JPS6044823B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6044823B2
JPS6044823B2 JP55155376A JP15537680A JPS6044823B2 JP S6044823 B2 JPS6044823 B2 JP S6044823B2 JP 55155376 A JP55155376 A JP 55155376A JP 15537680 A JP15537680 A JP 15537680A JP S6044823 B2 JPS6044823 B2 JP S6044823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
oxide film
layer
silicon substrate
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55155376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5779663A (en
Inventor
信市 井上
信夫 豊蔵
元 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55155376A priority Critical patent/JPS6044823B2/ja
Priority to IE259181A priority patent/IE52791B1/en
Priority to DE8181305257T priority patent/DE3173835D1/de
Priority to EP19810305257 priority patent/EP0051500B1/en
Publication of JPS5779663A publication Critical patent/JPS5779663A/ja
Publication of JPS6044823B2 publication Critical patent/JPS6044823B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特により高集
積化、高速動作化を図ることのてきる電極形成方法を提
供しようとするものである。
半導体集積回路IC等にあつては、半導体基板に形成
された能動素子及び/あるいは受動素子を、前記半導体
基板上に形成された絶縁層上に配設された相互接続体に
よつて電気的に接続して、所望の回路を形成する。
かかる相互接続体あるいは電極としては、従来よりアル
ミニウムAl等の金属が用いられて来ているが、近時多
結晶シリコンに代表される半導体層をかかる相互接続体
あるいは電極として用いることが行なわれている。当該
半導体層は所望の不純物を添加することによつて導電性
を呈し、また不純物を半導体基板中へ拡散導入する際の
不純物拡散源として用いることができ、更にMIS型電
界効果トランジスタのゲート電極として用いた場合には
半導体基板との仕事関数がほぼ同一であることから開値
電圧を低くできる等の特長を有するために多用されてい
る。 前記半導体層から構成される相互接続体、電極は
酸化雰囲気中における熱処理によりその表面が比較的容
易に酸化されるため、例えばかかる半導体層上に配設さ
れる上層の配線との絶縁を当該半導体層の表面酸化膜に
よつて行なうことが行なわれる。このような配線層間絶
縁構成によれば、層間絶縁層を構成する半導体層表面の
酸化膜が比較的薄く形成し得ることから高集積化を実現
することができる。 しかしながらこのような表面酸化
処理がなされた半導体層は固有抵抗が高いうえに、酸化
によつて断面積が減少するため抵抗が増加して、半導体
素子のスイッチング速度を低下させる一因となる。
また、前記半導体層の表面酸化速度も比較的遅く、絶縁
耐圧を高めるために十分に厚い酸化膜を得ようとすると
長時間の処理を必要とし製造工程上不利である。 本発
明はこのような半導体層をもつて構成される相互接続体
、電極に代えて、より低抵抗であつてしかも酸化の容易
な材料からなる相互接続体、電極を有する半導体装置の
製造方法を提供しようとするものである。
本発明ては、半導体基板に直接或いは絶縁層を介して半
導体に対する有効不純物を含有させた金属硅化物から成
る導体層を形成し、該導体層表面を直接酸化し、該半導
体上に生成し得る膜厚に比し厚い酸化膜を形成する工程
を有してなることを特徴とする。
すなわち本発明によれば、相互接続体,電極の構成体と
して、半導体基板又は層に対して有効不純物となる不純
物を含む金属硅化物が用いられる。
前記金属硅化物としては、モリブデン (MO),タングステン(W),タンタル(Ta),チ
タン(Ti),ニオブ(Nb),クロム(Cr),マン
ガン(Mn),コバルト(CO)あるいはニツケル(N
1)の硅化物又はこれらの金属の合金の硅化物を用いる
ことができる。
前記有効不純物としては、半導体基板又は層がシリコン
である場合、燐(P),砒素(As)等のドナー不純物
,硼素(B)等のアクセプタ不純物が適用され金属硅化
物中における該不純物の濃度は1×1σ0〜4×1σ1
〔個/Cm3〕とされる。
濃度が1×1『〔個/Cm3〕未満であると、後述の如
き不純物含有金属硅化物層の増速酸化効果が得られず、
また4×1Cy1〔個/Cm3〕を越えると熱処理時に
不純物含有金属硅化物層か半導体基板又は層の表面から
剥離したり、該不純物含有金属硅化物層を、MIS型素
子のゲート電極等として用いた場合に不純物がゲート絶
縁膜を貫通して半導体基板又は、層に到達してしまい、
当該MIS型素子の製作を困難としたりあるいは動作特
性の悪化を招いてしまう。前記金属硅化物の被酸化特性
を第1図に示す。
同図において、実線aは本発明にかかる燐を含むモリブ
デン硅化物(燐濃度1×1σ1〔個/Cm3))の被酸
化特性、実線bは有効不純物を含まない(ノンドープ)
モリブデン硅化物の被酸化特,性、実線cは面方位(1
00)のシリコン結晶の被酸化特性を示す。なお酸化雰
囲気は温度750〔℃〕の湿性酸素雰囲気である。第1
図より明らかな如く、本発明にかかる燐を含むモリブデ
ン硅化物はシリコン結晶に比較して8倍以上の被酸化速
度を有しており、前記燐を含むモリブデンを相互接続体
等に適用した場合にその表面へ酸化物絶縁層を形成する
ことは容易である。
また前記燐を含むモリブデン硅化物をはじめとする金属
硅化物が多結晶シリコン等の半導体に比較して低抵抗で
あることは明らかであり、かかる点からも相互接続体電
極等に金属硅化物を用いることは有利である。
かかる有効不純物含有の金属硅化物は、例えば反応性ス
パツタリング法により形成することができる。
前記燐を含むモリブデン硅化物層を形成する際には、ス
パツタリング装置内に、被処理半導体基板と共にターゲ
ツト材料としてシリコン板あるいは片,モリブデン板あ
るいは片を挿入した後、該スバツタリング装置内にスパ
ツタリング用ガス例えばアルゴン(Ar)と共に反応ガ
ス例えばフオスフイン(PH3)を導入してスパツタリ
ング処理を行なう。
この反応性スパツタリング処理により、前記被処理半導
体基板上に燐を含むモリブデン硅化物層が形成される。
以下本発明を実施例をもつて詳細に説明する。
第2図は本発明にかかる有効不純物を含む金属硅化物を
ソース領域ドレイン領域を形成するための不純物源並び
にソース電極,ドレイン電適として用いて構成されたM
IS型電界効果トランジスタ(以下MIS−FETと略
記する)を示す。同図において、21はP型シリコン(
S1)基板,22はフイールド絶縁膜, 23はN+型
ソース領域, 24はN+型ドレイン領域,25及26
は燐を含むモリブデン硅化物からなるソース電極,ドレ
イン電極である。また27は前記ソース電極25,ドレ
イン電極26の表面から両電極25,26との間のシリ
コン基板21表面に連続して形成された酸化膜, 28
は前記電極25,26間にあつてシリコン基板表面に形
成された酸化膜上に配設されたゲート電極である。かか
る構造を実現するためには、まず選択酸化法によつて形
成されたフイールド絶縁膜22によつて画定されたシリ
コン基板21表面に、燐を含むモリブデン硅化物をスパ
ツタリング等により厚さ4000CA〕程に被着し、こ
れをフオト・リソグラフイ技術を適用して選択的に除去
してソース電極25,ドレイン電極26を形成する。
次いで750〔℃〕の水蒸気中において10紛間程加熱
してソース電極25,ドレイン電極26及び両電極間に
表出しているシリコン基板を酸化する。
かかる酸化処理によつてソース電極25,ドレイン電極
26の表面には厚さ2000CA〕程の酸化膜が形成さ
れ、シリコン基板21の表出面には250〜300CA
〕の酸化膜が形成される。次いて900〔℃〕の乾燥酸
素雰囲気中において2紛間程加熱して、ソース電極25
,ドレイン電極26中に含まれる燐をシリコン基板21
中に拡散しソース領域23及びドレイン領域24を形成
する。この時前記酸化膜27はより緻密化する。しかる
後多結晶シリコン等の導電材料を被着し、これをフオト
・リソグラフイ技術を適用してパターニングしゲート電
極28を形成する。このような本発明にかかるMIS−
FETにあたつては、ソース領域,ドレイン領域の位置
がソース電極及びドレイン電極を構成する燐を含むモリ
ブデン硅化物層の選択的配設によつて設定することがで
き、かつかかるソース領域,ドレイン領域の占有面積を
小さなものとすることができる。したがつてより高積化
が可能であり、ドレイン領域と半導体基板との間の接合
容量を減少することができ、当該MIS−FET動作速
度は十分速い値が得られる。また当該MIS−FETに
あつてはゲート電極とソース電極,ドレイン電極との間
には厚い酸化皮膜が存在するために、かかるゲート電極
とソース又はドレイン電極間の絶縁耐圧は高く且つ寄生
容量は少い。
第3図は本発明の他の実施例であるバイポーラトランジ
スタを示す。
かかるバイポーラトランジスタにあつては、ベース電極
及びベースコンタクト領域を形成するための不純物源等
として、不純物を含む金属硅化物が適用される。同図に
おいて、31はコレクタを構成するN型シリコン基板又
は層、32はフイールド絶縁膜、33はP型ベース領域
、34はP+型ベースコンタクト領域、35はN+型エ
ミツタ領域、36は硼素を含むモリブデン硅化物からな
るベース電極、37は前記ベース電極の表面に形成され
た酸化膜、38はエミツタ電極である。
かかる構造を実現するためには、まず通常の選抵抗散法
等によつてN型シリコン基板31にベース領域32を形
成した後、シリコン基板表面に硼素を含むモリブデン硅
化物をスパツタリング等により厚さ4000CA〕程に
被着し、これをフオトリソグラフイ技術を適用して選択
的に除去しベース電極36を形成する。
次いで750〔℃〕の水蒸気中において10紛間程加熱
してベース電極36及び電極間に表出しているシリコン
基板を酸化する。
かかる酸化処理によつてベース電極36の表面には厚さ
2000CA〕程の酸化膜が形成され、シリコン基板3
1の表出面には250〜300CA〕の酸化膜が形成さ
れる。次いで、前記シリコン基板を弗酸系エツチング液
に短時間浸漬して前記厚さ250〜300〔A〕の酸化
膜を除去した後、通常の気相拡散法を適用して前記酸化
膜の除去された領域のベース領域内に燐又は砒素を拡散
導入してN+型エミツタ領域35を形成する。かかる拡
散処理にあつては高温処理が伴うため、前記ベース電極
36中に含まれた硼素がベース領域33内へ拡散しP+
型ベースコンタクト領域34が形成されベース領域33
とベース電極36との電気的接触がより良好となる。し
かる後、通常の方法により前記エミツタ領域35上にア
ルミニウムA1等からなるエミツタ電極38を形成する
。このようなバイポーラトランジスタは、また第4図に
示される構造をとることもできる。
同図に示される構造において前記第3図に示される構造
”と異る点は、エミツタ電極3『を燐又は砒素を含むモ
リブテツ硅化物から構成し、該エミツタ電極38″をエ
ミツタ領域35を形成するための不純物源としても用い
る点にある。かかる構成をとる場合には、ベース領域3
3の表面に燐又は砒素を含むモリブデン硅化物層38″
を選択的に被着した後に、750〔℃〕程の温度で酸化
処理して該モリブデン硅化物層3『の表面を酸化する。
次いで前記酸化処理によつて生成された酸化膜)39上
及びベース領域32上を覆つて硼素を含むモリブデン硅
化物層36″を被着し、900〔℃〕程の温度で再び酸
化処理を行なつてモリブデン硅化物層36″及び38″
中に含まれる不純物をシリコン基板31中へ拡散し、P
+型ベースコンタクト領域34並びにN+型エミツタ領
域35を形成する。
この時硼素を含むモリブデン硅化物層36″の表面に酸
化膜37″が生成される。このような本発明にかかるバ
イポーラトランジスタにあつては、有効不純物を含むモ
リブデン硅化物によつて構成される電極からの不純物拡
散によつてベースコンタクト領域及び/あるいはエミツ
タ領域が形成されるために、ベース電極,エミツタ電極
の間の距離を小さなものとすることができ、当該バイポ
ーラトランジスタのスイツチング速度は十分速い値が得
られる。
また前記有効不純物を含むモリブデン硅化物から構成さ
れる電極は、低い抵抗値を有するためそのまま延在して
同一半導体基板に形成された他の素子に接続しバイポー
ラ半導体集積回路を構成する際に適用することができる
第5図は本発明の他の実施例であつて、1トランジスタ
ー1容量素子から構成されるダイナミツクランダムアク
セス記憶素子を示す。
同図において、51はP型シリコン基板, 52はフイ
ールド絶縁膜,53a,53bはゲート絶縁膜, 54
はトランスフアゲート電極, 55はN1型ドレイン領
域,56は容量素子の電極, 57は酸化膜, 58は
燐シリケートガラス層, 59はワード線である。
かかる構造を実現するためには、まずフイールド絶縁膜
52によつて画定されたシリコン基板51の表面に、ゲ
ート絶縁膜53aを形成し、次いで前記ゲート絶縁膜5
3a上に燐を含むモリブデン硅化物層を厚さ4000〔
A〕程に選択的に被着し電極56を形成する。
しかる後、前記電極56をマスクとして前記ゲート絶縁
膜53aを選択的に除去してトランスフアゲート形成部
及びドレイン領域形成部のシリコン基板51表面を表出
する。次いで750〔℃〕の水蒸気雰囲気中において、
10紛間程加熱処理して、電極56の表面に厚さ200
0CA〕程の酸化膜57を形成する。この時シリコン基
板51の露出表面には厚さ250〜300〔A〕程の酸
化膜が形成される。次いで、900〔℃〕の乾燥酸素雰
囲気中において加熱処理し、シリコン基板51上に厚さ
350〔A〕程のトランスフアゲート用の酸化膜53b
を形成する。
この時、前記電極56の表面に形成された酸化膜57は
緻密化される。次いで、前記シリコン基板51表面の酸
化膜53b上から電極56表面の酸化膜57上に延在し
て、例えば多結晶シリコンからなるトランスフアゲート
電極54を形成する。
次いで前記トランスフアゲート電極54及びフイールド
絶縁膜52をマスクとしてシリコン基板51に燐又は砒
素をイオン注入しN+型ドレイン領域55及びビツト線
(紙面に垂直な方向に延びる)を形成する。
次いで全面に燐シリケートガラス(PSG)層58を厚
さ8000CA〕程に被着し、前記トランスフアゲート
電極54上の燐シリケートガラス層58を選択的に除去
する。
しかる後、全面にアルミニウム等の金属層を被着し、フ
オトリソグラフイ技術を適用して前記金属層を選択的に
除去しワード線59を形成する。
第6図は本発明の他の実施例であつて、前記第5図に示
した1トランジスター1容量素子から構成される記憶素
子の他の構成を示す。同図において、1はP型シリコン
基板, 62はフイールド絶縁膜,63a,63bはゲ
ート絶縁膜,64はトランスフアゲート電極, 65は
N+型ドレイン領域, 66は容量素子の電極, 67
は酸化膜, 68は燐シリケートガラス層, 69はビ
ツト線, 70はワード線である。本発明によれば、前
記容量素子の電極66及びビツト線電極69が不純物を
含むモリブデン硅化物層から構成される。
かかる構造を実現するためには、まずフイールド絶縁膜
62によつて画定されたシリコン基板61表面に、ゲー
ト絶縁膜63aを形成し、次いで前記ゲート絶縁膜63
a上に燐を含むモリブデン硅化物層を厚さ4000〔A
〕程に選択的に被着し電極66を形成する。
しかる後、前記電極66をマスクとして前記ゲート絶縁
膜63a選択的に除去してトランスフアゲート形成部及
びドレイン領域形成部のシリコン基板61表面を表出す
る。次いで前記ドレイン領域形成部のシリコン基板61
表面に燐を含むモリブデン硅化物層を厚さ4000〔A
〕程に選択的に被着しビツト線69を形成する。次いで
750〔℃〕の水蒸気雰囲気中において100分間程加
熱処理して、電極66,69の表面に厚さ2000〔A
〕程の酸化膜67を形成する。
この時シリコン基板61の露出表面には厚さ250〜3
00〔A〕程の酸化膜が形成される。次いで、900〔
℃〕の乾燥酸素雰囲気中において18紛間加熱処理し、
シリコン基板61上厚さ350〔A〕程のトランスフア
ゲート用酸化膜63bを形成する。
この時前記電極66,69の表面に形成された酸化膜6
7は緻密化され、また前記電極69からシリコン基板6
1中に燐が拡散しN1型ドレイン領域65が形成される
。次いで前記シリコン基板61表面の酸化膜63b上か
ら電極66表面の酸化膜67上に延在して例えば多結晶
シリコンからなるるトランスフアゲート電極64を形成
する。次いで前記トランスフアゲート電極64及びフイ
ールド絶縁膜62をマスクとしてシリコン基板61に燐
又は砒素をイオン注入し、更に900〔゜C〕2紛間程
の加熱処理を行つてN+型ドレイン領域65の残部を形
成する。
次いで全面に燐シリケートガラス層68を厚さ8000
CA〕程に被着し、前記トランスフアゲート電極64上
の燐シリケートガラス層68を選択的に除去する。
しかる後、全面にアルミニウム等の金属層を被着し、フ
オトリソグラフイ技術を適用して前記金属層を選択的に
除去してワード線70を形成する。
第7図は、本発明の更に実施例であつて、前記第5図並
びに第6図に示した1トランジスター1容量素子から構
成される記憶素子の他の構成を示す。
同図において、71はP型シリコン基板, 72はフイ
ールド絶縁膜,73a,73bはゲート絶縁膜, 74
はトランスフアゲート電極, 75はN1型ドレイン領
域,76は容量素子の電極,77, 78は酸化膜,
79はビツト線である。
かかる構造を実現するためには、まずフイールド絶縁膜
72によつて画定されたシリコン基板71の表面に、ゲ
ート絶縁膜73aを形成し、次いで前記ゲート絶縁膜7
3a上に燐を含むモリブデン硅化物層を厚さ4000〔
A〕程に被着し電極76を形成する。しかる後前記電極
76をマスクとして前記ゲート絶縁膜73aを選択的に
除去してトランスフアゲート形成部及びドレイン領域形
成部のシリコン基板71表面を表出する。次いで750
〔℃〕の水蒸気雰囲気中において100分間程加熱処理
して、電極76の表面に厚さ2000〔A〕程の酸化膜
77を形成する。
この時シリコン基板71の露出表面には厚さ250〜3
00CA〕程の酸化膜が形成される。次いで、900〔
℃〕の乾燥酸素雰囲気中において加熱処理し、シリコン
基板71上に厚さ350〔A〕程のトランスフアゲート
用の酸化膜73bを形成する。
この時前記電極76の表面に形成された酸化膜77は緻
密化される。次いで前記シリコン基板71表面の酸化膜
73b上から電極76表面の酸化膜上に延在して燐を含
むモリブデン硅化物層からなるトランスフアゲート電極
74を形成する。
前記燐を含むモリブデン硅化物層の厚さは4000〔A
〕程とされる。次いで前記トランスフアゲート電極74
及びフイールド絶縁膜72をマスクとしてシリコン基板
71に燐又は砒素をイオン注入しN+型ドレイン領域7
5を形成する。次いで、再び750〔℃〕の水蒸気雰囲
気中において10紛間加熱処理し、トランスフアゲート
電極74の表面に厚さ2000CA〕程の酸化膜78を
形成する。
この時前工程で注入された燐又は砒素イオンは活性化さ
れる。次いで、900〔℃〕の乾燥酸素雰囲気中におい
て加熱処理して前記酸化膜78の緻密化を図る。
次いで、弗酸化系エツチング液に浸漬してN+型ドレイ
ン領域75表面の酸化膜を除去する。この時、前記ドレ
イン領域75表面の酸化膜はトラ″ンスフアゲート電極
74表面の酸化膜78に比較して極めて薄いため、特に
エツチング用マスクを用いる必要がなく、エツチング液
中への短時間の浸漬処理により前記ドレイン領域75表
面の酸化膜は除去される。次いで、全面にアルミニウム
等の金属層を被着し、フオトリソグラフイ技術を適用し
て前記金属層を選択的に除去しビツト線79を形成する
以上のような本発明にかかる1トランジスター1容量素
子から構成される記憶素子にあつては、ノ容量素子の電
極とトランスフアゲート電極との間に配設される酸化膜
は十分な厚さと緻密性を有するために十分高い絶縁耐圧
を得ることができ、信頼性の高い半導体記憶装置を構成
することができる。なおこのような1トランジスター1
容量素子から構成される記憶素子の形成工程において、
前記トランスフアゲート下の酸化膜は、電極56,66
,76の表面に形成される酸化膜と同時に形成されるも
のを用いず、これを一旦除去した後、再び酸化して所望
の厚さを有するものを形成してもよい。
以上の実施例から明らかなよらに、本発明によれば、相
互接続体,電極を構成する材料として有効不純物を含む
金属硅化物表面を容易に酸化処理することができ、多層
配線構造における層間絶縁層あるいは表面保護絶縁層を
容易に形成することができる。
また当該相互接続体,電極の表面に形成される酸化膜の
厚さはこれと同時に半導体基板表面に形成される酸化膜
の厚さに比較して十分に厚く、かかる半導体基板表面に
形成される酸化膜のみを選択的に除去しようとする場合
に特にエツチング用マスクを必要としない。
また前記有効不純物を含む金属硅化物は、同じく有効不
純物を含む半導体に比較して固有抵抗が低く、半導体素
子のスイツチング速度の低下を招く一因とはならない。
従つて本発明によれば、従来の如く半導体層を用いて相
互接続体,電極を構成した半導体素子に比較して、より
高性能な半導体素子をより簡単な製造工程をもつて実現
することができる。なお、前記実施例にあつては、所望
の不純物を含む金属硅化物単体をもつて相互接続体,電
極を構成したが、前記不純物を含む金属硅化物とその下
層に配置される多結晶半導体との積層体により相互接続
体,電極を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる有効不純物を含む金属硅化物
の酸化特性を示す曲線図、第2図は本発明の第1の実施
例を示す断面図、第3図は本発明の第2の実施例を示す
断面図、第4図は本発明の第3の実施例を示す断面図、
第5図は本発明の第4の実施例を示す断面図、第6図は
本発明の第5の実施例を示す断面図、第7図は本発明の
第6の実施例を示す断面図である。 図において、21,31,51,61,71・・・・・
・半導体基板、22,32,52,62,72・・h・
・フイールド絶縁膜、25,26,36,36″, 3
8′,56,66,69,76,74・・有効不純物を
含む金属硅化物、27,37,37″,39,57,6
7,77,78・・・・・・酸化皮膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板上に、半導体に対する有効不純物を含有
    させた金属硅化物からなる導体層を形成した後、湿性雰
    囲気中にて酸化することにより不純物を含有しない金属
    硅化物上に生成する膜厚に比し厚い酸化膜を生成させ、
    次いで、該湿性雰囲気中での酸化温度より高い温度にて
    乾燥雰囲気での酸化処理を施すことにより該酸化膜を緻
    密化する工程が含まれることを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP55155376A 1980-11-05 1980-11-05 半導体装置の製造方法 Expired JPS6044823B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55155376A JPS6044823B2 (ja) 1980-11-05 1980-11-05 半導体装置の製造方法
IE259181A IE52791B1 (en) 1980-11-05 1981-11-04 Semiconductor devices
DE8181305257T DE3173835D1 (en) 1980-11-05 1981-11-05 Semiconductor devices
EP19810305257 EP0051500B1 (en) 1980-11-05 1981-11-05 Semiconductor devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55155376A JPS6044823B2 (ja) 1980-11-05 1980-11-05 半導体装置の製造方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164604A Division JPS6063955A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 ダイナミツクメモリの製造方法
JP16460384A Division JPS6063962A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 バイポ−ラトランジスタの製造方法
JP16460284A Division JPS6063967A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 絶縁ゲ−ト形電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5779663A JPS5779663A (en) 1982-05-18
JPS6044823B2 true JPS6044823B2 (ja) 1985-10-05

Family

ID=15604578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55155376A Expired JPS6044823B2 (ja) 1980-11-05 1980-11-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044823B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322225U (ja) * 1986-07-29 1988-02-13

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213172A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS59213171A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
EP0133339A3 (en) * 1983-07-29 1985-03-20 Trw Inc. Silicide bipolar transistor and process for making the transistor
JPH067584B2 (ja) * 1984-04-05 1994-01-26 日本電気株式会社 半導体メモリ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340291A (en) * 1976-09-27 1978-04-12 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5380986A (en) * 1976-12-25 1978-07-17 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340291A (en) * 1976-09-27 1978-04-12 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5380986A (en) * 1976-12-25 1978-07-17 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322225U (ja) * 1986-07-29 1988-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5779663A (en) 1982-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6103621A (en) Silicide process for mixed mode product with dual layer capacitor which is protected by a capacitor protective oxide during silicidation of FET device
US4403394A (en) Formation of bit lines for ram device
JP2577342B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW434887B (en) Method of manufacturing ferroelectric memory device
EP0051500B1 (en) Semiconductor devices
JPH11195753A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6044823B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62145765A (ja) 半導体記憶装置
JPH0616556B2 (ja) 半導体装置
JP2000252422A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0322694B2 (ja)
KR910001191B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP2677996B2 (ja) 半導体装置
JP3416205B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02288361A (ja) 半導体装置
JPS59208772A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0434820B2 (ja)
JPH0154853B2 (ja)
JPH0362023B2 (ja)
JPS59169179A (ja) 半導体集積回路装置
JPH07107926B2 (ja) 半導体容量素子の製造方法
JPH0338732B2 (ja)
JPH02203565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02194653A (ja) Mis形トランジスタ
JPS6259468B2 (ja)