JPS6041647B2 - 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの製法 - Google Patents

1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの製法

Info

Publication number
JPS6041647B2
JPS6041647B2 JP55157665A JP15766580A JPS6041647B2 JP S6041647 B2 JPS6041647 B2 JP S6041647B2 JP 55157665 A JP55157665 A JP 55157665A JP 15766580 A JP15766580 A JP 15766580A JP S6041647 B2 JPS6041647 B2 JP S6041647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrate
hfa
catalyst
hydrogen
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55157665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5781424A (en
Inventor
俊和 河合
章 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP55157665A priority Critical patent/JPS6041647B2/ja
Priority to GB8129697A priority patent/GB2087383B/en
Priority to IT24420/81A priority patent/IT1140454B/it
Priority to DE3143149A priority patent/DE3143149C2/de
Priority to FR8121053A priority patent/FR2493831A1/fr
Publication of JPS5781424A publication Critical patent/JPS5781424A/ja
Priority to US06/493,658 priority patent/US4467124A/en
Publication of JPS6041647B2 publication Critical patent/JPS6041647B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • C07C29/145Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones with hydrogen or hydrogen-containing gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1、1、1、3、3、3−ヘキサフルオロプロ
パンー2−オール(HFIPA)の製造のための新規て
改良された接触方法に関するものである。
さらに詳しくはヘキサフルオロアセトン水和物を原料に
用い触媒の共存下に水素化分解させてHFIPAを製造
する方法に関する。HFIPAはペルキー特許第634
368号に界面活性剤ならひに乳化剤として有用てある
と記載されており、また米国特許第3153004号に
よるとカルボン酸ビニル重合体のようなある種の重合物
質の溶媒として、更に米国特許第3346448号にる
と麻酔性化合物を調製するための中間体としても価値が
ある。
HFIPAの公知の製造方法には、ソ連特許第1386
04号に代表されるヘキサフルオロアセトン(HFA)
を液相で水素化ホウ素ナトリウム触媒の存在下、還元す
る方法、或いは米国特許第ハ0^−^P^rh−′Ψ、
一ー、L、−サTnへ^゛カセ↓ロー−高“IレJlへ
、hA、媒の存在下、水素化する方法、または独国特許
第195662吟に代表されるHFAを気相で炭素担持
パラジウム触媒存在下、接触水素化する方法がある。
これらはいずれも原料としてHFAを使用するものであ
るが、貯蔵、運搬等に注意が必要であると共に、HFA
中に存在する、HCl)HF)クロロペンタフルオロア
セトン等の微量不純物により触媒の劣化を生じるため工
業的に不利てあつた。
本発明者等は、上記のような欠点のないHFIPAの製
造方法を提供すべく研究を重ねた結果、HFAを水と反
応させd丁A水和物の形にしたものは室温では液体また
は固体なので取り扱い、貯蔵等の面で便利であること、
またHFAがこの水和物の形で高純度に精製できること
に着目し、HFA水和物を原料としてHFIPAを製造
する方法を検討した結果、ニッケル系触媒および/また
はパラジウム系触媒存在下、気相状態でHFA水和物を
水素化分解することにより、好収率で−HFIPAを製
造し得ることを見出し、本発明を完成したものである。
HFA水和物はHFAを水に吸収するか、あるいは水と
接触させるだけで容易に得られ、一般式として(CF。
)。C(OH)Oリ…。Oなるジオール構造、を有し、
安定な形としてx=0の場合の一水和物(Mp.49、
C)、x=2の場合の三水和物(BplO6■C5が存
在する事が知られている。又これらの水和物は水に容易
に溶解し、又は水と均一に混合し、水溶液の形て存在す
る。従つてよソー般的にはFIF′A水和物(或いはそ
の水溶液を含めて)を(CF3)2C(0H)2・XH
2O(但しx!10以上)と表現てきる。尚この水和物
を公知の脱水剤(例えば硫酸)で脱水すれば1IF′A
が「・られる。水素化分解に伴う化合物の変化は次式に
示される。本発明において用い得る水素化分解触媒とし
ては、例えば、炭酸ニッケル、酸化ニッケル、硫酸ニッ
ケル等と酸化アルミナ、酸化クロム等の混合水溶液に沈
澱助剤としてケイソウ土または白土を加えた後、炭酸ソ
ーダ溶液を滴下し生じた炭酸ニッケルケーキを沖過乾燥
した後、加熱して酸化物としこれを水素還元し造粒成型
して得られる還元ニッケル触媒、または前述の炭酸ニッ
ケルケーキにギ酸を滴下してギ酸ニッケルとし、炭酸ガ
ス気流中に加熱分解して得られる分解還元ニッケル触媒
、またはこれらニッケル触媒を活性炭もしくはアルミナ
等に担持させた担持ニッケル触媒および/または例えば
、塩化パラジウム水溶液を含浸させ、還元して調製した
アルミナもしくは炭素等に担持させたパラジウム触媒が
適している。
該触媒を使用する等によりHFA水和物の水素化分解は
定量的に進行し、長時間運転後も触媒は殆んど劣化しな
い。これら触媒使用量は原料HFA水和物のHFA無水
物換算量に対し、金属量として0.0001重量%以上
、好ましくは0.005重量%以上で十分であるが、多
量に使用した場合も生成したHFIPAが過分解するこ
ともなく、また副反応を生ずることもない。しかしなが
ら、例えばルテニウム触媒を用いた場合、触媒は極めて
短時間で完全に失活するし、あるいは白金触媒を用いた
場合は水素化分解反応は極めて遅く、このような触媒は
工業的には使用できない。
本発明において原料として用いるI+′A水和物は安全
な水和物の他、水に溶解した水和物、すなわち水和物水
溶液の形のものも使用できる。
したがつて、HFA水和物をその水溶液をも含めて(C
F3)2C(0H)2・XlI2Oと記したとき、Xが
O以上のものを使用きる。なお原料して、HFAと水(
水蒸気)を同時に触媒層に供給して触媒層内で11F′
A水和物を合成したのち、水素化分解することは勿論可
能である。本発明において用いる水素は、HFA水和物
に対し少なくとも等モル量で充分であるが、水素をキャ
リア−ガスとして過剰に使用することは差支えない。
さらに接触時間は通常3秒程度で充分てあるが、好まし
い反応条件下では、さらに長時間接触させても生成した
HFIPAが過分解することはなく、ほS゛定量的に所
望のI+′IPAを製造することができる。
また反応温度は、原料のHFA水和物が気化する温度以
上で、かつ生成したHFIPAが過分解しない温度範囲
であれば任意の温度でよく、一般には40〜200℃、
好ましくは50〜150℃の範囲とする。
一方圧力は常圧で反応は完全に進行するが、”加圧ある
いは減圧状態下て水素化分解せしめることは何ら支障は
ない。本発明の特筆すべき利点は、水和物の形で高純度
に精製されたHFA水和物を原料とするのて触媒の不純
物による被毒がなく、したがつて触媒寿命が著しく長い
こと、公知のHFAの気相接触水素化法に比べて、反応
熱が極めて少なく、反応の制御が容易となり、したがつ
て工業的に有利であること等にある。
なお水素化分解により生成する11FIPAと水の混合
物を蒸留すると高純度のHF′IPAが回収される。以
下、本発明を実施例につい詳細に説明するが、本発明は
これら特別な実施例のみに限定されるものてはない。
実施例1パイレックス管(内径13wrm)中にニッケ
ル触媒、(組成・Nl45〜47%、Cr2〜3%、C
U2〜3%、ケイソウ土27〜29%、黒鉛4〜5%な
る還元ニッケル触媒、日輝化学社製N−111,5Tn
!nφペレット)20gを充顛し、水素気流中d予備活
性化した後、110℃に保持する。
次いでガス化させた11FA水和物(CF3)2C(0
H)2・4.51120〕(HFA換算30g/h)と
水素(250m1/Min)の混合ガスを通す。水素化
分解は速やかに進行し、反応温度は1160118℃に
上昇し、その後この温度を保持する。この反応に於ける
接触時間は約5秒、HFA水和物モル当たりの水素使用
量は約3.1皓モルでる。HFA水和物を供給し始めて
1時間後のHFA水和物の反応率は99.2%、HFI
PAの選択率は100%、20時間後のIIF′A水和
物の反応率は98.9%、HFIPAの選択率は100
%であり、触媒の失活は認められなかつた。実施例2 パイレックス管(内径13T1m)中にアルミナ担持パ
ラジウム触媒(1)本エンゲルハルト社製、0.5%P
d担持、1ノ3″ペレット)20gを充顛し、水素気流
下、120℃に保持する。
次いでガス化させたFIFA水和物(CF3)2C(0
H)2・2.5FI20〕(HFA換算30ダ/h)と
水素(400mt/Mjn)の混合ガスを通すと、水素
化分解は速やかに進行し、反応温度は125〜130′
Cで安定する。この反応に於ける接触時間は約3秒、又
HFA水和物モル当たりの水素使用量は約5.2倍モル
である。HF′A水和物を供給し始めて1時間後のI(
F′A水和物の反応率は99.9%、HFIPAの選択
率は100%、又20時間後の1+l′A水和物の反応
率は99.9%、HFIPAの選択率は100%であり
、触媒の失活は認められなかつた。比較例1 パイレックス管(13707!φ)中に炭素担持ルテニ
ウム触媒(日本エンゲルハルド社製0.5%Ru担持、
4〜8メッシュ)10gを充顛し、水素気流下120゜
C保持する。
次いでガス化させた8A水和物〔(CF3)2C(0H
)2・2.51120〕(HFA換算30g/h)と水
素(250mt/Mjn)の混合ガスを通す。水素化分
解は速やかに進行し、反応温度は130′C迄上昇した
後、低下する。この反応に於ける接触時間は約5秒、又
HFA水和物モル当たりの水素使用量は約3.皓モルで
ある。HFA水和物を供給し始めて20分後のHFA水
和物の反応率は99.0%、I+′IPAの選択率は1
00%であつたが、1時間後にはHFA水和物の反応率
は20.2%下し、2時間後にはO%になり触媒は完全
に失活した。比較例2パイレックス管(13wunφ)
中にはアルミナ担持白金触媒(日本エンゲルハルド社製
、0.5%Pt担持、113″ペレット)20gを充顛
し、水素気流下120℃に保持する。
次いでガス化させたHF′A水和物〔(CF3)2C(
0H)2・4.5H20〕(HFA換算30g/h)と
水素(400m1/Min)の混合ガスを1時間通した
。反応温度は120〜125゜Cであり、接触時間は約
3秒、又11F′A水和物モル当たりの水素使用量は約
5.2倍モルである。l(F′A水和物を供給し始めて
1時間後のHFA水和物の反応率は2.8%であつた。
即ち水素化分解は殆んど進行しない。実施例3パイレッ
クス管(内径13Tf$t)中に実施例1て用いたもの
と同一のニッケル触媒(日輝化学社製N−111、5T
frmφペレット)20gを充顛し、水素気流中で予備
活性化した後110℃に保持する。
次いてHFA一水和物を少量の水に溶解したもの〔(C
F3)2C(0H)2・0.1H20〕をガスス化させ
て(11F′A換算20g/h)、水素(17077!
l/Mln)との混合ガスを通す。水素化分解は速やか
に進行し、反応温度は115〜117℃に上昇し、その
後この温度を保持する。この反応に於ける接触時間は約
7秒、HF′A水和物モル当たりの水素使用量は約3.
皓モルである。HFA水和物を供給し始めて1時間後の
11F′A水和物の反応率は100%、HFIPAの選
択率は100%、48時間後のHFA水和物の反応率は
99.9%、1IFIPAの選択率は100%であり、
触媒の失活は認められなかつた。比較例3 パイレックス管(137T0fLφ)中にアルミナ担持
ルテニウム触媒触媒(日本エンゲルハルド社製0.5ノ
%Ru担持1/8″″ペレット)20gを充顛し、水素
気流下120℃に保持する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ヘキサフルオロアセトン水和物を、ニッケル触媒お
    よび/またはパラジウム触媒の存在下、気相状態で水素
    と接触せしめ水素化分解を行うことを特徴とする、1,
    1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ
    ールの製法。
JP55157665A 1980-11-11 1980-11-11 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの製法 Expired JPS6041647B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55157665A JPS6041647B2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの製法
GB8129697A GB2087383B (en) 1980-11-11 1981-10-01 Preparation of 1,1,1,3,3,-hexafluoropropane-2-ol
IT24420/81A IT1140454B (it) 1980-11-11 1981-10-09 Preparazione del 1,1,1,3,3,3-esafluoropropano-2-ol per reazione catalitica in fase vapore di esafluoroacetone idrato con idrogeno
DE3143149A DE3143149C2 (de) 1980-11-11 1981-10-30 Verfahren zur Herstellung von 1,1,1,3,3,3-Hexafluorpropan-2-ol durch katalytische Hydrierung von Hexafluoracetonhydrat in der Dampfphase
FR8121053A FR2493831A1 (fr) 1980-11-11 1981-11-10 Procede de preparation de 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane-2-ol par reaction catalytique en phase vapeur d'hydrate d'hexafluoroacetone avec de l'hydrogene
US06/493,658 US4467124A (en) 1980-11-11 1983-05-16 Preparation of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane-2-ol by vapor phase catalytic reaction of hexafluoroacetone hydrate with hydrogen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55157665A JPS6041647B2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5781424A JPS5781424A (en) 1982-05-21
JPS6041647B2 true JPS6041647B2 (ja) 1985-09-18

Family

ID=15654698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55157665A Expired JPS6041647B2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4467124A (ja)
JP (1) JPS6041647B2 (ja)
DE (1) DE3143149C2 (ja)
FR (1) FR2493831A1 (ja)
GB (1) GB2087383B (ja)
IT (1) IT1140454B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059219B2 (ja) * 1981-11-18 1985-12-24 セントラル硝子株式会社 2−トリフルオロメチルプロパノ−ルの製造方法
JPS59204142A (ja) * 1983-04-28 1984-11-19 Nippon Mektron Ltd ヘキサフルオロイソプロピルアルコ−ルの製造法
JPS6069047A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Central Glass Co Ltd 1.1.1.3.3.3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの製造法
JPS6081145A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Nissan Chem Ind Ltd d−α−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸エステルのアルカリ性加水分解による,d−α−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の製法
FR2567876B1 (fr) * 1984-07-18 1986-11-28 Atochem Procede de preparation des hydrates de fluoral et d'hexafluoroacetone purs a partir d'hemiacetals
FR2567875B1 (fr) * 1984-07-18 1986-08-08 Atochem Procede de synthese du trifluoro-2,2,2 ethanol et de l'alcool hexafluoro-1,1,1,3,3,3 isopropylique
JPH01301631A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Central Glass Co Ltd 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オールの製造法
US20040030199A1 (en) * 2002-01-29 2004-02-12 Maughon Robert R. Process for reducing alpha-haloketones to secondary alpha-haloalcohols
CN102274734B (zh) * 2010-06-13 2013-10-16 中化蓝天集团有限公司 六氟丙酮水合物气相催化加氢制备六氟异丙醇的催化剂、其制备方法及应用
CN103429560B (zh) * 2011-02-16 2015-09-09 碳卤化合物产品公司 制备氟化二醇的方法
CN102942449B (zh) * 2012-11-23 2015-01-07 无锡药明康德生物技术有限公司 2,2-双三氟乙基丙醇的合成方法
CN106699509A (zh) * 2015-11-18 2017-05-24 浙江蓝天环保高科技股份有限公司 一种2-(3,4-二甲苯基)-1,1,1,3,3,3-六氟-2-丙醇的制备方法
JP6237862B1 (ja) 2016-11-16 2017-11-29 セントラル硝子株式会社 ヘキサフルオロイソプロパノール及び、フルオロメチル ヘキサフルオロイソプロピルエーテル(セボフルラン)の製造方法
CN111097426B (zh) * 2019-12-30 2022-08-30 天津市长芦化工新材料有限公司 铜基气相催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2824897A (en) * 1955-06-24 1958-02-25 Minnesota Mining & Mfg Perchlorofluoro alcohols
US3418337A (en) * 1961-05-03 1968-12-24 Du Pont Hexafluoro-2-propanol and its complex with tetrahydrofuran
DE1210772B (de) * 1962-07-03 1966-02-17 Allied Chem Verfahren zur Herstellung von Hexafluorisopropylalkohol
US3468964A (en) * 1965-08-03 1969-09-23 Du Pont Hydrogenation process
IL33233A (en) * 1968-12-27 1972-08-30 Baxter Laboratories Inc Preparation of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol
US3607952A (en) * 1969-03-28 1971-09-21 Du Pont Process for preparation of hexafluoroisopropanol
US3702872A (en) * 1970-07-27 1972-11-14 Baxter Laboratories Inc Production of hexafluoropropanol
US3714271A (en) * 1970-07-27 1973-01-30 Baxter Laboratories Inc Production of polyfluoropropanols
FR2133126A5 (en) * 1971-04-08 1972-11-24 Allied Chem Bis-(perfluoroalkyl)-methanol prodn - by catalytic hydrogenation of aliphatic perfluoroketones
US4314087A (en) * 1979-12-26 1982-02-02 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Methods of synthesizing hexafluoroisopropanol from impure mixtures and synthesis of a fluoromethyl ether therefrom
JPS6036411B2 (ja) * 1980-04-03 1985-08-20 セントラル硝子株式会社 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−プロパン−2−オ−ルの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2493831B1 (ja) 1984-09-14
US4467124A (en) 1984-08-21
GB2087383A (en) 1982-05-26
IT8124420A0 (it) 1981-10-09
DE3143149C2 (de) 1983-08-18
DE3143149A1 (de) 1982-05-19
FR2493831A1 (fr) 1982-05-14
JPS5781424A (en) 1982-05-21
GB2087383B (en) 1984-12-12
IT1140454B (it) 1986-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804791A (en) Alcohols production by hydrogenation of carboxylic acids
JPS6041647B2 (ja) 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの製法
US3689533A (en) Production of carboxylic acids and esters
US3515514A (en) Production of hydrogen containing gases
JPS60501104A (ja) エステルの気相水素化
JPS61183237A (ja) 酢酸の水素添加方法
US4476250A (en) Catalytic process for the production of methanol
US4659686A (en) Method for treating carbon supports for hydrogenation catalysts
KR101105460B1 (ko) 루테늄 지르코니아 촉매를 이용한 당알코올류의 제조방법
JP3237365B2 (ja) フェノールの製造方法
JPS606925B2 (ja) 不飽和炭化水素の製法
KR900001368B1 (ko) 산화티탄 담지 팔라듐 촉매의 제조방법
JPS5953249B2 (ja) 芳香族アルコ−ルの製法
EP0133778B1 (en) Methanol conversion process
JPS6113689B2 (ja)
JP5028731B2 (ja) ハロゲン化アルコ−ルの製造方法
JPS5941974B2 (ja) α,β−不飽和アルデヒド類の水素添加方法
KR20050024230A (ko) 당류의 수소화에 의한 당알코올류 제조방법
JPS6036411B2 (ja) 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−プロパン−2−オ−ルの製造法
US3402210A (en) Production of 1-naphthol
US4540835A (en) Preparation of 2-trifluoromethylpropanol by vapor phase hydrogenation of 2-trifluoromethylpropanal
US4233458A (en) Process for preparing N,N-dimethylaminobenzoic acids
JP3751247B2 (ja) 合成ガス製造触媒及びその製造方法、並びに合成ガス製造方法
JPH0136448B2 (ja)
JPH01301631A (ja) 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オールの製造法