JP2517549Y2 - 温水タンク - Google Patents

温水タンク

Info

Publication number
JP2517549Y2
JP2517549Y2 JP1989139197U JP13919789U JP2517549Y2 JP 2517549 Y2 JP2517549 Y2 JP 2517549Y2 JP 1989139197 U JP1989139197 U JP 1989139197U JP 13919789 U JP13919789 U JP 13919789U JP 2517549 Y2 JP2517549 Y2 JP 2517549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
tank
sensor
temperature
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989139197U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379381U (ja
Inventor
高師 丹羽
健一 金子
理 松原
伸治 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1989139197U priority Critical patent/JP2517549Y2/ja
Publication of JPH0379381U publication Critical patent/JPH0379381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517549Y2 publication Critical patent/JP2517549Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、人体局部洗浄装置等の利用される温水タン
クに関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の温水タンクとしては、特開昭55−7254
0号公報に示されるものが知られている。これは、内部
に流体が貯蓄されたタンクと、該タンク内に配設され前
記流体を加熱するヒータと、前記タンク内に前記流体と
接するように配設され前記流体の温度を検知する第1及
び第2のセンサと、該第1のセンサからの信号に基づい
て前記ヒータの作動を制御する制御手段とを有して構成
されており、第1のセンサ及び制御手段によりヒータの
作動を制御して流体の温度を一定の温度となるように
し、第1のセンサ及び制御手段が故障等を起こし流体の
温度が異常に昇温した場合においては、第2のセンサが
セーフテイーとして働いてヒータを止め、流体の異常昇
温を防止するものであつた。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記した温水タンクであると、タンク内の流
体の量が少なかつたりタンクが傾いてたり等して第2の
センサが流体と接していない場合には、第2のセンサが
働かず流体の異常昇温を防止することができないつまり
安全装置として作動しない恐れがあつた。
故に、本考案は、第2のセンサが確実に働くようにす
ることを、その技術的課題とするものである。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために本考案において講じ
た技術的手段は、流体を内部に貯蓄可能なタンク1:良熱
伝導性材料で形成され、前記タンク1の上壁を構成すべ
く前記タンク1の上部に設けられた保持部材3:良熱伝導
性材料で形成されたパイプ7で被履され、両端部が前記
保持部材3に支持され、前記流体を加熱すべく前記タン
ク1内に配設されたヒータ6:前記タンク1内に延在して
前記流体の温度を検出する第1センサ12:前記第1セン
サ12が検出した温度が第1所定値を越えたときに開くス
イッチ15:前記ヒータ6の両端部近傍に位置すべく前記
保持部材3上に配設され、前記保持部材3の温度が前記
第1所定値よりも高い第2所定値を越えたときに開く第
2センサ8:並びに前記ヒータ6と前記スイッチ15と前記
第2センサ8とを直列接続した前記ヒータ6の通電回
路:からなる温水タンクを構成したことである。
(作用) 上記技術的手段は次のように作用する。回路形成に伴
いヒータ6に電源13から電気が印加されると、ヒータ6
によりタンク1内の流体が加熱せられる。流体の温度が
第1所定値を越えると、その旨が第1センサ12により検
出せられ、スイッチ15が開き、ヒータ6への通電が停止
される。これに伴い、タンク1内の流体の温度が低下
し、その旨が第1センサ12により検出せられ、スイツチ
15が閉じられ、ヒータ6への通電が再開される。この繰
り返しにより、タンク1内の流体の温度が略一定に保た
れる。
しかして、使用者の不注意によりタンク1内に流体が
充填されずにヒータ6へ通電がなされて空焚きがなされ
た場合(この場合、流体がタンク1内にないので第1セ
ンサ12は機能せず)、また、第1センサ12やスイツチ15
の作動不良が万が一惹起された場合、ヒータ6の発熱温
度が良熱伝導性材料で形成された保持板3を介して第2
センサ8に伝えられ、第2センサ8が検出した温度が第
2所定値を越えると第2センサ8が開き、ヒータ6への
通電が停止される。この第2センサ8は、ヒータ6の両
端部近傍に位置しているので、ヒータ6の両端部からの
熱は満遍なくに第2センサ8の外周部に伝達され、第2
センサ8の作動のタイミングが遅延するようなことはな
い。すなわち、ヒータ6の一方の端部に発生した熱は、
該端部を中心として放射条に同心円を描くように保持板
3中を移動する。同時にヒータ6の他方の端部に発生し
た熱も、同様に、該端部を中心として放射条に同心円を
描くように保持板3中を移動する。このような放熱形態
のもとでは、保持板3は、ヒータ6の両端部近傍におい
ては、全方向から熱を伝達されるので、保持板3上にて
ヒータ6の両端部間に位置すべく配設された第2セサ8
は、確実にヒータ6の発熱温度を検出することができ、
作動温度が設定された値とずれるようなことがない。つ
まり、第2センサ8の熱応動が適時に行われて、作動遅
延が生じることはない。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図に示されるように、内分に温水を貯
蓄可能なタンク1の上壁には開口部2が形成されてお
り、温水タンク1の上壁には開口部2を覆うように銅、
アルミニウム等の熱伝導性の良い材料からなる保持部材
3がシール部材4を介してネジ5により固定されてい
る。この保持部材3には開口部2よりタンク1内に延在
して温水と接するように配設されたヒータ6が保持され
ており、このヒータ6の表面には銅、アルミニウム等の
熱伝導性の良い材料からなるパイプ7が被覆されてい
る。又、保持部材3の略中央部にはタンク1内の温水と
接するように陥没した凹形状のホルダー部3aが形成され
ており、このホルダー部3aにはセーフテイサーモスタツ
ト8が配設され押え板9には凹部9aが形成されており、
この凹部9aと保持部材3とにより温度ヒユーズ11が挟持
固定されている。更に、タンク1の上壁にはタンク1内
に延在して温水と接するように配設され温水の温度を検
出するサーミスタセンサ12が固定されている。
第3図に示されるように、ヒータ6,セーフテイサーモ
スタツト8及びヒユーズ11は電源13に直列で接続されて
おり、更に、制御回路14からの信号により作動するスイ
ツチ15が直列で接続されている。制御回路14にはサーミ
スタセンサ12が接続されており、サーミスタセンサ12か
らの信号を制御回路14によつて設定温度(40度)と比較
し、その比較結果に基づく信号によりスイツチ15開閉作
動(オフ,オン作動)させることにより、ヒータ6への
通電を制御し、温水の温度を設定温度に維持している。
又、セーフテイサーモスタツト8は常時閉状態(オン状
態)となつており、温水の温度が所定温度(54度)以上
となるとそれを検知し、開状態(オフ状態)となり、ス
イツチ15の作動に関係なくヒータ6への通電を停止させ
る。温度ヒユーズ11は電源13とヒータ6とを常時接続状
態としており、温水の温度が所定温度(70度)以上とな
るとそれを検知して切断され、セーフテイサーモスタツ
ト8及びスイツチ15の作動に関係なくヒータ6への通電
を停止させる。
上記した構成において、常時は、サーミスタセンサ1
2,制御回路14,及びスイツチ15によりヒータ6への通電
を制御し温水の温度を設定温度となるようにしている
が、サーミスタセンサ12,制御回路14及びスイツチ15等
が故障して正常に働かずヒータ6への通電が続き、温水
の温度が異常に昇温した場合には、セーフテイサーモス
タツト8がホルダー部3aを介して温水の温度を検知し、
ヒータ6への通電が停止される。これにより、温水の異
常昇温を防止することができる。又、温水の量が少な
く、ホルダー部3aと温水とが接していない場合には、パ
イプ7及び保持部材3を介して伝達されたヒータ6から
の熱を検知してヒータ6への通電を停止し、温水の異常
昇温を防止することができる。更に、セーフテイサーモ
スタツト8も故障して正常に働かなくなつた場合には、
温度ヒユーズ11が切れ、ヒータ6への通電が停止する。
上記したように、パイプ7及び保持部材3を介して伝
達されたヒータ6からの熱を検知してセーフテイサーモ
スタツト8が働くので、温水の量に関係なく確実に働
き、信頼性のある安全装置とすることができる。又、パ
イプ7及び保持部材3を介して伝達されたヒータ6から
の熱を検知してセーフテイサーモスタツト8が働くこと
から、空焚き防止装置としても働くことができ、空焚き
によるタンク1の破損や火災の発生を未然に防止するこ
とができる。
〔考案の効果〕
本考案は、内部に流体が貯蓄可能なタンクと、該タン
ク内に配設され前記流体を加熱するヒータと、前記タン
ク内に前記流体と接するように配設され前記流体の温度
を検知する第1及び第2のセンサと、該第1のセンサか
らの信号に基づいて前記ヒータの作動を制御する制御手
段とを有する温水タンクにおいて、前記ヒータの表面を
被覆する熱伝導性のよい材料からなるパイプと、前記ヒ
ータ及び前記第2のセンサを前記タンクに保持する熱伝
導性の良い材料からなる保持部材とを有して温水タンク
を構成したので、第2のセンサはタンク内の温水の量に
関係なく確実に働き、信頼性のある安全装置とすること
ができる。又、ヒータ及び流体を内部に貯蓄可能なタン
ク1:良熱伝導性材料で形成され、前記タンク1の上壁を
構成すべく前記タンク1の上部に設けられた保持部材3:
良熱伝導性材料で形成されたパイプ7で被履され、両端
部が前記保持部材3に支持され、前記流体を加熱すべく
前記タンク1内に配設されたヒータ6:前記タンク1内に
延在して前記流体の温度を検出する第1センサ12:前記
第1センサ12が検出した温度が第1所定値を越えたとき
に開くスイッチ15:前記ヒータ6の両端部近傍に位置す
べく前記保持部材3上に配設され、前記保持部材3の温
度が前記第1所定値よりも高い第2所定値を越えたとき
に開く第2センサ8:並びに前記ヒータ6と前記スイッチ
15と前記第2センサ8とを直列接続した前記ヒータの通
電回路:からなる温水タンクを構成したので、第2のセ
ンサ8には熱が満遍なく伝達され、タイムリーな熱応動
ができ、作動遅延が生じることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る温水タンクの平面図、第2図は第
1図の主要部断面図、第3図は第2図の結線状態を表す
回路図である。 1……タンク,3……保持部材,6……ヒータ,7……パイ
プ,8……第2のセンサ(セーフテイサーモスタツト),1
2……第1のセンサ(サーミスタセンサ),14……制御回
路(制御手段),15……スイツチ(制御手段)。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−72540(JP,A) 実開 昭49−104735(JP,U) 実開 昭49−130439(JP,U) 実開 昭59−140380(JP,U) 実開 昭58−99369(JP,U) 実開 昭62−148684(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体を内部に貯蓄可能なタンク1:良熱伝導
    性材料で形成され、前記タンク1の上壁を構成すべく前
    記タンク1の上部に設けられた保持部材3:良熱伝導性材
    料で形成されたパイプ7で被履され、両端部が前記保持
    部材3に支持され、前記流体を加熱すべく前記タンク1
    内に配設されたヒータ6:前記タンク1内に延在して前記
    流体の温度を検出する第1センサ12:前記第1センサ12
    が検出した温度が第1所定値を越えたときに開くスイッ
    チ15:前記ヒータ6の両端部近傍に位置すべく前記保持
    部材3上に配設され、前記保持部材3の温度が前記第1
    所定値よりも高い第2所定値を越えたときに開く第2セ
    ンサ8:並びに前記ヒータ6と前記スイッチ15と前記第2
    センサ8とを直列接続し前記ヒータ6の通電回路:から
    なる温水タンク。
JP1989139197U 1989-11-30 1989-11-30 温水タンク Expired - Fee Related JP2517549Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989139197U JP2517549Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 温水タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989139197U JP2517549Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 温水タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379381U JPH0379381U (ja) 1991-08-13
JP2517549Y2 true JP2517549Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=31686258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989139197U Expired - Fee Related JP2517549Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 温水タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517549Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002322713A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛生洗浄装置
JP5470804B2 (ja) * 2008-10-31 2014-04-16 アイシン精機株式会社 局部洗浄用の温水タンク装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104735U (ja) * 1972-12-20 1974-09-07
JPS5572540A (en) * 1978-11-27 1980-05-31 Aisin Seiki Hot water control mechanism for human body part washer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379381U (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6064801A (en) Heating element assembly for water heater with IC controller and temperature sensor mounted in thermal relation
JP2517549Y2 (ja) 温水タンク
US5671113A (en) Low water protector
JP3247325B2 (ja) サーマルリレー及びこれを用いた制御回路
JP4232390B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2540995B2 (ja) 電気温水器の制御装置
JP2563600B2 (ja) 暖房便座
AU723009B2 (en) Heating element assembly
JPH027408Y2 (ja)
JPS643492B2 (ja)
JPS5817947B2 (ja) 写真処理槽過温防止装置
JPS5926A (ja) 電気炊飯器
JPS6251375B2 (ja)
JP5082352B2 (ja) 電気機器の制御方法とそれに用いる安全装置
JP2876827B2 (ja) 電気温水器
JPH04203752A (ja) 空焚き防止装置
JPH10220706A (ja) 蒸気発生装置の水位異常検出装置
JPS625607B2 (ja)
JPS6126839Y2 (ja)
JP2557394Y2 (ja) 電気こたつの発熱体ユニット
JP2620680B2 (ja) 電気煮炊器の制御装置
JPS6014414Y2 (ja) 湯沸し器等の調理器
JPH0236431Y2 (ja)
JPH01136613A (ja) 電気ポットの制御方法
JPH0437559Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees