JPS6041600A - 汚泥脱水方法 - Google Patents

汚泥脱水方法

Info

Publication number
JPS6041600A
JPS6041600A JP58147806A JP14780683A JPS6041600A JP S6041600 A JPS6041600 A JP S6041600A JP 58147806 A JP58147806 A JP 58147806A JP 14780683 A JP14780683 A JP 14780683A JP S6041600 A JPS6041600 A JP S6041600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
flocculant
stirring
polymer flocculant
cationic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58147806A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shimono
彰夫 下野
Noboru Fujiwara
昇 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP58147806A priority Critical patent/JPS6041600A/ja
Publication of JPS6041600A publication Critical patent/JPS6041600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は汚泥にカチオン性高分子凝集剤およびアニオ
ン性高分子凝集剤を添加して脱水する方法の改良に関す
るものである。
下水処理汚泥やし尿処理汚泥などの有機性汚泥に、カチ
オン性高分子凝集剤を添加して強撹拌を行い、次いでア
ニオン性高分子凝集剤を添加して緩速撹拌を行い、生成
したフロックを脱水する方法が提案されており、この方
法はカチオン性またはアニオン性高分子凝集剤のいずれ
かによシ凝集する場合に比べて脱水効果が優れている。
しかしながら、この方法では、なお凝集剤、特にカチオ
ン性高分子凝集剤の添加量が多く、さら゛に改良がめら
れていた。
この発明は、このよう々要望に応えるだめのもので、予
め汚泥にカチオン性高分子凝集剤を添加して凝集させ,
予備濃縮することにより、凝集剤の添加1を少なくして
、効果的に脱水処理可能々汚泥脱水方法を提供するとと
を目的としている。
この発明は有機性汚泥にカチオン性高分子凝集剤を添加
して凝集を行い、固液分離により汚泥をSSa度1〜4
重量係に予備濃縮したのち、さらにカチオン性高分子凝
集剤を添加1〜で強攪拌を行い、ついでアニオン性高分
子凝集剤を添加[2て緩速撹拌を行い、生成したフロッ
クを脱水することを特、徴とする汚泥脱水方法である。
従来法においてカチオン性高分子凝集剤を添υ11して
強撹拌を行うのは、汚泥の電荷を中和するためであるが
、この場合カチオン性高分子凝集剤は汚泥固形分のほか
に液中のアニオン性物質とも反応して無、駄に消費され
ることがわかった。このだめ、本発明では汚泥を凝集し
て予備濃縮し、源側のアニオン性物質を分離することに
より、電荷の中和に必要なカチオン性高分子凝集剤の添
加窄を減少させ、これに伴ってアニオン性高分子凝集剤
の添加11も減少させて、効率的な汚泥脱水を行う。
この発明において処理対象となる汚泥は、アニオン性°
に帯電1〜た有機性汚泥が好ましいが、無機質が混入し
ていてもよい。このような汚泥を例示すると、し尿の嫌
気性消化汚泥、し尿の好気性情fヒ汚泥、し尿浄化槽汚
泥、し圧油化脱離液、下水、その他各種汚水の活性汚泥
処理における余剰汚泥、下水の最初沈殿池汚泥、紙パル
プ工業廃水、含油廃水等の1凝集沈殿汚泥、し尿、下水
等の三次処理で発生する1凝集汚泥などがある。これら
の汚泥は卯独または混合されて処理される。
この発明で使用可能にカチオン性高分子凝集剤としては
、■アミノアルキルアクリレートもしく−アミノアルキ
ルメタクリレートの単独重合体マたはアクリルアミドあ
るいは他のモノマーとの共重合体、■構成単位としてア
クリルアミド゛もしくはメタクリルアミドを含む重合体
のマンニッヒ変性物寸たにホフマン分解物、■ポリアミ
ドポリアミン、■ポリビニルイミダシリン、■ポリエチ
レンイミン、■ポリジアルキルジアリルアンモニウム塩
、■キトツンなどが例示でき、これらVi1種捷たは数
種の組合せ使用が可能である。ギトザンd酢酸塩その他
の水溶性塩とし1添加するのが好オしい。これらのカチ
オン性高分子凝集剤のうち、予備濃縮の凝集に使用する
ものは、汚泥粒子に対する吸着および架橋により凝集を
行うものが好捷しく、予備濃縮後の凝集に使用するもの
は、汚泥の電荷め中和を行うものが好捷しい。
本発明において使用できるアニオン性高分子凝集剤とし
ては、■ポリアクリル酸ナトリウムまだはポリメタクリ
ル酸すl・リウム、■ポリアクリルレアミド捷たはポリ
メタクリルアミドの部分加水分解物、■アクリル酸また
はメタクリル酸とアクリルアミド捷たはメタクリルアミ
ド゛との共重合体、■アクリル酸捷たはメタクリル酸と
アクリルアミ1寸た(はメタクリルアミドと2−アクリ
ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸まタハビニル
スルホン酸との三元重合体、■カルボキシメチルリセル
ロースナトリウムなどの天然系ポリマーなどが例示でき
るが、特にアクリル酸ナトリウムを構成単位として50
モルチ以上含むものが好ましい。
これらのアニオン性高分子凝集剤は1種捷たは数種の組
合せ使用が可能である。
以F、図面により本発明の脱水方法を説明する。
図面(弓、本発明の一実施態様を示す系統図である。
脱水方法は、まず有機性汚泥1を予備反応槽2に導入し
てカチオン性高分子凝集剤6を添加し、緩速撹拌して凝
集を行う。カチオン性高分子凝集剤の添加量は汚泥の性
状(pI]、SS、VSS、電気伝導度など)によって
異なるが、二股的には汚泥に対して10〜200m9/
18度であり、濃縮倍率に応じて増減できる。
緩速撹拌とげ、一般に汚泥脱水の際に採用される通常撹
拌を意味し、架橋によるSSの凝集が起撹拌羽根が1枚
の場合の回転速度は60〜200rpm程度で、滞留時
間は10秒ないし1分程度である。撹拌の方法は限定さ
れず、図示のように撹拌槽における撹拌羽根による撹拌
のほかに、配管中での撹拌あるいはポンプによる撹拌な
ど、特別な撹拌手段を伴わないものでもよい。
予備反応槽2において緩速撹拌を行うと、SSが架橋に
より凝集し、フロックが生成する。この場合、カチオン
性凝集剤は汚泥粒子に吸着されて架橋を行うので、汚泥
の電荷は完全には中和されず、また液中に含まれるアニ
オン性物質とも完全に反応しない状態で、SSの凝集が
起こる。
凝集汚泥4は濃縮装置5によシ固液分離し、SSS濃度
1目4 に排出する。このとき源側に含寸れる未反応のアニオン
性物質も排出される。前記凝集汚泥は内部が未反応の状
態で凝集しているため、濃縮装置5としては凝集汚泥を
破壊しないで、遊離水を重力分離により分離できる装置
が重重しい。このような装置としては、沈降分離により
濃縮する濃縮槽、回転ドラム形スクリーンの外側に給泥
して濃縮するドラムスクリーン、回転ドラムスクリーン
の内側に給泥して濃縮するロータリースクリーン、傾斜
形スクリーン上を流下させて濃縮するSSスクリーン、
走行するP布ベルト」二に給泥して濃縮する濃縮装置等
がある。これらの濃縮装置のうち、濃縮槽、ロータリー
スクリーンなどのように、汚泥を緩速撹拌状態で滞留さ
せる形式の場合は、予備反応槽2を省略し、凝集剤6を
配管の途中または濃縮装置5内に添加して凝集を行って
もよい。
濃縮装置5の濃縮汚泥7は第1反応槽8に導入し7、カ
チオン性高分子凝集剤9を添加して、強攪ものでもよく
、また別のものでもよい。カチオン性高分子凝集剤9の
添加量は、凝集剤の種類や汚泥の性状(pl−T、SS
、VSS、電気伝導度など)によ\ って異なるが、一般的(てば0′5〜5重量係(対SS
)程度でよい。
ヒ記強撹拌は汚泥を均一かつ十分に凝集剤と反応させ、
電荷の中和を行うとともに6次の2次凝集によるフロッ
クの生成を容易にするためのものであり、2闘を越える
径のフロックが生成しないような強い撹拌であることが
望ましい。ここで2m1llを越える径のフロックが生
成しない条件とはフロックが生成しないか、または生成
したフロック径が2 mm以丁となる条件である。
強撹拌のだめの撹拌方法も特に限定されず、撹拌槽にお
ける撹拌羽根による撹拌、配管中の流れによる撹拌、渦
巻ポンプ等のポンプを通過させることによる攪拌などに
よることができる。撹拌の程度は.撹拌機を備えた撹拌
槽による場合、目安として撹拌羽根の周速が1〜5m/
see程度、撹拌羽根が2枚の場合の回転速度は150
〜8 0 0 rpm程+iで、滞留時間は20秒ない
し5分程度であり、前記緩速撹拌より強い撹拌である。
強撹拌により凝集汚泥は破壊され、内部までカチオン性
凝集剤と反応し、電荷の中和が行われる。
このように強撹拌により汚泥全体を反応させ、汚泥の電
荷を中和すると、次のアニオン性高分子凝集剤の添加に
より生成するフロックの脱水性が向上する。
W,1反応槽8で電荷の中和を行った中和汚泥10フロ
ツクを生成させる。アニオン性高分子凝集剤の添加量ば
、その種類、汚泥の性状等により異なるが、一般的には
02〜3重量係であり、カチオン性高分子凝集剤の添加
量に応じて増減する。
第2反応槽11における緩速撹拌は予備反応槽2におけ
る緩速撹拌と同程度のもので、通常の汚泥の凝集に採用
される程度の撹拌である。このような緩速撹拌により凝
集を行うことにより、カチオン性高分子凝集剤と反応し
て電荷を中和された汚泥の粒子が架橋により凝集してフ
ロックを形成するため、強固で大形のフロックが生成し
、脱水性は極めて良くなる。撹拌の方法も前記と同様に
限定されない。
以上の凝集により生成l〜だフロック16はその捷ま、
寸たは重力分離等により分離水を除去したのち、脱水機
14に供給して脱水し、脱水ケーキ15を得、分離水1
6は系外に排出する。脱水機14としては従来より汚泥
の脱水に使用されている遠心脱水、真空脱水、圧搾脱水
等による脱水機、例えば遠心脱水機、真空脱水機、ベル
トプレス型脱水機、スクリュープレス、フィルタープレ
スなどが使用できる。これらの脱水機のうち遠心脱水機
などのように、汚泥を緩速撹拌状態で滞留できる構造の
場合は、第2反応槽11を省略し、アニオン性高分子凝
集剤12を配管の途中または脱水(・幾14内に添加し
て凝集を行い、フロックを生成させてもよい。
脱水機14に供給される凝集フロックは強固、大形で、
P布等に対する付着性が小さく、脱水性が極めて良いた
め、高い脱水速度で脱水でき、得られる脱水ケーキのケ
ーキ含水率は低く、p布からの剥離性はよく、効率のよ
い脱水が可能である。
以−Lにより得られた脱水ケーキは乾燥、焼却、堆肥化
等の処分を行うことができるが、脱水ケーキの含水率が
低いので、焼却に要する補助燃料は少なくてよく、堆肥
化の場合も含水率調節のためのおがくず、もみがら、わ
ら等の添加量は少なくてもよい。
本発明によれば、有機性汚泥にカチオン性高分子凝集剤
を添加して凝集を行い、予備濃縮したのち電荷の中和を
行うようにしたので、汚泥の腹側の中和を行うことがで
き、このため電荷の中和に必要なカチオン性高分子凝集
剤の使用量を少なくできるとともに、これに応じてアニ
オン性高分子凝集剤の添加量も少々くでき、得られる脱
水ケーキの含水率は低く、汚泥の脱水速度は大幅に上昇
する。また予備濃縮は小型で簡単な装置で可能であり、
濃縮倍数は薬注量により容易に制御可能である。さらに
予備濃縮により、汚泥量が減少するため、脱水機は小型
でよく、操作も容易になる。
次に本発明の実施例について説明する。実施例中の係は
重量係を示す。
実施例 下水処理場の余剰活性汚泥(pH6,4〜6.5.5s
O14〜0.5%、 VSS 75〜80%(対ss)
、繊維分2%以下)にA薬品としてアミノアルキルン1
枚羽根を備えた撹拌槽において、48 rpmで6D秒
間緩速撹拌して凝集を行い、濃縮槽においてSS1,8
%に予備濃縮し、B薬品としてキトサン酢酸塩(0,4
w−+%水溶液の粘度=105cPs、コロイド当量値
=、 s、o me’q/9 )を添加して2枚羽根を
備えだ撹拌槽において、300 rpmで2分間、2朋
以下のフロック径となるように強撹拌し、さらにC薬品
としてポリアクリル酸ナトリウム(〔η〕3002N−
NaOH = 6.5 (delg)、コロイド当量値=−9,5
meq/、9 )を添加して、1枚羽根を備えた撹拌槽
において70rpmで60秒間緩速撹拌してフロックを
生成させ、ベルトプレス型脱水機で脱水し、脱水ケーキ
含水率および脱水速度を測定した。
比較例として予備濃縮をしない場合およびA薬品を添加
せず、無薬注重力濃縮した場合について同様の試験を行
った。結果を次表に示す。表中、予備濃縮後のSS濃度
にに)を付したものは予備濃縮しない場合を示す。
以上の結果より、実施例のものは比較例のものに比べて
、濃縮後のSS濃度は高く、少ない凝集剤の添加量で、
同等以下のケーキ含水率となり、処理量は大幅に上列し
たことがわかる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施態様を示す系統図であり、2は予
備反応槽、5は濃縮装置、8け第1反応槽、11は第2
反応槽、14は脱水機である。 代理人 弁理士 柳 原 成

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+) 治e性汚泥にカチオン性高分子凝集剤を重力l
    して凝集を行い、固液分離により汚泥をSSS濃度1ハ
    4 ン性高分子凝集剤を冷加して強撹拌を行い、ついでアニ
    オン性iN分子凝集剤を添加して緩速攪拌を行い、生成
    したフロックを脱水することを特徴とする汚泥脱水方法
    。 (2)予備濃縮に使用するカチオン性高分子凝集剤口汚
    泥粒子の架橋により凝集を行うものである4寺許晶求の
    範囲第1項記載の汚泥脱水方法。 (3)予備濃縮における固液分離は重力分離によるもの
    である特許請求の範囲第1項捷たは第2項記載の汚泥脱
    水方法。 (4)緩速撹拌は架橋による凝集が起こる程度の撹拌で
    ある特許請求の範囲第1項ないし第3項のいすね,かに
    記載の汚泥脱水方法。 (5)強攪拌は2 mmを越えるフロックが生成しない
    程度の撹拌である特許請求の範囲第1項々いし第4項の
    いずれかに記載の汚泥脱水方法。
JP58147806A 1983-08-12 1983-08-12 汚泥脱水方法 Pending JPS6041600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147806A JPS6041600A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 汚泥脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147806A JPS6041600A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 汚泥脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6041600A true JPS6041600A (ja) 1985-03-05

Family

ID=15438631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147806A Pending JPS6041600A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 汚泥脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041600A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240998A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚泥の脱水処理方法
JPS63240999A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚泥の脱水方法
WO2004022510A1 (ja) * 2002-09-02 2004-03-18 Kurita Water Industries Ltd. 熟成コンポスト様物の製造装置及び製造方法
JP2014193436A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Kubota Corp 汚泥濃縮脱水システム
JP2019118853A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 水ing株式会社 有機性汚泥の脱水方法、有機性汚泥の脱水に用いる処理装置、有機凝結剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713509A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Toshiba Corp Fault diagnostic system of control device
JPS57135096A (en) * 1981-02-12 1982-08-20 Kurita Water Ind Ltd Sludge dewatering method
JPS5881498A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚泥の脱水方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713509A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Toshiba Corp Fault diagnostic system of control device
JPS57135096A (en) * 1981-02-12 1982-08-20 Kurita Water Ind Ltd Sludge dewatering method
JPS5881498A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚泥の脱水方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240998A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚泥の脱水処理方法
JPS63240999A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚泥の脱水方法
WO2004022510A1 (ja) * 2002-09-02 2004-03-18 Kurita Water Industries Ltd. 熟成コンポスト様物の製造装置及び製造方法
JP2014193436A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Kubota Corp 汚泥濃縮脱水システム
JP2019118853A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 水ing株式会社 有機性汚泥の脱水方法、有機性汚泥の脱水に用いる処理装置、有機凝結剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4382864A (en) Process for dewatering sludges
US4479879A (en) Process for dewatering sludges
JP3550955B2 (ja) 汚泥処理装置
JPS6352527B2 (ja)
JPS6041600A (ja) 汚泥脱水方法
JPS59183896A (ja) 汚泥脱水方法
JPH06344000A (ja) 汚泥の脱水方法
JP3591077B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JP3401881B2 (ja) 消化汚泥の洗浄濃縮方法および洗浄濃縮剤
JPS6054797A (ja) 汚泥の処理方法
JPS643159B2 (ja)
JPS58133898A (ja) 汚泥脱水法
JP2004121997A (ja) 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
JPH10249399A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH05317899A (ja) 汚泥処理方法
JPS58133899A (ja) 汚泥脱水方法
JP3194848B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JPS5992100A (ja) 汚泥脱水法
JPS5933440B2 (ja) 汚泥脱水法
JPH08206699A (ja) 嫌気性消化汚泥の脱水方法
JPH1128499A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH11188205A (ja) 廃牛乳の処理方法
JPS6328652B2 (ja)
JPH08229600A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPH08323400A (ja) 汚泥の脱水方法