JPS6047376B2 - 光電式緯糸監視装置 - Google Patents

光電式緯糸監視装置

Info

Publication number
JPS6047376B2
JPS6047376B2 JP51030695A JP3069576A JPS6047376B2 JP S6047376 B2 JPS6047376 B2 JP S6047376B2 JP 51030695 A JP51030695 A JP 51030695A JP 3069576 A JP3069576 A JP 3069576A JP S6047376 B2 JPS6047376 B2 JP S6047376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
input
output
weft
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51030695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51143768A (en
Inventor
クラウス,ペー,ツエレニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer AG
Original Assignee
Sulzer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulzer AG filed Critical Sulzer AG
Publication of JPS51143768A publication Critical patent/JPS51143768A/ja
Publication of JPS6047376B2 publication Critical patent/JPS6047376B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/18Automatic stop motions
    • D03D51/34Weft stop motions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material
    • B65H63/024Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials
    • B65H63/028Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element
    • B65H63/032Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element electrical or pneumatic
    • B65H63/0321Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element electrical or pneumatic using electronic actuators
    • B65H63/0324Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element electrical or pneumatic using electronic actuators using photo-electric sensing means, i.e. the defect signal is a variation of light energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気による緯入れを行うエアジェットルーム用
の光電式緯糸監視装置に関する。
エアジェットルームにおいては緯入れがなされなかつた
り、緯入れがなされたとしても正しく緯入れされなかつ
たり、また緯糸が切断したりすることが屡々起る。
ここで正しく緯入れされないとはひ道内で緯糸が直線状
に引き伸ばされずに弛緩していたり、緯糸がひ道を完全
に通過せずに途中までしか存在しないような状態を意味
する。このよう?場合にはルームを停止させたり警報を
発することが必要であり、従つて緯糸が正しく緯入れさ
れたかされなかつたかを監視するために緯糸の投入方向
を横切る方向にビームを投射する送信部と、投射された
ビームを受ける受信部とで構成される緯糸監視装置を設
けることが必要となる。しかしながらエアジェットによ
りひ道を通して運ば.れる緯糸は進行方向に対して横方
向に絶えず振動しており、このため緯糸は検出ビームの
照射範囲外に繰返し動かされる。この状態は緯糸が存在
しないものとしてルームを停止させてはならない。本発
明はこの問題を解決するためにエアジェット.ルームに
おいては緯入れ中緯糸は様々な方向に振動するが特定範
囲の振動数と振巾をもつた特定方向の振動成分を有する
という考察に基づきなされたものである。そして緯糸は
その種類によつて固有の振動数をもつていることが経験
上当業者に知・られているので正しい緯入れがなされて
いるときある特定の監視期間内に起る緯糸の振動数を設
定することは容易である。例えば一般的に太い緯糸また
は硬い緯糸は細い緯糸または軟い緯糸より小さな振巾お
よび低い振動数をもつており、これ等の値はルーム速度
およびエアジェットの乱流状態の、変化と共に変ること
が経験上分つている。そして実際の値はストロボスコー
プその他の測定装置を使用して測定することができ、ル
ーム速度、緯糸の性質、エアジェットの状態によつて変
るが、約50ミリ秒の、監視期間内の振動は約2〜10
の範囲内にあることが測定されている。このようにして
特定の条件に応じて正しい緯入れのなされノる場合の緯
糸振動数の基準値が説定され、緯糸の振動数がこの設定
基準値にあるかそれ以上にあることが監視された場合正
しい緯入れがなされた確率が非常に高いと云える。これ
に反して緯糸の振動数がこの4設定基準値に達しないと
きは緯入れが.−なされなかつたかまたは正しくなされ
なかつたものとみなしてルームを停止させる。本発明の
、目的はエアジェットルームにおいて、緯糸の特殊な挙
動を適切に判別することができ、しかも経時変化や汚染
、外部光線の漏入等の゛外的条件によつて作動が乱され
ず、また構造簡単で低コストである上信頼性の高い作動
を行うことりのできる緯糸監視装置を堤供することであ
る。
本発明によれば、送信部は少くとも1個のビーム源を有
し、受信部は前記ビーム源からのビームを受ける偶数個
のビーム検出器を有し、受信部と組合される制御回路は
差動増幅器と、差動増幅器により所定の一監視期間内に
形成される信号を解析する解析装置と、ルームを停止さ
せるか警報器を作動する遮断装置とを有する。偶数個の
受信器の存在は外部光線の影響や、温度変化、電気的障
害信号、電圧変動等により発生する信号を除去し監視装
置の誤動作を妨ける。
解析装置はスイッチ装置と、特定の、監視期間中前記ス
イッチ装置により周期的に作動状態に置かれ信号の数を
設定基準値と比較する比較装置とから成るのが好ましい
。比較装置はそのリセット入力がリセット・パルス発信
器によつてスイッチ装置に、接続され、その計数人力が
ゲート回路を経て増巾器の出力およびスイッチ装置に接
続された計数装置を備えることができる。
本発明の好ましい実施形態においては、解析装置はスイ
ッチ装置と、特定の期間スイッチ装置によつて作動状態
に置かれる論理回路装置とから成り、論理回路装置は第
1アンド・ゲートと、リセット・パルス発信器と、シフ
ト・レジスターと、第2アンド・ゲートで構成され、第
1アンド・ゲートの一方の入力はスイッチ装置の、出力
に他方の入力は増巾器の出力に接続され、第1アンド・
ゲートの出力はシフト・レジスターのトリガー入力に接
続され、リセット・パルス発信器はその入力をスイッチ
装置にその出力をシフト●レジスターのリセット入力に
接続させ、シフト・レジスターの出力は事前選択回路装
置を介して第2アンード・ゲートの一方の入力に接続さ
れ、第2アンド・ゲートの第2の入力はインバータを介
してスイッチ装置の出力に接続される。
ビーム源とビーム検出器は緯入れ用空気が流過するリン
グの内周に各ビーム検出器が丁度1個のビーム源からの
ビームを受けるように配置される。
ビーム源とビーム検出器の配置は1個のビーム源と2個
のビーム検出器がリングの内周に交互に配置されるよう
なものとすることができる。
以下図面を参照して本発明の実施例を説明する。第1図
において、緯糸監視装置の送信部は発光ダイオード2へ
ー定電流を供給する電源5を有し、発光ダイオード2は
緯糸4の投入方向(図面の面に直角の方向)に横向きに
受信部8の2個の光電管6,7に円錐光3を投射する。
受信器8はブロック●ダイアグラムで示す回路10〜1
4を有する。回路10は光電管6,7がその一部を形成
するブリッジ回路である。11は微分回路、12は加算
回路、13は増巾器、14は増巾器13のフィードバッ
クてある。
回路10〜14は纏めて差動増幅器と考えることができ
る。本発明は次のように作動する。
円錐光3の中に緯糸が存在しないとき、角度αて拡散す
る光は2つの光電管6,7に同じ強さで投射される。
緯入れされる緯糸4が円錐光3の中に存在するときには
平衡が乱される。第1図に示す位置においては緯糸4が
光電管7に到達する光を減するから光電管7は光電管6
より少い光を受光する。2つの光電管の受ける光の強さ
の相違のために、ブリッジ回路10の支線21に対し支
線20にアンバランスが生ずる。
エアジェットルームにおいては緯糸は空気流に乗つて横
方向に小さな振動を行ないながら進行するので、緯糸は
続いて光電管7よりも光電管6により多く影を与えるこ
とになり、ブリッジ回路10の支線20に対し支線21
にアンバランスが生ずる。その結果支線20,21に互
いに時間的にずれた信号が現われる。第2a図の電圧一
時間ダイアグラムはブリッジ回路10の支線20,21
に生ずる電圧のパターンを示す。
信号2『,2「および22,23は緯糸の振動によつて
生ずる。信号の振巾と形状は光電管が緯糸によつて遮光
される程度によつて決まる。信号2『,2「は微分回路
11に供給され微分回路11はその出力線24,25に
第2b図に示すような信号24″,25″を送出する。
信号24″,25″は加算回路12において加算された
その出力線26に総計信号26″=24゛+25″を送
出する(第2c図参照)。増巾器13は信号26″を増
巾する。フィードバック回路14は増巾器13が飽和状
態で作動するように制御する。その結果増巾器13はそ
の出力線31に第2d図に示すような台形信号3「を送
出する。信号31″は第3図に詳細に示すデジタル信号
解析装置15に進む。信号3「は解析装置15において
緯入れ工程の特定の時間内だけ所定の設定基準値とデジ
タルに比較されることによつて解析される。
そのような特定の時間外に到達した信号は無視される。
解析装置は次のように構成されている。第3図において
、第1図の受信部8は簡単化して単一のブロック8とし
て示されている。
スイッチ装置41は監視期間の始めと終りを決定するも
のでルームの主軸42に取付けられスイッチ突起43を
有するディスク44と、該ディスク44と・例えば誘導
的に協動するスイッチ素子45とによつて構成されてい
る。第4b図に示すように、ディスク44が各1回転す
る間に、スイッチ素子45はその出力線46に、スイッ
チ突起43の角度範囲βに亘り信号46″を発生し、信
号46″が存フ在する長さeの時間中論理回路47を作
動態勢にもたらす。論理回路47は第1アンド・ゲート
48、リセット・パルス発信器49、計数装置50、事
前選択スイッチ51、第2アンド・ゲート52およびイ
ンバータ53を有する。監視期間1一■がスタートする
たびにリセット・パルス発信器49はその出力線に第4
d図に示すようにニードル・パルス4『を発生する。計
数装置50はシフト・レジスターであるが他の種類の計
数装置でもよい。シフト・レジスター50は連続配置さ
れたn個の記憶素子を有する。インバータ53はスイッ
チ装置41の出力パルス465をパルス46″に変換す
る(第4e図参照)。緯糸が正しく緯入れされ従つてル
ームを停止させる必要がない場合の緯糸の横方向の振動
数は緯糸の種類によつて決まる所定の範囲内にあるので
ここの場合に発生する信号3「の数は決まつており、事
前選択スイッチ51はこの信号3「の数に対応する設定
基準値1nを事前に選択するように使用される。第2ア
ンド・ゲート52の出力52cはルームを停止させるか
警報装置を作動させるまたはその両者を行うための遮断
装置56に接続される。信号解析装置は次のように作動
する。論理回路中で作用する電圧の論理値は第4図に通
常の方法に従つて0および1として示されている。
パルス46″は監視期間1の間アンド・ゲート48の入
力48aに値1を印加する。パルス46″はまたリセッ
ト・パルス発信器49を作動してシフト・レジスター5
0の入力50cにニードル●パルス即ちリセット●パル
ス492を送り前回の監視プロセスから引続きスライド
●レジスター50に残つていた情報を消去する。受信器
8で作られた台形信号3「は第4a図にはニードル・パ
ルスとして簡略化された形で示されている。一般に信号
の数は各緯糸毎にまた各緯入れ毎.に変化するであろう
。監視期間1を規定するパルス4『が存在する間に発生
する信号だけが計数される。その結果第4a図で考察さ
れる最初の監視期間1の場合には期間1が始まる前に到
達した信号3ビは処理されない。発信器49のリセツ5
卜◆パルス49″がスライド・レジスター50で受け取
られるとき、スライド・レジスター50の全出力1,−
1nは値1を取る。従つて事前選択スイッチ51に接続
されている第2アンド・ゲート52の入力52aもその
電圧値を示す第4f図かZら分るように値1をもつ。シ
フト・レジスターのデーター入力50aは常に0である
。受信器8からの信号が継続して第1アンド・ゲート4
8の入力48bに印加され、そしてそのとき入力48a
の値が1であるので受信器8からの信号はアンド・ゲー
ト48を通過しその出力48cからシフト・レジスター
50にそのトリガー入力50b通して入る。監視期間1
内に到達する最初の信号31゛は入力50aの内容0を
記憶素子1個分だけレジスター50を進める。シフト●
レジスターに到達する次の信号3「は入力50aの内容
0を更に記憶素子1個分だけ進める。こうしてシフト●
レジスターの内容0が事前選択スイッチに設定された入
力13に達したとき、設定基準数の信号3「が到達した
ことになり緯糸が存在し緯糸が適正に行われたことを示
す。即ちこのときアンド・ゲート52の入力52aは値
0を受け取る(第4f図参照)。監視期間1が終了する
とパルス46″が消滅するためインバータ53の入力は
0、出力は1となり従つて第2アンド・ゲートの入力5
2bも1となる。このとき上述の通り第2アンド・ゲー
トのもう一方の入力52aはOであるから第2アンド・
ゲート52は閉じたままであ・り遮断装置56へパルス
が通過しないので遮断装置56は作動せずルームは停止
しない。もしシフト◆レジスターの内容0が事前選択ス
イッチ51により選択された位置13に到達しなければ
、即ち監視期間1の間に形成される信号31″の数が設
定基準数に達しなければ、これは緯糸が存在しないか、
存在したとしても正しく緯入れされなかつたことを示す
この情況は2つの信号だけが到達した監視期間■に示さ
れている。この場合にはシフト・レジスターの入力13
従つて第2アンド・ゲートの入力52aは期間■中1に
留まつている(第4f図参照)。期間■の完了の際、第
2アンド・ゲートの入力52bも1になるので第2アン
ド・ゲートの2つの入力に同じ信号が存在することにな
り、出力52cは遮断装置56を作動する信号を発しル
ームを停止させる。遮断装置56はまた或る種の警報を
発することができる。第4g図は遮断装置56の作動の
模様を示す。図から明かなように期間1,■および■の
後では停止作用は起らない。期間■および■においては
信号3「の数が設定基準値に達しなかつたために期間■
および■の終りにスイッチ装置56が作動する。なお遮
断装置56が作動してルームが停止したとき全装置は初
期状態に戻つてシフト・レジスタ−50の全出力h−1
nは0になる。
こうして次に再びルームを始動した時点では第2アンド
・ゲート52の入力52aはOとなつており遮断装置5
6は作動しない。そしてスイッチ装置41からパルス4
6″が発せられたときシフト・レジスター50はリセッ
ト・パルス発信器49から信号49″を受取り全出力1
1−1nをOから1に転じ監視態勢を整える。次に先に
言及した本監視装置の重要な特性、即ち攪乱または干渉
に影響されないことについて説明する。
第2a図は例えば光電管6,7に入つた外部光線によつ
て引き起された2つの干渉または攪乱信号60,61を
示している。第2b図は微分回路11を通過した後の信
号6『,6「を示している。2つの信号は同じ強さで互
に反対の位相であるので、加算装置12はこれ等の信号
を除去しその出力線26には信号が発信されない。
受信器に入る他の攪乱信号も同様に除去される。従つて
エラーにより発生する信号は解析装置15に到達せずル
ーム停止装置の作動を損うことはない。第5図は緯糸監
視装置の送信部と受信部の光電管を示し、受信部に含ま
れる回路は図示していない。
この装置は主として1個の発光ダイオード2と2個の光
電管6,7を配置したリング65から構成されている。
ダイオード2は光電管6,7に円錐光3を開き角度αて
投射する。ダイオード2と光電管6,7はほぼ緯糸4の
投入方向を横切る面内に配置されている。緯入れのため
に使用する空気はリング65の中心開口を通つて流れ送
出される。第5図に示すものと別の配置をすることがで
きる。第6図は2個の発光ダイオード68,69とこれ
等と組合される2個の光電管70,71を配置したリン
グ67を図解的に示す。直線72で示す円錐光を発する
発光ダイオード68は光電管70を照射し、一方発光ダ
イオード69は光電管71を照射する。第7図は4個の
発光ダイオードと8個の光電管とを有し、2個の光電管
が各1個の発光ダイオードと組合された配置を示す。
発光ダイオード75は光電管80,81を照射し、発光
ダイオード76は光電管82,83を照射し、発光ダイ
オード77は光電管84,85を照射し、発光ダイオー
ド78は光電管86,87を照射する。図示の全ての配
置において、1個の発光ダイオードがより多くの光電管
を照射するようになすことができる。
1個以上の発光ダイオードがある場合には各光電管は1
個の発光ダイオードからの光線だけを受け取るようにせ
ねばならず、そうでなければ緯糸によつて引き起される
遮光の判別が不明瞭になる。
多数の発光ダイオードおよび光電管を装備することは緯
糸が検出光線から外れ検出し損う危検を減じ、更に装置
の機械的な調整をやり易くする。
実施例と関連して発光ダイオードと光電管が述べられた
が、他のビーム源およびこれに適当なビーム検出器、例
えば超音波発信器および受信器を勿論使用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の緯糸監視装置のブロック・ダイアグラ
ムである。 第2a図乃至第2d図は第1図のブロック◆ダイアグラ
ムの各工程の電圧一時間ダイアグラムムを示す。第3図
は信号解析装置のブロック・ダイアグラムである。第4
a図乃至第4g図は第3図の装置を説明するダイアグラ
ムである。第5図は送信部と受信部の一部の一実施例の
説明図である。第6図は送受信部の変形例の概要図であ
る。第7図は同じく他の実施例の概要図である。2,6
8,69,75,76,77,78・・・)ビーム源(
発光ダイオード)、3・・・・・・円錐光、4・・・緯
糸、5・・・・・・電源、6,7,70,71,80,
81,82,83,84,85,86,87・・・・ビ
ーム検出器(光電管)、8・・・・・・受信部(差動増
幅器)、10・・・・・・ブリッジ回路、11・・・・
・・微7分回路、12・・・・・・加算回路、13・・
・・・・増巾器、14・・・・・フィードバック回路、
15・・・・・・信号解析装置、41・・・・・スイッ
チ装置、47・・・・・比較器(論理回路)、48・・
・・・・第1アンド・ゲート、49・・・・・リセット
●パルス発信器、50・・・・・・シフト●レジスター
、51・・・・・・事前選択回路装置、52・・・・第
2アンド・ゲート、53・・・・・・インバータ、56
・・・遮断装置、65・・・・・リング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空気による緯入れを行うエアジェットルームの光電
    式緯糸監視装置において、緯糸の投入方向に直角にビー
    ムを投射する少くとも1個のビーム源を有する送信部と
    、前記ビーム源からのビームを受ける偶数部のビーム検
    出器と前記検出器が受けたビームに対応する信号を発生
    する差動増幅器とを有する受信部と、所定の監視期間中
    に前記差動増幅器によつて作られた信号を受けとり該信
    号の数を信号の設定基準数と比較する解析装置と、前記
    解析装置に接続され該解析装置の受けた前記信号の数が
    前記設定基準数以下にあるとき解析装置からスイッチ信
    号を受けとりルームを停止させるか又はルームを停止さ
    せるための警報信号を発する遮断装置とを有することを
    特徴とする緯糸監視装置。 2 前記解析装置15は特定の監視時間中作動するよう
    周期的に動作するスイッチ装置41と信号の数を基準設
    定値と比較する比較器47とを有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 前記比較器47は計数器を有し、該計数器のリセッ
    ト入力はリセット・パルス発信器を介して前記スイッチ
    装置41に接続され、該計数器の計数入力はゲート回路
    を経て前記差動増幅器の出力と前記スイッチ装置41に
    接続され、前記計数器の出力はゲート回路を介して遮断
    装置56に接続されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の装置。 4 前記解析装置15は特定の時間中作動するスイッチ
    装置41と、第1アンド・ゲート48とリセット・パル
    ス発信器49とシフト・レジスター50と第2アンド・
    ゲート52とから成る論理回路47とを有し、前記第1
    アンド・ゲートの一方の入力48aは前記スイッチ装置
    41の出力46に接続され、前記第1アンド・ゲートの
    他方の入力48bは前記差動増幅器8の出力に接続され
    、前記第1アンド・ゲートの出力48cはシフト・レジ
    スター50のトリガー入力50bに接続され、前記リセ
    ット・パルス発信器はその入力を前記スイッチ装置41
    にその出力を前記シフト・レジスターのリセット入力5
    0cに接続され、前記シフト・レジスターの出力i_1
    −i_nは事前選択回路装置51を介して前記第2アン
    ド・ゲートの一方の入力52aに接続され、前記第2ア
    ンド・ゲートの第2入力52bはインバーター53を介
    して前記スイッチ装置41の出力に接続されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第11項記載の装置。 5 前記ビーム源2およびビーム検出器6,7は各ビー
    ム検出器が1個のビーム源だからビームを受けるように
    緯入れ用空気の流過するリング65の内周縁に配置され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4
    項の一つに記載の装置。 6 1個のビーム源と2個のビーム検出器とが交互にリ
    ングの内周に配置されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の装置(第7図)。
JP51030695A 1975-03-21 1976-03-19 光電式緯糸監視装置 Expired JPS6047376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3623/75 1975-03-21
CH362375A CH589738A5 (ja) 1975-03-21 1975-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51143768A JPS51143768A (en) 1976-12-10
JPS6047376B2 true JPS6047376B2 (ja) 1985-10-21

Family

ID=4259956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51030695A Expired JPS6047376B2 (ja) 1975-03-21 1976-03-19 光電式緯糸監視装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4023599A (ja)
JP (1) JPS6047376B2 (ja)
AT (1) AT344111B (ja)
CH (1) CH589738A5 (ja)
CS (1) CS194743B2 (ja)
DE (1) DE2513356C3 (ja)
FR (1) FR2304706A1 (ja)
GB (1) GB1510422A (ja)
IT (1) IT1058606B (ja)
SU (1) SU845794A3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266767A (en) * 1975-11-25 1977-06-02 Nissan Motor Woof detecting device
JPS5299367A (en) * 1976-02-17 1977-08-20 Kasuga Electric Co System for detecting cutting of woof
NL7603258A (nl) * 1976-03-29 1977-10-03 Picanol Nv Werkwijze en inrichting voor het kontroleren van de inslag op een weefmachine.
US4079250A (en) * 1976-12-16 1978-03-14 Jeffcoat James M Programmable voltage sensing circuit
JPS5593849A (en) * 1978-12-30 1980-07-16 Toyoda Automatic Loom Works Timing setting method and apparatus in loom
JPS55148254A (en) * 1979-05-02 1980-11-18 Toyota Tsuushiyou Kk Weft yarn detector
US4473096A (en) * 1979-08-06 1984-09-25 Leesona Corporation Weft end reception system
JPS5668142A (en) * 1979-11-07 1981-06-08 Toyoda Automatic Loom Works Accident detecting method of weft yarn detector in loom
JPS599245A (ja) * 1982-06-30 1984-01-18 津田駒工業株式会社 織機のよこ糸検出装置
JPS599246A (ja) * 1982-07-07 1984-01-18 日産自動車株式会社 無杼織機の緯糸検知方法および装置
CH659672A5 (de) * 1982-11-11 1987-02-13 Loepfe Ag Geb Schussfadenwaechter.
JPS59187647A (ja) * 1983-04-01 1984-10-24 津田駒工業株式会社 織機の緯欠点検出停止装置
GB8415164D0 (en) * 1984-06-14 1984-07-18 Beta Instr Co Measuring temperature of object
IT1184759B (it) * 1985-04-22 1987-10-28 Roy Electrotex Spa Porgitrama per telai di tessitura
BE903115A (nl) * 1985-08-26 1986-02-26 Picanol Nv Optische inslagwachter voor weefmachines met een u-vormig riet
SE8600360L (sv) * 1986-01-27 1987-07-28 Iro Ab Foretredesvis vid en trad- eller garnlageranordning anordnad givare for indikering av rorelsen hos en trad resp ett garn
DE4142356A1 (de) * 1990-12-28 1992-07-02 Nissan Motor Einschuss-ueberwachungssystem fuer eine webmaschine
JP2611700B2 (ja) * 1991-02-20 1997-05-21 株式会社豊田自動織機製作所 ジェットルームにおける緯糸検出表示装置
US5247184A (en) * 1992-04-03 1993-09-21 Wardwell Braiding Machine Company Photoelectric bobbin sensor with retroreflective filament presence detection
US5352887A (en) * 1992-08-28 1994-10-04 Motorola, Inc. Circuit for detecting a droplet in motion and method therefor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914418A (ja) * 1972-06-10 1974-02-07
JPS502672A (ja) * 1973-05-12 1975-01-11

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES245405A1 (es) * 1958-11-08 1959-05-01 Viaplana Guri Antonio Sistema captador fotosensible de funcionamiento electrënico
CH431415A (de) * 1965-02-25 1967-02-28 Sulzer Ag Webmaschine
DE1535398B1 (de) * 1965-04-14 1970-09-03 Engels Gmbh August Fadenwaechter zur UEberwachung des Schussfadens bei Webmaschinen
CH485054A (de) * 1968-10-10 1970-01-31 Sulzer Ag Optischer Schussfadenwächter für eine Webmaschine
DE2105559A1 (en) * 1971-02-06 1972-08-10 Elitex Zawody textilniho strojirenstvi generalni rzeditelstvi, Reichenberg (Tschechoslowakei) Weft thread detector - fitted to air jet shuttless looms
DE2264831C3 (de) * 1971-11-16 1978-04-27 Enshu Ltd., Shizuoka (Japan) Photoelektrischer Schußfadenwächter für Webmaschinen
CH547371A (de) * 1972-01-13 1974-03-29 Sulzer Ag Verfahren zum ueberwachen des eintragens der schussfaeden bei einer webmaschine, vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
NL7206368A (ja) * 1972-05-10 1973-11-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914418A (ja) * 1972-06-10 1974-02-07
JPS502672A (ja) * 1973-05-12 1975-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
FR2304706A1 (fr) 1976-10-15
CS194743B2 (en) 1979-12-31
DE2513356C3 (de) 1978-11-23
GB1510422A (en) 1978-05-10
SU845794A3 (ru) 1981-07-07
JPS51143768A (en) 1976-12-10
CH589738A5 (ja) 1977-07-15
IT1058606B (it) 1982-05-10
US4023599A (en) 1977-05-17
FR2304706B1 (ja) 1980-04-30
ATA226875A (de) 1977-10-15
AT344111B (de) 1978-07-10
DE2513356B2 (de) 1978-03-23
DE2513356A1 (de) 1976-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6047376B2 (ja) 光電式緯糸監視装置
GB1473920A (en) Laser scanner flaw detection system
US3886354A (en) Arrangement for optical scanning of the speed of a rotating device such as a vehicle wheel
US3748707A (en) Electronic yarn cleaner
US4565224A (en) Apparatus for monitoring weft thread in a weaving machine
GB2135459A (en) A system for monitoring the operation of machines usable in production and/or product packaging lines
US3786265A (en) Apparatus for detecting defects in continuous traveling material
US3936745A (en) Method of measuring the duration of a discontinuous signal
US3525433A (en) Apparatus for sorting products
JPH0229586B2 (ja)
US4166029A (en) Apparatus for sorting objects
US4217053A (en) Apparatus and method to test workpieces for size, relative position, material integrity, and the like
US3456116A (en) Apparatus for detecting slowly changing characteristics of moving yarn
JP3146435B2 (ja) モニタ方法及びモニタ装置
JP3032651B2 (ja) 水噴射式織機の緯糸検知装置
US5014215A (en) Process for evaluating signals from an incremental transmitter
SU1121601A1 (ru) Устройство дл контрол плотности ткани
US3532996A (en) Signal processing system
SU1525668A1 (ru) Устройство дл испытани фокальных фотозатворов
JPS5739312A (en) Pulse encoder device having alarm circuit
JPH0235059B2 (ja)
JPH0226300B2 (ja)
SU1166706A1 (ru) Устройство дл сортировки корнеклубнеплодов
JPH04257350A (ja) ジェットルームにおける緯糸検出装置
SU651277A1 (ru) Устройство дл разбраковки ферритовых колец по импульсной магнитной проницаемости