JPS604346A - パタ−ンジエネレ−タ - Google Patents

パタ−ンジエネレ−タ

Info

Publication number
JPS604346A
JPS604346A JP11322183A JP11322183A JPS604346A JP S604346 A JPS604346 A JP S604346A JP 11322183 A JP11322183 A JP 11322183A JP 11322183 A JP11322183 A JP 11322183A JP S604346 A JPS604346 A JP S604346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
section
setting
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11322183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Okawa
大川 喜一
Masahiro Nakayama
雅博 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11322183A priority Critical patent/JPS604346A/ja
Publication of JPS604346A publication Critical patent/JPS604346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +a+ 発明の技術分野 本発明はディジタルテレメータ装置の連成した直列符号
列を発生するパターンジェネレータlこ係り連続した直
列符号列送出中に該直列符号列中の任意のアト1/ス位
置のデータを変換出来るパターンジエZ・レークに関す
る。
(I)1 従来技術と問題点 ディジタルテレメータ装置の受信部の機能試験きしては
受信部の符号誤り検定(パリティ検定。
反転2運送照合等)及び同期ワードのパターンの検定及
び直列符号列をダイナミックに可変してこれに対応する
かの試験等を行う必要かある。この機能1験を行うため
には、直列符号列を発生するパターンジェネレータを用
いデータの震央を時々竹う8反がある。しかし従来のパ
ターンジェネレータはRAMにデータを書込んでおき、
其のデータを続出し直列符号に変換してテレメータ装置
の受信部に印加していた。この為データの変更はRへM
内のデーターtVき換える必要がある。この書き換えを
行うのは、其の都度パターンジェネレータの動作を停止
して行なわねばならず機bヒv:、験の@率が低下する
。従来のパターンジェネレータには以上のように機能試
験の効率を低下する欠点がある。
[Cl 発明の目的 不発明の目的は上記の欠点ζこ鑑み、連続した直列符号
列送出中に、該直列符号列中の任意のアドレスのデータ
を変換出来るパターンジェネレータの提供にある。
tdl 発明の構成 本発明は上記の目的を達成するために、直列符号夕1j
中の変換したいデータのアドレスを設定する手段及び変
換データを設定する手段及び該アドレスになった時変換
したデータと変換データとを切替える手段を設けたこと
を特徴とする。
(el 発明の実施例 以下本発明の一実施例につき図に従って飢明する第1図
はテレメータ装置で取扱うサイクリックの場合の直列符
号列の1例の構成図で(〜はサイクル構成、(E31は
フレーム構成、面はワード構成を示す0 第2区は本発明の実施例のパターンジエイレータの回路
構成を示すブロック図である。
■1図中1は第1フレーム、2は第2フレーム、3.5
は同期ワード、4,6はデータワーIJ17はフードア
ドレス領域、8はデータ領域、9.12はパリティビッ
ト領域、10はワードアドレス領域7の各ビットを反転
した反転ワードアドレス領域、11はデータ領域8の谷
ビットを反転した反転データ領域を示し、第2図中21
はデータ設定部、22は並直列変換部、23は記憶部、
24iiデ一タ切替部、25は書込成田’i”O制御部
、26は書込胱出収定部、27はクロック発生及びビッ
ト計数部、28はアドレス計数部、29はアドレス設定
及びデータ切替設定部、30はアドレス一致回路を示す
テレメータ装置で取扱う直列符号タワは一般的に第1図
に示す通りである。これはサイクリックに直列符号列を
送出するが、1サイクルは、第1図(5)に示す如く第
1フレーム1と第2フレーム2とで構成されている。又
第1フレーム1は32ワードで構成されており、第1図
(均の上段に示す如く、0番のワードは同期ワード3で
、1〜31番のワードはデータワード4である。第2フ
レーム2も32ワードで構成されており、第1図(坊の
下段に示す如く32番ワードは同期ワード5で、33〜
66番のワードはデータワード6である。又同期ワード
3,5は谷々44ピクト構成であり尚又データワード4
,6の各ワードも44ビツト構成で「般的に、谷ワード
の最初の6ビツトはワードアドレス領域7で、次の15
ビツトはデータ領域8で、次の1ビツトはパリティビッ
ト領域9であり、以上の22ビ、トで初疋データを構成
し、次の6ビツトは、フードアドレス領域7の谷ビット
を反転した反転ワードアドレス10で、次の15ビツト
は、データ領域8のビットを反転した反転データ領域1
1で、次の1ビツトはパリテづビッ領域域12であり、
以上の22ビツトで反転連送データを構成し、初速デー
タと反転遅速データとで反転2遅込照合方式となってい
る。
次に第2図の各部の機能を設明する。、’ipzデータ
設定部21では、ビット対応の44個のスイッチからな
り、記憶部23へのデータ設定及び変換データ設定用の
ものである。
並直列変換部22では、44ビットの並列データを、記
憶部23に書込む為及び変換データを直列イ1−号に変
換する。
日己偲部23は、lピッ)X704ワードのメモリセル
を4個持つ2816ビツトの6己憶部で、読み出し書と
込みは1ビツト毎に行う。
データ切替部24は、アドレス一致回路30からデータ
切誉侶号を受信した場合は、配憶部23からのデータを
、並直列変換部22からの変換データに切替え出力する
訃込絖出制御部25は記憶部23に対してd出し又は書
込制御信号を出力すると共に、クロ、yり発生及びビッ
ト計数部27のクロック部にクロック切替信号を出力す
る。
書込続出設定部26は書込続出制御部25に対し書込読
出しの設定を行うものである。
りo、り発生及びビット組数部27は伝送速度に対応し
たクロックの発生及びlツー1分44ビットの計数を行
なうと共に、並1に列変侠部22゜記憶部23.アドレ
ス計数部28に必要なりロックを供給する。尚クロック
速度は書込読出し時速K”cかえることも出来る。
アドレス計数部28はクロック発生及びビット計数部2
7よりアドレスカウンタクロックを負いb4ワードのア
ドレス数の計数を竹うと共に記憶部23アドレス一致回
路30に必要なアドレスデータを供給する。
アドレス設定及びデータ切替設定部29はアドレス−敷
部30に対し、ワード単位(0〜63)のアドレスの設
定を行うものであり向データを変換する場合はデータ切
替設定も行うものである。
アドレス一致回路30はアドレス設定及びデータ切替設
定部29よりのアドレス設定信号と、アドレス計数部2
8よりのアドレスデータとの一致を検出した場合には、
書込読出制御部25ヘアドレス一致信号を送り、又アド
レス設定及びデータ切替設定部29よりアドレス設定信
号及びデータ切替信号が送られてきた場合はアドレス計
数部28よりのアドレスとの一致を検出し、この時デー
タ切替部24にデータ切替信号を送る。
次にデータ曹込動作を説明する。
データ設定部21で必要とするlワード分44ビットの
データを設定し、又アドレス設定及びデータ切替設定部
29で第1図の第1フレーム1又は第2フレーム2上の
ワード単位のアドレスを設定し、又書込読出設定部26
にて書込みが設定されると、書込読出制御部25からク
ロック発生及びビットit′を敷部27にクロック切替
信号が送られ、クロック速度を高速に切換えビット計数
部及びアドレス計数部28が高速で計数を行ない、アド
レス一致回路30及び記憶部23ζこアドレスデータを
供給する。アドレス一致回路30でアドレス一致が得ら
れると書込読出制御部25に対し一致信号が出力され書
込読出制御部25から記憶部23に対し書込信号が出力
される。アドレス一致信号は1ワ一ド分44ビットを計
数している間一致状態が保持されており、其の間にデー
タ設定部21に設定されたデータが謙直列変換部22に
て直列に変換され記憶部23に書込まれる。アドレス一
致信号が不一致となると書込信号は解除され書込みが終
了する。以上のことは1ワ一ド分づつ順次行なわれる。
次にデー、夕送信動作について説明する。書込読出設定
部26に洸出しを設定すると、書込読出制御部25から
クロック発生及びビットtrf敷部7に刈しクロック切
替信号が出力されクロック速度が伝送速度に合った速度
lこ切換わる。又鱈己憶部3!こ対し、続出信号が出力
され、クロ、り発生及びビット計数部27及びアドレス
針数部28からのど、トデータ及びアドレスデータによ
り配憶部23の記憶内容が順次続出されデータ切替部2
4に出力される。
アドレス設定及びデータ切替設定部29から、アドレス
一致回路30に対し、データ切替及びアドレスが設定さ
れると、アドレス−*回路30ではアドレス計数部28
からのアドレスデータとの一致によりデータ切替部24
に対しデータ切替信号が出力される。一方データ設定部
21に変換データを設定しておくと、この変換データは
並直列変換部22で直列に変換されデータ切替部24に
送られており、データ切替信号により記憶部23からの
データと切替え変換データを出力する。
データ切漠信号がなければ記憶部23の記憶データを其
のit出力する。
この様にしてデータ送出中に任意のアドレス位置のデー
タを自白に変換出来る。尚この変換操作により記憶部2
3の記憶データは変わることはなく鰍初に書込んだデー
タが保存される。
tfl 発明の効果 以上詳細に説明せる如く本発明によれは連続した直列符
号列送出中に該直列符号列中の任意のア、ドレスのデー
タを変換出来るバタージジェオレータが得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はテレメータ装置で取扱うザイクリックの場合の
直列符号列の一例の構成図、第2図は本発明の実施例の
パターンジェネレータの回路構成を示すブロック図であ
る。 図中1は第1フレーム、2は第2フレーム、3゜5は同
期ワード、4.6はデータワード、7はワードアドレス
領域、8はデータ領域、9.12はパリティビット領域
、lOは反転ワードアドレス領域、11は反転データ領
域、21はデータ設定部、22は並直列変換部、23は
記憶部、24はデ°−夕切替部、25は書込続出制御部
、26は書込読出設定部、27はクロック発午及びビッ
ト計数部、28はアドレス計数部、29はアドレス設定
及びデータ切替設定部、30はアドレス一致回路を示す
。 へ 5 へ \ 曵 。 (リ リ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタルテレメータ装置の連続した直列符号列を発生
    するパターンジェネレータにおいて、該直列符号列中の
    変換したいデータのアドレスを設定する手段及び変換デ
    ータを設定する手段及び該アドレスになった時変換した
    いデータと変換データとを切替えるす段を設けたことを
    特休とするパターンジェネレータ。
JP11322183A 1983-06-23 1983-06-23 パタ−ンジエネレ−タ Pending JPS604346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11322183A JPS604346A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 パタ−ンジエネレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11322183A JPS604346A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 パタ−ンジエネレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604346A true JPS604346A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14606639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11322183A Pending JPS604346A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 パタ−ンジエネレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604346A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304600B1 (en) Modulation/demodulation method and apparatus
JPS604346A (ja) パタ−ンジエネレ−タ
GB1533671A (en) Interface memories
JPH0514458B2 (ja)
JPS60241150A (ja) デ−タ転送装置
JPS5843934B2 (ja) シンゴウヘンカンソウチ
JP2668556B2 (ja) Ic試験用パターン圧縮方法及びこれを用いたic試験用パターン発生装置
JPS5941336B2 (ja) バツフアメモリ装置
JPH0710047B2 (ja) 零連誤り検出回路
SU1541622A1 (ru) Устройство дл сопр жени вычислительной машины с аппаратурой передачи данных
JP2578762B2 (ja) エラ−訂正符号生成装置
JPS60194641A (ja) デ−タ変換装置
SU1548799A1 (ru) Устройство дл преобразовани гистограмм ркостей
JPH0650478B2 (ja) デ−タ圧縮記憶方式
SU1383324A1 (ru) Устройство дл задержки цифровой информации
JP3046706B2 (ja) 任意の周期とパターンを持つ矩形波発生装置
JPH046138B2 (ja)
SU1711342A1 (ru) Способ цикловой синхронизации и система дл его осуществлени
JPH04119738A (ja) フレーム同期回路
JPS6127936B2 (ja)
JPS627557B2 (ja)
SU1508260A1 (ru) Адаптивный коммутатор телеизмерительной системы
JPH0126208B2 (ja)
JPH0230220A (ja) シリアル/パラレル変換回路
JPH01123553A (ja) パターン検出回路