JP3146435B2 - モニタ方法及びモニタ装置 - Google Patents

モニタ方法及びモニタ装置

Info

Publication number
JP3146435B2
JP3146435B2 JP50415587A JP50415587A JP3146435B2 JP 3146435 B2 JP3146435 B2 JP 3146435B2 JP 50415587 A JP50415587 A JP 50415587A JP 50415587 A JP50415587 A JP 50415587A JP 3146435 B2 JP3146435 B2 JP 3146435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
during
detection period
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50415587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01503190A (ja
Inventor
オラウス リドボルン,ステン‐オーケ
Original Assignee
ビ.ティ.エッセ.エレ.インターナショナル、ソシエタ、ペル、アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビ.ティ.エッセ.エレ.インターナショナル、ソシエタ、ペル、アチオニ filed Critical ビ.ティ.エッセ.エレ.インターナショナル、ソシエタ、ペル、アチオニ
Publication of JPH01503190A publication Critical patent/JPH01503190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146435B2 publication Critical patent/JP3146435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/20Calibration, including self-calibrating arrangements
    • G08B29/24Self-calibration, e.g. compensating for environmental drift or ageing of components
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/19Monitoring patterns of pulse trains

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続する複数の信号が実質的に同じ波形を
有することをモニタし、それによって被モニタ信号の欠
落や許容できない波形変化の発生によりアラーム機能や
運転停止機能を作動させると共に、被モニタ信号におけ
る一つ以上の既知で許容し得る波形変化の発生によるア
ラーム機能や運転停止機能の作動を防止するためのモニ
タ方法及びこの方法を実施するためのモニタ装置に関す
る。 多くの状況において、例えば織機のような種々の形式
の機械における糸の動きに対応する電気信号をモニタす
ることは重要な問題を含んだ事柄であり、その理由は、
連続信号においては許容し得るものであり、しかも無視
すべき信号欠落が発生することがあるからである。通常
用いられているモニタ方法は信号の連続性が損われない
ことをモニタするものである。さらに、連続であるべき
信号内の一つ以上の信号欠落の発生を正確に決定するこ
とは極めて困難であり、その理由はそれらの信号欠落が
信号中の同一位置に常に生じるとは限らず、そのような
信号欠落は機械の形式、糸の種類、糸の品質等のような
因子に依存するからである。従ってこの方法には極めて
複雑な調整と微細な同調の問題並びに設置後に大幅な調
整を要するというような問題があった。 本発明の目的は上記の問題及び欠点をなくし、あるい
は無視すべき信号のしきい値レベルを少なくとも許容し
得るレベルまで低くするための方法及び装置を提供する
ことである。 この目的は添付する請求の範囲に示す特徴を、実施例
で示す方法と装置で説明することによって解決される。 本発明の方法と装置により、問題となる程の微調整あ
るいは同調の問題を生じさせることなく、無視されるべ
き自然変化が生じ得る連続信号の信頼性の高いモニタの
ための極めて簡単な方法及び極めて簡単な装置が提供で
きる。これは、本発明の装置が、多数の機械回転中、被
モニタ信号の形を学習する自動学習または自習モニタ回
路としてみることが出来るためであり、その理由はその
信号がいわゆる学習相において持ったと同じ形を持ち続
けるものと、大きな確率をもって考えられるからであ
る。 本発明による方法と装置は例えばソックスのような異
なった製品の編織用の機械に特に大きな利点を与えるも
のである。この場合、製品の製造工程における糸または
編み糸の動作センサからの信号がその製品またはパター
ンの始めから終りまで記憶され、その後、検出される被
モニタ信号がこの記憶された信号と比較される。このよ
うに極めて効果的で効率のよい製品品質制御が達成さ
れ、それにより各回転ごとの糸が全体として破断される
ことがないのみならず製品が正しいパターンと糸または
編み糸の組合せを持つようになる。 本発明を添附する図面を参照して詳細に説明する。第
1図は本発明に係る装置の一実施例の構成を示すブロッ
ク図である。第2図は第1図に示す一実施例の主要素の
詳細な構成を示す回路図である。第3図は本発明に係る
装置の一実施例の動作を説明するためのパルス波形図で
ある。第4図は本発明に係る装置の一実施例の動作を説
明するためのフローチャートである。第5図は第4図に
示す機能を実行する装置の具体的構成を示すブロック図
である。 本発明による方法及び装置の一実施例を第1図のブロ
ック図、第2図の回路図、及び第3図のパルス波形図を
参照して詳細に説明する。例えば織機内の糸の動きに応
じて電気信号を発生する適当な形式の信号発生器(図示
を省略した)が信号の増幅及びディジタル化を行うディ
ジタル化回路Aに接続される。好適には信号発生器は圧
電形のものであるが、他の形式の信号発生器を用いても
よい。このディジタル化回路Aの出力端子はブロック及
び比較回路Bの入力端子とANDゲート30の一方の入力端
子に接続される。ブロック及び比較回路Bの出力端子は
ANDゲート31の一方の入力端子に接続され、このANDゲー
ト31の出力端子は、フリップフロップあるいは適当な形
のワンショット回路でなり、例えば織機内でANDゲート3
1の出力信号の発生によりアラーム信号や織機に停止信
号を出力するトリガ回路Cのセット入力端子Sに接続さ
れる。 前述したように、ディジタル化回路Aからの信号には
通常の既知で許容し得る信号欠落が生じ得る。しかしな
がら、これらの信号欠落はこの信号内の全く同一の位置
に常に生じるとは限らず、何らかの方法でそのような既
知で正常な許容し得る信号欠落を無視するようにモニタ
回路に指示する必要がある。本発明の、図示の実施例に
よれば、同期化パルス(シンクロパルスと呼ぶ)の発生
器が回路Dの入力端子に接続される。回路Dは、機械が
動作中であることをANDゲート32の一方の入力端子と、
カウンタ回路Hのリセット入力端子Rと、トリガ回路C
のリセット入力端子Rとに与えるシンクロパルスの存在
の制御用フィルタと考えることが出来る。フィルタDの
出力端子はカウンタ回路Eのリセット入力端子Rに接続
され、このカウンタ回路Eの出力端子QはANDゲート32
の他方の入力端子と、ANDゲート33の一方の入力端子
と、電子的スイッチFの制御入力端子に接続される。 ANDゲート32の出力端子はカウンタ回路Eのクロック
パルス入力端子CLに接続され、そしてカウンタ回路Eは
プリセット可能であり、スタートから出力端子Qに信号
を出力する前までのシンクロパルスの数を計数するよう
に動作する。スイッチFはいわゆる論理スイッチであっ
てその一方の入力端子はANDゲート30の出力端子に接続
され、他方の入力端子はシフトレジスタGの出力端子Q
に接続され、その出力端子はシフトレジスタGの入力端
子Dに接続される。シフトレジスタGの出力端子Qはさ
らにANDゲート30の他方の入力端子とANDゲート33の他方
の入力端子とに接続される。カウンタ回路Eの出力端子
QはさらにANDゲート34の一方の入力端子に接続され
る。シフトレジスタGのクロックパルス入力端子CLはカ
ウンタHの出力端子QLに接続され、カウンタHのリセッ
ト入力端子Rはシンクロパルス発生器に接続され、そし
てそのクロックパルス入力端子CLはクロックパルス発生
器Iの出力端子にそれぞれ接続される。クロックパルス
発生器Iの入力端子はカウンタHの出力端子QHとANDゲ
ート34の他方の入力端子とに接続される。ANDゲート33
の出力端子はブロック及び比較回路Bのブロック入力端
子に接続される。 なお、第2図中のカウンタ回路E(4017)の端子符号
「R」は「リセット入力端子」を、「CL」は「クロック
入力端子」を、「C/E」は「クロック禁止入力端子」
を、「Q1」は「分周出力端子」を、それぞれ表してい
る。また、第2図中のカウンタH(4040)の「R」は
「リセット入力端子」を、「CL」は「クロック入力端
子」を、「Q2」は「分周出力端子」を、「Q14」は「分
周出力端子」を、それぞれ表している。さらに、シフト
レジスタG(4562)の端子符号「D」は「データ入力端
子」を、「CL」は「クロック入力端子」を、「Q」は
「シフトデータ出力端子」をそれぞれ表している。 本発明の上記の実施例はウォータジェット、エアジェ
ットその他の媒体によりひ口(shed)を通って糸が推し
進められ、ひ口の反対側で捕えられ、その後にある距離
だけ引きもどされるようなった形式の織機に特に適して
いる、この引きもどし中には糸の全てが引き戻されたか
どうかを検出することが望ましい。上記のような場合に
は、振幅及び位置の両方で変化する形の一つ以上の信号
欠落が圧電形の信号発生器に生じ得る。第2図の詳細な
回路図から明らかなように、ブロック及び比較回路Bを
構成する信号等価回路は測定点T1とT2の間にRC回路を有
し、この回路を構成するコンデンサはその信号中のある
変化を許すために用いられているが、その変化が大き過
ぎると比較器の出力に信号が生じ、これが反転されてAN
Dゲート31を介してトリガ回路Cに送られて機械を停止
させる。信号中の既知で許容し得る欠落による機械の停
止を防ぐために、RC回路内のコンデンサが放電してAND
ゲート31に出力信号を出すための時間を持たないよう
に、信号内の既知で正常な、許容し得る信号欠落をRC回
路に与えるためのブロック回路BにANDゲート33を介し
て一つの信号を送る。ANDゲート33からのこの信号はシ
フトレジスタGにより得られる。第3図から明らかなよ
うに、このシフトレジスタは機械のはじめの8回転また
は8シンクロパルス中に信号のどこに信号欠落が生じた
かを学習し、この信号欠落に対応する信号を発生してAN
Dゲート33を介してブロック及び比較回路Bに送られ
る。 カウンタ回路Eには機械の回転数がセットされ、そし
てこれは信号T1において1個または数個の信号欠落が生
じる位置をシフトレジスタGが学習するのに必要なもの
である。カウンタHはシフトレジスタGのシフト周期を
決定する。1番目乃至8番目のシンクロパルスの発生期
間、カウンタ回路EはスイッチFを第1図に示す位置に
保持し、ここで回路AとシフトレジスタGとの出力信号
がANDゲート30の出力信号に対し、シフトレジスタが前
の1番目乃至8番目のシンクロパルス中に発生した信号
T1のすべてを考慮するように影響する。9番目のシンク
ロパルスでカウンタ回路EはスイッチFを第1図とは逆
の位置にさせる。その後にはシフトレジスタGは被モニ
タ信号の形を学んだものとされる。その後、シフトレジ
スタの内容は機械内の停止により新しい学習相が開始さ
れるまで影響を受けない。第3図のパルス波形で信号T1
は連続として示されているが図示の不連続以上にシンク
ロパルス間に既知で所望の別の欠落があり得る。そのよ
うな欠落の一つは信号の終りであり、ある場合には機械
のサイクル毎に同一位置のそのような信号の終端をモニ
タすることが望ましいこともある。 被モニタ信号の形は糸の品質毎にそして機械毎に異な
ることがあり、さらに異なった色の糸が異なった信号の
形状を与えることがある。そのため多色製造機械では夫
々の糸とその色ごとに上記のような形の装置がしばしば
設けられる。 さらに、第4図及び第5図に示すように、本発明の一
実施例はストッキングあるいはソックスのような異なっ
た形の製品を編むための機械に適用出来る。用いられる
糸のそれぞれが糸の動きにより電気信号を出力すように
動作する信号発生器に関連づけられる。さらに、この機
械は電気信号またはフラグパルス(第4及び第5図にフ
ラグで示す)を発生するように動作し、そして製造工程
又はニッティング回転と呼ばれる1回の機械の回転中に
糸動作検出期間を限定する信号発生器を有する。機械の
回転は機械のサイクルと同義である。編まれるべき製品
は多数の編み上げ周期または製造工程からなり、これら
が製品及びそのパターンを形成する。この機械はさらに
各製品の製造開始及び新しいパターンの開始により電気
信号又はシンクロパルス(第4,5図のシンクロ)を発生
するように動作する信号発生器を含んでいる。 第5図の回路図は原理的には当業者には自明であり、
編物機械でのストッキングまたはソックスの製造をモニ
タするための装置をこの明細書を読むことにより実現す
ることが出来る。一方、第5図はハードウェア部分を示
し、第4図はそのためのソフトウェア部分すなわちフロ
ーチャートを示しておりそしてこれも当業者に周知の方
法により容易に実現することが出来る。 第5図のハードウェア部分は多数の集積回路1〜11を
含み、これらの全ては市販のものである。集積回路IC3
はマイクロコンピュータであって、回路機能に必要なプ
ログラムを含む読取メモリである集積回路IC9に記憶さ
れたプログラムにより制御される。集積回路IC8はレジ
スタまたはメモリ回路である。集積回路IC10はA−Dコ
ンバータであり、集積回路IC2は入/出力回路である。
集積回路IC7はレジスタ回路IC8用のバッテリバックアッ
プ回路であり、集積回路サブユニットIC4,IC5,IC6はデ
コーダユニットを形成する。その他この図中の記号は一
般的なものである。スイッチS1が入/出力回路IC2に接
続されて本装置の学習モードまたは学習相へまたはそれ
からの切換えを行う。さらに、入/出力回路IC2にはリ
セットボタン「リセット」が接続され、このボタンの作
動後は電子回路とプログラムを常に元の位置にリセット
するものである。さらに、糸の動きが各製造工程または
機械の回転において検出されるべき時間を決定するフラ
グパルスを受ける検出回路「検出」が接続される。また
各製品の開始によりシンクロパルスを入れるための回路
ユニット「シンクロ」が入/出力回路IC2に接続され
る。さらにこの入/出力IC2にはそれぞれフラグパル
ス、シンクロパルス、チェックトータル及び学習モード
の存在を示す多数の発光ダイオード(LEDs)LD1〜LD4が
接続される。また入/出力回路IC2には2個のリレーRE
1,RE2が接続される。アラーム機能や運転停止機能を作
動させる信号の発生によりリレーRE1は指示ランプの点
灯または他の形の発振器の作動を行い、リレーRE2は機
械を停止させる。 機械に含まれるすべての糸の動作を検出する信号発生
器はA−DコンバータIC10に接続され、そして自明のよ
うにこれらの信号発生器は動作が検出される糸が多けれ
ば多い程A−Dコンバータへの電流が大きくなり、この
電流が大きいほどA−Dコンバータのディジタル信号は
小さくなる電流形のものである。従って、信号発生器か
らの信号入力がないときにはディジタル信号の出力は
「255」となる。集積回路IC11とポテンショメータP1を
用いてこれらの信号発生器の感度を調整出来る。 第4図の流れ図により上述の装置の動作モードを説明
する。「スタート」から「ストップ」まで、または次の
製造工程までの主たる流れとは別に、第5図のスイッチ
S1を2回押すごとに開始される学習相を意図的に選ぶと
作動する「割込み」の流れがある(第5図の図面の右上
方に記載)。学習相は主流に示してある。電流がオフに
されて多数の初期化チェックが行われると、本装置はス
タートパルスであるシンクロパルスに対する待機状態と
なる。 シンクロパルスが発生すると直ちに製造工程0が導入
される。チェックトータル(検査合計)が正しいという
条件下で、学習相が実行されるべきか通常の検出相が実
行されるべきかの判定が行われる。ソックスのような全
く新しい製品の開始前に学習相は常に実行されねばなら
ず、その場合発光ダイオードLD4が点灯する。本装置は
発光ダイオードLD4が点灯する学習モードであか発光ダ
イオードLD4が消える検出モードであるかには関りな
く、フラグパルスを待つが、このフラグパルスにより製
造工程1が開始され、データクリア信号が出力されてレ
ジスタ回路やメモリ回路IC8(マイクロコンピュータ)
が初期化される。フラグパルスがある限り、A−Dコン
バータIC10からの信号が例えば100μsecの、非常に短い
周期で読取られ、その値がメモリ回路IC8に記憶され
る。フラグパルスが消え、そして製造工程と機械の回転
が完了すると、フラグパルス中に実行された読取の平均
値が計算され、そして本装置が学習モード(学習)であ
ればその平均値が記憶される。他方、本装置が検出モー
ドであれば、こと平均値が問題の製造工程において前に
記憶された値と比較される。検出動作中に入る平均値と
の差が記憶された値から所定の単位数以上ずれていなけ
れば、本装置は次の製造工程に移るが、この差がもっと
大きければアラーム機能及び停止機能を作動する信号が
発生され、それによりリレーRE1とRE2が作動される。検
査後に証明される完全な製品または完全なソックスの完
成後にメモリ回路IC8には夫々の製造工程につき一つの
信号値が生じ、これは検出モード(検出)において通常
の動作について検出された信号の計算された平均値と比
較されるべきものである。 第4図はチェックトータルが正しくないときに学習モ
ードに自動的に切替わるものを示しているが、殆んどの
場合、自動学習モード動作を行うことは困難である。チ
ェックトータルが正しくないのであれば、アラーム機能
や運転停止機能を動作させる信号を発生すべきである。
原理的に全ての学習モード動作はモニタしなければなら
ず、それに続く完成製品を検出モードへの切換前に検査
しなければならない。 学習相あるいは学習モードの実行及び製造された製品
の確認後に、各製造工程についての信号がメモリ回路IC
8に記憶され、そして機械は新しい学習相に入ることな
く数日、数週間、あるいは数ケ月にわたり同じ製品の製
造のため運転することができる。 このように、製造工程毎に、本装置がすべてのパター
ンを検出し製造動作中に検出された糸の動きがいわゆる
マスタソックスすなわちはじめに製造されたソックス、
あるいは学習相において製造されたソックスで予め得ら
れている現在の製造工程において信号を与えるかどうか
を確認するから、任意の数の糸または編み糸そしてまた
異なったタイプの糸または編み糸を用いることが出来
る。機械の回転あるいは製造工程毎に多数回の検出動作
が行われ、そして予め記憶された信号と比較されるのは
すべての検出値の平均値であるから信号のある種の変動
は機械を停止させることなく受け入れられる。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.製造工程の所定の工程毎に変化を生じる製品を製造
    する糸の動きを監視るモニタ装置において、 前記糸の動きを検出し、この動きに応じた信号を発生す
    る信号発生手段と、 前記信号発生手段の出力信号をディジタル信号に変換す
    るディジタル化回路と、 範囲超過信号が加えられたときアラーム信号を出力する
    トリガ回路と、 先に製造される特定の製品の製造工程の初めから終わり
    までを学習期間とし、後に製造される製品に対する製造
    工程の初めから終わりまでを検出期間とし、前記学習期
    間に前記ディジタル化回路から出力される信号の変化を
    学習し、前記検出期間に許容変化範囲を示す基準信号を
    出力するレジスタ回路と、 前記ディジタル化回路と前記トリガ回路との間に接続さ
    れ、前記検出期間に前記ディジタル化回路から出力され
    る信号と前記レジスタ回路から出力される基準信号とを
    順次に比較し、前記ディジタル化回路から出力された信
    号が前記許容変化範囲を越えるとき前記トリガ回路に範
    囲超過信号を加え、前記ディジタル化回路から出力され
    た信号が前記許容変化範囲を越えないとき前記トリガ回
    路に範囲超過信号が加えられることを阻止するブロック
    及び比較回路と、 前記ブロック及び比較回路に接続され、前記学習期間に
    前記トリガ回路によるアラーム信号の発生を抑制するよ
    うに前記学習期間と前記検出期間とを切替えるスイッチ
    と、 を備えたことを特徴とするモニタ装置。 2.前記レジスタ回路の機能をマイクロコンピュータに
    持たせ、前記学習期間に受信した前記ディジタル化回路
    の出力信号の変化の平均値を前記許容変化範囲に決定す
    ることを特徴とする請求項1に記載のモニタ装置。 3.前記マイクロコンピュータと前記ブロック及び比較
    回路とに接続され、前記トリガ回路によるアラーム信号
    の発生に従って前記ブロック及び比較回路を初期化する
    ためのリセットスイッチを備えたことを特徴とする請求
    項2に記載のモニタ装置。 4.前記信号発生手段は編み機内の糸の動きに関係付け
    られた信号を発生することを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれか1項に記載のモニタ装置。 5.製造工程の所定の工程毎に変化を生じる製品を製造
    する糸の動きを監視するモニタ方法において、 前記糸の動きを検出し、この動きに応じた信号をディジ
    タル信号に変換するステップと、 先に製造される特定の製品の製造工程の初めから終わり
    までを学習期間とし、後に製造される製品に対する製造
    工程の初めから終わりまでを検出期間とし、前記学習期
    間に前記ディジタル信号の変化を学習し、前記検出期間
    に許容変化範囲を示す基準信号を出力するステップと、 前記検出期間に前記ディジタル信号と前記基準信号とを
    順次に比較し、前記ディジタル信号が前記許容変化範囲
    を越えるとき範囲超過信号を出力し、前記ディジタル信
    号が前記許容変化範囲を越えないとき範囲超過信号の出
    力を阻止するステップと、 前記範囲超過信号の出力に応じてアラーム信号を発生す
    るステップと、 前記学習期間に前記アラーム信号の発生を抑制するよう
    に前記学習期間と前記検出期間とを切替えるステップ
    と、 を備えたことを特徴とするモニタ方法。 6.前記学習期間及び検出期間は編み機における複数の
    工程の少なくとも一部に対応し、前記工程は編まれる製
    品の一つの編み上げ周期であり、前記検出期間に変換さ
    れたディジタル信号は前記工程の間に発生する糸の動き
    に対応するものであることを特徴とする請求項5に記載
    のモニタ方法。 7.前記基準信号を出力するステップは前記ディジタル
    信号の変化の平均値を前記基準信号として決定すること
    を含み、 前記比較するステップは前記検出期間に変換されるディ
    ジタル信号の変化を前記基準信号の変化の平均値と比較
    することを含み、 前記アラーム信号を発生するステップは前記検出期間に
    変換されたディジタル信号が前記平均値を超えたときに
    アラーム信号を発生することを含む、 ことを特徴とする請求項5に記載のモニタ方法。 8.前記学習期間及び検出期間は前記製品を製造する編
    み機における複数の工程の少なくとも一部に対応し、 前記比較するステップは一つの工程の間の前記平均値か
    らパターンが同一の他の工程に対応する値を減算するこ
    とを含み、 前記アラーム信号を発生するステップは前記減算の結果
    が所定値を越えたとき、アラーム信号を発生することを
    含む、 請求項7に記載のモニタ方法。
JP50415587A 1986-07-07 1987-07-06 モニタ方法及びモニタ装置 Expired - Lifetime JP3146435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8603005-3 1986-07-07
SE8603005A SE450186B (sv) 1986-07-07 1986-07-07 Sett och anordning for overvakning av att flera efter varandra foljande signaler har huvudsakligen samma vagform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503190A JPH01503190A (ja) 1989-10-26
JP3146435B2 true JP3146435B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=20365047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50415587A Expired - Lifetime JP3146435B2 (ja) 1986-07-07 1987-07-06 モニタ方法及びモニタ装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0420836B1 (ja)
JP (1) JP3146435B2 (ja)
KR (1) KR960005195B1 (ja)
AT (1) ATE118660T1 (ja)
DE (1) DE3751068T2 (ja)
RU (1) RU2090935C1 (ja)
SE (1) SE450186B (ja)
WO (1) WO1988000412A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2364454B (en) * 2000-07-04 2004-05-26 Tmc Consultancy Ltd Tracking unit signal filter
DE10112795A1 (de) 2001-03-16 2002-09-26 Iro Ab Verfahren zur Produktionsüberwachungs/Einstellung einer Strickmaschine, und Produktionsüberwachungs/Einstellungs-Vorrichtung
FR2943154B1 (fr) * 2009-03-12 2011-04-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de controle du reveil d'organes esclaves d'un reseau lin, par analyse des raisons du reveil
US9030328B2 (en) * 2012-10-10 2015-05-12 Siemens Aktiengsellschaft Integrated circuit to operate in an area of ionizing radiation, and having an output for a radiation dose-dependent way damage information, and alarm indicators and corresponding method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3457552A (en) * 1966-10-24 1969-07-22 Hughes Aircraft Co Adaptive self-organizing pattern recognizing system
US3581281A (en) * 1967-03-28 1971-05-25 Cornell Aeronautical Labor Inc Pattern recognition computer
US3594585A (en) * 1968-05-31 1971-07-20 Chesapeake Systems Corp Pulse recognition circuit
US3623015A (en) * 1969-09-29 1971-11-23 Sanders Associates Inc Statistical pattern recognition system with continual update of acceptance zone limits
US3725875A (en) * 1969-12-30 1973-04-03 Texas Instruments Inc Probability sort in a storage minimized optimum processor
US3652943A (en) * 1970-05-04 1972-03-28 Honeywell Inc Apparatus including delay means for detecting the absence of information in a stream of bits
US3831039A (en) * 1973-10-09 1974-08-20 Minnesota Mining & Mfg Signal recognition circuitry
DE2644646C2 (de) * 1976-10-02 1983-04-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Erkennung eines oder mehrerer fehlender Impulse in einer sonst regelmäßigen Impulsfolge
IT1123396B (it) * 1979-10-01 1986-04-30 Lonati Cost Mecc Dispositivo di comando in una macchina circolare per maglieria,in particolare una macchina per calze
US4628269A (en) * 1984-05-23 1986-12-09 Motorola, Inc. Pulse detector for missing or extra pulses

Also Published As

Publication number Publication date
EP0420836A1 (en) 1991-04-10
DE3751068D1 (de) 1995-03-23
EP0420836B1 (en) 1995-02-15
ATE118660T1 (de) 1995-03-15
DE3751068T2 (de) 1995-06-22
WO1988000412A1 (en) 1988-01-14
RU2090935C1 (ru) 1997-09-20
KR960005195B1 (ko) 1996-04-22
SE8603005D0 (sv) 1986-07-07
KR880702006A (ko) 1988-11-07
JPH01503190A (ja) 1989-10-26
SE450186B (sv) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5148378A (en) Sensor controller system
JP2556658B2 (ja) 織物ウェブにおけるエラーの検出法
US4744227A (en) Pattern monitoring method and apparatus
JP3146435B2 (ja) モニタ方法及びモニタ装置
US5136499A (en) Monitoring for distinguishing normal from abnormal deviations in a knitting machine
IT9020087A1 (it) Perfezionamenti relativi al controllo del corretto assorbimento dei fili utilizzati in una macchina tessile, in particolare per maglieria o calzetteria
US4512028A (en) Electronic scanner for monitoring running threads at a multitude of locations in a textile machine
US5341029A (en) Method for supervising a switch
JP2731814B2 (ja) 編物機械のモニタシステム
US5207763A (en) Monitoring system for knitting machines
JP2005336624A (ja) 織機の設定装置
JP2911369B2 (ja) 多光軸光電センサ
JPS62231057A (ja) 織機のよこ入れ状態検知方法
RU2033483C1 (ru) Способ контроля работы ремизных рамок на ткацком станке и устройство для его осуществления
JPS63275779A (ja) 編組織における糸切れ検出方法及びその装置
JP3237086B2 (ja) 動作監視装置
US3975928A (en) Synchronizing signal detecting apparatus for circular knitting machines
JP2002155452A (ja) 給糸切れ検知装置
SU1648998A1 (ru) Устройство дл контрол обрыва двух одновременно перемещающихс волокнистых продуктов
US4421144A (en) Filling stop identification for looms
JPH03161558A (ja) 丸編機における針パルス数監視装置
CN1031771A (zh) 改进的监控方法及其设备
JPS6336384B2 (ja)
KR840000661B1 (ko) 직기에 있어서 위사검출장치의 이상검지방법
CN114351345A (zh) 一种横机及其检测方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7