JPH0623547B2 - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPH0623547B2
JPH0623547B2 JP58131814A JP13181483A JPH0623547B2 JP H0623547 B2 JPH0623547 B2 JP H0623547B2 JP 58131814 A JP58131814 A JP 58131814A JP 13181483 A JP13181483 A JP 13181483A JP H0623547 B2 JPH0623547 B2 JP H0623547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
fuel
engine
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58131814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026132A (ja
Inventor
時男 小浜
公孝 斉藤
常幸 江上
努 斉藤
大 高橋
邦彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP58131814A priority Critical patent/JPH0623547B2/ja
Priority to US06/630,682 priority patent/US4616619A/en
Publication of JPS6026132A publication Critical patent/JPS6026132A/ja
Publication of JPH0623547B2 publication Critical patent/JPH0623547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1487Correcting the instantaneous control value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は内燃機関の空燃比制御方法に関する。本発明に
よる方法は自動車用エンジンに適用される。
従来技術 従来、エンジン用の空燃比制御装置の一形式が知られて
いる。この形式の装置は、エンジンの燃料要求を表わす
エンジン温度を含む予め定められたエンジンの動作パラ
メータの値に応動して定常状態におけるエンジンの燃料
要求を表わす基本燃料信号を発生する手段と、出力増大
要求を表わす過渡的なエンジンの動作状態を検出する手
段と、エンジン温度の測定された値と検出された過渡的
なエンジンの動作状態に応動してエンジン温度によって
決定される第1の値に等しく、検出されたエンジンの過
渡状態によって決定される初期値を有し、エンジンの温
度によって決定される速度で1に向って変化する因子に
よって増大される補強促進信号を発生する手段と、基本
燃料信号および補強促進信号に従ってエンジンに燃料を
供給し、それによってエンジンの定常状態および過渡状
態のいずれにあっても、その要求に応じてエンジンに燃
料を供給する手段とを有する。この装置は、エンジンの
定常状態のみならず過渡状態において常に最適な空燃比
を確保して、エンジンの最適動作を得る燃料供給システ
ムを提供する(例えば、特開昭56-6034号参照)。
前述の形式の装置においては、エンジンの経時変化、例
えば、バルブクリアランスやEFIにおけるインジェクタ
噴口部へのデポジット付着による特性変化、シリンダ吸
気弁の背面部等に付着するデポジット、すなわち、潤滑
油成分および燃焼生成物に由来する炭素微粒子等の粘着
物、による特性変化、ガソリン性状のバラツキによる揮
発性の変化が原因の特性変化等に対し考慮されておら
ず、これらエンジンの経時変化、ガソリンの性状変化に
よる加速時の空燃比の最適値からの変化を検出する手段
を有していないため、揮発性の悪いガソリンを使用した
り、エンジンの経時変化により加速時の混合ガスの希薄
化による加速時のもたつき等のドライバビリティの悪化
が生じたり、逆に揮発性の良いガソリンを使用した場合
には加速時に混合ガスが濃くなることによる燃費悪化、
エミッション悪化が発生する可能性があるという問題点
があった。
この場合の空燃比の変動状況、特に吸気弁背面部にデポ
ジットが付着した場合の変動状況が第1図に図解されて
いる。第1図において、A/F(O)はデポジット付着前の、
A/F(DEP)はデポジット付着後の空燃比の変化状況をそれ
ぞれあらわす。ACCは加速時点を、A/F(OPT)は最適空燃
比を、A/F(LN)は希薄(リーン)側を、A/F(RCH)は濃厚
(リッチ)側を、それぞれあらわす。
また、インジェクタの目づまりについても定常において
は空燃比センサのフィードバックで補正できるが、加速
時においては補正手段をもたないため同様の問題を生じ
ていた。また、エンジン,エアフローメータの製作時の
ばらつきや経時変化によっても同様の問題点を生じてい
た。
第2図にはガソリン性状を変えた場合(例えば夏用ガソ
リンG(S)と冬用ガソリンG(W)の変動状況が図解される。
第2図においては、第1図のデポジット付着した場合と
同様の問題が生じている。
ガソリンは一般に四季を通じ夏用と冬用というように特
性が異なったものが同一メーカから市販されている。ガ
ソリンの揮発性を示す数値としてはリード蒸気圧とか蒸
留性状とかが一般によく知られているが、あるメーカの
四季を通じてのガソリンを調べてもリード蒸気圧は0.50
kg/cm2〜0.86kg/cm2、また10%留出時の温度も40〜
58℃とバラツイており、ガソリン性状の違いによる揮
発性の変化により第2図の如き空燃比変動が生ずる。第
2図では希薄側へ変化した一例を示したが逆に濃厚側に
変化することもある。
発明の目的 本発明の主な目的は、前述の従来形における問題点にか
んがみ、内燃機関の加速時設定空燃比を理論空燃比より
濃い空燃比とし、該機関の加速時空燃比が理論空燃比よ
り濃い時間の長さが所定値以上となるように、該加速時
燃料増量値の補正をするという構想にもとづき、吸気弁
背面部へのデポジットの付着やインジェクタの目づま
り、エンジンや吸入空気量検出装置の経時変化による加
速時混合ガスの最適空燃比からのずれを防止し、エミッ
ションおよび燃費の悪化を防止しつつドライバビリティ
の向上をはかることにある。
また、本発明は、経時変化だけでなく、ガソリン性状の
違い、エンジンの製作時のバラツキやエアフロメータの
製作のばらつきによる加速時混合ガスの最適空燃比から
の空燃比ずれを防止することを付随的な目的とする。
発明の構成 本発明においては、空燃比が理論空燃比より濃いか薄い
かを検出する空燃比センサの信号を用いて空燃比が所定
値となるように空燃比フィードバック制御を行って基本
燃料量を補正する内燃機関における空燃比制御方法であ
って、 機関の運転状態が加速状態のときには前記基本燃料量に
対して加速時燃料増量を行うと共に、 この加速状態での前記空燃比センサの信号が理論空燃比
より濃い状態を示す時間を計測し、 この計測時間と、機関温度により定められ、かつ理論空
燃比より濃い値に設定された限界時間とを比較し、 この限界時間より前記計測時間の方が長い場合には前記
加速時燃料増量を減少させ、逆に前記限界時間より前記
計測時間の方が短い場合には前記加速時燃料増量を増大
させることを特徴とする内燃機関の空燃比制御方法が提
供される。
本発明は、本発明者の行った下記の解析に基礎をおいて
いる。第3図(A),(B)および第4図は加速時空燃比挙
動、すなわち、加速時における最適空燃比A/F(OPT)から
の空燃比濃側への最大偏差値D〔A/F(RCH)〕または空燃
比希薄側への最大偏差値D〔A/F(LN)〕と、加速時空燃
比センサの挙動すなわち、加速時空燃比センサ6が混合
ガスの濃状態を検出している時間、つまり加速時リッチ
継続時間T(RCH)または混合ガスの希薄状態を検出して
いる時間T(LN)、の関係をあらわす波形図および特性図
である。第3図(A),(B)および第4図においてACCは加
速を、S(6)は空燃比センサ信号を表わす。
第3図(A),(B)および第4図に示すように加速時におい
て混合ガスは最適空燃比A/F(OPT)から濃側あるいは希薄
側に変化しても空燃比センサの信号T(LN)またはT(RC
H)、よりその変化量をほぼ正確に検出できる。すなわ
ち、加速時の空燃比センサ信号T(RCH)、T(LN)から加
速時の混合ガスの空燃比の正確な検出が可能である。
実施例 本発明の一実施例としての内燃機関の空燃比制御方法を
行う装置が第5図に示される。第5図装置における制御
回路の構成が第6図に示される。第5図装置において、
1は自動車の動力源である公知の電子制御燃料噴射式6
気筒火花点火式エンジン、2はエンジン1に吸入される
空気量を検出する公知の吸入空気量検出装置、3はエン
ジン1の回転数を検出する公知の回転数センサ、4はエ
ンジン1の冷却水温を測定する公知の水温センサ、5は
エンジン1の排気通路、6は排気通路5に設けた公知の
空燃比センサである。
7はエンジン1の吸気管、8は吸気管7に設けた公知の
電磁式燃料噴射弁、9はエンジン1に吸入される空気量
をコントロールするスロットル弁、91はスロットル弁
9の動きを検出する公知のスロットルセンサ、CONTはエ
ンジン1に供給する燃料量を算出して燃料噴射弁8を作
動させる制御回路である。
エンジン1に供給される燃料量は、エンジンが定常状態
の時は、制御回路CONTが、吸入空気量検出装置2、回転
数センサ3、水温センサ4の各検出信号から基本燃料量
として求め、さらに空燃比センサ6の信号から求めたフ
ィードバック補正量を補正して、燃料噴射弁8の開弁時
間として求める。
また、制御回路CONTはスロットルセンサ91または吸入
空気量検出装置2によりエンジン1の加速状態が検出さ
れた時は定常時に求めた燃料量以上に加速時燃料増量を
行う様に構成してある。
第6図に示されるように、制御回路CONTは、入力系統と
して、吸気量センサ2および水温センサ4からの信号を
受けるマルチプレクタ101、ADコンバータ102、空
燃比センサ6の信号を受ける整形回路103、該整形回
路およびスロットルセンサ91からの信号を受ける入力
ポート104、回転センサ3の信号を受ける入力カウンタ
105を有する。制御回路はまた、バス106、ROM107、C
PU108、RAM109、出力カウンタ110、およびパワー駆
動部111を有する。パワー駆動部111の出力は燃料
噴射弁8に供給される。
制御回路CONTとしては、マイクロコンピュータ形式のも
のを用いることができ、例えばトヨタTCCS形式のものを
用いることができる。制御回路CONTには、空燃比偏差検
出機能および加速燃料増量補正機能が追加されている。
制御回路CONTの制御プログラムの概略フローチャートが
第7図に示される。このプログラムは、電子制御燃料噴
射を行うためのもので、ステップS100〜S108より成る。
S100においてスタートし、S101において、メモリー、入
出力ポートの初期化を行う。S102では、吸入空気量のデ
ータQとエンジン回転数データNと水温センサのデータ
θから、基本燃料噴射量を計算する。S103では、空燃
比センサ6の信号を用い、空燃比が一定となる様にフィ
ードバック制御を行って基本燃料噴射量を補正する。
S104では、初期加速時燃料増量と空燃比偏差検出を行
い、S105では初期加速時燃料増量への空燃比偏差補正を
行う。S106でエンジン1回転の判別をし、エンジン1回
転毎にS107で1回の燃料噴射弁8の開弁時間を、フィー
ドバック制御により補正された基本燃料量と加速時燃料
増量とから計算して求め、S108では燃料噴射弁制御を行
う。
第7図のフローチャートにおける空燃比偏差検出処理の
詳細なフローチャートが第8図に、初期加速時燃料増量
およびこの増量に対する加速時燃料増量補正の詳細なフ
ローチャートが第9図に示される。
第8図,第9図に示す加速時補正は、S201に示す様に、
一定時間(例えば32.7ms)毎に処理を行う。空燃比偏
差を検出する方法として、空燃比センサ6の出力信号を
一定電圧レベルと比較し、混合ガスの希薄(リーン)状
態および濃厚(リッチ)状態の2値を検出し、加速時の
リーン継続時間T(LN)およびリッチ継続時間T(RCH)を
測定する方法を用いる。
過渡時の空燃比偏差の検出を容易にするために、S203,
S204で、加速後5秒以内、エンジン回転数900 rpm〜200
0 rpmの場合のリーン継続時間T(LN)、リッチ継続時間
T(RCH)を測定する。またリッチ,リーンが交互に現わ
れる様、S205で、フィードバック制御中に限定する。S2
06でリッチ,リーンを判別する。リーンの場合S207にお
いて、リーンタイムカウンタを+1し、T(LN)を32.7m
s単位で計算する。次にS208で、リッチタイムカウンタ
の値が限界時間に対応する所定値(リッチタイムリミッ
ト)を越えているか判断し、越えていれば、S209でリッ
チ補正カウンタを+1する。次にステップS210でリッチ
タイムカウンタを0とする。
S206でリッチと判別した場合、同様にS211〜S214でリッ
チタイムカウンタの+1と、リーンタイムの判断を行
う。前述のS206〜S214で求めたリーン補正カウンタおよ
びリッチ補正カウンタの値から加速時における、空燃比
偏差の度合いを知ることができる。
S208におけるリッチタイムリミットを適当に選ぶことに
より、リッチタイムカウンタの値T(RCH)を任意の値に
設定できる。第5図装置においては加速時の空燃比を理
論空燃比より少し濃い側の値に設定するためリッチタイ
ムリミットの値を理論空燃比に制御するリッチタイムリ
ミットの値よりも大きくすることで、加速時の空燃比を
リッチに制御することでドライバビリティを向上してい
る。ここで、T(RCH)とD〔A/F(RCH)〕は第3図(A),
(B)、第4図より一意的に決まるので、この結果D〔A/F
(RCH)〕をリッチタイムリミット、すなわち精度よく一
定のリッチA/F値に制御できるためエミッションは悪化
せず、さらには良好なドライバビリティが保たれる。こ
の加速時の空燃比A/Fはさらには冷却水温ごとにリッチ
タイムリミットの値を変化させ、低温側でリッチに制御
される。
第9図では、S301で吸入空気量検出装置2からの吸入空
気量信号Qと、回転数検出装置3からの回転数信号Nと
から求めたエンジン1回転当りの吸入空気量Q/Nの変化
率Δ(Q/N)を求める。前記Δ(Q/N)が正の場合、エンジン
は加速中である。従ってS302で、Δ(Q/N)が正で一定値
以上であれば、加速とみなして、S303へ進む。
S303では、加速時燃料増量値を冷却水温、Δ(Q/N)、リ
ーン補正カウンタ,リッチ補正カウンタの関数として求
める。基本的には、冷却水温に対する単位Δ(Q/N)当り
の増量比を、予めマップに記憶しておき、該水温に対す
る増量比を取り出し、Δ(Q/N)を乗じ、リーン補正カウ
ンタ、リッチ補正カウンタの値によって補正を加え、加
速時燃料増量値を計算する。この増量値は、加速検出時
の初期値とする。S304,S305でエンジン1回転毎に前記
加速時燃料増量値から一定値を減じて、0まで減衰す
る。
従って第10図に示すように、(1)スロットルを開けて
加速した場合(THはスロットル開度)、(2)前記Q/N値も
増加し、(3)加速時燃料増量比Rが図示されるような波
形をとって増量され、(4)燃料噴射弁開弁時間Uが決定
され、燃料を供給する。
本発明の実施にあたっては、前述の実施例のほか、種々
の変形形態をとることができる。例えば、前述の実施例
ではデポジットの付着の際の、加速時燃料増量値の初期
値をリーン補正カウンタ,リッチ補正カウンタの値によ
り変化させたが、前述の実施例の代りに第11図のフロ
ーチャートに示すように、加速時増量は、水温θとΔ
(Q/N)のみで、空燃比偏差にかかわりなく決定し、それ
に加えて、空燃比偏差等が生じた補正加速増量を行うこ
ともできる。
第11図において、S402において、加速が検出されると
S403で加速時増量値を冷却水温とΔ(Q/N)のみから求め
る。次にS404で、空燃比偏差が生じた時の補正加速燃料
増量値を計算する。この計算においては、冷却水温、リ
ーン補正カウンタ値、リッチ補正カウンタ値、Δ(Q/N)
の4変数の関数として、空燃比偏差対応値に応じた加速
燃料増量補正値を計算する。
エンザン1回転毎に、加速時増量値および空燃比偏差が
生じた時の加速増量補正値からそれぞれ一定値(y1
y2)を減じて0まで減衰する。この加速増量比と空燃比
偏差が生じた時の加速増量補正増量比を基本噴射量にか
けあわせることにより増量を行う。
発明の効果 本発明によれば、理論空燃比より濃いか薄いかを検出し
て通常時の空燃比を所定値にフィードバック制御する通
常の空燃比センサを有効に利用して、加速時の空燃比を
機関温度に対応して理論空燃比より濃い値にフィードバ
ック制御することができ、吸気弁背面部へのデポジット
の付着やインジェクタの目づまり、エンジンや吸入空気
量検出装置の経時変化による加速時混合ガスの最適空燃
比からのずれが防止され、エミッションおよび燃費の悪
化を防止しつつ良好な加速フィーリングが得られること
によりドライバビリティの向上を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は吸気弁背面部にデポジットが付着した場合の空
燃比の変動状況を示す図、 第2図はガソリン性状を変えた場合の空燃比の変動状況
を示す図、 第3図(A),(B)および第4図は加速時空燃比挙動と加速
時空燃比センサ挙動の関係を示す波形図および特性図、 第5図は本発明の一実施例としての内燃機関の空燃比制
御方法を行う装置を示す図、 第6図は第5図装置における制御回路の構成を示す図、 第7図は第5図装置における演算流れを示す演算流れ
図、 第8図は空燃比偏差検出処理の詳細な演算流れ図、 第9図は初期加速時燃料増量およびこの増量に対する加
速時燃料増料補正の詳細な演算流れ図、 第10図は第5図装置の動作を示す波形図、 第11図は第9図の演算流れの他の例を示す演算流れ図
である。 (符号の説明) 1……エンジン、2……吸入空気量検出装置、3……回
転数センサ、4……水温センサ、5……排気通路、6…
…空燃比センサ、7……吸気管、8……燃料噴射弁、9
……スロットル弁、91……スロットルセンサ、CONT…
…制御回路。
フロントページの続き (72)発明者 江上 常幸 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 斉藤 努 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 高橋 大 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 佐藤 邦彦 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−143136(JP,A) 特開 昭57−18440(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空燃比が理論空燃比より濃いか薄いかを検
    出する空燃比センサの信号を用いて空燃比が所定値とな
    るように空燃比フィードバック制御を行って基本燃料量
    を補正する内燃機関における空燃比制御方法であって、 機関の運転状態が加速状態のときには前記基本燃料量に
    対して加速時燃料増量を行うと共に、 この加速状態での前記空燃比センサの信号が理論空燃比
    より濃い状態を示す時間を計測し、 この計測時間と、機関温度により定められ、かつ理論空
    燃比より濃い値に設定された限界時間とを比較し、 この限界時間より前記計測時間の方が長い場合には前記
    加速時燃料増量を減少させ、逆に前記限界時間より前記
    計測時間の方が短い場合には前記加速時燃料増量を増大
    させることを特徴とする内燃機関の空燃比制御方法。
JP58131814A 1983-07-18 1983-07-21 内燃機関の空燃比制御方法 Expired - Lifetime JPH0623547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131814A JPH0623547B2 (ja) 1983-07-21 1983-07-21 内燃機関の空燃比制御方法
US06/630,682 US4616619A (en) 1983-07-18 1984-07-13 Method for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131814A JPH0623547B2 (ja) 1983-07-21 1983-07-21 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026132A JPS6026132A (ja) 1985-02-09
JPH0623547B2 true JPH0623547B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=15066726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131814A Expired - Lifetime JPH0623547B2 (ja) 1983-07-18 1983-07-21 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623547B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674361B2 (ja) * 1991-06-18 1997-11-12 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2674362B2 (ja) * 1991-06-18 1997-11-12 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
CN114781245B (zh) * 2022-03-28 2024-05-28 北京理工大学 基于油耗强相关参数修正的瞬态汽车油耗估计方法及系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047460B2 (ja) * 1977-10-19 1985-10-22 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置
JPS57143136A (en) * 1981-02-26 1982-09-04 Toyota Motor Corp Method of controlling air fuel ratio of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6026132A (ja) 1985-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3493039B2 (ja) 内燃機関の制御システム
US4789939A (en) Adaptive air fuel control using hydrocarbon variability feedback
US4919094A (en) Engine control apparatus
US4616619A (en) Method for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPH0827203B2 (ja) エンジンの吸入空気量検出装置
US4499882A (en) System for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
US4667631A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPH07139379A (ja) 内燃機関の燃料性状判定装置
JP3284395B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP3607962B2 (ja) 空燃比センサの劣化判定装置
JPH0226053B2 (ja)
JP3186250B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4637362A (en) Method for controlling the supply of fuel for an internal combustion engine
JPS6088839A (ja) 内燃エンジンの作動制御手段の動作特性量制御方法
EP0156356A2 (en) Method for controlling the supply of fuel for an internal combustion engine
JPH0623547B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0512539B2 (ja)
JPH0251053B2 (ja)
JPS6017237A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP3331118B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP3138533B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0425423B2 (ja)
JPH1182096A (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP3187534B2 (ja) 内燃機関の空燃比補正方法
JPH11159376A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置