JPS6023722A - 加熱調理器の温度調節装置 - Google Patents

加熱調理器の温度調節装置

Info

Publication number
JPS6023722A
JPS6023722A JP13126083A JP13126083A JPS6023722A JP S6023722 A JPS6023722 A JP S6023722A JP 13126083 A JP13126083 A JP 13126083A JP 13126083 A JP13126083 A JP 13126083A JP S6023722 A JPS6023722 A JP S6023722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
oil
temperature sensor
sensor
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13126083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Nakamoto
重陽 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13126083A priority Critical patent/JPS6023722A/ja
Publication of JPS6023722A publication Critical patent/JPS6023722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • F24C15/102Tops, e.g. hot plates; Rings electrically heated
    • F24C15/105Constructive details concerning the regulation of the temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、シーズヒータ、ガスバーナー等の加熱部と、
温度センサとを有し、前記温度センサにより直接温度検
知ができない被加熱物の温度調節を性能よく行なう電気
コンロ、ガスコンロ等の加熱調理器の温度調節装置に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 従来例として、第1図に温度センサを有する電気コンロ
を示す。1は金属プレートに発熱素子を埋設したドーナ
ツ状の加熱部で、その上面に調理容器を載置してこれを
加熱する。2は加熱部1の中央貫通穴より出没し調理容
器の底面部に当接する温度センサ、3は温度設定用の調
節つまみである。前記温度センサ2は、加熱部1上に載
置された鍋、鉄板等の調理容器の底面部に当接して温度
検知を行なうものであるが、この温度センサ2から出力
される電気信号ないし機械的変位が調節っまみ3によっ
て設定されたレベル以上か以下かによって加熱部1への
通電を断通し電力制御を行なって被加熱物の温度調節を
行なう・ このように温度センサ2が調理容器に接することにより
、その当接部の温度を検知する方式のものでは、揚げ物
調理時の油温調節のときのように温度の検知が直接性な
えない調理内容物の温度調節を行なう場合は、内容物に
対する温度センサの温度追従性が重要となる。しかし、
従来例の場合、加熱部中央に温度センサ2が位置し、高
温の加熱部1で周囲が囲まれているため、温度センサ2
は加熱部1の熱影響を直接的にも間接的にも受け易く、
その温度は、調理内容物温度よりも加熱部温度に強く依
存する。温度センサ2への加熱部11からの影響として
は以下のようなことが考えられる。直接的な熱影響とし
ては、加熱部1からの熱輻射であり、温度センサ2が加
熱部1に近いほど、また加熱部1の温度が高いほどその
影響が大きい。
間接的な熱影響としては、温度センサ2部周辺の雰囲気
温度の上昇である。温度センサ2は加熱部1に囲まれて
いるため、調理容器を載置した場合には熱がこもりゃす
くなシ雰囲気温度は高温となる。また調理容器底面部の
加熱部1に接した部分の温度は高温となっており、雰囲
気や内容物への調理容器からの熱移動によシ、加熱部1
との接触部から遠ざかるにつれて調理容器の温度も下が
っていくが、温度センサ2は加熱部1に近く、高温の調
理容器底面部に接しているため、加熱部1の熱影響を間
接的にも受け易い。
以上のように、従来の構成では、温度センサ2は加熱部
1の温度に対する温度依存性が強く、調理内容物の温度
に対する追従性が悪い。従って、例えば揚げ物調理の油
温調節時の温度特性は、温度センサ2の設定温度でのオ
ン、オフによる電力制御で温度調節を行なった場合、第
2図に示すようになり、充分な油の温度調節ができず、
揚げ物のでき上がりが悪くなる。すなわち、第2図にお
いて、Tは油温を所要の温度に保つための温度センサ2
の制御温度値である。立ち上がり時には、温度センサ2
の温度は、油温に比較してかなりはやく上昇して温度T
に達する。オン、オフによる電力制御で、ハンチングを
おこしながら温度Tで温度制御される。これに対し、油
温は比較的ゆるやかに上昇し、温度センサ2よりも遅れ
て所要温度に達する。油温か所定温度で安定した後、熱
負荷として揚げ物材料を投入すると、油温は急速に低下
し、所要温度以下となる。しかし、温度センサ2の温度
は、加熱部1の温度に強く依存しており、温度が下がっ
ても加熱部10オンによりすぐに温度Tに復帰し、揚げ
物材料投入前のノ・ンチングのアンダーシュートのレベ
ルとほとんどかわりがなく、揚げ物材料の投入がなされ
たかどうかの区別がつかない程度である。温度センサ2
が温度Tになれば、オン、オフによる電力制御で加熱量
が小さくなり、まだ所要温度に復帰していない油温の上
昇はさらに遅くなる。このため、揚げ物は低温領域での
調理となり、でき上がりは悪くなる。
このため、揚げ物材料投入後、油温の所要温度への復帰
をはやめるよう、温度センサ2の温度に関係なく、所定
時間は連続通電で加熱する方法や、温度Tに関係なく、
所定温度以上温度センサ2の温度が上昇するまで連続通
電で加熱する方法等が対策として考えられる。しかし、
従来は揚げ物材料の投入による温度センサ2の温度降下
が小さく投入の判断ができず、上記のような対策もとれ
ないという問題点があった・ 発明の目的 本発明はこのような従来の問題を解消し、温度調節性能
の向上をはかった加熱調理器の温度調節装置を提供する
ことを目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明の加熱調理器の温度調
節装置は、温度センサの温度を検出する温度検出装置と
、この温度検出装置からの温度信号の高温レベルから低
温レベルへの変動を検出する熱負荷投入検出装置と、こ
の熱負荷投入検出装置からの信号により、加熱部の出力
を低出力から高出力に切り換える出力切換装置とを有す
るもので熱負荷投入検出前では、加熱部の出力を小さく
し、加熱部の温度センサへの熱影響を減じ、温度センサ
の調理内容物に対する温度追従性をよくし、熱負荷投入
後は加熱部の出力を大にして所定温度への復帰をはやめ
ているものである。
実施例の説明 以下、図面に基づいて本発明の一実施例について説明す
る。加熱調理器としては第1図と同様な構成を採用して
いるものである。第3図を中心に説明すると、1は調理
容器を載置しこれを加熱する加熱部、4は温度センサ2
の温度を検出する温度検出装置、6は熱負荷投入検出装
置で調理内容物の所要温度を設定する温度設定装置6a
と、この温度設定装置6aの信号により前記温度センサ
2の制御温度値とこれに対して所定温度だけ低い熱負荷
投入判定温度値の2つの温度比較値を決定する温度比較
値決定装置6bと、前記温度検出装置4の信号と前記2
つの温度比較値とを順次比較する温度比較装置6Cと、
その結果を記憶する記憶装置6dとからなっている。6
は出力切換装置で、前記温度センサ2を前記制御温度レ
ベルに制御するときの加熱部1の出力を決定する出力決
定装置6aを有し、前記熱負荷投入検出装置5の判定信
号により前記加熱部1の出力を所定の低出力から高出力
に切り換える。
第4図において、温度検出装置4は温度センサ2に組み
込まれた感温素子8と、抵抗9とが直列に接続されてお
り、温度センサ2の温度を検出する。1oはA/D変換
器、11はマイクロコンピュータ、12は温度調節ポリ
ウムで、この温度調節ボリウム12と、前記A/D変換
器10、マイクロコンピュータ11により第3図に示し
た熱負荷投入検出装置6を構成している、13は双方向
性3端子整流素子(以下トライアックと呼ぶ)、14は
フォトカブラ、16はトランジスタ、16は電源である
。マイクロコンビ互−夕11、トライアック13.フォ
トカプラ14.トランジスタ16により、出力切換装置
6を構成している一温度検出装置4からの出力は、A/
D変換器1゜に入力され、デジタルの温度信号としてマ
イクロコンピュータ11の入力側に読み込まれる。ボリ
ウム12からの出力もA/D変換器1oを介してデジタ
ル信号となり、マイクロコンピュータ11によシ比較温
度値Tとして処理される。加熱部1への通電は、トライ
アック13によってオン、オフされ、トライアック13
のゲート電流は、マイクロコンピュータ11からの出力
信号によってトランジスタ16およびフォトカブラ14
を駆動することにより制御される。
以下、上記構成からなる電気コンロの揚げ物調理時の油
温調節を例によっぞ動作を説明する。第5図fdマイク
ロコンピュータ11のフローチャートであり、第6図は
その温度制御結果としての温度特性図である。
第6図中、T1は揚げ物材料の投入を検知するための温
度センサ2の温度比較値、Wは揚げ物材料投入前におけ
る出力、Woは加熱の最大出力(Wo≧W)である。第
6図のステップ1,2で温度比較値T、T、、出力Wを
決定しておく。温度センサ2の温度立ち上がり時は、負
荷投入モードは設定されておらず、温度センサ2の温度
は温度比較値T以下であるので、ステップ3,4.5t
Uで、ステップ6.7においてフルパワーで加熱する。
温度センサ2の温度が上昇し、そしてそれより遅れて油
温が上昇する。温度センサ2の温度が比較温度値Tに達
すると、ステップ4からステップ8へ行き、加熱部1を
オフし、ステップ9で温度センサ2の温度立ち上がりは
終了したものとする。温度センサ2の温度は加熱部1の
余熱によりオーバシェードした後、比較温度値T以下に
なる。温度センサ2の温度が下がると加熱部1はオンと
なるが、温度立ち上がり期間は終了しているので、ステ
ップ4,5,10.11を経る。この時の出力はWであ
る。油はパワーをおとした状態で加熱され徐々に温度が
上昇して行き、温度センサ2はハンチングをおこしなが
らも温度Tで制御され、油温が所要温度に維持される。
負荷として揚げ物材料が投入されると油温は急速に低下
し、温度センサ2も加熱部1からの熱影響は小さいので
同様に低下する。温度センサ2の温度はハンチングのア
ンダーシュートの温度レベルよりもさらに低下し、温度
比較値T1よりも低くなってステップ12からステップ
13へ行き、負荷投入が検知されて負荷投入モードとな
り、ステップ3からステップ14.15へ行き、発熱量
は最大に設定されて所定の間フルパワーで油は加熱され
る。従って、油温は所要温度へはやく復帰する。油温か
復帰すると、ステップ16で負荷投入モードは解除され
元の状態にもどる。
発明の効果 以上のように本発明の加熱調理器の温度調節装置は、特
に、熱負荷投入前の油温安定時には発熱量を小さくし、
熱負荷投入により発熱量を大にするものであり、油温安
定時の加熱部の温度センサへの熱影響を減じ、温度セン
サの調理内容物に対する温度追従性をよくすることがで
き、調理内容物の温度の所要温度からのずれを少なくし
、かつ熱負荷投入後は所定温度への復帰をはやめるもの
で、従来に比し調理性能を著しく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気コンロの斜視図、第2図は従来の電気コン
ロによる揚げ物調理時の温度特性図、第3図は本発明の
一実施例を示す加熱調理器の温度調節装置のブロック図
、第4図はその電気回路図、第6図は温度調節のための
プログラムの一例を示すフローチャート、第6図は本発
明による電気コンロの揚げ物調理時の温度特性図である
。 1・・・・・・加熱部、2・・・・・・温度センサ、4
・・・・・・温度検出装置、6・・・・・・熱負荷投入
検出装置、6・・・・・・出力切換装置、7・・・・・
・調理容器、11・・・・・・マイクロコンビ二一タ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 2図 時間。 第3図 7 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 調理容器を載置しこれを加熱する加熱部と、この加熱部
    中央より出没し前記調理容器の底面部に当接する温度セ
    ンサと、この温度センサの温度を検出する温度検出装置
    と、この温度検出装置からの温度信号の高温レベルから
    低温レベルへの変動を検出する熱負荷投入検出装置と、
    この熱負荷投入検出装置からの信号により、前記加熱部
    の出力を低出力から高出力に切り換える出力切換装置と
    を有する加熱調理器の温度調節装置。
JP13126083A 1983-07-18 1983-07-18 加熱調理器の温度調節装置 Pending JPS6023722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13126083A JPS6023722A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 加熱調理器の温度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13126083A JPS6023722A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 加熱調理器の温度調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023722A true JPS6023722A (ja) 1985-02-06

Family

ID=15053758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13126083A Pending JPS6023722A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 加熱調理器の温度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023722A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174406U (ja) * 1988-05-20 1989-12-12
JPH02197721A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Toshiba Corp 電気調理器
JPH02197723A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Toshiba Corp 電気調理器
JPH02197722A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Toshiba Corp 電気調理器
JPH0498016A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Tokyo Electric Co Ltd 加熱調理器
JPH07198148A (ja) * 1994-10-28 1995-08-01 Toshiba Corp 電気調理器
JPH0833565A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Sengoku:Kk 液体電気加熱器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174406U (ja) * 1988-05-20 1989-12-12
JPH02197721A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Toshiba Corp 電気調理器
JPH02197722A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Toshiba Corp 電気調理器
JPH02197723A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Toshiba Corp 電気調理器
JPH0498016A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Tokyo Electric Co Ltd 加熱調理器
JPH0833565A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Sengoku:Kk 液体電気加熱器
JPH07198148A (ja) * 1994-10-28 1995-08-01 Toshiba Corp 電気調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961867A (en) Method and apparatus for controlling an electric heater
JPS6023722A (ja) 加熱調理器の温度調節装置
JP4114484B2 (ja) 加熱調理器
JPS59231326A (ja) 加熱調理器の温度調節装置
JPH0421994B2 (ja)
JPH0789989B2 (ja) 電気炊飯器
JPS6016228A (ja) 加熱調理器
JPH10125457A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0632025Y2 (ja) 電気調理器の温度制御装置
JPS6273584A (ja) 電気コンロの温度制御装置
JPS6282692A (ja) 誘導加熱調理器
JPH02279925A (ja) 電気加熱調理器の温度過昇防止装置
JP2932703B2 (ja) 誘導加熱調理器用鍋
JPH0615210Y2 (ja) 調理器
JPS5926A (ja) 電気炊飯器
JP2703413B2 (ja) 調理器具の火力調節方法
JPS62126586A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0719651B2 (ja) 加熱調理器の温調装置
JPH0221822A (ja) 電気調理器
JPH0569272B2 (ja)
JPH0124490B2 (ja)
JPH0464320A (ja) 炊飯器
JPH0579642A (ja) 調理機器
JPS6021716A (ja) 電気調理器
JPS5840431A (ja) 電子レンジ