入力する。乗算器34は加算回路33から出力され
るエンジンの加減速状態に応じた信号を周波数一電圧コ
ンバータ35から出力されるエンジン回転数に応じた信
号によつて補正し補正後の信号Jを前記充放電回路22
に与えるようになあつている。ここで、負圧センサ5、
微分回路24は加減速状態検出手段105を構成し、ダ
イオード25,27、コンデンサ26,28は加減速ピ
ーク値検出手段106を構成している。またダイオード
25,27、バッファアンプ31,32および加算回路
33は第1の補正量演算手段103を構成し、コンデン
サ26,28、放電用抵抗29,30、バッファアンプ
31,32および加算回路33は第2の補正量演算手段
104を構成している。更に、周波数一電圧コンバータ
35、可変抵抗36および乗算器34は補正手段107
を構成している。上記した燃料噴射制御回路の作動を第
3図〜第5図を参照しつつ説明する。エンジンの回転中
配電器7のフレーカー7bとコンタクトポイント7cが
オンオフするため点火コイル2次巻線12bには第3図
イに示される波形が表われる。この波形イを受けてフリ
ップフロップ14は第3図帽こ示す波形を出力する。こ
の波形口の周期ら及びパルス幅ζはエンジンの回転数に
反比例している。3すなわちエンジンの回転数が高くな
るほどこれらち及びちは短かくなる。充放電回路17は
、波形口のパルス幅ち時間中充電される。従つ充電終了
時の充電電圧値■3はパルスt1が短かくなると低くな
る。つまりVHはエンジンの回転数に反比例4する。充
放電回路17はVHまで充電された後放電する放電時定
数は空気量のセンサ16に連動した可変抵抗15によつ
て決定される。従つて充放電回路17の放電時定数は吸
気量の増大とともに大きくなる。従つて第3図ハに示す
ように吸気量が大きい場合には点線Aで示す傾きで放電
し、一方吸気量が少ない場合には実線Bで示すように急
速に放電する。この波形ハを受けてパルス発生回路18
は充放電回路17の放電開始から放電終了までの時間と
等しいパルス幅!のパルスニを出力する。パルス発生回
路18から出力されるパルスニはそのパルス幅T2が吸
気量に比例しまたエンジンの回転数に反比例する。パル
ス発生回路18の出力パルスはオアゲート19を介して
トランジスタ20に入力され該トランジスタ20をオン
する。パルス発生回路18の出カパルスニは充放電回路
22に入力されその充電量を決定する。従つて充放電回
路22の充電電圧値V1は波形二のパ・ルス幅しに応じ
たものとなりこの電圧値VIは吸気量に比例しエンジン
の回転数に反比例する。充放電回路2の放電時定数は乗
算器34の出力Jによつて決定される。エンジンが定速
回転している場合、負圧センサ5て検出した空気圧の微
分値は0てある。従つて微分回路24の出力もOとなり
加算回路33の出力も0となる。乗算器34へ加算回路
33のO出力と周波数一電圧コンバータ35かれ出力さ
れるエンジン回転数に応じた信号とを掛算し充放電回路
22の放電時定数をある値に設定するための信号Jを出
力する。乗算器34の信号を受けて充放電回路22は第
3図Cて示す時定数て放電する。パルス発生回路23は
充放電回路22の放電時間T2に相当するパルス幅のパ
ルスへを発生しこのパルスをオアゲート19を介してト
ランジスタ20に入力する。トランジスタ20の導通す
る時間はパルス発生回路18から出力されるパルスニと
パルス発生回路23から出力されるパルスへとを時間辞
上において重重ね合せたパルストに等しい。このパルス
トのパルス幅T(T2+T3)はエンジンの吸気量に比
例し回転数に反比例している。電磁ソレノイド21はこ
のパルストのパルス幅たけ燃料噴射量を開くからエンジ
ンの空燃比が一定に制御される。エンジンの急加速ある
いは急減速時にはエンジンの吸気圧は加速の場合真空圧
附近から大気圧附近にまた減速の場合大気圧から真空圧
附近になる。
例えばエンジンの急激な加速状態においては、吸気管内
の負圧が急激に大気状態になるため吸気管内に噴射され
た燃料が一部しか蒸発されずエンジンシリンダー内に吸
入される燃料が減少し第4図Hに示すようにリーンにな
る。また減速の場合には減速前に吸気管内に噴射され一
部液化して吸気管壁に付着していた燃料が減速時の負圧
の急上昇によつて蒸発し空燃比は第4図Hに示すように
リッチになる。ところで吸気圧微分値Gのピーク値■P
とその時の空燃比Hの変動量のピーク値(A/F)Pと
の間には第5図に示すようにエンジンの回転数をパラメ
ータとして比例関係が成立する。同図に示されるように
エンジンの回転数が増大するにつれ同じ吸気圧微分値に
対し空燃比の変動量のピーク値は増大する。また第4図
のGとHを比較することによつてもわかるように吸気圧
微分値と空燃比変動値は夫々ピーク値に達するまでは吸
気圧微分値と空燃比変動値との間には第5図のような比
例関係が成り立つがこれら吸気圧微分値と空燃比変動量
がピーク値に達した後はこのような比例関係が成り立た
なくなる。すなわち吸気圧微分値は比較的早くOになる
が空燃比変動量はある時定数でゆつくりとOになる。第
2図に示した実施例回路では上記したような車両の加減
速時の空燃比の変動に対処するためまず負圧センサ5て
検出した吸気圧を微分回路24によつて微分する。微分
回路24の出力が+の場合すなわちエンジンの加速時に
はその十出力はダイオード25を介してコンデンサ26
に充電する。コンデンサ26が吸気圧微分値のピーク値
まで充電された後コンデンサ26は抵抗29を介して放
電する。この時コンデンサ26と抵抗29て定まる時定
数は空燃比の変動がピーク値に達した後に回復する時定
数に合わせてあるのでコンデンサ26の端子電圧は第4
図Hの加速時の空燃比変動に対応して変化する。コンデ
ンサ28の端子電圧はバッファアンプ31、加算回路3
3を介して乗算器34に出力される。一方微分回路24
から一の出力が出力される場合すなわちエンジンの減速
時にはダイオード27を介してコンデンサ28が一の極
性で微分値のピーク値まで充電されその後抵抗30を介
して放電する。従つてコンデンサ28の端子電圧は第4
図Hに示すエンジンの減速時の空燃比変動に対応したも
のとなる。コンデンサ28の出力はバッファアンプ32
、加算回路33を介して乗算器34に出力される。従つ
てエンジンの加速時あるいは減速時には加速時の空燃比
の変動量あるいは減速時の空燃比の変動量に対応した信
号が乗算器34に送出されることになる。一方フリップ
フロップ14から出力されるエンジン回転数に相応した
パルスは周波数一電圧コンバータ35によつて電圧に変
換され調整用可変抵抗36を介して乗算器34の一方に
入力されるから加算回路33から出力される信号は第5
図に示すような関係となるようにエンジンの回転によつ
て補正されその補正された信号Jが充放電回路22に与
えられる。エンジンが定速で回転さている場合前記した
ように乗算器34の出力はOであり充放電回路22の放
電時定数はある値に設定されている。従つてその時の充
放電回路22の放電力ーブは第3図ホCに示すようなも
のであつた。エンジンの加減速時には乗算器34から充
放電回路22の放電時定数を前記設定値よりも大きくす
るかまたは小さくする信号が出力される。すなわちエン
ジンの加速時には乗算器34の出力によつて充放電回路
22の放電時定数は大きくなりその放電力ーブは第3図
ホDに示すようにCよりも緩い傾斜となる。従つてパル
ス発生回路23はその放電時間に対応したパルス幅のパ
ルスすなわち定速運転時のパルス幅ちよりも大きいパル
スを発生する。このときの充放電回路22の放電時間及
びパルス発生回路23のパルス幅の乗算器34から出力
される信号の大きさによつて決定される。同様にエンジ
ンの減速時には乗算器34から充放電回路22の放電時
定数を前記設定値よりも小さくする信号が出力される。
従つてその時の放電力ーブは第3図ホE゜に示すように
Cよりも急な傾斜となる。このときの放電時間に応じた
パルス発生回路23はエンジン定速時のパルス幅T2よ
りも狭い幅のパルスを発生する。エンジンの加減速時に
パルス発生回路23から出力されるパルスはパルス発生
回路18から出力されるパルスと時間軸上において加え
合わされるのて電磁ソレノイド21か噴射弁6を開く時
間はエンジンの加速時においては定速時の時間より過渡
変動の程度に応じて長くなり、エンジンの減速時には定
速時の時間つり過渡変動の程度にl応じて短かくなる。
以上述べたようにこの実施例によればエンジンの定速時
にはエンジンの吸気量とエンジン回転数に応じて燃料噴
射量が決定されまたエンジンの加減速時には上記決定さ
れた燃料噴射量がエンジンの加減速状態の程度に応じて
補正されるので空燃比を一定に制御することができる。
第6図はエンジンの加減速時における燃料噴射量の補正
をデジタルコンピュータによつて行なう実施例を示す。
同図において負圧センサ5ど検出された吸気圧及び吸気
量センサ2で検出された吸入空気量はマルチプレクサ3
8を介してアナログ●デジタル変換回路39に入力され
デジタル値に変換されてコンピュータ40に入力される
。クランク角センサ41は繰り返し周期がエンジンの回
転数に応じたパルスをカウンタ42に入力し該カウンタ
42はそのパルスによつてセットリセットを繰り返す。
またカウンタ42はクロック入力としてパルス発振器4
3の入力を受けるようになつておりクランク角センサ4
1から出力されるパルスの繰り返し周期に応じた時間だ
けパルスをカウントするのでエンジン回転数に反比例し
た数のパルスがコンピュータ40に入力される。コンピ
ュータ40は吸気量センサ2から読み込んだ吸気量とカ
ウンタ42から読み込んだエンジン回転数によつて基本
燃料噴射量を演算しエンジンの加減速時にはこの基本燃
料噴射量を負圧センサ5で検出した吸気量の微分値とカ
ウンタ42から出力されるエンジンの回転数によつて補
正し補正された燃料噴射量をデジタル値としてパルス変
換器44に出力する。パルス変換器44はコンピュータ
40から出力された燃料噴射量を示すデジタル値をパル
ス幅に変換しトランジスタ20のベースに入力する。従
つて電磁ソレノイド21が燃料噴射弁を開く時間はコン
ピュータ40から出力される燃.料噴射量に応じている
。第6図の実施例におけるコンピュータ40の演算処理
過程を第8図のフローチャートを用いて詳細に説明する
まずステップ45で吸気量Qを入力し、ステップ46で
エンジン回転数Nを入力す!る。ステップ47で入力し
た吸気量Qとエンジン回転数Nとから基本噴射パルス幅
T4を計算する。ステップ48で吸気圧Pを入力する。
ステップ49で吸気圧Pの微分値を計算する。微分値の
計算は今回測定した吸気圧と前回測定した吸気圧の差く
によつて求められる。すなわち品=Pn−P..−1と
表わせる。ただしPnは今回測定した吸気圧を示し、P
n−1は前回測定した吸気圧を示す。この吸気圧微分値
の計算はエンジンの加速状態あるいは減速状態を検出す
るためのものであるから吸気圧を微分する代りに吸気量
Qを微分してもまたスロットル開度を微分しても良い。
次にステップ50で吸気圧の微分値がピークに達したか
どうかの判定を行なう。この判定は今回計算した微分値
の絶対値から前回計算した微分値の絶対値を引きこれ正
か負かによつて判定される。これを式で示せばDpnd
pn−1)K=I]『I−1?n−1を演算しこのKの
正負を判定する。
吸気圧微分値がピークに達する前はステップ51で吸気
圧微分値に相応した補正噴射パルス幅ちを計算する。す
なわち第7図に示すように吸気圧の微分値Gがピーク値
V,に達するま・では吸気圧微分値に相応した補正噴射
パルス幅T5が計算される。ステップ50における微分
値のピーク判定によつてピークが検出されるとステップ
52によつて吸気圧微分値のピーク値Vpに相応した補
正噴射パルス幅T5Pから一定パルス幅T6をマイナス
してパルス幅T7を求める。ステップ52でパルス幅ζ
を計算した後次回のステップ52による計算のためにス
テップ53のT6を一定量増加する。このステップ52
及び53によつて第7図に示すように吸気圧の微分値G
がピーク値Vpに達した後は一定の割合で減少するパル
スちが得られる。ステップ51あるいはステップ52及
び53で計算されたパルス幅ら又は切をステップ54に
おいてエンジン回転数によつて補正する。このステップ
54は第5図に示す吸気圧微分値ピーク値とエンジン回
転数との関係を補正するためのものである。ステップ5
5で吸気圧微分値の正負を判定する。これはエンジンが
加速か減速かを判定するためのもので吸気圧微分値が正
の場合エンジンが加速状態にあるからステップ56で基
本噴射パルス幅T4に補正噴射パルス幅T5またはT7
を加える演算を行なう。ステップ55で微分値が負と判
定された場合すなわちエンジンが減速状態にある場合に
はステップ57で基本噴射パルス幅T4から補正噴射パ
ルス幅T,またはT7をマイナスする演算を行なう。こ
のようにしてエンジンが定速回転中は吸気量Qと回転数
Nとから計算された基本噴射パルス幅ζが出力されまた
エンジンの加減速時には基本噴射パルス幅T4を加減速
状態によつて補正したパルス幅が出力される。上述のと
おり、本発明によれば、エンジンの過渡変動量に相応し
た基本噴射量の補正量をエンジン回転数に依存させた量
に補正しているので、第5図に示すようにエンジン回転
数の変化に伴う空燃比変動に抑えることができ、常に最
適な空燃比制御が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は吸気量とエンジン回転数と吸気圧から燃料噴射
量を制御する制御装置の概略構成図、第2図は本発明の
実施例を示す燃料噴射制御装置の電気回路図、第3図は
第2図の回路図における各部の波形を示す図、第4図は
エンジンの加減速時の吸気圧、吸気圧微分値、空燃比の
変化を示す図、第5図は吸気圧微分値のピーク値と空燃
比変動量のピーク値との関係を示す図、第6図はデジタ
ルコンピュータを用いて燃料噴射量を制御する本発明の
実施例を示す電気回路のブロック図、第7図は吸気圧微
分値と吸気圧微分値に対応してデジタルコンピュータで
演算される補正噴射パルス幅との関係銭示す図、第8図
は第6図の実施例の作動を説明するためのフローチャー
ト図、第9図は本発明に係る燃料噴射制御装置のブロッ
ク図である。 1・・・・・エンジン、2・・・・・・吸気量センサ、
5・・・負圧センサ、6・・・・・・燃料噴射弁、7・
・・・・点火用配電器、14・・・・・フリップフロッ
プ、17,22・・・・充放電回路、18,23・・・
・・パルス発生回路、21・・・・・電磁ソレノイド、
24・・・・・・微分回路、25,27・・・・・・ダ
イオード、26,28・・・・・コンデンサ、29,3
0・・・・・・抵抗、34・・・・・乗算器、35・・
・・・・周波数一電圧コンバータ、40・・・・デジタ
ルコンピュータ、41・・・・・・クランク角センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの吸入空気量検出手段と、エンジン回転数
    検出手段と、該両検出手段の出力信号に基いてエンジン
    へ供給する燃料の基本噴射量を求める基本噴射量演算手
    段と、エンジンの加減速状態を検出する加減速状態検出
    手段と、該加減速状態検出手段出力のピーク値を検出す
    る加減速ピーク値検出手段と、前記加減速状態検出手段
    出力がピーク値に達する間、該検出手段出力に応じて第
    1の補正量を求める第1の補正量演算手段と、前記加減
    速ピーク値検出手段によるピーク値検出以降、該ピーク
    値到達時の前記第1の補正量を所定の時定数で減少させ
    た第2の補正量を求める第2の補正量演算手段と、前記
    両演算手段出力を前記エンジン回転数検出手段出力に応
    じて補正する補正手段と、該補正手段出力に基いて前記
    基本噴射量を修正し、最終の噴射量を求める最終噴射量
    演算手段と、該最終噴射量演算手段出力に応じて燃料を
    噴射する燃料噴射装置と、を具備する燃料噴射装置。
JP52126243A 1977-10-19 1977-10-19 燃料噴射制御装置 Expired JPS6047460B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52126243A JPS6047460B2 (ja) 1977-10-19 1977-10-19 燃料噴射制御装置
US05/877,480 US4184458A (en) 1977-10-19 1978-02-13 Method of controlling fuel injection in engine and unit therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52126243A JPS6047460B2 (ja) 1977-10-19 1977-10-19 燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5459525A JPS5459525A (en) 1979-05-14
JPS6047460B2 true JPS6047460B2 (ja) 1985-10-22

Family

ID=14930328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52126243A Expired JPS6047460B2 (ja) 1977-10-19 1977-10-19 燃料噴射制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4184458A (ja)
JP (1) JPS6047460B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055074U (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 有限会社加古家 網包丁

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535165A (en) * 1978-09-06 1980-03-12 Hitachi Ltd Controlling acceleration of automobile engine
US4257377A (en) * 1978-10-05 1981-03-24 Nippondenso Co., Ltd. Engine control system
JPS6018823B2 (ja) * 1979-04-02 1985-05-13 日産自動車株式会社 燃料噴射装置
JPS566033A (en) * 1979-06-29 1981-01-22 Nissan Motor Co Ltd Electronically controlled fuel injection system for internal combustion engine
US4385596A (en) * 1979-07-19 1983-05-31 Nissan Motor Company, Limited Fuel supply control system for an internal combustion engine
JPS5623534A (en) * 1979-08-02 1981-03-05 Fuji Heavy Ind Ltd Throttle opening detector for air-fuel ratio controller
JPS6318766Y2 (ja) * 1980-01-31 1988-05-26
FR2477633B1 (fr) * 1980-03-05 1987-05-22 Bosch Gmbh Robert Dispositif pour la regulation des processus d'allumage etou d'injection de carburant dans des moteurs a combustion interne
JPS56141025A (en) * 1980-04-03 1981-11-04 Nissan Motor Co Ltd Fuel control ling device
JPS572430A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Hitachi Ltd Electronic fuel control method
JPS575524A (en) * 1980-06-11 1982-01-12 Honda Motor Co Ltd Fuel correcting device in acceleration of efi engine
JPS5738642A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Nippon Denso Co Ltd Method of internal-combustion engine control
US4445489A (en) * 1980-08-25 1984-05-01 Toyo Kogyo Co., Ltd. Air-fuel mixture control for automobile engine having fuel injection system
JPS5788242A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Nippon Denso Co Ltd Controlling method of internal combustion engine
JPS57105531A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Toyota Motor Corp Fuel injection controlling method for internal combustion engine
JPS57200632A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Toyota Motor Corp Electronic controling device for fuel injection type engine
JPS5827840A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用電子式空燃比制御装置
JPS5828568A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給量制御方法
JPS58133434A (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58144632A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58144635A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58148238A (ja) * 1982-02-25 1983-09-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS59500625A (ja) * 1982-04-09 1984-04-12 モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド アクセレレ−タ燃料増量システム
DE3216983A1 (de) * 1982-05-06 1983-11-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuereinrichtung fuer ein kraftstoffzumesssystem einer brennkraftmaschine
JPS5932626A (ja) * 1982-05-17 1984-02-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
JPS58222941A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジン制御装置の吸気管内圧力信号修正方法
DE3276383D1 (en) * 1982-08-30 1987-06-25 Toyota Motor Co Ltd Electronically controlled fuel injection apparatus
JPS5939940A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Toyota Motor Corp 電子制御燃料噴射装置
US4553207A (en) * 1982-09-30 1985-11-12 Ford Motor Company Method and apparatus for deriving fuel consumption data from a hydraulically driven fuel injector
JPS5970841A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Hitachi Ltd 単車エンジン用燃料供給装置
JPS5974338A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Hitachi Ltd 燃料噴射装置
EP0106366B1 (en) * 1982-10-20 1988-06-08 Hitachi, Ltd. Control method for internal combustion engines
JPS5974340A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Hitachi Ltd 燃料噴射装置
DE3304710A1 (de) * 1983-02-11 1984-08-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und einrichtung zum messen des luftdurchsatzes im ansaugrohr einer brennkraftmaschine
JPS59221435A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Hitachi Ltd 燃料噴射制御方法
DE3320895A1 (de) * 1983-06-09 1984-12-13 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Verfahren zum betrieb einer brennkraftmaschine
JPS606041A (ja) * 1983-06-15 1985-01-12 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃エンジンの燃料噴射制御方法
JPS603458A (ja) * 1983-06-22 1985-01-09 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS606043A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料噴射制御方法
JPH0623547B2 (ja) * 1983-07-21 1994-03-30 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6022033A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Nippon Soken Inc 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6060234A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
DE3335770A1 (de) * 1983-10-01 1985-04-11 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Verfahren zur abgasrueckfuehrung bei einer brennkraftmaschine
US4586403A (en) * 1984-01-05 1986-05-06 General Motors Corporation Adaptively calibrated sensing mechanism for an engine demand device
JPS60233352A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Toyota Motor Corp 独立噴射式内燃機関の燃料噴射量制御装置
IT1218998B (it) * 1988-02-05 1990-04-24 Weber Srl Sistema di imiezione elettronica di carburante per motori a scoppio
JPH02104929A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Hitachi Ltd 電子制御燃料噴射装置
DE3925377A1 (de) * 1989-08-01 1991-02-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur messfehlerkorrektur eines heissfilm-luftmassenmessers
JP2583662B2 (ja) * 1990-10-30 1997-02-19 三菱電機株式会社 エンジンの空燃比制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1751330B1 (de) * 1968-05-11 1971-01-07 Bosch Gmbh Robert Elektrisch gesteuerte Kraftstoffeinspritzanlage fuer Brennkraftmaschinen
US3809029A (en) * 1970-01-09 1974-05-07 Toyota Motor Co Ltd Electric control apparatus for internal combustion engines
DE2034497C3 (de) * 1970-07-11 1975-11-20 Bosch Gmbh Robert Elektrisch gesteuerte, intermittierend arbeitende Kraftstoffeinspritzanlage für Brennkraftmaschinen
DE2445317C3 (de) * 1974-09-23 1979-09-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrische Kraftstoffeinspritzanlage für Brennkraftmaschinen mit Steuerung durch die Ansaugluftmenge und mit einer Vorrichtung zur Verhinderung von Drehzahlschwingungen
US4010717A (en) * 1975-02-03 1977-03-08 The Bendix Corporation Fuel control system having an auxiliary circuit for correcting the signals generated by the pressure sensor during transient operating conditions
US4121545A (en) * 1975-02-06 1978-10-24 Nissan Motor Company, Limited Electronic fuel injection control apparatus using variable resistance for relating intake air speed to engine speed
JPS51124738A (en) * 1975-04-23 1976-10-30 Nissan Motor Co Ltd Air fuel ratio control apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055074U (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 有限会社加古家 網包丁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5459525A (en) 1979-05-14
US4184458A (en) 1980-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6047460B2 (ja) 燃料噴射制御装置
US4126107A (en) Electronic fuel injection system
US4064846A (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
US4688535A (en) Apparatus for influencing control quantities of an internal combustion engine
JPS602508B2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置の燃料停止装置
JPH06185400A (ja) 燃焼停止の検出方法
US4191144A (en) Method for controlling ignition timing in an internal combustion engine
US4583174A (en) Electronically controlled fuel injection apparatus for internal combustion engine
US4100895A (en) Electronic ignition timing control system for an internal combustion engine
US4909224A (en) Electronic controller for internal combustion engine
US4140083A (en) Method and apparatus for lean burn mixture control of an internal combustion engine
US4467776A (en) Dwell period control for engine ignition
JPS6336424B2 (ja)
US4452206A (en) Ignition timing control system for internal combustion engines
JPS6231177B2 (ja)
US4359036A (en) Ignition system for internal combustion engines
GB1520427A (en) Process of and system for regulating the operating behavaiour of an internal combustion engine
US4374510A (en) Ignition timing correcting system for internal combustion engine
US4416235A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JP2934253B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
US4238692A (en) Method and device for producing start pulses in periodic motion process
JPH0660622B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4409943A (en) Ignition timing correcting system for internal combustion engine
JPS6361504B2 (ja)
JPH01125563A (ja) 点火時期制御装置