JPS5926A - 電気炊飯器 - Google Patents

電気炊飯器

Info

Publication number
JPS5926A
JPS5926A JP11015682A JP11015682A JPS5926A JP S5926 A JPS5926 A JP S5926A JP 11015682 A JP11015682 A JP 11015682A JP 11015682 A JP11015682 A JP 11015682A JP S5926 A JPS5926 A JP S5926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiling
heat
pot
temperature
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11015682A
Other languages
English (en)
Inventor
桑本 博志
大阪 健一
一義 青戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11015682A priority Critical patent/JPS5926A/ja
Publication of JPS5926A publication Critical patent/JPS5926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば所謂イイクロコンピューターを用いた電
気炊飯器に関し、特におかゆ炊飯時においておかゆ温度
が100度付近に到達後に吹き溢れを生ずるのを防止し
、且不要な電力消費を抑えたものであるう 通常、おかゆ炊きを行なう場合は鍋内に被炊飯物である
米と多い目の水を入れて行なうものであるが、電気ヒー
ターは炊飯開始時より炊飯完了時まで一定の発熱量で鍋
を加熱するため、沸騰開始温度に達すると相対的に発熱
量が大きくなり不要な電力消費になると共に100度付
近で安定した場合であっても大きな発熱量にて加熱され
ることになり蓋体の空間から吹き溢れを生ずる欠点があ
ったっ 因みに、一般の炊飯器でおかゆ炊きを行なうために、お
かゆ炊き専用のおかゆ鍋を設は該鍋内に米と多い目の水
を入れ炊飯鍋内に収納し、更に炊飯鍋とおかゆ錫量に小
量の水を入れ前記おかゆ鍋を炊飯鍋を介して間接的に加
熱するものがある。
即ち、炊飯鍋とおかゆ銅量の水は沸騰時において、オー
バー分の発熱量を吸収し吹き溢れを防止している。この
様なものは無駄な電力を消費するばかりか水を加熱する
ために熱効率の悪いものであった。
本発明は上記の点を改良したもので以下図面に基づいて
説明する。
第1図は側面断面図を示す。tl)は円筒状のフレーム
、・(2)は該7レームに内装した有底筒状の外鍋、(
3)は該外鍋内に挿脱自在にして設は被炊飯物を収納す
る内鍋、+4)ti前記外鍋(2)の内底部に設けたり
用 ング状の煮然ターター、(5)は前記外鍋(2)の底面
中央部に設けられ常時スプリング(6)によって内鍋(
3)の外底面に密着すべく附勢された第一感熱体で、温
度上昇により抵抗値が低下する負のサーミスターであり
約70度付近にキューリーポイントを設定している。(
7)は外鍋(2)及び内鍋(3)を施蓋する回動自在な
蓋体で、外蓋(8)と熱伝導の良好な内蓋(9)と夫々
の蓋の外@縁間に挟持した蓋バッキング(11と内蓋(
9)の上面に密着して設けた第一感熱体C11)とから
なり、該感熱体は温度上昇により抵抗値が増加する正の
サーミスターであり、約80度付近にキューリーポイン
トを設定している。u7Jは111記蓋体(力の下面に
装着自在にして設けた補助蓋、(1騰は前記フレーム(
11と外# (21の上方開口部の端縁を嵌合固定する
フレームカバー、(14)は前記フレーム(1)の下部
に固定した裏蓋で、後述する制御回路(15)の収納室
Q6)を形成している。
第2図は制御回路を示すもので、(MC)は入力ゲート
(1+)(12)と出力グー)(Oo)を有し予め定め
られた機能をプログラミングされたヤイクロコンピュー
ター、(RY)は内蔵する接点(RYS )を前記煮炊
用ヒータ(4)に直列接続したリレー、(E)は直流電
源、(STW)は該電源に直列接続したスタートスイッ
チ、(BG+)  は前記第一感熱体(5)を含む第一
ブリッジ回路で、−辺は第一感熱体(5)と抵抗(R1
)を直列接続し他辺は抵抗(R2)と抵抗(R5)を直
列接続して基準電圧を設定し、夫々の接続部を第一コン
パレーター(CP+)の入力ゲートに接続し該コンパレ
ーターの出力は1mEマイクロコンピューター(MC)
の1つの入力デー)(I+)に接続している。(BO2
)は前記第一感熱体Uυを含む第ニブリッジ回路で、−
辺は第二感熱体住υと抵抗(R4)を直列接続し他辺は
抵抗(R5)と抵抗(R6)を直列接続して基準電圧を
設定し、夫々の接続部を第二コンパレーター(CF2)
  の入力ダートに接続し該コンパレーターの出力は前
記マイクロコンピュータ−(MC)の他の1つの入力デ
ー) (12)に接続している。(R1)%(R8)は
夫々のコンパレーク−の出力ゲートに接続した帰還用の
抵抗、(Tr)は前記リレー(RY )K直列接続され
前記マイクロコンピュータ−(MC)の出力ゲート(O
o )によって抵抗(R9)を介し0N−OFFするド
ライバーで、ある。
次に動作について述べる。初めに、普通の炊飯を行なう
場合は内li4 (3)内に所定量の水と米を収納し外
鍋(2)内に挿入すると共にマイクロコンピュータ−(
MC)の他の入力ダート(図示せず)に接続した入力レ
ベル切替スイッチ(図示せず)を操作して「炊飯」位置
にセットしスタートスイッチ(STW ”)をONにし
て第一感熱体(5)のみの温度検出状態とし炊飯動作を
行なうつ ここで、おかゆを炊く場合は内鍋(3)内に米と多い目
の水を収納し該内鍋を外鍋(2)内に挿入すると共に切
替スイッチを操作して「おかゆ」位置にセットしスター
トスイッチ(S′I’W)をONにする。
この0NdljJ作に伴ない妄イクロコンピューター(
MC)の出力グー)(Oo)の出力信号は抵抗(R9)
を介してドライバー(Tr)をONにしリレー(RY)
を駆紡して接点(RYS )を介して煮炊用ヒーター(
4)に通電する。これは第−l18熱体(5)の抵抗値
が大きいために第一コンパレーター(CP+)の出力が
rHJとなっており一イクロコンピューター(MC)の
出力ゲートがrHJとなるためである。
おかゆの温度は第6図の様に最初の点(イ)から煮炊用
ヒーター(4)が全発熱量(W+=650W)で直接内
、鍋(3)を加熱することから急激に上昇し沸騰開始付
近温度(約90度付近)の点(t’)に達すると、第一
感熱体(5)の温度は約70度に達して第一コンパレー
ター(CP+)の出力はrHJから「L」となりヤイク
ロコンピューター(MC)内の第1プログラムによりリ
レー(RY)を所定の間隔でrONj  rOFFJし
て煮炊用ヒーター(4)の発熱量を(Wl)から低発熱
量(W2=400W)  とし徐々に沸騰温度(ハ)に
到達せしめるうこの時の発熱量#1ioo度付近(ニ)
に到達後に吹き溢れを防止すルNK (Ws = 12
2 W )  減少せしめる。おかゆの温度が100度
付近に)に到達すると、第二感熱体aυによって沸騰状
態を維持できる程度(w4 =80W)に減少せしめる
。そして、内鍋(3)内の蒸気の発生量が増加しこの蒸
気は補助蓋Uり及び内蓋(9)を加熱して該内蓋は約8
0度に達する。この温度を感知した第二感熱体住υはそ
の抵抗値が急激に増加するために第二コンバレークー(
CF2)の出力が1−L」から[Hlとなりマイクロコ
ンピュータ−(MC)の入力グー) (I2)に入力さ
れ出力ゲート(Oo)はおかゆが100度付近を所定時
間(約20分間)維持すべく第2のプログラムによって
ドライバー(Tr )を制御し煮炊用ヒーター(4)の
発熱量を更に低下せしめる如< rONJ rOFF」
制御するっやがて、所定時間を経過するとヤイクロコン
ピューター(MC)の出力のチューティを大きく変え煮
炊用ヒーター(4)の通電率を最も少なくし保温状態に
移行せしめるっこの所定時間の経過後は必要なけれは煮
炊用ヒーター(4)の発熱を完全に停止せしめてもよい
っ 本発明は上述の様な動作を行なうわけであるが、沸@温
度(ハ)の検出機能がない場合で、第二感熱体(lυの
抵抗値に下限方向のバラツキを生じた場合或いは電源電
圧が変動したり、何らかの理由により第二8熱体UD付
近の温度が大幅に変化した場合は、この変化を検出した
ヤイクロコンピューター(MC)は沸騰開始温度の点(
ロ)から十分に時間(to)を継続しないまま次の工程
である点に)の状態に移行するつじかし、この時の点に
)の状態はおかゆが100度付近に達しておらず、又発
熱量(Wa=80W)では全んど沸騰温度に達する迄に
至らないっ ところが、本発明の場合は、前述の様に仮に第二g熱体
Uυの抵抗値が下限方向にバラツキを生じたとしても、
沸騰開始温度の点(ロ)から次の工程である沸騰温度の
点(ハ)に移行するため、発熱量(Ws = 122 
W )で加熱され所定時間(tl)内で沸騰することに
なる。そして、吹き溢れしない程度の発熱量(W4=8
0W) で100度付近に)にて沸騰状態を維持する。
以上の様に本発明は被炊飯物を収納する鍋と、粗銅の上
方に設けた蓋体と、前記鍋を加熱する煮炊用ヒーターと
、前記鍋の底壁の温度を検出する第一感熱体と、前記蓋
体側に設けられ鍋内より発生した蒸気温度を検出する第
二感熱体と、前記第−及び第二感熱体の電位変化を検出
して前記煮炊用ヒーターの発熱量を制御する制御回路と
を備え、おかゆ炊飯時において、前記電気ヒーターは制
御回路により沸騰開始付近温度前には全発熱量で発熱し
、沸騰開始付近温度から100度に近い沸騰温度までは
第一8熱体によって100度付近に到達後に吹き溢れを
防止する程度の発熱量に減少し、100度付近に到達後
には第二感熱体によって吹き溢れを防止できる程度の発
熱量とし、その後さらに沸騰状態を維持できる程度に減
少せしめるものであるから、被調理物が沸騰温度に到達
するまでは最も被調理物の温度を正確に感知するべき位
置(内鍋の外底面に密着)に設けられた第一感熱体によ
り感知して煮炊用ヒーターの全発熱量が内鍋を加熱する
ことができ、被炊飯物が沸@温度に到達した後はその沸
騰状態を正確に感知するべく位置(蒸気温を直接感知す
る蓋体)に設けた第二!8熱体により煮炊用ヒーターの
熱量を低い状態に制御でき有効な熱利用が計れると共に
吹き溢れを・生ずることがない。又、単一の鍋によりお
かゆを炊くことができるため専用の鍋が不要となるのは
勿論のこと外鍋を完全にシールするといった面倒はなく
なる。特に感熱体の抵抗値にバラツキを生じたとじでも
沸騰状態を飛び越して急激に吹き溢れを生じない最少限
の発熱量に減少することがなく、この様な場合には必ら
ず、次の行程である沸騰せしめ且吹き溢れを防止できる
程度の発熱量(Ws)  になるため、生煮え等が防止
されるっ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電気炊飯器の断面図、第2図は電気回
路図、第3図はおかゆ温度及び炊飯電力の関係を示す説
明図である。 (3)・・・内鍋、(4)・・・煮炊用ヒーター、(5
)・・・第一感熱体、(7)・・・蓋体、(11)・・
・第二8熱体、aか・・制御回路。 @2図 5 13図 局面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  被炊飯物を収納する鍋と、該鍋の上方に設け
    た蓋体と、前記鍋を加熱する煮炊用ヒーターと、前記鍋
    の底壁の温度を検出する第一18熱体と、前記蓋体側に
    設けられ鍋内より発生した蒸気温度を検出する第二感熱
    体と、前記第−及び第二18熱体ρ電位変化を検出して
    前記煮炊用ヒーターの発熱量を制御する制御回路とを備
    え、おかゆ炊飯時において、前記電気ヒーターは制御回
    路により沸騰開始付近温度前には全発熱量で発熱し、沸
    騰開始付近温度から100度に近い沸騰温度までは第一
    感熱体によって100度付近江到達後に吹き溢れを防止
    する程度の発熱量に減少し、100度付近に到達後には
    第二感熱体によって吹き溢れを防止できる程度の発熱量
    とし、その後さらに沸騰状態を維持できる程度に減少せ
    しめることを特徴とする電気炊飯器っ
JP11015682A 1982-06-25 1982-06-25 電気炊飯器 Pending JPS5926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015682A JPS5926A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 電気炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015682A JPS5926A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 電気炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5926A true JPS5926A (ja) 1984-01-05

Family

ID=14528466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11015682A Pending JPS5926A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 電気炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192630A (ja) * 1984-10-13 1986-05-10 株式会社東芝 粥の製造装置
JPS6192628A (ja) * 1984-10-13 1986-05-10 株式会社東芝 粥の製造装置
JPS61118515U (ja) * 1985-01-11 1986-07-26
JPS62167513A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 三洋電機株式会社 炊飯制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192630A (ja) * 1984-10-13 1986-05-10 株式会社東芝 粥の製造装置
JPS6192628A (ja) * 1984-10-13 1986-05-10 株式会社東芝 粥の製造装置
JPS61118515U (ja) * 1985-01-11 1986-07-26
JPS62167513A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 三洋電機株式会社 炊飯制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926A (ja) 電気炊飯器
JPS6023722A (ja) 加熱調理器の温度調節装置
JPH028727B2 (ja)
JPH04322616A (ja) 電気炊飯ジャー
JPH0629615Y2 (ja) サブヒータ付き貯湯式電気温水器
JPS6330004B2 (ja)
JP3090534B2 (ja) 調理器の加熱制御装置
JPS6029936Y2 (ja) 電気炊飯器用空炊き防止装置
JP2926913B2 (ja) 炊飯器
JP2517549Y2 (ja) 温水タンク
JPH0221822A (ja) 電気調理器
JPS643492B2 (ja)
JPS6041918A (ja) 電気調理器
JPH0685731B2 (ja) 炊飯方法
JPS587792A (ja) 電子レンジ
JP2620680B2 (ja) 電気煮炊器の制御装置
JP2850424B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP3034166B2 (ja) 炊飯器
JPH0740992B2 (ja) 電気炊飯器
JP3362282B2 (ja) 電気湯沸器
JPS6014414Y2 (ja) 湯沸し器等の調理器
JPS6088520A (ja) 炊飯器
JPH0235898B2 (ja) Kanetsuchoriki
JPS5815819A (ja) 電気調理器の制御装置
JPH0675425B2 (ja) 沸騰検出装置