JPS6043657A - 拡散転写法 - Google Patents

拡散転写法

Info

Publication number
JPS6043657A
JPS6043657A JP15234483A JP15234483A JPS6043657A JP S6043657 A JPS6043657 A JP S6043657A JP 15234483 A JP15234483 A JP 15234483A JP 15234483 A JP15234483 A JP 15234483A JP S6043657 A JPS6043657 A JP S6043657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
silver
silver halide
layer
physical development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15234483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Ebato
江波戸 省吾
Tamio Ichino
市野 多美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP15234483A priority Critical patent/JPS6043657A/ja
Publication of JPS6043657A publication Critical patent/JPS6043657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/24Photosensitive materials characterised by the image-receiving section
    • G03C8/26Image-receiving layers
    • G03C8/28Image-receiving layers containing development nuclei or compounds forming such nuclei

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、銀錯塩拡散転写法(DTR法)およびそれに
用いる受像要素に関する。
DTR法に2いては、銀錯塩は拡散によってハロゲン化
銀乳剤層から受像層へ像に従って転写され、それらは多
くの場合は物理現像核の存在下に銀像に変換される。こ
の目的のため、像に従って露光されたハロゲン化銀乳剤
層は、現像主薬2よびハロゲン化銀錯化剤の存在下に受
1家要素と接触するようにもたらされ、未露光ハロゲン
化銀を可溶性銀錯塩に変換させる。
ハロゲン化銀乳剤層の露光された部分圧おいて、ハロゲ
ン化銀は銀に現像式れ(化学現像)、従ってそれはたれ
以上溶解できず、従って拡散で′@々い。
ハロゲン化銀乳剤層の未露光部分において、ハロゲン化
銀は可溶性銀錯塩に変換され、それが受賊層へ転写され
、そこでそれらが通常は現像核の存在下に銀1#ヲ形成
する。
直接ポジ用、ハロゲン化銀乳剤では、露光部と未露光部
の作用は逆に々る0 DTR法は、広範な用途が可能である。書類の再生、版
下材料の作製のためのDTR法においては、受像材料上
に形成される銀画像が高コントラスト、高い最大濃度、
純黒色であシ、非画像部にはカブリの発生がなく、自回
が高いことが要求式れる。
また、萄開昭50−34523には、ハロゲン化銀乳剤
層の工夫によって連続調両峰が祷られることが記載され
ている0しかし、このような方法により得られた銀画像
は、著しい茶色な−いし黄褐色であるという欠点があり
、1−フェニル−5−メルカプトテトラゾールの如き周
知の黒色化剤を使用しても殆んど不十分である。
特開昭54−99436には、カテコールおよび3−ピ
ラゾリジノン全使用することによって、鋏像の色調が改
良されることが記載でれているが、今だ不十分である。
特に連続調画像でるるため、低濃度域から高#度域にわ
たって、二ニートラルグレイ(中性灰色)の転写画像を
得ることが困難と々るのである〇 不発明の目的は、中性灰色?得ることがでさるDTR法
およびそれに用いる受像要素全提供することである。
不発明の別の目的は、中性灰色の連続調画像を得ること
ができるDTR法およびそれに用いる受像要素を提供す
ることでるる。
本発明の上記目的は、物理現像核とハロゲン化銀會含有
する受像要素に、ハロゲン化銀乳剤層からの銀錯塩の拡
散によって銀画像を形成すること’kW徴とする銀錯塩
拡散転写法によって物理現像核としては、銀、金、白金
、パラジウム、銅、カドミウム、鉛、コバルト、ニッケ
ル等の金属又はその硫化物、セレン化物等?用いること
ができる。これらはコロイド状であることが好ましい。
受像層のバインダーとしては、ゼラチン、フ・タル化ゼ
ラチン、アシル化ゼラチン、フェニルカルバミル化ゼラ
チン、カルボキシメチルセルローズ、ヒドロキシエチル
セルロース、アルギン酸ソーダ、ポリビニルアルコール
、部分ケン化されたポリビニルアルコーノペボリビニル
アルコールと無水マレイン酸共重合物(例えば、スチレ
ン−無水マレイン酸、エチlノンー無水マレイン酸等)
との加熱加工物、ポリアクリルアミド、ポリ−N−ビニ
ルピロリドン、ラテックス類(例えば、ポリアクリル酸
エステノペポリメタアクリル酸エステル、ポリスチレン
、ポリブタジェン等の単独又は共重合物)等の水溶性高
分子化合物ケ単独又は併用して用いることができる0 本発明の受像要素は、前記のような物理現像核に加えて
微量のハロゲン化銀を含有していること全特徴とする。
このハロゲン化銀は、感光性ハロゲン化銀乳剤層のそれ
とは別のものである0微針なる意味は、そのハロゲン化
銀が物理現像核上で現I#芒れることがあっても、殆ん
どおるいは全く画像濃度として認識されない程度の量で
ある。一般的には、前記の物理現像核のモル蓋よりも少
ないモル蓋である。
本発明の好ましい一態様によれば、硫酸銀と硫化す) 
IJウムと會反応させて硫化銀核全製造するに際し、水
溶性ハロゲン化物、例えば塩化ナトリウム、臭化カリウ
ムなどを同時に反応させて、硫酸銀の一部をハロゲン化
銀に変換することによって受IM要素を得ることができ
る。このハロゲン化銀の作用機構は明らかでないけれど
も、硫化銀核と協働的に触媒核としての作用をしている
ことが考えられる。
不発明の別の態様によれば、ハロゲン化銀は、物理現像
核とは、別々に糾遺し、混合することもできる。
物理現像核は、約I X 10−’〜約25×10Jモ
ル/I+1″の範囲の量であり、ハロゲン化銀は、前記
物理現像核の約1〜約50モル%位であることが適当で
ある0ハロゲン化銀としては、塩化銀、臭化銀、沃化銀
あるいはそれらが混合でれたハロゲン化釦でめることが
でさる。
受像層は界面活性剤、マット剤、螢光染料、変色防止剤
、色調剤(例えば、1−フェニル−5メルカプト−テト
ラゾール)、現像生薬(例えば、ハイドロキノン及びそ
の誘導体、1−フェニル−3−ピラゾリドン及びその誘
導体等)、ハロゲン化銀の溶剤(例えば、チオ硫酸ナト
リウム、チオ硫酸アンモニウム、チオシアン酸ナトリウ
ム、チオシアン酸カリウム等)等を含むことができる。
更に受像層の下に中和層、支持体との接着ヶよくする下
引層が設けられても良い〇 一般的なり’l’R用の感光材料は、支持体上に設けら
れた少なくとも1つのハロゲン化銀乳剤層から構成され
、一般に硝酸銀に換算したノ・ロゲン化銀は0.5.9
〜3.5’ 19 / m’の範囲で塗布される。
このハロゲン化銀乳剤層以外に必要により下塗層、甲聞
層、保護層、剥離層などの補助層が設けられる。
既述したように、本発明は、例えば特開昭50−345
23に記載された如き、塩化銀含量の多い塩沃化銀また
は塩沃臭化銀のノ飄ロゲン化銀を用い、該ハロゲン化銀
に対して高い比率の高分子バインダーを乳剤層(及びそ
の上層)に用いた感光材料によって連続調画1諌會形成
するための受]オ要素として好適でめるoしかし、この
ような感光材料1/UfjVC制限されるものではない
ハロゲン化銀乳剤はそれが製造ちれるとさ又は塗布され
るときに種々な方法で増感されることができる。例えは
、チオ硫酸ナトリウム、アルキルチオ尿素によって、ま
たに金化@物例えばロダン金、塩化金によって、または
これらの両者の併用など当該技術分野においてよく知ら
れた方法で化学的に増感されていてもよい。乳剤は更に
約530〜約560の範、囲に対して通常は増感される
が、パンクロ増感もされ得る〇ハロゲン化釧乳剤層訃よ
び/または受像層などには銀錯塩拡赦転写法を実施する
ために通常使用てれている任意の化合物全含有しうる0
これら化合物には例えばテトラザインデンやメルカプト
化合物々どのカブリ抑制剤、丈ボニンやポリアルキレン
第1キサイド類などの塗布助剤、ホルマリンやクロム明
ばんなどの硬膜剤、可塑剤などを含むことができる0感
光材料必るいは受像材料に使用する支持体は通常使用さ
れる任意の支持体である。それには紙、ガラス、フィル
ム例エバセルロースアセテートフィルム、ポリビニルア
セタールフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリエチレ
ンフタレートフィルム等、紙で両側を被覆した金属支持
体、片側または両側をα−オレ74ン電合体倒えばポリ
エチレンで被覆した紙支持体も使用でさる。
DTR法に使用する現1績処理液には、アルカリ性物質
、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リ
チウム、第三燐酸ナトリウム。
保恒剤、例えば亜硫酸ナトリウム、粘稠剤、例えばカル
ボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
、カブリ防止剤、例えば臭化カリウム、ノ・ロゲン化鏝
溶剤、例えばチオ@11酸ナトリウム、色調剤、例えば
1−フェニル−5−メルカプトーテトラゾーノペ現稼変
性剤、例えばポリオキシアルキレン化@物、オニウム化
合物、現1象剤、例えば英国特許第1ρ01,558号
明i1’Jfl書に記載でれているもの、2よび必要な
らば現像主系、例えばノ・イドロキノン、1〜フェニル
−3−ピラゾリドン、ヒドロキシルアミンなどが含有さ
れる。
処理液のPHは、現像を賦活するPH,通常約10〜1
′4、好捷しくけ約12〜14である。
ある時定めDTR法での最適PHは、使用する写真要素
、f9T望の像、処理液組成物中に用いられる各線化合
物の種類および量等により異なる。
以下に不発明を実施例により説明するが、本発明を何ら
限定するものでは々い。
実施例1゜ 硝酸ニッケルと硝酸銀と硫化ナトリウムを各々婢モル量
反応させて硫化ニッケル及び硫化鍜から成る物理現像核
をカルボキシメチルセルロース溶液中で製造した。
ポリエチレンで両側を被覆した1 101 / m’の
紙支持体の片側K 5 x 10−1モル/ Il+’
の上記核を含むゼラチンとエチレン無水マレイン酸共宣
台物−ボリビニルアルコール加工物(重餠比1:1)か
らなる受像層を親水性コロイドの乾燥M 量3117 
m″に々るように設けて比較の受像材料を作製した。
一方、受像材料と同じ紙支持体上に、ハレーシ覆ン防1
F用としてのカーボンブラックおよび1g/I11′ノ
ハイドロキノンと0.3g/l111の1−フェニル−
4−メチル−3−ビラゾリドンヲ含むゼラチン下塗層(
ゼラチン397m″)を設け、その上に塩沃臭化銀(臭
化銀7モル%、沃化銀1モル%)を硝酸観に換算して1
.89/I11’を含むオルト増感され、さらに0.1
511/wlのノ・イドロキノン等を含むゼラチンハロ
ゲン化銀乳剤ノー(硝酸銀:ゼラチン=1:4)および
保護層(ゼラチン1.3F/m″)を設けて感光材料を
作製した。センシトメトリー用露光を施した感光材料の
乳剤面と受像材料の受像面とを重ね合わせ、下記の現像
処理液1ノを含む通常のグロセツフーヲ通し、スキージ
・ローラーを出て30秒後に両材料を剥した。
処理級温度は20℃である。
〈拡散転写現像液〉 受像材料には、連fi調原画を再生するに十分な階調の
銀画像が形成ちれたが、その像は著しく赤味を帯びた茶
色であった。
比較の受像材料に寂いて、硝酸銀の20モル%に相当す
る塩化ナトリウムを同時に反応させて製造した核を用い
る以外は全く同様に夾施した◇受像材料には、比較試料
と同様の階調をもつ銀画像が形成され、かつその像は中
性灰色の良好な色調のものでめった。
実施例2゜ 実施例1の感光材料にυける下塗層に用いたハイドロキ
ノンの代りにカテコールを用いる以外は全く同様にして
感光材料を作製した。以後実施例1と同様に2棹の受像
材料上VcLaIl!Ii像を形成させた0比較の受1
砿材料は、階調2よび色調が実施例1エリも改良された
ものでめるが、色調は今だ/Mffiされず茶色味fc
#ひていた。不発明の受像材料は、良好な連続階調と一
段ときえた中性灰色の銀画像であった。
実施例3゜ 実施例2を繰返した。但し、受像材料の核を製造するに
際し、塩化ナトリウムの代りに臭化カリウムを用いた。
実施例4゜ 実施例1を繰返したO但し、受像材料の核を製造するに
際し、硝酸ニッケルを塩化・くラジウムに代えて本発明
の受像材料を製造した。
実施例5゜ 実施例1を繰返した0但し、感光材料のハロゲン化優乳
剤層について硝酸銀:ゼラチン−1=2とする以外は全
く同機に行ったO実施?l11よりもコントラストが若
干高く、色調が少し中性灰色に近くなった(比較の受像
材料)か受像材料の違いVC,l:る色調改良効果は、
同様に認められた◇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. を物理現像核とハロゲン化銀を含有する受像要素に、ハ
    ロゲン化銀乳剤層からの銀錯塩の拡散によって銀画像を
    形成することを特徴とする拡散転写法。
JP15234483A 1983-08-19 1983-08-19 拡散転写法 Pending JPS6043657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234483A JPS6043657A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 拡散転写法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234483A JPS6043657A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 拡散転写法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043657A true JPS6043657A (ja) 1985-03-08

Family

ID=15538483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15234483A Pending JPS6043657A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 拡散転写法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170641A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd 銀錯塩拡散転写法
JPS63218955A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd 銀錯塩拡散転写法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170641A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd 銀錯塩拡散転写法
JPH0555058B2 (ja) * 1987-01-09 1993-08-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd
JPS63218955A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd 銀錯塩拡散転写法
JPH0555068B2 (ja) * 1987-03-06 1993-08-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1570081A (en) Image formation process using silver halide element
JPS5851257B2 (ja) 銀錯塩拡散転写用処理液組成物
EP0197202B1 (en) Photographic silver complex diffusion transfer reversal process
US3985561A (en) Diffusion transfer process using silver halide emulsions with 90% chloride and high binder to silver halide ratios
JPS6043657A (ja) 拡散転写法
US3351469A (en) Photographic image-receiving material
EP0064783B1 (en) Photographic silver halide material for use in the silver complex diffusion transfer reversal process
JPS5933891B2 (ja) 銀錯塩拡散転写用材料
JPS6039216B2 (ja) 貴金属銀沈澱核の形成方法
CA1157700A (en) Production of reverse reading positive images of a straight reading original
JPH05265162A (ja) 銀錯塩拡散転写受像材料
US5030545A (en) Method of forming images by silver salt diffusion transfer
US3415647A (en) Photographic silver halide diffusion transfer process
JPS6144300B2 (ja)
JP2556942B2 (ja) 銀塩拡散転写用受像材料
JPS6363893B2 (ja)
JPS6043656A (ja) 銀錯塩拡散転写法
JPS63249845A (ja) 銀塩拡散転写法受像要素
JP3296899B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JPS6095431A (ja) 拡散転写用感光材料
JPH0555065B2 (ja)
JPS6335015B2 (ja)
JPS6359135B2 (ja)
JPS6361655B2 (ja)
JPS5933892B2 (ja) 銀錯塩拡散転写用ネガ材料