JPH0685731B2 - 炊飯方法 - Google Patents

炊飯方法

Info

Publication number
JPH0685731B2
JPH0685731B2 JP61314454A JP31445486A JPH0685731B2 JP H0685731 B2 JPH0685731 B2 JP H0685731B2 JP 61314454 A JP61314454 A JP 61314454A JP 31445486 A JP31445486 A JP 31445486A JP H0685731 B2 JPH0685731 B2 JP H0685731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
amount
temperature
cooking
cooked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61314454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63167749A (ja
Inventor
健治 大神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Corp
Original Assignee
Tiger Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Corp filed Critical Tiger Corp
Priority to JP61314454A priority Critical patent/JPH0685731B2/ja
Publication of JPS63167749A publication Critical patent/JPS63167749A/ja
Publication of JPH0685731B2 publication Critical patent/JPH0685731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は炊飯方法に関し、さらに詳細にいえば、炊飯
量の多少に拘わらずおいしいご飯を炊き上げることを可
能とする炊飯方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
おいしいご飯を炊くためには、米に十分給水させた後、
一気に沸騰させ、沸騰後は炊飯量に応じた火加減で沸騰
状態を持続させることが必要であるとされている。
【0003】このような観点から、マイクロコンピュー
タを組み込んで炊飯ヒータに対する供給電力を制御する
構成を採用し、炊き上げ工程の初期において、米、およ
び水を収容した内鍋の温度の変化を検出することにより
炊飯量を判定し、炊飯量判定後は、炊飯量に対応する電
力を炊飯ヒータに供給することにより炊き上げ工程を遂
行させるようにしたものが提供されている。
【0004】具体的には、第7図に示すように、第1の
所定温度T1に昇温した後、炊飯ヒータへの通電を遮断
し、第2の所定温度T2に降温するまでの所要時間tを測
定することにより炊飯量を判定し、或は、所定の電力を
炊飯ヒータに供給し続けることにより炊き上げ工程を遂
行し、途中において、第1の所定温度から第2の所定温
度に昇温するまでの所要時間tを測定することにより炊
飯量を判定する。
【0005】そして、判定された炊飯量に基づいて炊飯
ヒータに供給すべき電力を設定し、以後は設定電力を炊
飯ヒータに供給することにより炊き上げ工程を継続して
ご飯を炊き上げることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】
上記の炊飯方法においては、温度変化に基づいて炊飯量
の判定を行っているのであるから、炊飯量の判定が行わ
れた時点においては、沸騰状態よりもかなり低い温度で
あり、しかもこの温度を境界として炊飯ヒータに供給す
る電力を変化させるようにしているのであるから、炊飯
量の判定を行ってから沸騰状態になるまでの温度上昇速
度が炊飯量に対応して変化することになる(第7図参
照)。
【0007】この結果、米の外、内の糊化速度が変化
し、炊きむらが発生したり、或はα化が不十分になった
りしてしまい、余りおいしくご飯を炊き上げることがで
きないという問題がある。
【0008】すなわち、良好な炊飯を行わせるには、炊
飯量に関係なく、一気に沸とう状態に至らせることが望
ましい。
【0009】一方、一気に沸騰状態に至らせるために、
判定された炊飯量に依らずに炊飯ヒータに大電力を供給
するとともに、温度の測定により沸騰状態を検知し、こ
の沸騰状態が検知されたことを応答して、小電力に切り
換えることが考えられる。しかしながら、たとえば従来
から鍋底の温度を検出するために用いられている鍋底セ
ンサでは、沸騰状態を必ずしも良好に検知することがで
きない。
【0010】このため、沸騰状態に至った後にも、大電
力が引き続き供給されるおそれがあり、吹きこぼれや炊
きむらが生じる可能性が極めて高い。したがって、温度
検出を通じて沸騰状態を検知することとし、この沸騰状
態検出以前には所定の大電力を供給する上記のような技
術は採用することができない。
【0011】
【発明の目的】
この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
炊飯量の判定を行うことができ、しかも炊飯量の多少に
拘わらず炊きむらのないおいしいご飯を炊き上げること
ができる炊飯方法を提供することを目的としている。
【0012】
【問題点を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明の炊飯方法は、炊飯
ヒータに対する供給電力を制御することによって炊き上
げ動作を行う炊飯方法であって、炊飯ヒータに対して所
定の大電力を供給して昇温を行わせる期間の途中で、沸
点よりも低い予め定められた温度に達した時点で炊飯量
を判定し、判定された炊飯量に基づいて、上記所定の大
電力を炊飯ヒータに供給し続けた場合に沸騰状態に至る
時点である沸騰時点を予測し、この予測された沸騰時点
まで上記所定の大電力を炊飯ヒータに供給し、上記予測
された沸騰時点以降は、上記判定された炊飯量に対応す
る電力を上記炊飯ヒータに供給して炊き上げ工程を継続
することを特徴とする。
【0013】
【作用】
上記の炊飯方法によれば、炊飯ヒータに対しての所定の
大電力を供給して昇温を行わせている期間の途中で、炊
飯量の判定が行われる。そして、炊飯量の判定後は、判
定された炊飯量に基づいて、上記所定の大電力を供給し
続けたときに沸騰状態に至る時点である沸騰時点が予測
される。
【0014】この予測された沸騰時点までは、炊飯量に
依らずに、炊飯ヒータには上記所定の大電力の供給が継
続される。これにより、炊飯量に関係なく、一気に沸騰
状態に至らせることができる。
【0015】上記予測された沸騰時点以後は、判定され
た炊飯量に対応した小電力が炊飯ヒータに供給され、沸
騰状態に至った後の炊き上げ工程が継続される。このよ
うにして、吹きこぼれを生じさせることなく沸騰状態を
維持することができ、また、炊きむらを有効に防止する
ことができる。
【0016】
【実施例】
以下、実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
【0017】第4図は炊飯器の一部切欠側面図であり、
炊飯器本体(1)の内部に取付けた内鍋収容容器(3)
に、内鍋(2)を取出し可能に収容している。そして、
内鍋(2)の下面に接するように炊飯ヒータ(4)を取
付けているとともに、内鍋(2)の下面、或は側面にお
いて温度を検出する温度センサ(5)を取付けている。
尚、(6)はマイクロコンピュータを主体として構成さ
れる制御ユニットであり、(7)は炊飯スイッチであ
る。
【0018】そして、上記制御ユニット(6)は炊飯ス
イッチ(7)により得られる信号、および温度センサ
(5)により得られる温度検知信号をディジタルデータ
に変換したデータを入力として炊飯器の状態を識別し、
識別した状態に対応して制御信号を出力し、ヒータ制御
回路の導通角制御等を行うことにより炊飯ヒータ(4)
に対する供給電力を最適電力に制御することができるよ
うにしてある。
【0019】第1図は上記の構成の炊飯器の動作を説明
する参考例としてのフローチャートであり、炊飯スイッ
チ(7)が投入されたことを条件として、炊飯ヒータ
(4)に対する通電を行わせることにより炊飯動作を行
わせる。
【0020】即ち、炊飯ヒータ(4)に対する通電を開
始した当初は、供給電力を比較的小さい所定電力に制御
することにより給水工程を行わせ(ステップ参照)、
内鍋(2)に収容されている米に十分吸水させる。そし
て、吸水工程を所定時間、或は所定温度に昇温するまで
の間行わせた後は、ステップにおいて炊飯ヒータ
(4)に対して所定の大電力(フルパワー)を供給して
昇温を行わせることにより炊き上げ工程を行わせる。こ
の昇温を行わせる炊き上げ工程の時間途中において、ス
テップに示すように沸点よりも低い予め定められた第
1の所定温度T1℃に昇温する時点まで待った後、ステッ
プにおいてタイマによる計時動作を開始させ、次い
で、ステップにおいて沸点よりも低い予め定められた
第2の所定温度T2℃(T2>T1)に昇温する時点まで待っ
た後、ステップにおいてタイマによる計時動作を停止
させる。
【0021】その後は、ステップにおいて上記計
時時間tがt1<t≦t2であるか、t2<t≦t3であるか、
t3<t≦t4であるか、t4<tであるかを判定して炊飯量
を判定する。そして、この判定された炊飯量に基づい
て、t1<t≦t2であると判定された場合には、ステップ
において所定時間taが経過するまで待った後、ステッ
プにおいて9/14の電力で炊飯ヒータに通電させる。ま
た、t2<t≦t3であると判定された場合には、ステップ
において所定時間tbが経過するまで待った後、ステッ
プの処理を行い、t3<t≦t4であると判定された場合
には、ステップにおいて所定時間tcが経過するまで待
った後、ステップの処理を行い、t4<tであると判定
された場合には、ステップにおいて所定時間tdが経過
するまで待った後、ステップの処理を行う。尚、上記
待ち時間は、ta<tb<tc<tdであり、上記各所定時間だ
け炊飯ヒータ(4)に対する所定の大電力通電(フルパ
ワー)を行わせることにより沸騰状態にすることができ
るように設定されている。換言すれば、炊飯量に対応し
ているタイマの計時時間tに基づいて、炊飯ヒータへの
所定の大電力の供給を継続したときに沸騰状態に至る時
点(以下「沸騰時点」という。)が予測され、この予測
された沸騰時点まで所定の大電力が炊飯ヒータに供給さ
れることになる。この沸騰時点は、沸点に近い予め定め
られた所定の温度に昇温する時点である。
【0022】そして、その後上記ステップにおいて9/
14の電力で炊飯ヒータ(4)に対する通電を行わせた後
は、ステップにおいて炊き上がりになるまで(検出温
度が沸点よりも高い所定温度に達するまで)待った後、
ステップにおいてむらし工程を行う。
【0023】第2図に示すように、炊き上げ工程の比較
的初期において所定の大電力(フルパワー)を炊飯ヒー
タ(4)に対して供給している状態を継続したままでこ
の昇温を行われる時間の途中で、沸点よりも低い予め定
められた所定の温度に達した時点で温度上昇に要する時
間を測定することにより炊飯量を判定することができ
る。そして、炊飯量を判定した後も炊飯ヒータ(4)に
対する所定の大電力を継続するので、炊飯量判定の前後
を通じて大電力による一気の炊き上げを行うことができ
る。この場合における所定の大電力は、炊飯量に基づい
て予測された沸騰時点に対応して、炊飯量が少なければ
短く、炊飯量が多ければ長くなるように設定されている
のであるから、この大電力の通電を終了した時点で沸騰
状態になり、その後は、9/14の電力で炊飯ヒータ(4)
に通電することにより沸騰状態を継続させることができ
る。そして、水分がなくなって温度が沸点より高い所定
温度に達した時点で炊飯ヒータ(4)への通電を遮断し
てむらし工程を行い、おいしいご飯を炊き上げることが
できる。即ち、炊き上げ途中において、沸点に達するま
での間は炊飯量に依らずに炊飯電力を所定の大電力に保
持し続けるのであるから、任意の炊飯量に対応して沸騰
状態まで一気に昇温させることができふっくらした炊き
むらのないおいしいご飯を炊き上げることができるので
ある。
【0024】第3図は本発明の一実施例を示すフローチ
ャートであり、第1図のフローチャートと異なる点で
は、沸騰状態に至る時点である沸騰時点を予測し、この
予測された沸騰時点以後は、炊飯ヒータへの通電を、炊
飯量に拘らずに9/14の電力で行わせる代わりに、判定さ
れた炊飯量に対応する電力を設定し、設定された電力に
基づいて炊飯ヒータ(4)に供給して炊き上げ工程を継
続するようにした点、および図示しない保温ヒータに供
給する電力をも炊飯量に対応させて設定するようにした
点のみであり、他の部分は同一である。
【0025】したがって、この発明の場合には、沸騰状
態を持続させるために必要な熱量を炊飯量に対応して最
適量に設定することができ、一層おいしいご飯を炊き上
げることができる。
【0026】また、上記温度検出については、第5図に
示すように、外蓋(11)に対して内蓋(12)を取外し可
能に取付けるためのワンタッチピン(13)の先端部に感
温素子(14)を設け、カバー部材(15)により上記感温
素子(14)を包囲させておいて、上記感温素子(14)に
より間接的に温度検出を行わせるようにしてもよい。
【0027】尚、(16)はリード線であり、(17)はパ
ッキングである。
【0028】さらに、上記実施例においては、炊飯途中
において炊飯ヒータへの通電を遮断することなく炊飯量
の判定を行うようにしているが、第6図に示すように、
炊飯途中において一時的に炊飯ヒータへの通電を遮断
し、検出温度の低下に基づいて炊飯量の判定を行うよう
にしてもよい。
【0029】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、所定の大電力を供給して
昇温を行わせる期間の途中で判定された炊飯量に基づい
て、沸騰時点を予測し、この沸騰時点までは所定の大電
力を供給するようにしている。すなわち、炊飯量によら
ず沸騰時点までは、所定の大電力が炊飯ヒータに供給さ
れるから、いずれの炊飯量であっても炊き上げ動作の初
期には一気に昇温を行って沸騰状態に至らせることがで
きる。
【0030】また、温度に基づいて沸騰状態を検知する
のではなく、炊飯量に基づいて沸騰時点が正確に予測さ
れ、この予測された沸騰時点で大電力の供給が停止され
るので、沸騰状態に至ったときには確実に大電力の供給
を停止して、吹きこぼれなどを有効に防止することがで
きる。
【0031】さらに、沸騰時点以後は、炊飯量に対応し
た電力が炊飯ヒータに供給されるから、吹きこぼれを生
じさせることなく沸騰状態を維持させることができる。
また、炊飯量に対応した電力が供給される結果、炊きむ
らを効果的に防止することができる。
【0032】このようにして、沸騰状態までの一気の昇
温と、炊飯量に対応した供給電力による沸騰状態の維持
とによって、良好な炊飯が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は参考例に示すフローチャート、 第2図は炊飯動作遂行に伴う検出温度の変化を示す図、 第3図はこの発明の一実施例を示すフローチャート、 第4図は炊飯器の一部切欠側面図、 第5図は感温素子を設けたワンタッチピンの構成を示す
縦断面図、 第6図は他の実施例に基づく炊飯動作遂行に伴う検出温
度の変化を示す図、 第7図は従来方法による炊飯動作を遂行した場合の検出
温度の変化を示す図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炊飯ヒータに対する供給電力を制御するこ
    とによって炊き上げ動作を行う炊飯方法であって、炊飯
    ヒータに対して所定の大電力を供給して昇温を行わせる
    期間の途中で、沸点よりも低い予め定められた温度に達
    した時点で炊飯量を判定し、判定された炊飯量に基づい
    て、上記所定の大電力を炊飯ヒータに供給し続けた場合
    に沸騰状態に至る時点である沸騰時点を予測し、この予
    測された沸騰時点まで上記所定の大電力を炊飯ヒータに
    供給し、上記予測された沸騰時点以降は、上記判定され
    た炊飯量に対応する電力を上記炊飯ヒータに供給して炊
    き上げ工程を継続することを特徴とする炊飯方法。
  2. 【請求項2】沸点に近い所定の温度に昇温する時点を上
    記沸騰時点として予測することを特徴とする上記特許請
    求の範囲第1項記載の炊飯方法。
JP61314454A 1986-12-27 1986-12-27 炊飯方法 Expired - Fee Related JPH0685731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314454A JPH0685731B2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27 炊飯方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314454A JPH0685731B2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27 炊飯方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167749A JPS63167749A (ja) 1988-07-11
JPH0685731B2 true JPH0685731B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=18053544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61314454A Expired - Fee Related JPH0685731B2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27 炊飯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685731B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9564963B2 (en) 1995-06-30 2017-02-07 Interdigital Technology Corporation Automatic power control system for a code division multiple access (CDMA) communications system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106620A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯電子レンジ
JPH072131B2 (ja) * 1989-05-17 1995-01-18 松下電器産業株式会社 炊飯器
CN102949081B (zh) * 2011-08-24 2015-07-01 何义植 一种烹饪电器的加热控制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125644A (en) * 1976-04-13 1977-10-21 Tomei Kogyo Kk Boiling method of foods
JPS5921610B2 (ja) * 1979-03-13 1984-05-21 松下電器産業株式会社 炊飯器の制御装置
JPS59166046A (ja) * 1983-03-09 1984-09-19 Kometsuto Kato:Kk 炊飯方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9564963B2 (en) 1995-06-30 2017-02-07 Interdigital Technology Corporation Automatic power control system for a code division multiple access (CDMA) communications system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63167749A (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0685731B2 (ja) 炊飯方法
JP2887706B2 (ja) タイマーセット付炊飯ジャー及び吸水工程条件設定方法
JPH0324211B2 (ja)
JP3034165B2 (ja) 炊飯器における炊飯容量判別方法
JPH061087Y2 (ja) 加熱調理器
JPH028727B2 (ja)
JP4311154B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP2936212B2 (ja) 炊飯ジャー
JPH0847454A (ja) 電気ポット
JP2620680B2 (ja) 電気煮炊器の制御装置
JPH051007B2 (ja)
JPS6330004B2 (ja)
JPH07284444A (ja) 炊飯器
JPH08308724A (ja) 炊飯器
JPH0464320A (ja) 炊飯器
JPH0695978B2 (ja) 炊飯器
JPH03202021A (ja) 炊飯ジャー
JPS6190619A (ja) 調理器
JPH0554967B2 (ja)
JPH0234121A (ja) マイクロコンピュータ制御電気ポット
JPH0422564B2 (ja)
JPH0380814A (ja) 炊飯器
JPH08168436A (ja) 粥調理器
JPS61222421A (ja) 調理器
JPH064052B2 (ja) 炊飯ジャー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees