JPS6041918A - 電気調理器 - Google Patents

電気調理器

Info

Publication number
JPS6041918A
JPS6041918A JP14806984A JP14806984A JPS6041918A JP S6041918 A JPS6041918 A JP S6041918A JP 14806984 A JP14806984 A JP 14806984A JP 14806984 A JP14806984 A JP 14806984A JP S6041918 A JPS6041918 A JP S6041918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner frame
temperature
fitting
rice
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14806984A
Other languages
English (en)
Inventor
三島 佳男
宮崎 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14806984A priority Critical patent/JPS6041918A/ja
Publication of JPS6041918A publication Critical patent/JPS6041918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は米飯保温器等の電気調理器に関し、温度制御性
能の向上を目的とするものである。
従来、保温兼用炊飯器は、内枠に換装された側面ヒータ
と、内枠内底部に設けた炊飯ヒータと、蓋に設けた蓋ヒ
ータとを発熱させあ鍋内部の米飯を約70℃の一定の保
温温度に維持するものであった。この保温温度を維持さ
せる手段として、内枠の外面に感温素子を取付け、この
感温素子によシ鍋内温度を間接的に検知し、上記各ヒー
タへの通電を制御していた。
上記感温素子の取付構成は、側面ヒータの近傍に位置し
て、内枠に取付具を固着し、この取付具に感温素子を固
定していた。
この場合、内枠は筒状であるため、取付具との感温スイ
ッチは正確に温度感知ができないという欠点があった。
また、取付具を内枠に沿う曲面とすると、取付具と感温
素子との接触状態が不安定となり、上記と同様に感温ス
イッチの温度感知精度が悪くなるという欠点があった。
本発明は上記従来の欠点を解消するもので、以下に本考
案の実施例について添付図面を参照して説明する。
図において、1は筒状の外枠、2は外枠1の内側に設け
られた有底筒状の内枠、3は内枠2の内底部に配置した
炊飯ヒータ、4は炊飯ヒータ3上に着脱自在に載置され
た鍋、5は断熱構造の外蓋、6は鍋4の上方開口部を覆
う内蓋である。7は外蓋5内に設けられた蓋ヒータ、8
は内枠2の外周面に固定された良熱伝導性の取付具、9
は内枠2の外周面に換装された側面ヒータである。この
側面ヒータ9の端部は取付具8にかしめ固定されている
。1oは取付具8に取付けられた感温スイッチである。
11は炊飯動作を開始させるスイッチ、12は鍋底部の
温度を検知して炊飯動作を完了させる磁性サーモスタッ
トである。そして、取付具8は内枠2の外方へ突出させ
た突出部2aに固定されている。
」二記の構成において、炊飯開始スイッチ11を動作さ
せると、炊飯ヒータ3に通電され炊飯が行われる。鍋底
の温度が上昇し、この温度上昇を磁性サーモスタット1
2が感知して動作し、スイッチ11を動作させ、炊飯が
完了する。この状態では、側面ヒータ9.蓋ヒータ7、
炊飯ヒータ3により保温回路が構成される。なお、炊飯
完了直後においては、鍋内の米飯は100’C近くにな
っており、感温スイッチ10がOFFであるため上記保
温回路には通電が行われない。この後、鍋内米飯の温度
が約7o″Cに低下すると、感温スイッチ1oがONと
なり保温回路に通電が行われる。その後、感温スイッチ
1oがON、OFFを繰返し、鍋内の米飯を約70’C
の一定温度に保つ。この場合、取付具8は内枠2の外方
へ突出させた突出部2aに固定されており、内枠2と取
付具8の接触面は常に一定面積となる。このため取付具
8に伝わる熱量は一定となり、しかも、取付具8を湾曲
させる必要がなく、感温スイッチ1oに伝達される熱量
が一定となり、感温スイッチ1oは正確に温度感知でき
る。
以北の説明から明らかなように、本発明によれば、調理
物の温度は製品によらず一定となり、その実用的価値は
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気調理器の一部欠截
正面図、第2図は同電気回路図、第3図は同要部の拡大
断面図である。 1・・・・・・外枠、2・・・・・・内枠、4・・・・
・・鍋、8・・・・・・取付具、9・・・・・・側面ヒ
ータ(ヒータ)、10・・・・・・感温スイッチ(感温
素子)0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筒状の外枠と、この外枠の内側に設けられた内枠と、こ
    の内枠に収納された鍋と、前記内枠に取付けられたヒー
    タと、前記内枠に固定された良熱伝導性の取付具と、こ
    の取付具に固定された感温素子を備え、前記取付具は前
    記内枠の外方へ突出させた部分に固定されている電気調
    理器。
JP14806984A 1984-07-16 1984-07-16 電気調理器 Pending JPS6041918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14806984A JPS6041918A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 電気調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14806984A JPS6041918A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 電気調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6041918A true JPS6041918A (ja) 1985-03-05

Family

ID=15444511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14806984A Pending JPS6041918A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 電気調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154110A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 松下電器産業株式会社 調理器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645424B2 (ja) * 1975-03-03 1981-10-26
JPS575113B2 (ja) * 1975-09-18 1982-01-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645424B2 (ja) * 1975-03-03 1981-10-26
JPS575113B2 (ja) * 1975-09-18 1982-01-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154110A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 松下電器産業株式会社 調理器
JPH0572209B2 (ja) * 1986-12-19 1993-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041918A (ja) 電気調理器
JPS6221243Y2 (ja)
JPS635629Y2 (ja)
JPS635632Y2 (ja)
JPH0293Y2 (ja)
JPS5856606Y2 (ja) 保温器
JPS5926A (ja) 電気炊飯器
JPH059832Y2 (ja)
JPH0128723Y2 (ja)
JPS5920814Y2 (ja) 炊飯器
JP2864807B2 (ja) 調理器
JPS608803Y2 (ja) 炊飯ジヤ−の内枠構造
JPS5856579Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS636985Y2 (ja)
JPS5856570Y2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPS6321209Y2 (ja)
JPS6014414Y2 (ja) 湯沸し器等の調理器
JPH0433828Y2 (ja)
JPS6312817Y2 (ja)
JPS5836339Y2 (ja) 電気調理器
JPH0740992B2 (ja) 電気炊飯器
JPS6325766B2 (ja)
JPS6331203B2 (ja)
JPS5937125Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6330004B2 (ja)