JPH01136613A - 電気ポットの制御方法 - Google Patents

電気ポットの制御方法

Info

Publication number
JPH01136613A
JPH01136613A JP29468687A JP29468687A JPH01136613A JP H01136613 A JPH01136613 A JP H01136613A JP 29468687 A JP29468687 A JP 29468687A JP 29468687 A JP29468687 A JP 29468687A JP H01136613 A JPH01136613 A JP H01136613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temperature
water
steam
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29468687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tsujii
博昭 辻井
Tetsuo Sakai
阪井 哲夫
Seiji Tanaka
田中 政治
Hideo Shinbayashi
新林 英生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd, Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP29468687A priority Critical patent/JPH01136613A/ja
Publication of JPH01136613A publication Critical patent/JPH01136613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気ポットの制御方法およびその装置、特に、
電気ポットを動作させて湯沸かしから沸騰後の保温動作
時のヒータへの通電の制御方法に関する。
(従来の技術) 従来、沸騰式電気ボッI・の通常動作時の制御方法とし
ては、湯沸かし動作時に電気ポットの蒸気排出路内に配
置された蒸気センサーで蒸気温度が沸騰温度に達したこ
とを検出して湯沸かしヒータへの通電を停止させる一方
、湯温を他の温度センサーで検出し、該検出温度か設定
値以下に低下したとき保温用ヒータへの通電を開始させ
、設定値を越えたとき保温用ヒータへの通電を停止させ
ることにより湯を一定温度に保持する方法が採用されて
いる。
(発明か解決しようとする問題点) しかしながら、従来の制御方法では、沸騰動作を制御す
るための蒸気センサーと、保温動作を制御するための保
温用温度センサーとが必要であるため、製品コストの低
減には限界があり、しかも、保温用温度センサーの精度
上、湯温を100 ’Cに維持することができず、通常
は、93°C前後で保温させることが行われている。そ
のため、再沸騰させる際、比較的時間を要するなとの不
便かあった。
従って、本発明は、製品コストの低減を図ることができ
るたけてなく、常に、沸騰水を得ることができる電気ポ
ットの制御方法およびその装置を得ることを目的とする
本発明は前記目的を達成するため、前記問題点を解決す
る手段として、電気ポットの蒸気温度を蒸気センサーで
検出し、該蒸気センサーからの信号により沸騰を検出し
て湯沸かし用ヒータへの通電を停止させると共に、前記
蒸気センサーからの信号により保温用ヒータをオン−オ
フ制御し湯温を弱い沸騰状態に維持させることを特徴と
する電気ポットの制御方法を提供するものである。
(作用) 本発明方法、においては、電気ポットの蒸気排出口に配
置された蒸気センサーで蒸気温度を常時検出し、その検
出信号により湯沸かし用ヒータおよび保温用ヒータへの
通電を制御するため、湯が完全沸騰して湯沸かしヒータ
への通電が停止された後は、保温用ヒータのオン−オフ
により湯が常時弱い沸騰状態に維持される。
以下、本発明を適用した沸騰式電気ポットの実施例を示
す添付の図面を参照して説明する。
(実施例) 、 第1図に示す電気ポットは、液体を収容する内側容
器1と、該内側容器1を包囲する外装体2とからなり、
内側容器1の底部には加熱ヒータ3が押さえ板4および
ヒータ取り付はナツト5に□より固定されている。外装
体2は、外装体胴部6と、その上下両端にそれぞれ配設
された肩体7および底体8と、肩体7に回動自在に装着
された蓋体9とから構成されている。
蓋体9は、ベローズポンプ10を内蔵した蓋本体11と
、内蓋12とからなり、蓋本体11の頂部に上下動自在
に配設された押体13でベローズ14を押圧することに
より、圧縮空気を内側容器1内に送給し、内側容器1内
の液体を肩部材7に装着された揚水管ストレーナ15か
ら吐出させるようにしである。
内蓋12L シールゴム16を介在させてビス17で蓋
本体11の底部に固定されるが、内蓋12と蓋本体底部
1.1aとの間にはベローズポンプ−3= 10から圧縮空気を内側容器内に供給すると共に、内側
容器内の蒸気を排出する給排気孔形成部材18が配置さ
れ、該給排気孔形成部材18と内蓋12との間のシール
性を向上させるため、内蓋12の中央部に比較的小径の
環状凹部19が形成され、該環状凹部19を内蓋シール
ゴム16に当接させて接触面積が小さ(なるようにしで
ある。また、内側容器内で発生した蒸気を排出あるいは
外気を吸入するため、通気路形成部材20が給排気孔形
成部材18に連結され、その他端は蓋本体11の背部に
設けた通気口21に連結されている。
前記通気口21の出口近傍には、蒸気センサー22が配
置され、この蒸気センサー22は底体内の配線基板に配
置されたリレーRyと共にヒータ制御回路を構成してい
る。
この制御回路は、例えば、第2図に示すように、加熱ヒ
ータ3の保温ヒータ30に直列接続された蒸気センサー
22(例えば、サーマルリードスイッチ等のスイッチ機
能を有するセンサー)と、該保温ヒータ30に第1接点
回路を介して並列接続されたリレーRYと、前記第1接
点回路と並列接続された湯沸かしサーモスタット31と
から構成され、加熱ヒータの湯沸かしヒータ32は前記
リレーRyの第2接点回路を介して電源に接続されてい
る。
なお、電気ポットの動作状態を表示させるため、湯沸か
しヒータ32と並列に湯沸かしパイロットランプPL、
が抵抗R,を介して接続され、第2接点回路と並列に保
温パイロットランプPL、が抵抗R2を介して接続され
ている。また、安全性を向上させるため、温度過昇防止
サーモスタット33および温度ヒユーズ34がそれぞれ
挿入されている。
本発明方法は、前記構成の制御回路を用いて次のように
して実施される。即ち、いま内側容器に水道水を入れた
状態にある場合、内側容器1の温度はほぼ水温に等しく
、通気口21近傍の温度は室温と等しいため、湯沸かし
サーモスタット31、温度過昇防止サーモスタット33
および蒸気センサー22は導通状態にある。この状態で
交流電源ACに接続すると、保温ヒータ30に電力が供
給される。それと同時に、湯沸かしサーモスフ・ソト3
1および蒸気センサー22を介してリレーRyに電流が
流れ、そのコイルが励磁されるため、第1および第2接
点回路が閉成され、湯沸かしヒータ32に電力が供給さ
れると共に、リレーRyの自己保持回路が形成される。
このため、湯沸かしの初期の段階では、湯791’、か
しヒータ32と保温ヒータ30とにより水が加熱され、
湯沸かしパイロットランプP L 、が点灯して湯沸か
し状態であることか表示される。
水の温度が徐々に上昇し、湯沸かしサーモスタット31
の動作温度、例えば、85°Cに達すると、湯沸かしサ
ーモスタット31はオフ状態となるか、リレーRyの自
己保持回路によって、リレーRyか励磁状態に維持され
るため、湯沸かしヒータ32へは電力か供給され続ける
。この頃になると、内側容器から発生した蒸気が給排気
口形成部材18を経て、通気口21に徐々にでてくるか
、その温度は蒸気センサー22の動作温度に達していな
内側容器内の水か完全沸騰して蒸気センサー22か高温
の蒸気にさらされると、蒸気センサー22かオフし保温
ヒータ30への通電か停止される。
また、蒸気センサー22かオフになると、それによって
リレーRyのコイルが消磁され第1および第2接点回路
が解放されるため、湯沸かしヒータ32への通電も停止
される。この時、湯沸かし表示パイロットランプP L
 、が消灯し、保温表示パイロットランプP L 、が
点灯して保温状態であることを表示する。
両ヒータへの通電が停止し、しばらく経過すると、蒸気
の発生量が少なくなるため、蒸気センサー22の温度が
低下するが、その温度が所定温度、例えば、70°Cに
低下すると、蒸気センサー22が閉成するため、保温ヒ
ータ30への通電のみが再開され、以後は、保温ヒータ
30への通電の停止と再開とが交互に繰り返される。従
って、湯は常に弱い沸騰状態に維持される。
前記実施例ては、2回路2接点のリレーRyと〜7− 1回路1接点の蒸気センサー22を用いているか、これ
らの代わりに、第3図に示すように、1回路1接点のリ
レーRYを用い、2回路2接点の蒸気センサー22を用
いるようにしても良い。
また、より細かな制御を可能にするため、スイッチ機能
を有するセンサー、温度過昇防止サーモスタットおよび
湯沸かしサーモスタットの代わりに、第4図に示すよう
に、温度を電気的信号に変換するセンサー、例えば、サ
ーミスタTH,を通気口21および内側容器の底部に設
けると共に、マイクロコンピュータ37を採用して制御
するようにしても良い。
この場合、電気ポットは、例えば、第5図に示すように
、制御される。即ち、保温モードに移行したとすると、
まず、両ヒータへの通電が停止され(ステップ1)、保
温表示ランプP L 2か点灯しくステップ2)、それ
以前の動作が沸騰モートてあったか否かを判断しくステ
ップ3)、沸騰モートからてあればブサーを駆動する信
号を出力して沸騰完了を報知して(ステップ4)、そう
でなければステップ5に移行する。
ステップ5では、蒸気センサー22および温度過昇防止
センサー33としてそれぞれ機能するサーミスタTH,
、TH2が断線しているか否かを判断し、断線していれ
ば異常モードに移行し、そうでなければステップ6に移
行する。ステップ6では、サーミスタTH,の検出温度
かあらかじめ設定された空焚き温度T。以上であるか否
かを判断する(ステップ6)。サーミスタTH3の検出
温度かT。以上であれば、空焚き報知モードに移行して
空焚きであることを警告するが、そうでなければステッ
プ7に移行して、水位の有無を判断し、水位がなければ
給水モートに移行し、水位があればステップ8に移行す
る。
ステップ8では、サーミスタT H2の検出温度が、例
えば、水道水を入れた直後や保温中に水道水を追加した
場合のように、あらかじめ設定された注水温度T1より
も低い場合であれば、沸騰モートに移行し、湯沸かしヒ
ータ32および保温ヒータ30に通電して水を沸騰させ
る。この沸騰モ−ド中、蒸気センサー22としてのサー
ミスタTH,で蒸気温度が検出され、その検出温度があ
らかじめ設定された保温温度T2以上であるか否かを判
断しくステップ10)、検出温度が保温温度T2以上に
達すると、保温モードに移行し、前記ステップ1からの
動作を行う。
他方、ステップ8で、サーミスタTH2の検出温度が注
水温度T、よりも高いと判断された場合には、ステップ
9に移行してサーミスタTH,で蒸気温度が検出される
温度が保温温度T2以上であるか否かを判断し、検出温
度が保温温度T2以上でなければ、ステップ11に移行
して保温ヒータ30をオンさせ前記ステップ5からの動
作を行う。
また、サーミスタTH,の検出温度が保温温度T2より
も高い場合には、湯沸かしヒータ32および保温ヒータ
30をオフさせ、ステップ5からの動作を行う。このよ
うにして湯沸かしヒータ32および保温ヒータ30が制
御されるため、湯は弱い沸騰状態に維持される。
(発明の効果) 本発明によれば、湯沸かしを停止させるため沸騰を検出
するためのセンサーと、湯沸かし後の湯温を一定温度に
維持するためのセンサーとを1個の蒸気センサーを共用
できるので、従来必要であった保温用センサーを省略で
き、従って、製品コストを低減できる。また、内側容器
から発生する蒸気の温度を蒸気センサーで検出して湯温
を制御するため、常時、湯は弱い沸騰状態に維持され、
はぼ100°Cの温度に維持できるなど優れた効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に使用する沸騰式電気ポット
の部分断面側面図、第2図はその制御装置の回路図、第
3図は本発明の他の実施例における回路図、第4図は本
発明の他の実施例における要部を示す回路図、第5図は
その動作を示すフローチャートである。 1:内側容器 2:外装体 3:加熱ヒータ 18:給排気孔形成部材 20・通気路形成部材 21:通気口 22:蒸気センサー 30:保温ヒータ 32:湯沸かしヒータ TH,:サーミスタ(蒸気センサー)。 特許出願人 象印マホービン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気ポットの蒸気温度を蒸気センサーで検出し、
    該蒸気センサーからの信号により沸騰を検出して湯沸か
    し用ヒータへの通電を停止させると共に、前記蒸気セン
    サーからの信号により保温用ヒータをオン−オフ制御し
    湯温を弱い沸騰状態に維持させることを特徴とする電気
    ポットの制御方法。
JP29468687A 1987-11-21 1987-11-21 電気ポットの制御方法 Pending JPH01136613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29468687A JPH01136613A (ja) 1987-11-21 1987-11-21 電気ポットの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29468687A JPH01136613A (ja) 1987-11-21 1987-11-21 電気ポットの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136613A true JPH01136613A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17810996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29468687A Pending JPH01136613A (ja) 1987-11-21 1987-11-21 電気ポットの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304278B2 (en) * 2003-03-13 2007-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Steam generation function-equipped high-frequency heating device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232813A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 株式会社日立ホームテック 真空容器付電気湯沸器
JPS6226037A (ja) * 1985-07-27 1987-02-04 株式会社日立ホームテック 電気湯沸器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232813A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 株式会社日立ホームテック 真空容器付電気湯沸器
JPS6226037A (ja) * 1985-07-27 1987-02-04 株式会社日立ホームテック 電気湯沸器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304278B2 (en) * 2003-03-13 2007-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Steam generation function-equipped high-frequency heating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0380369A1 (en) Controls for electrically powered heating elements
EP0469758B1 (en) Apparatus for controlling heating of a liquid
US4044348A (en) Circuit energization indicator with thermal timing means to maintain the indication for a predetermined time after de-energization
US6064801A (en) Heating element assembly for water heater with IC controller and temperature sensor mounted in thermal relation
US4139761A (en) Household coffee machine with calcification indicator
JPH03208288A (ja) 誘導加熱調理器
CN208876130U (zh) 一种防止溢锅的电饭锅控制装置
JPH01136613A (ja) 電気ポットの制御方法
JPH037852B2 (ja)
JPS6340178Y2 (ja)
JP2517549Y2 (ja) 温水タンク
JPS643492B2 (ja)
JP3444260B2 (ja) 炊飯器
JP2004146275A (ja) 電磁調理装置
JPH02279925A (ja) 電気加熱調理器の温度過昇防止装置
JPS6029936Y2 (ja) 電気炊飯器用空炊き防止装置
JPH0440591Y2 (ja)
JPH01105496A (ja) 加熱調理器
JPH0310901Y2 (ja)
JPH049523A (ja) こんろの制御装置
JP2001000317A (ja) 炊飯器
JPS62294913A (ja) 水位警報器
JPH0234121A (ja) マイクロコンピュータ制御電気ポット
JPH026887Y2 (ja)
JPS6137218A (ja) 御粥炊飯器