JPS604725B2 - 排ガスから酸性成分を除去する方法 - Google Patents

排ガスから酸性成分を除去する方法

Info

Publication number
JPS604725B2
JPS604725B2 JP50079747A JP7974775A JPS604725B2 JP S604725 B2 JPS604725 B2 JP S604725B2 JP 50079747 A JP50079747 A JP 50079747A JP 7974775 A JP7974775 A JP 7974775A JP S604725 B2 JPS604725 B2 JP S604725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
salt solution
conduit
salt
acidic components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50079747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5118979A (en
Inventor
ベヒトホルト ホルスト
ベツトゲル パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASHIINENFUABURIIKU BUTSUKAU EERU UORUFUKU AG
Original Assignee
MASHIINENFUABURIIKU BUTSUKAU EERU UORUFUKU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASHIINENFUABURIIKU BUTSUKAU EERU UORUFUKU AG filed Critical MASHIINENFUABURIIKU BUTSUKAU EERU UORUFUKU AG
Publication of JPS5118979A publication Critical patent/JPS5118979A/ja
Publication of JPS604725B2 publication Critical patent/JPS604725B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、排ガスをこの方法自体から取り出される塩溶
液と噴射式蒸発器中で混合し、その排ガス含有塩溶液を
蒸発させ、乾燥した排ガスから塵および塩結晶を乾燥混
合物として殆んど完全に分離し、酸性成分および分離さ
れてない塩結晶を含有する排ガスを、酸性成分を吸収す
る為におよび残留する塩結晶を洗去し且つ再溶解する為
に、蒸発した水が相応する量の新しい水で補充されてい
る循環案内される吸収液と接触しそしてそれから塩溶液
を取り出しそして噴射式蒸発器に戻して、排ガスから酸
性成分、特に二酸化硫黄を除去する方法に関する。
この種の方法では極めて簡単な手段で、経済的な排ガス
精浄が行われるべきである。
近年、石炭および/または油を燃やすエネルギーまたは
その他の工業的過程からの二酸化硫黄の排出による環境
汚染を減らすことを目的とする方法が増々多数知られる
ように成っている。
これらの方法は大体において三つの群に分けられる。第
1の群は、二酸化硫黄を水溶液または水性懸濁液中に吸
収させ、そこから循環的に配列された再生段階において
再び遊離させる如き方法を包含している。か〉る方法は
、運搬し悪いS02の為に近接して後続処理機関(例え
ば、硫酸製造所)が必要である。第二の群は、通例懸濁
液に吸収させ、次いで該液から吸収固体成分を分離しそ
して更に処理する為に場合によっては遠くに設けられた
相応する工場施設に運搬する方法を包含している。
この精浄された物質は再利用する為に後続処理機関から
脱硫する場所に返送される。同様に水性相中に吸収させ
る第三の群の方法は、難溶性の硫黄含有塩(亜硫酸海、
硫酸塩)を液体から分離後に沈着させることを目的とし
て該硫黄含有塩を製造する事に基づいている。
この場合、大きな沈殿槽を必要とすることは別としても
空気汚染の問題が大地汚染に転ずる。近年、相応する物
質(例えば、アンモニア)を未だ熱い排ガス流中に吹込
むことによってガス相中の二酸化硫黄を反応させそして
次いで塩として炉過器で廃ガスの機械的欠雑物と一緒に
分離するその他の方法原理も知られるように成っている
。この方法によ机よ、出発物質となるものが気相中にお
いて互に反応する状態にある如き、硫黄含有塩しか生じ
ない。炉過器中で分離されてない塩成分は排ガスと一緒
に大気中に放出されそしてーガス状二酸化硫黄の存在下
に−煙突の近接場所に落下して環境汚染をもたらす。気
相中での反応も個々の分子相互間の大きな隔りの為に結
晶を形成することはなく、極めて細かく分布した非晶質
生成物を形成する。このものは、後援した炉過器では極
めて分離が困難でありそして一殊に電気炉過器中に−水
を加えることによって除去しなければならない団塊物を
もたらす。それ故に廃水側に新たな問題が生じる。これ
ら公知の装置の短所を減らしそして簡単な手段で経済的
排ガス精浄を行なう為に、本発明にて以下の方法を提起
する:則ち、{aー 排ガスを後記{d)段階で取り出
される塩溶液と噴射式蒸発器中で混合し、【bー その
塩溶液を蒸発させ、 {c} 排ガスから鰹および塩結晶を乾燥混合物として
殆んど完全に分離し、【dー 酸性成分および分離され
てない塩結晶を含有する排ガスを、酸性成分を吸収する
為におよび残留する塩結晶を洗去し且つ再溶解する為に
、蒸発した水が相応する量の新しい水で補充されている
循環案内される吸収液と接触させそしてその接触液から
塩溶液を取り出しそして【e} 噴射式蒸発器中に戻し
て 排ガスから酸性成分、特に二酸化硫黄を除くに当って、
吸収液としてN&水溶液を使用し、噴射式蒸発器中に、
酸化後処理され且つ飽和の50〜98%の濃度である塩
溶液を戻しそして排ガスに、濃厚塩溶液と混合する以前
にアンモニアを供給することを特徴とする、上記排ガス
から酸性成分を除去する方法である。
吸収液としてNH3一落液を用いることが純粋の硫酸ア
ンモニウムの製造を達成させる。
何故ならば、(N比)2S03並びに吸収の際に追加的
に生ずる(NH4)2CQは噴射式蒸発器の支配的温度
(通例の排ガス温度)のもとで定量的に分解し、他方(
N比)2S04はこの温度のもとで分解を受けないから
である。特許請求の範囲の方法で生ずるアンモニウム化
合物のか)る種々の分解によって洗浄系のpH−値を広
い範囲で調整することが可能である。これは酸性成分を
相殺する為に必要とされる量の塩基反応性の(NH4)
2CQが噴射蒸発器中で定量的に分解するからである。
更に、アンモニウム塩の高い溶解度並びにそれでも依然
として存在する高い吸収力が、高い塩含有量のもとでの
洗浄系の運転を許容し、それによって濃厚塩溶液を噴射
式蒸発器に供給することができそして噴射式蒸発器中に
おいては蒸発すべき水の量が僅かしかない為にガス流の
比較的に軽微な温度低下しか生じない。これによって、
排ガスの硫黄含有量が高く且つこの場合に生ずる塩の量
が多い場合には、噴射される塩溶液の必要とされる完全
乾燥が保証される。本発明の方法の場合には、経済的に
用いることのできる乾燥最終生成物が得られる。
本発明に従う方法は公知の方法に比べて以下の重要な長
所を有している。
1 硫黄含有最終生成物が乾燥塩として分別機、例えば
電気炉過器から灰塵と一縦に外に出される。
2 塩微粒子がその溶液から蒸発によって発生するので
、該微粒子は著しく大きくそしてそれ故に気相中での反
応によって(例えば熱ガス中にアンモニアを吹き込むこ
とによって)生じるものよりも容易に分離できる。
3 炉過器で完全には分離されない塩微粒子は吸収段階
で実質的に完全に溶解されて排ガスから除かれる。
従って本方法は電気炉過器で達成できる塩分離度に実質
的に依存しない。4 本方法は、例えばあらゆる公知の
吸収法で必要とされている様な普通の高エネルギーの回
収段階を含んでいない。
5 回収可能な懸濁液で処理する方法に比べてみると、
脱硫装置と大抵は色々な所に配置されている回収装置と
の間での、吸収した物質および回収された物質の費用の
掛る運搬が除かれている。
6 発泡一および廃水問題が生じない。
7 水溶性塩を用いることがシステムを停止させてしま
う危険を防止し、それによって運転安全性が高められて
いる。
更に経済的観点から非常に重要である本方法の長所は、
最も低い水準(前に接続されたボィラ装置の排ガス温度
)での工程熱の全霊要が塩溶液の蒸発の為に消費される
という事実にある。
しかしながら大きなボィラにとって通例である高い効率
の場合には、硫黄の霧点の為に、この場所で排ガス温度
を更に下げることは許されない。それ故にボィラ出口温
度を、噴射蒸発器中の温度低下の値だけ高めなければな
らない。しかしながらこのことは、面積単位当りに伝達
する熱量に関して僅かな温度差の為に特に高価なボィラ
部材に属するボィラ装置の空気予備加熱器の所での“冷
却状態の端部”を省略することを意味している。他の方
法の場合再生の為に必要とされる追加的な装置的浪費が
あるのに対し、本発明に従う方法の場合、可能な限りの
低い熱需要と同時にポィラ装置の価格の著しい節減があ
る。
最も簡単な手段で排ガス精浄を経済的に行なう為に、吸
収液体を造る為にアンモニアを使用し、そのアンモニア
を排ガスに、濃縮された塩溶液と混合する前に供給する
ことを本発明に従って提起する。
蒸発器の前でアンモニアを注入することで、硫酸霧点温
度をガス温度の遥か下方にある様に下げ、その結果その
後に続く全ての機械中での硫酸霧点の危険が取り除かれ
る。
即ち腐蝕を惹き起すSQは気相中でアンモニアと反応し
、それによって中和される。特許請求の範囲に従う方法
の場合、熱エネルギーの全消費量の主な割合は、噴射式
蒸発器中の煙突ガスが約25q0だけ冷却されることを
本質としている。
硫酸霧点の温度が今やガス温度の遥か下に維持されそし
てそれ故に本発明に従う方法で腐蝕の危険が除かれるの
で、ガス温度を蒸発器の前で、もはや高める必要がなく
成っている。それ故に全ての熱消費の殆んどをもはや用
いることの出来ない緋熱から取り出している。これと共
に流れの活動度を全く減少させることなく殆んど行なわ
れる脱硫工程が提示されているので、全ての脱硫工程を
熱エネルギーの実質的消費ないこ行なうことができる。
本発明者のこの方法および本発明のその他の詳細を図面
にて図式的に示し且つ以下に詳述する。
図示してないボィラ装置等から出る製浄すべき硫黄含有
排ガスを導管1を介して噴射式蒸発器2に供給する。該
蒸発器2中には導管3を介し且つ1個以上の噴射ノズル
4によって全工程の経過につれて生じる濃縮された塩溶
液を鰭入する。煙突ガス−塩溶液混合物を蒸発する為に
必要な熱は煙突ガスから取り出す。その際噴射式蒸発器
2中への煙突ガス流入温度は該混合物中に存在する全て
の液体を完全に蒸発させる程高い。煙突ガス温度が蒸発
の為に充分でないならば、外部熱を噴射式蒸発器に供給
することもできる。水蒸発によって僅に冷却された排ガ
スは炉過装置7(実施例では電気炉過器と表示している
)の連結導管5を介して供給し、その後に噴射式蒸発器
2の底で既に分離する僅かの塵粒子および塩微粒子を搬
出手段6によって除去する。炉過器7中において排ガス
の塵を、噴射式蒸発器2中での蒸発の際に生じる塩結晶
と一緒に殆んど分離しそして漏斗8および9および導管
10および11によって運びさる。殆ど塵および塩を含
まない排ガスを更に導管12を介して吸収塔13に送り
込む。場合によっては、炉過器7から来る排ガスを熱交
換器を介して供給しそしてその際に冷却することもでき
る。更に、導管12から出発しそして熱交換器15に達
している分流導管14を備えるのも有利である。核熱交
換器から導管12に回帰導管16が通っている。実施例
においては熱交換器15が吸収塔13から出ている排ガ
ス導管17中に、精浄化された排ガスの為に裾付けられ
ている。熱交換器15中において、図示されてない煙突
中に引渡す前に、処理し終った排ガスをその排ガスの飽
和度を下げる為に電気炉過器7から生じる予備精浄され
たガスの有感熱によって加熱してもよい。それ故塔13
に供給される排ガスの冷却および塔13を離れる排ガス
の予備加熱は相互熱交換器中で行なう。
電気炉過器7から来る排ガス中に含まれる酸化硫黄(場
合によっては、他の醸成分も)を吸収塔13中でほゞ完
全に吸収しそして洗浄用液体との化学的反応によって相
当する亜硫酸塩あるいは硫酸塩に変換する。
同時に、電気炉過器7中で分離されてない塩微粒子を再
び溶解する。精浄された排ガスは排ガス送風機18によ
って純ガス導管17および図示されてない煙突を介して
取除く。吸収はアンモニアを用いて行う。何故ならば、
この場合、最終生成物−硫黄アンモニウム一が同時に分
離される灰塵と混ざっているにもか)わらず更に精製せ
ずに人造肥料工業において用いることができるからであ
る。吸収塔13の下部に配設されている吸収段階におい
て、循環して送られる吸収液を噴霧するかまたは構造要
素または充填材によって排ガスと激しく接触させる。
塔13の最も下の領域には、濃縮された塩溶液より成る
、液面21を有する溜20が作られている。液面21の
下方には循環ポンプ23を備えた引出し導管22が配設
されており、この導管22は溜20からの濃縮塩溶液を
吸引しそして導管24および1本以上の分配導管25に
よって吸収塔13の下部内部の1個以上の噴射システム
26に送る。カチオンを含有する吸収剤は導管27を通
して循環供給することもできる。この目的の為に導管2
7は導管24に接続される。カチオンを含有する吸収剤
を導管27aを介して煙突ガスに供給することもでき、
該導管27aは導管1に接続されている。従って吸収剤
は煙突ガス中に含まれる酸化硫黄と一緒に吸収塔13ま
での装置を通って導びかれそしてそこで初めて、循環供
V給される液体と一緒にされる。水の平衡を維持する為
に新しい水用の導管28によって新しい水を循環供給す
る。新しい水の導管28を介して水をイオン交換器29
に送りそして供孫合用導管3川こよって吸収塔13の上
部に供給する。この新しい水は同時に、該吸収塔の上部
においてあるし、はうばわれる痕跡量の吸収剤を洗い戻
すことにまたは排ガス中のCQとの反応によってアンモ
ニウム炭酸塩を形成しながらアンモニア蒸気から精浄化
された排ガスを遊離する為に役立つ。これらの処置は、
例えば充填物19等の助による液体と気体との激しい接
触を必要としている。この新しい水を、吸収工程中に不
溶性の塩が形成されるのを避る為にイオン交換装置29
中で軟化させる。吸収塔13中での洗浄の際に生じる塩
を循環工程20乃至26において濃厚化させる。所望の
濃度を維持する為にこの塩溶液から部分的流れを引き出
し、噴射式蒸発器2に供給する。更に、流れ方向に関し
てポンプ23の後に設けられており導管24に接続され
ている分流導管32を濃縮された塩溶液の為に設ける。
濃縮された塩溶液を機械的爽雑物から遊離しなければな
らない様な場合の為に、炉過段階33を配設する。亜硫
酸塩の硫酸塩への酸化が吸収塔13中で未だ行なわれて
いない場合、塩溶液を導管34によって通気塔35に送
り、そこで亜硫酸塩と硫酸塩とより成る溶液混合物(儀
に過剰の炭酸塩を含有している)を、亜硫酸塩を硫酸塩
に酸化する為に、空気と激しく接触させる。この為に必
要な空気は蒸気ポンプ37および空気供給導管36によ
って通気塔35に供給する。この酸化にとって不必要な
ガス混合物は導管38を通して引き出し、導管38を導
管12に接続することによって吸収段階に混ぜ込む。通
気塔35に供給される空気に、酸化反応を促進する為に
オゾンを加えることもできるしあるいはその他の適当な
酸化剤例えば過酸化水素の如きものを加えることもでき
る。この目的の為に導管39が設けられてある。通気塔
35中の塩溶液に供給される蒸気量および空気量は、噴
出される塩溶液が決して更に濃縮されないように前後し
て決められる。こ)でも通気塔35の最下部に塩溶液を
集めており、溜40を形成している。溜401こ接続さ
れた導管41および備えられたポンプ42によって塩溶
液を導管3を介して噴射式蒸発器2に供給する。排ガス
流中のそれぞれ任意の温度−、量一および濃度変化をキ
ャッチできるように全ての工程が整理されていなければ
ならない。
この整理は例えば次の様に行なうことができる。最初、
吸収塔13中の溜20の充填状態を測定しそしてこの充
填状態に依って吸収液体の循環過程に供給される新しい
水の量を調整する。
この目的の為に充填状態測定装置43によって溜20の
高さを測定し、それと共に表面21を確認する。この測
定結果から調整導管44を介しおよび新しい水の導管2
8中に設けられた弁45によって、消費する新しい水の
量を調整する。更に、吸収液体の循環過程から取出した
濃縮された塩溶液の密度および伝導度を測定することが
でき、そしてこの測定値から噴射式蒸発器2に供給する
塩溶液の量を調整することができる。
この為には濃縮された塩溶液の為の分流導管32に、該
濃縮された溶液の密度を測定する測定装置46を配設す
る。この密度測定装置は導伝性測定装置に替えることも
てきる。測定値を基礎にして、導管32中に設けられた
弁47を調整導管48によって、噴射式蒸発器2に供給
される塩溶液量を左右する様に操作する。更に、吸収液
体の循環過程から引出される濃縮された塩溶液のpH−
値を測定し、その測定されたPH−値を基にして吸収液
体のアルカリ成分の供給量を調整する。
この目的の為にpH−測定装置を導管32が備えており
、該pH−測定装置49から調整導管50が導管27中
に組入れ構成された弁51に導びし、ている。必要とさ
れる調整機は図示してない。
最後に、導管41によって通気塔35から流出する塩溶
液を、調整によって通気塔35の溜状態測定値に基づい
て塩溶液の流入量に合わせる。
他の充填状態−測定装置52は通気塔35の最も下の部
分における溜40の状態を測定しそして導管3の中に有
る弁54が調整導管53を介して調整するので、導管4
1から流出する塩溶液量は導管34によって流入する塩
溶液量に適合している。本発明は特許請求の範囲に記載
の方法に関するものであるが、実施の態様として以下も
包含する。{1} 特許請求の範囲に記載の方法におい
て、煙突ガス混入塩溶液を蒸発する為に必要な熱は煙突
ガスから取り出しそして、該混合物中に存在する全ての
液体を完全に蒸発させる程の高さである上記方法。
‘21 特許請求の範囲に記載の方法において、必要な
熱を全部または1部分だけ煙突ガスから取り出す上記万
法。
‘3’ 特許請求の範囲に記載の方法において、煙突ガ
スを、濃縮された塩溶液が細分散状態で噴射される噴射
式蒸発器に送る上記万法。
‘4’特許請求の範囲に記載の方法において、塵一およ
び結晶粒子を有する乾燥した排ガスを電気的分離器に送
り込む上記方法。
{51 特許請求の範囲に記載の方法において、殆ど塵
および塩を含まず酸性成分を有している乾燥した排ガス
を吸収塔に送り、そこで醸成分および排ガス中に未だ含
まれている塩を吸収あるいは溶解しそして吸収液体との
化学的反応によって相応する塩に転化する上言己方法。
【61 特許請求の範囲および上記第‘1’〜【5}項
に記載の方法において、吸収液体を循環供給する上記万
法。【7ー 特許請求の範囲および上記第【5’および
第‘6’項に記載の方法において、循環供給される吸収
液体に、水平衡を維持する為に新しい水を供給する、上
記万法。
【8} 上記第7項に記載の方法において、新しい水を
イオン交換装置中で軟化する、上言己方法。
【9} 上記第湖および【5ー乃至第{7}項に記載の
方法において、循環供給される吸収液体の、煙突ガスと
混合する為に必要な塩溶液を分流として取り出す、上記
方法。胤 上記第側項に記載の方法において、循環供給
される吸収液体のpH−値を取り出された分流において
測定し4.0〜7.8、殊に6.5〜7.5である、上
記方法。
OU 上記弟‘9ー項に記載の方法において、濃縮され
た塩溶液の分流を塵粒子を分離する為に炉過段階を通し
て供給する、上記方法。
02 上記第‘9}項に記載の方法において、濃縮され
た塩溶液の分流を通気塔中で新しい空気と激しく混ぜる
、上記方法。
03 上記第02項に記載の方法において、蒸気噴射ィ
ンジェクターによって新しい空気を通気塔に供給しそし
て塔を離れた後に排ガスを吸収塔の前方で交ぜ合わせる
、上記万法。
04 上記第02項に記載の方法において、新しい空気
にオゾンまたは類似物を加える、上記方法。
05 上記第{5ー項に記載の方法において、吸収塔に
供給する排ガスを冷却する、上記方法。
08 特許請求の範囲に記載の方法において、吸収段階
を離れる排ガスを排ガス煙突の前で加熱する、上記万法
剛 上記第03および08項に記載の方法において、予
備加熱および冷却を熱交換器で行なう、上記方法。
■ 特許請求の範囲および上記第【1)〜‘3}項に記
載の方法において、塩溶液の濃度が飽和の85〜95%
である、上記方法。
■ 特許請求の範囲および上記第{1}〜0母項の1つ
以上に従う方法において、排ガスの温度−、里−および
濃度変化によって調整を行なう、上記万法。
■ 上記第■項に記載の調整方法において、吸収塔中の
溜の充填状態を測定しそしてその充填状態に基づいて、
吸収液体の循環過程に供給される新しい水の量を調整す
る、上言己方法。
20 上記第■項に記載の調整法において、吸収液体の
循環工程から引き出される塩溶液の密度および伝導性を
測定し、その測定値に基づいて噴射式蒸発器に供給する
塩溶液量を調整する、上記方法。
物 上記第■項および第働項に記載の方法において、吸
収液体の循環過程から引き出される濃縮された塩溶液の
pH−値を測定しそしてその測定値に基づいて吸収液体
へのアルカリ成分の供給量を調整する、上記方法。
■ 上記第■項に記載の調整方法において、通気塔から
流出する塩溶液量を調整によって、通気塔の溜状態の測
定値に基づいて塩溶液の流入量に適合させる、上記万法
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に従う方法を図式的に表わしたものである
。 図中の記号は以下を意味する。1・・・・・・排ガス導
管、2・・・・・・噴射式蒸発器、3・・・・・・導管
、4・・…・噴射ノズル、5・・・・・・連結導管、6
・・・…搬出導管、7・・・・・・電気炉過器、8,9
・・・・・・漏斗、10,11および12・・・・・・
導管、13・・・・・・吸収塔、14・・・・・・分流
導管、15・・・・・・熱交換器、16・・・・・・回
帰導管、17・・・・・・純ガス導管、18・・・・・
・排ガス送風器、19・・・・・・充填物、20・・・
・・・溜、21・・・・・・表面、22・・・・・・引
き出し導管、23…・・・循環ポンプ、24・…・・導
管、25・・・・・・分配導管、26・・・・・・噴射
システム、27・・・・・・吸収液体用導管、28…・
・・新しい水用の導管、29・・・・・・イオン交換器
、30・・・・・・供給導管、31・・…・供給ノズル
、32・・・・・・濃縮された塩溶液用分流導管、33
・・・・・・汎過段階、34・・・・・・導管、35…
・・・通気塔、36・・・・・・空気導管、37…・・
・蒸気噴射ィンジェクター、38・・・・・・排出空気
導管、39・・・・・・オゾンまたはその類似物用導管
、40・・・・・・溜、41・・・・・・導管、42・
・・・・・循環ポンプ、43・・・・・・充填状態測定
装置、44・・・・・・調整導管、45・・・・・・弁
、46・・・・・・測定装置、47…・・・弁、48・
・・・・・調整導管、49・・・・・・pH−値測定器
、50・・・・・・調整導管、51・・・・・・弁、5
2・・・・・・充填状態−測定装置、53・・…・調整
導管、54・・・・・・弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 排ガスを後記(d)段階で取り出される塩
    溶液と噴射式蒸発器中で混合し、(b) その塩溶液を
    蒸発させ、 (c) 排ガスから塵および塩結晶を乾燥混合物として
    殆んど完全に分離し、(d) 酸性成分および分離され
    てない塩結晶を含有する排ガスを、酸性成分を吸収する
    為におよび残留する塩結晶を洗去し且つ再溶解する為に
    、蒸発した水が相応する量の新しい水で補充されている
    循環案内される吸収液と接触させそしてその接触液から
    塩溶液を取り出しそして(e) 噴射式蒸発器中に戻し
    て 排ガスから酸性成分、特に二酸化硫黄を除くに当って、
    吸収液としてNH_3水溶液を使用し、噴射式蒸発器中
    に、酸化後処理され且つ飽和の50〜98%の濃度であ
    る塩溶液を戻しそして排ガスに、濃厚塩溶液と排ガスと
    を混合する以前にアンモニアを供給することを特徴とす
    る、上記排ガスから酸性成分を除去する方法。
JP50079747A 1974-06-28 1975-06-28 排ガスから酸性成分を除去する方法 Expired JPS604725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2431130A DE2431130C3 (de) 1974-06-28 1974-06-28 Verfahren zur Entfernung von sauren Komponenten aus Abgasen
DE2431130.6 1974-06-28
DE2518386.2 1975-04-25
DE2518386A DE2518386C3 (de) 1974-06-28 1975-04-25 Verfahren zur Entfernung von sauren Komponenten aus Abgasen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5118979A JPS5118979A (en) 1976-02-14
JPS604725B2 true JPS604725B2 (ja) 1985-02-06

Family

ID=25767335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50079747A Expired JPS604725B2 (ja) 1974-06-28 1975-06-28 排ガスから酸性成分を除去する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4039304A (ja)
JP (1) JPS604725B2 (ja)
AT (1) AT358543B (ja)
CH (1) CH614129A5 (ja)
CS (1) CS203105B2 (ja)
DE (2) DE2431130C3 (ja)
DK (1) DK144906C (ja)
FR (1) FR2276080A1 (ja)
NL (1) NL172028C (ja)
PL (1) PL128155B1 (ja)
SE (1) SE400187B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585779B2 (ja) * 1985-08-06 1993-12-08 Freudenberg Carl

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4325713A (en) * 1974-10-31 1982-04-20 Industrial Resources, Inc. Air pollution control process and apparatus
JPS5857213B2 (ja) * 1975-07-10 1983-12-19 イシカワジマハリマジユウコウギヨウ カブシキガイシヤ 排煙脱硫方法
JPS5228459A (en) * 1975-08-29 1977-03-03 Mitsui Miike Mach Co Ltd Process for removal of sulfur oxides in exhaust gases
US4198380A (en) * 1975-11-24 1980-04-15 Rockwell International Corporation Absorption of sulfur oxides from hot gases
GB1577365A (en) * 1976-02-28 1980-10-22 Chiyoda Chem Eng Construct Co Gas-liquid contacting method and apparatus
DE2645026A1 (de) * 1976-10-06 1978-04-13 Steag Ag Verfahren und anlage zur aufbereitung von rauchgasen, z.b. der rauchgase von kraftwerken, die mit fossilen brennstoffen, insbesondere mit steinkohlen gefeuert sind
DE2708919C2 (de) * 1977-03-02 1982-05-27 Dr. C. Otto & Comp. Gmbh, 4630 Bochum Verfahren zur Reinigung von SO↓2↓-haltigen Industrieabgasen
DE2739509C2 (de) * 1977-09-02 1982-09-16 Babcock-BSH AG vormals Büttner-Schilde-Haas AG, 4150 Krefeld Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung eines Abgasstromes
CH633726A5 (de) * 1977-11-17 1982-12-31 Ciba Geigy Ag Verfahren zum entfernen von sauren schadstoffen und von schwebestoffen aus abgasen von industrieoefen, insbesondere von abfallverbrennungsanlagen, und schlammabtrenner zu dessen ausfuehrung.
JPS5556501U (ja) * 1978-10-13 1980-04-17
DE2846457C2 (de) * 1978-10-23 1986-09-25 Leisegang Umwelttechnik KG, 1000 Berlin Verfahren und Anlage zur Gichtgas-Entstaubung und Schadgasabsorption für einen Heißwindkupolofen
DE2929974A1 (de) * 1979-07-20 1981-02-12 Leisegang Umwelttechnik Kg Verfahren zur entstaubung und schadgasabsorption von abgasen aus abfallverbrennungsanlagen
DE2852336C2 (de) * 1978-12-04 1986-10-16 Walther & Cie AG, 5000 Köln Verfahren zur Abscheidung von NO↓x↓ und SO↓x↓ aus Feuerungsabgasen
DE2904263C3 (de) * 1979-02-05 1982-05-13 Buckau-Walther AG, 4048 Grevenbroich Verfahren zum Entfernen von sauren Komponenten aus Abgasen
DE2928526C3 (de) * 1979-07-14 1984-03-29 Buckau-Walther AG, 4048 Grevenbroich Verfahren zum Entfernen saurer Komponenten aus Abgasen
DE2905731C3 (de) * 1979-02-15 1985-11-21 Walther & Cie Ag, 5000 Koeln Verfahren zum Herstellen von Ammonstilfntgranulaten
AT376909B (de) * 1979-02-15 1985-01-25 Buckau Walther Ag Verfahren zum reinigen von gasfoermige schadstoffe enthaltende abgasen
DE2905719C3 (de) * 1979-02-15 1985-11-14 Walther & Cie Ag, 5000 Koeln Verfahren zur Reinigung von Abgasen mit gasförmigen Schadstoffen
DK110079A (da) * 1979-03-16 1980-09-17 Smidth & Co As F L Anlaeg til selektiv fjernelse af flyveakske og brugt absorberingsmiddel for flygtige stoffer fra roeggasser
EP0040643A1 (en) * 1980-05-24 1981-12-02 AMSTED Industries Incorporated Method for separating particulate matter into soluble and insoluble portions and apparatus for performing said method
US4309393A (en) * 1980-10-14 1982-01-05 Domtar Inc. Fluidized bed sulfur dioxide removal
JPS597493B2 (ja) * 1980-10-28 1984-02-18 川崎重工業株式会社 排ガスの脱硫装置
JPS57194083A (en) * 1981-05-21 1982-11-29 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Method and apparatus for disposing waste water from wet stack gas and desulfurizing device
US4366133A (en) * 1981-06-01 1982-12-28 Combustion Engineering, Inc. Process for limiting chloride buildup in SO2 scrubber slurry
DE3128753A1 (de) * 1981-07-21 1983-04-07 Hans Gotthard Dr. Dipl.-Chem. 4230 Wesel Remstedt Rauchgasentschwefelung
DE3220403C1 (de) * 1982-05-29 1983-11-17 Buckau-Walther AG, 4048 Grevenbroich Verfahren zum Entfernen von sauren Komponenten und Stickoxyden aus Abgasen
DE3325140A1 (de) * 1983-07-12 1985-01-31 KABE Ingenierbüro GmbH, 2000 Hamburg Verfahren zur reinigung von staub- und aerosolhaltigen gasen und/oder daempfen sowie anlage zur durchfuehrung des verfahrens
JPS6041529A (ja) * 1983-08-12 1985-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理装置における排液の処理方法
DE3402063C1 (de) * 1984-01-21 1985-04-25 Saarbergwerke AG, 6600 Saarbrücken Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Rauchgasen
US4690807A (en) * 1985-08-15 1987-09-01 General Electric Environmental Services, Inc. Process for the simultaneous absorption of sulfur oxides and production of ammonium sulfate
JPH069646B2 (ja) * 1986-02-24 1994-02-09 関西電力株式会社 排ガス処理方法
JPS62121687A (ja) * 1986-11-14 1987-06-02 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 石膏を副生する湿式排煙脱硫装置からの排水処理装置
FR2607141B1 (fr) * 1986-11-20 1988-12-23 Air Ind Systemes Sa Procede de denaturation des peintures et installation pour sa mise en oeuvre
AT393094B (de) * 1989-04-14 1991-08-12 Krassnigg Franz Verfahren und vorrichtung zur reinigung von heissen abgasen, insbesondere rauchgasen
US5362458A (en) * 1993-03-22 1994-11-08 General Electric Environmental Services, Incorporated Process for the simultaneous absorption of sulfur oxides and production of ammonium sulfate
US5580531A (en) * 1995-06-07 1996-12-03 Twenty-First Century Research Corporation Devices for making reaction products by controlling transient conversion in an atomized liquid
US5558842A (en) * 1995-06-07 1996-09-24 Twenty-First Century Research Corporation Devices for making reaction products by controlling pre-coalescing temperature and transient temperature difference in an atomized liquid
US5502245A (en) * 1995-06-07 1996-03-26 Twenty-First Century Research Corporation Methods of making intermediate oxidation products by controlling transient conversion in an atomized liquid
US5883292A (en) * 1996-01-17 1999-03-16 Twenty-First Century Research Corporation Reaction control by regulating internal condensation inside a reactor
US5801282A (en) * 1995-06-07 1998-09-01 Twenty-First Century Research Corporation Methods of making intermediate oxidation products by controlling pre-coalescing temperature and transient temperature difference in an atomized liquid
US5654475A (en) * 1996-03-25 1997-08-05 Twenty-First Century Research Corporation Methods of making intermediate oxidation products by controlling oxidation rates in an atomized liquid
US5922908A (en) * 1996-06-24 1999-07-13 Twenty-First Century Research Corporation Methods for preparing dibasic acids
US6337051B1 (en) 1996-06-24 2002-01-08 Rpc Inc. Device for detecting formation of a second liquid phase
US6039902A (en) * 1996-06-24 2000-03-21 Rpc Inc. Methods of recycling catalyst in oxidations of hydrocarbons
US6288270B1 (en) 1996-06-24 2001-09-11 Rpc Inc. Methods for controlling the reaction rate of a hydrocarbon to an acid by making phase-related adjustments
US6143927A (en) * 1996-06-24 2000-11-07 Rpc Inc. Methods for removing catalyst after oxidation of hydrocarbons
US5938820A (en) * 1996-06-27 1999-08-17 Cmi-Schneible Company Air and gas scrubber using recycled water mixture
EP0923524A1 (en) 1996-08-21 1999-06-23 Twenty-First Century Research Corporation Methods and devices for controlling the reaction by adjusting the oxidant consumption rate
US5801273A (en) * 1996-08-21 1998-09-01 Twenty-First Century Research Corporation Methods and devices for controlling the reaction rate of a hydrocarbon to an intermediate oxidation product by pressure drop adjustments
US20010053864A1 (en) * 1996-08-21 2001-12-20 Decoster David C. Devices for controlling the reaction rate and/or reactivity of hydrocarbon to an intermediate oxidation product by adjusting the oxidant consumption rate
US6103933A (en) * 1996-11-07 2000-08-15 Rpc Inc. Methods for controlling the oxidation rate of a hydrocarbon by adjusting the ratio of the hydrocarbon to a rate-modulator
US5817868A (en) * 1996-11-12 1998-10-06 Twenty-First Century Research Corporation Method and devices for controlling the oxidation of a hydrocarbon to an acid by regulating temperature/conversion relationship in multi-stage arrangements
US5824819A (en) * 1996-12-18 1998-10-20 Twenty-First Century Research Corporation Methods of preparing an intermediate oxidation product from a hydrocarbon by utilizing an activated initiator
US6037491A (en) * 1997-07-25 2000-03-14 Rpc Inc. Methods and devices for controlling hydrocarbon oxidations to respective acids by adjusting the solvent to hydrocarbon ratio
US5929277A (en) 1997-09-19 1999-07-27 Twenty-First Century Research Corporation Methods of removing acetic acid from cyclohexane in the production of adipic acid
US5908589A (en) * 1997-12-08 1999-06-01 Twenty-First Century Research Corporation Methods for separating catalyst from oxidation mixtures containing dibasic acids
JP2002502837A (ja) 1998-02-09 2002-01-29 アールピーシー インコーポレイテッド 炭化水素の混合物を二塩基酸にする酸化においてコバルト触媒を処理するためのプロセス
BR9907998A (pt) * 1998-02-19 2000-10-24 Rpc Inc Processos e dispositivos para a separação de catalisador de misturas de oxidação
US6433220B1 (en) 1998-07-02 2002-08-13 Rpc Inc. Methods of extracting catalyst from a reaction mixture in the oxidation of cyclohexane to adipic acid
US6340420B1 (en) 1998-07-06 2002-01-22 Rpc Inc. Methods of treating the oxidation mixture of hydrocarbons to respective dibasic acids
JP2002542214A (ja) 1999-04-20 2002-12-10 アールピーシー インコーポレイテッド 触媒の水溶液中で水およびシクロヘキサノンを酢酸と置換する方法
IL132347A (en) * 1999-10-12 2005-11-20 Lextran Ltd Method for removing acidic gases from waste gas
US6638342B2 (en) * 2001-11-28 2003-10-28 Marsulex Environmental Technologies Process and facility for removing metal contaminants from fertilizer streams
US7341616B2 (en) * 2005-02-04 2008-03-11 General Electric Company Apparatus and method for the removal of particulate matter in a filtration system
US8092578B2 (en) * 2008-08-25 2012-01-10 Eisenmann Corporation Method and apparatus for eliminating or reducing waste effluent from a wet electrostatic precipitator
US8574521B2 (en) * 2010-09-29 2013-11-05 Linde Aktiengesellschaft Gas stream purification apparatus and method
DE102013008756A1 (de) 2013-05-23 2014-11-27 Messer Austria Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln eines mit Schwefeldioxid beladenen Gasstroms
ES2649058B1 (es) * 2016-07-08 2018-10-30 Condorchem Envitech, S.L. Procedimiento de producción de fertilizante químico cristalizado a partir del tratamiento y transformación de la emisión de gases procedente de la combustión en plantas de generación de energía termoeléctrica

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825674A (ja) * 1971-08-06 1973-04-03

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2598116A (en) * 1948-05-07 1952-05-27 Paper Patents Co Process for cooling sulfur burner gas
US2628193A (en) * 1949-09-24 1953-02-10 Koppers Co Inc Ion-exchange resins
CH357825A (de) * 1957-06-17 1961-10-31 Lonza Ag Verfahren zur Entfernung von Schwefeloxyden aus Gasen
DE1096883B (de) * 1959-09-25 1961-01-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von festem Alkalisulfit
GB1119432A (en) * 1965-01-30 1968-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Gas-powder contact process and apparatus therefor
FR1495695A (ja) * 1965-10-08 1967-12-20
SE318468B (ja) * 1966-07-29 1969-12-08 Svenska Flaektfabriken Ab
JPS5023383B1 (ja) * 1970-07-29 1975-08-07
US3932587A (en) * 1971-12-09 1976-01-13 Rockwell International Corporation Absorption of sulfur oxides from flue gas
US3785119A (en) * 1972-10-04 1974-01-15 Environeering Method and apparatus for removing particulates and oxides of sulphur from gas
US3907526A (en) * 1973-04-30 1975-09-23 Peabody Engineering Corp High velocity spray scrubber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825674A (ja) * 1971-08-06 1973-04-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585779B2 (ja) * 1985-08-06 1993-12-08 Freudenberg Carl

Also Published As

Publication number Publication date
DK144906B (da) 1982-07-05
DE2518386B2 (de) 1980-08-07
SE7506714L (sv) 1975-12-29
NL172028B (nl) 1983-02-01
US4039304A (en) 1977-08-02
DE2518386C3 (de) 1981-06-11
CH614129A5 (ja) 1979-11-15
DE2518386A1 (de) 1976-11-04
US4039304B1 (ja) 1987-01-20
CS203105B2 (en) 1981-02-27
JPS5118979A (en) 1976-02-14
DE2431130C3 (de) 1979-07-26
PL128155B1 (en) 1984-01-31
NL7507787A (nl) 1975-12-30
DK144906C (da) 1982-11-22
ATA345475A (de) 1980-02-15
DK290575A (da) 1975-12-29
SE400187B (sv) 1978-03-20
AT358543B (de) 1980-09-10
DE2431130A1 (de) 1976-02-19
FR2276080A1 (fr) 1976-01-23
DE2431130B2 (de) 1978-06-29
FR2276080B1 (ja) 1979-08-24
NL172028C (nl) 1983-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS604725B2 (ja) 排ガスから酸性成分を除去する方法
CA3159632C (en) Controlling aerosol production during absorption in ammonia-based desulfurization
JP3507545B2 (ja) 硫黄酸化物の吸収及び硫酸アンモニウムの生成の同時処理方法
CN104923044B (zh) 基于臭氧的烟气治理系统及方法
CN200998639Y (zh) 浓缩结晶和吸收氧化组合式氨法脱硫塔
US6773555B1 (en) Method for treating exhaust gas
US6066304A (en) Process for removing sulfur dioxide out of a gas
US6863875B1 (en) Flue gas treating system and process
CN106587231A (zh) Fgd废水零排放系统
CN110314505B (zh) 一种碱行业干铵工段含氨尾气处理装置及其处理方法
CN107789965A (zh) 一种氨‑镁组合烟气脱硫及副产鸟粪石的方法
CN105833678A (zh) 一种利用解吸废液辅助进行燃煤锅炉烟气脱硫的方法
EP0000251B1 (en) Production of hydrogen sulfide from sulfur dioxide obtained from flue gas
CN109879343A (zh) 一种催化裂化脱硫废水的处理系统及处理方法
CN106669390B (zh) 一种含NOx工艺尾气的脱硝处理方法
US3880983A (en) Flue gas desulfurization with ammonium sulfite-bisulfite solution
KR19980079806A (ko) 배연 처리방법 및 설비
CN101703878A (zh) 排烟处理装置和方法
CN112675669B (zh) 一种脱除高湿度烟气中硫氧化物的装置及方法
CN106669383B (zh) 含NOx工艺尾气的处理方法
JPH1066826A (ja) 排煙脱硫方法および排煙脱硫装置
US4590048A (en) Removal of sulfur oxides from gas streams with ammonium sulfite
JPH11147024A (ja) 排煙処理方法
JPH06142448A (ja) 湿式排煙脱硫方法および装置
JP2000317258A (ja) 排煙脱硫装置