JPS6043656A - 銀錯塩拡散転写法 - Google Patents

銀錯塩拡散転写法

Info

Publication number
JPS6043656A
JPS6043656A JP15234383A JP15234383A JPS6043656A JP S6043656 A JPS6043656 A JP S6043656A JP 15234383 A JP15234383 A JP 15234383A JP 15234383 A JP15234383 A JP 15234383A JP S6043656 A JPS6043656 A JP S6043656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
group
image
silver halide
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15234383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052976B2 (ja
Inventor
Shogo Ebato
江波戸 省吾
Tamio Ichino
市野 多美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP15234383A priority Critical patent/JPS6043656A/ja
Publication of JPS6043656A publication Critical patent/JPS6043656A/ja
Publication of JPH052976B2 publication Critical patent/JPH052976B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/24Photosensitive materials characterised by the image-receiving section
    • G03C8/26Image-receiving layers
    • G03C8/28Image-receiving layers containing development nuclei or compounds forming such nuclei

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、銀錯塩拡散転写法(DTR法)およびそれに
用いる受像要素に関する。
DTR法に2いては、銀錯塩は拡故によってハロゲン化
銀乳剤層から受像層へ1家に従って転写され、それらは
多くの場合は物理現像核の存在下に銀像に変換される。
この目的のため、像 ゛に従って露光されたハロゲン化
銀乳剤層は、現像生薬およびハロゲン化銀錯化剤の存在
下に受像要素と接触するようにもたらされ、未露光ハロ
ゲン化銀を可溶性銀錯塩に変換きせる。
ハロゲン化銀乳剤層の露光された部分において、ハロゲ
ン化銀は銀に現像され(化学現像)、従ってそれ畔それ
以上溶解できず、拡散で@々い0 ハロゲン化銀乳剤層の未露光部分にニーいて、ハロゲン
化銀は可溶性銀錯塩に変換され、それが受像層へ転写さ
れ、そこでそれらが通常は現1象核の存在下に銀像を形
成する。
直接ポジ用ハロゲン化銀乳剤では、露光部と未露光部の
作用は逆になる。
DTR法は、広範な用途が可能である。
特開昭50−34523には、ハロゲン化銀乳剤層の工
夫によって連続調画像が得られることが記載されている
0しがし、このような方法により得られた銀画像は、著
しい茶色ないし黄褐色でるるという欠点がbす、1−フ
ェニル−5−メルカプトテトラゾールの如き周知の黒色
化剤を使用しても殆んど不十分であるO特開昭54−9
9436には、カテコールおよび3−ピラゾリジノンを
使用することによって、銀像の色調が改良されることが
記載されているが、今だ不十分である0特に連続調画像
でるるため、低濃度域から高濃度域にわたって、二ニー
トラルグレイ(中性灰色)の転写銀画像を得ることかは
該乳剤層とその上の層の親水性コロイド結合剤量が上記
ハロゲン化銀量に対し約3M量倍以上である感光要素と
物理現像核を親水性コロイド結合剤中に分数含有した層
を有する受像要素とにより銀画像を形成する方法で6っ
て、前記受像要素の親水性コロイド結合剤が物理現像核
に対して親和性を有する基を有する合成高分子であるこ
とを特徴とする銀錯塩拡散転写法によって達成された。
以下に更に具体的に説明する。
物理現像核としては、銀、金、白金、パラジウム、銅、
カドミウム、鉛、コバルト、ニッケル等の金属又はその
硫化物、セレン化策等を用いることができる。これらは
コロイド状であることが好ましい。
不発明者等は、前述した如き連続調画像を形成する方法
に伴う銀画像の色調悪化について榴々の改良を試みたと
ころ、高濃度部は中性色になっても低濃に部は茶褐色で
あったり、或いはある程度満足される中性色が得られた
場合には著しい最大濃度の低下を起したりして十分満足
すべき結果が得られなかった。
しかし、更に鋭意研究を続けた結果、色調改良のために
は、物理現像核を製造する際の親水性コロイド結合剤の
種類が亘要でらり、核粒子に対して親和性を有する基の
存在が必須であると、とを見出した。核に対して親和性
を有する基とは、金属または、その硫化物等の核粒子に
対して吸着作用を有し、核粒子を凝集する傾向のある基
と説明することが可能のように思われる。
何故りらば、結合剤を使用しないヒドロシル核が凝集性
著しいけれども中性色を得ることがでさることと一致し
ているからであるOしかし、本発明の合成高分子を使用
した受像要素は、最大濃度の低下を少なくして、中性色
の連続製銀画像を形成でさるものであった。
物理現像核に対して親和性を有する合成高分子は、例え
ば特開昭53−21602に記載されているようなポリ
マが挙げ−られ6.す女わち、当該ポリマーは、一般的
に次式で示されるよう々官能基人を有するモノマーを少
なくとも含むポリマーであるO A B Aは、物理現像核に対して親和性を有する基で、下記(
II〜(2)に該当する基などがめる。
+11N、0、Sより選ばれる1コ以上の原子を含む5
がいし6員複素環でそれらの壌は2個以上の縮合生成し
た猿であっても良く又、ベンゼン環やナフタレン環と縮
合したものであっても良い。
面 チオエーテル基、チオール基、チ万キソ基Clll
1 アミノ基、グアニジノ基 BFi、親水性基で水酸基、カルボキシJLI基、スル
ホン酸基、アマイド基、X、、X、は官能基A、Bを連
結する基で、例えば−0−1−〇H,−1−0)(、−
01−1,−1−〇H=OH−−0− 等の基を示し、
又これらの1 基は有していなくても良いO nは1モル%以上、好1しくは5〜50モル%、mは一
般的には(100−n)モル%であるが、他の構成単位
が共N1aされてもよいO平均重合度は約100から約
3,000である。
イミダゾール、イミダシリン、イミダゾリジン、ペンツ
イミダゾール、イミダシロン、イミダゾリトン、ピラゾ
リドン、ピラゾレン、ピラゾリジン、ピラゾリン、ピラ
ゾール、インダゾール、オキサゾリドン、オキサシロン
、オキサゾール、ペンツオキサゾール、テアゾリドン、
チアゾロン、チアプリジン、チアゾリン、チアゾール、
ベンゾチアゾール、ピロリドン、ピロリジン、ピロリン
、ピロール、インドール、チオフェン、ベンゾチオフェ
ン、オキサジン、チアジン、ピペリジン、ピリジン、キ
ノリン、ピリミジン、キナゾリン、ピリダジン、ピペラ
ジン、ピラジン、キノキサジン、トリアゾール、ペンツ
トリアゾール、トリアジン、テトラゾール、プ!ノンな
どかめけられるが必ずしもこれらによって限定されるも
のではない@ 又、Bで示される親水性基としては水酸基、カルボキシ
ル基、アマイド基、スルホン酸基等が適している。
本発明に用いられる合成高分子は、前記式で示される共
重合体だけで々く、官能基Aを有している重合体あるい
はそれと官能基Bを有している重合体とのブレンド物の
形で使用することもできる。更に他の任意のポリマーと
組合わすこともできる。
受像層は界面活性剤、マット剤、螢光染料、ス色防止剤
、色調剤(例えば、1−フェニル−5メルカプト−テト
ラゾール)、現像主薬(例えば、ハイドロキノン及びそ
の誘導体、1−フェニル−3−ピラゾリドン及びその誘
導体等)、ハロゲン化銀の溶剤(例えば、チオ硫酸ナト
リウム、チオ硫酸アンモニウム、チオシアン酸ナトリウ
ム、チオシアン酸カリウム等)等を含むことができる。
更に受像層の下に中和層、支持体との接着をよくする下
引層が設けられても良い。
一般的なりTR用の感光材料は、支持体上に設けられた
少なくとも1つのハロゲン化銀乳剤層から構成され、一
般に硝酸銀に換算したハロゲン化銀は0.59〜3.5
g/m′の範囲で塗布される0このハロゲン化銀乳剤層
以外に必要によ5り下塗層、中間層1.保護層、剥離層
などの補助層が設けられる口 既述したように、本発明の受像要素は、例えば特開昭5
0−34523に記載された如き、塩化銀含量の多い塩
沃化銀または塩沃臭化銀のハロゲン化銀を用い、該ハロ
ゲン化銀に対して高い比率の高分子バインダーを乳剤層
(及びその上層)に用いた感光材料によって連続調画像
を形成する方法に用いられる0塩化銀は約80モル%以
上、沃化銀は約0.1モル%以上を含む塩沃化銀または
塩沃臭化銀でめる0感光材料の親水性コロイド#台剤と
しては、ゼラチン、フタル化ゼラチン、アシル化ゼラチ
ン、フェニルカルバミル化ゼラチン、カルボキシメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、アルギン酸
ソーダ、ポリビニルアルコール、部分ケン化されたポリ
ビニルアルコール、ポリビニルアルコールと無水マレイ
ン酸基1台物(例えば、スチレン−無水マレイン酸、エ
チレン−無水マレイン酸等)との加熱加工物、ポリアク
リルアミド、ポリ−N−ビニルピロリドン、ラテックス
類(例えば、ポリアクリル酸エステル、ポリメタアクリ
ル酸エステル、ポリスチレン、ポリブタジェン等の単独
又は共亘台物)等の水溶性高分子化合物を単独又は併用
して用いることができる。
該結合剤は、乳剤層または乳剤層とそれより上の層(例
えば保護層)における全量が前記ハロゲン化銀の約3重
量倍以上となるように用いられる。
ハロゲン化銀乳剤はそれが製造されるとさ又は塗布され
ると@に種々な方法で増感されることができる・例えば
チオ硫酸ナトリウム、アルキルチオ尿素によって、また
は金化合物例えばロダン金、塩化金によって、またはこ
れらの両者の併用など当該技術分野に3いてよく知られ
た方法で化学的に増感されていてもよい。乳剤は更に約
530〜約560の範囲に対して通常は増感されるが、
パンクロ増感も式れ得る。
ハロゲン化銀乳剤層2よび/または受像層外どには銀錯
塩拡散転与法を実施するために通常使用されている任意
の化合物を含有しうる。これら化合物には例えばテトラ
ザインデンやメルカプト化合物などのカプリ抑制剤、サ
ポニンやポリアルキレンオキブイド類などの塗布助剤、
ホルマリンやクロム明ばんなどの硬膜剤、可塑剤などを
含むことができる。感光拐料あるいは受像材料に使用す
る支持体は通常使用される任意の支持体である。それに
は紙、ガラス、フィルム例えばセルロースアセテートフ
ィルム、ポリビニルアセタールフィルム、ポリスチレン
フィルム、ポリエチレンフタレートフィルム等、紙で両
側を被覆した金属支持体、片聞丑たけ両側をα−オレフ
ィン重自体例えばポリエチレンで被覆した紙支持体も使
用できる。
DTR法に使用する現1諌処理液には、アルカリ性物寅
、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リ
チウム、第三隣酸ナトリウム保恒剤、例えば亜硫酸ナト
リウム、粘稠剤、例えばカルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、カブリ防止剤、例えば臭
化カリウム、ハロゲン化銀溶剤、例えばチオ硫酸ナトリ
ウム、色調剤、例えば1−フェニル−5−メルカプト−
テトラゾール、現像変性剤、例えばポリオキシアルキレ
ン化合物、オニウム化−@部、現像剤、例えは英国特許
第1ρ01,558号明細書に記載されているもの、′
および必要々らば現像主薬、例えばカテコール、ハイド
ロキノン、l−フェニル−3−ピラゾリドン、ヒドロキ
シルアミンなどが含有される。
処理液のPHは、現1象を賦活するPH1通常約10〜
14、好1しくは約12〜14である0めるlf!i屋
の1)TR法での最適PHは、使用する写兵俊屍、所望
の像、処理液組成物中に用いられる各種化合物のrI類
3よひ量等により異なる。
以下に本発明を実施例により説明するが、本発明を例し
限定するものではない。
実施例1 硝酸ニッケルと硝酸銀と硫化ナトリウムを各々等モル量
反応さゼて硫化ニッケル及び硫化銀から成る物理現檀核
を1%ゼラチン水溶液中で製造した。
ポリエチレンで両側を被覆した1 1011 / m″
の紙支持体の片側に5×10Jモル/ゼの上記核を含む
ゼラチン受像層を親水性コロイドの乾燥1[ff 31
1 / m’になるように設けて比較の受鐵材料人を作
製した。
一方、受1家材料と同じ紙支持体上に、ハレーション防
止用としてのカーボンブラック2よび1 g/iのハイ
ドロキノンと0.397 meの1−フェニル−4−メ
チル−3−ビラリドンヲ言υゼラチン下m1d(ゼラチ
ン39/m″)ケ設け、その上に塩沃臭化鱗(美化銀7
モル%、沃化銀1モル%)を硝酸銀に換算して1.81
1/rlを含ひオルト増感され、さらに0.15J7.
”のノ1イドロキノン等を含むゼラチンハロゲン化銀乳
層(硝酸銀:ゼラチン−1:2.7)および保護層(ゼ
ラチン1.3.9/m’)を設けて感光材料を作製した
。センシトメトリー用露光を施した感光材料の乳剤面と
受像材料の受像面とを重ね合わせ、下記の現像処理液1
ノを含む通常のプロセッサーを通し、スキージ・ローラ
ーを出て30秒後に両材料を剥した。
処理液温度は20℃でるる。
受像材料Aには、連続調原画を再生するに十分な階調の
銀画像が形成されたが、その像は著しく赤味を帯びた茶
色であった。
一方、核の製造に用いた1%ゼラチン水溶液を同じ濃度
のAM−Vl(20モル%のビニルイミダゾールを有す
るアクリルアミド−ビニルイミダゾール共重合体)、O
MC(カルボキシメチルセルロース)、HEO(ヒドロ
キシエチルセルロース)、PvA(ポリビニルアルコー
ル)、PAM(ポリアクリルアミド)を用いる以外は同
様にして受像材料を作製し、試験した。
これらの受像材料はいずれも、比較受像材料Aと同等の
連続階調性と最大濃歴とを有していた。
しかし、AM−VIを用いた試料以外の試料は、高濃度
部での色調を中性色に改良する傾向を有しているが低濃
度部から高濃度S筐で中性色にすることはでさなかった
のに対し、λM−VIの受像材料は、全濃度域にわたっ
て艮好な中性色を示していた。
実施例2 実施例1の核の製造を7%濃度の下記表に示されるビニ
ル共M自体を用いて行い、受像層のゼラチンに5i1t
i%の割合で混合して受像材料を作製した。数値はモル
%を表わしている。
いずれも良好な連ピ[調原画で艮好な中性色の銀画像で
ろった。
実施例3 実施例2を繰返した。但し、実施例1の感光材料に2け
る下塗層に用いたハイドロキノンの代りにカテコールを
用いる以外は全く同様にして製造した感光@科を使用し
た。良好な連続層9!−と一段とさえた中性色の銀画像
でめった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. fi+塩沃化銀丑たは塩沃臭化銀のハロゲン化銀乳剤層
    を有し、該乳剤層もしくは該乳剤層とその上の層の親水
    性コロイド結合剤量が上記ハロゲン化銀量に対し約3N
    量倍以上である感光要素を用いて受像要素上に銀画像を
    形成する方法であって、前記受像要素の親水性コロイド
    結合剤が物理現像核に対して親和性を有する基を有して
    いる合成高分子であることを特徴とする銀錯塩拡散転写
    法。
JP15234383A 1983-08-19 1983-08-19 銀錯塩拡散転写法 Granted JPS6043656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234383A JPS6043656A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 銀錯塩拡散転写法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234383A JPS6043656A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 銀錯塩拡散転写法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043656A true JPS6043656A (ja) 1985-03-08
JPH052976B2 JPH052976B2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=15538462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15234383A Granted JPS6043656A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 銀錯塩拡散転写法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013638A (en) * 1988-10-18 1991-05-07 Eastman Kodak Company Photographic silver halide element containing small amounts of bromide ions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034523A (ja) * 1973-06-22 1975-04-02
JPS557704A (en) * 1978-06-01 1980-01-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd Improved lithographic printing material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034523A (ja) * 1973-06-22 1975-04-02
JPS557704A (en) * 1978-06-01 1980-01-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd Improved lithographic printing material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013638A (en) * 1988-10-18 1991-05-07 Eastman Kodak Company Photographic silver halide element containing small amounts of bromide ions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052976B2 (ja) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1124127A (en) Photographic material for continuous tone reproduction
US4436805A (en) Silver complex diffusion transfer process using two toning agents
EP0197202A1 (en) Photographic silver complex diffusion transfer reversal process
JPS6043656A (ja) 銀錯塩拡散転写法
EP0187879B1 (en) Method and material for the production of continuous tone silver images by the silver complex diffusion transfer reversal process
US5041354A (en) Photosensitive material for transfer process
JP2961630B2 (ja) 銀塩拡散転写による画像形成方法
JPS5933891B2 (ja) 銀錯塩拡散転写用材料
JPS6043657A (ja) 拡散転写法
JPH036558A (ja) 銀錯塩拡散転写処理に使用するのに好適な処理液
JPH0555065B2 (ja)
JPH05265162A (ja) 銀錯塩拡散転写受像材料
JP3030142B2 (ja) ネガ銀塩拡散転写材料
JP3429940B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JP2556942B2 (ja) 銀塩拡散転写用受像材料
JPS6095431A (ja) 拡散転写用感光材料
JPH01100545A (ja) 銀塩拡散転写法受像要素
JP2816622B2 (ja) 銀塩拡散転写処理法
JPS6335013B2 (ja)
JPS60170840A (ja) 感光材料
JPH0555066B2 (ja)
JPH02280153A (ja) 銀錯塩拡散転写用処理液
JPS59114538A (ja) 画像形成方法
JPS6335015B2 (ja)
JPH0456968B2 (ja)