JPH08323400A - 汚泥の脱水方法 - Google Patents

汚泥の脱水方法

Info

Publication number
JPH08323400A
JPH08323400A JP7130893A JP13089395A JPH08323400A JP H08323400 A JPH08323400 A JP H08323400A JP 7130893 A JP7130893 A JP 7130893A JP 13089395 A JP13089395 A JP 13089395A JP H08323400 A JPH08323400 A JP H08323400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
mixing tank
added
flocculation
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7130893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3260257B2 (ja
Inventor
Hiroaki Takeyama
宏秋 竹山
Tomohiko Sasaki
智彦 佐々木
Futoshi Toshikuni
太 利國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13089395A priority Critical patent/JP3260257B2/ja
Publication of JPH08323400A publication Critical patent/JPH08323400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3260257B2 publication Critical patent/JP3260257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アニオンポリマーの添加が不要であり、かつ
装置構成の簡略化を図ることができる。 【構成】 汚泥貯留槽1から汚泥を1次凝集混和槽5に
導き、適当量のカチオン系凝集剤を添加して急速攪拌を
行い、汚泥中の懸濁物質を荷電中和するとともに、フロ
ックの形成を促進し、1次凝集混和槽5の凝集汚泥を2
次凝集混和槽8に導き、汚泥貯留槽1から導く適当量の
未調整の汚泥を添加して緩速攪拌を行い、添加した汚泥
中のアニオン分により凝集汚泥のフロック化をさらに促
進し、2次凝集混和槽8の凝集汚泥を脱水機に導いて脱
水処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浄水処理系、下水処理
系等で発生する汚泥の脱水方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浄水処理施設や下水処理施設で
は、処理過程において沈殿汚泥や生物的処理汚泥(活性
汚泥等)が発生する。この汚泥は濃縮、脱水、乾燥した
後に焼却処理や埋立処理を行っている。汚泥の濃縮、脱
水方法には種々の形態が存在するが、各処理を経済的に
行うために、汚泥の性質を改良するための前処理または
調質操作を施している。前処理や調質操作としては、ア
ルカリ度を低下させるための水洗や、微細固形粒子を凝
集させる薬品凝集がある。
【0003】薬品凝集に使用する凝集剤には無機凝集剤
と高分子凝集剤があり、高分子凝集剤を使用する場合に
は、使用量が少量で済む、沈降速度が速い、フロックが
固い等の利点がある。高分子凝集剤としてはカチオン系
の凝集剤が有効であるが、効果を高めるために単独より
もアニオン系の凝集剤と併用する場合が多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した凝集剤を使用
する場合に、汚泥にカチオンポリマーを添加し、汚泥粒
子表面のアニオン基をカチオンポリマーで完全に荷電中
和しようとすると、反応過程におけるロスを考慮してカ
チオンポリマーは必要量以上に過剰気味に添加する必要
がある。このカチオンポリマーが過剰になり過ぎると凝
集したフロックが再分散する。このためにアニオンポリ
マーの適量を汚泥に添加し、再分散した汚泥を凝集させ
る。しかし、このアニオンポリマーの添加量を適量に調
整することは困難であり、アニオンポリマーの添加量が
過剰になると後段の脱水工程における脱水性能が著しく
低下する問題あった。このように、凝集剤としてカチオ
ン系とアニオン系のものを併用する場合には、装置構成
が複雑化するとともに、添加量の調整・制御が困難であ
る問題があった。
【0005】本発明は上記した課題を解決するもので、
アニオンポリマーの添加が不要であり、かつ装置構成の
簡略化を図ることができる汚泥の脱水方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の汚泥の脱水方法は、汚泥貯留槽から汚
泥を1次凝集混和槽に導き、適当量のカチオン系凝集剤
を添加して急速攪拌を行い、汚泥中の懸濁物質を荷電中
和するとともに、フロックの形成を促進し、1次凝集混
和槽の凝集汚泥を2次凝集混和槽に導き、汚泥貯留槽か
ら導く適当量の未調整の汚泥を添加して緩速攪拌を行
い、添加した汚泥中のアニオン分により凝集汚泥のフロ
ック化をさらに促進し、2次凝集混和槽の凝集汚泥を脱
水機に導いて脱水処理するものである。
【0007】
【作用】上記した構成により、1次凝集混和槽において
は、添加したカチオン系凝集剤により、汚泥中の懸濁物
質の親水性アニオン基の荷電中和が図られる。このと
き、急速攪拌によってカチオン系凝集剤と懸濁物質の接
触頻度を高めるので、荷電中和とともにフロック化を促
進することができる。この1次凝集混和槽におけるカチ
オン系凝集剤の添加量は、濃縮汚泥中の懸濁物質のアニ
オン基の完全な荷電中和を図るために、必要量より過剰
気味である。このため、荷電中和の反応過程の終盤にお
いては、フロックを形成する幾分かの懸濁物質の表面が
カチオンに帯電し、凝集したフロックが再分散化してフ
ロックの径が小さくなる。
【0008】2次凝集混和槽では、緩速攪拌する状態に
おいて、新たに添加する未調整の汚泥中に含まれたアニ
オン分がカチオンに帯電した懸濁物質を荷電中和すると
ともに、フロック同士を結合して粗大なフロックを形成
する。この粗大なフロックを含む2次凝集混和槽の凝集
汚泥を脱水機において脱水することにより、脱水機にお
ける脱水効率が向上する。
【0009】したがって、薬剤として別途にアニオン系
凝集剤を投入することが不要となり、ランニングコスト
が低下するとともに、装置構成が簡略なものとなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、汚泥貯留槽1は攪拌器2を有
し、原液供給管3が開口している。この原液供給管3を
通して浄水処理施設や下水処理施設において発生する汚
泥を供給する。汚泥貯留槽1は送泥管4を通して1次凝
集混和槽5に連通しており、1次凝集混和槽5は急速攪
拌器6を備えている。この1次凝集混和槽5にはカチオ
ン系凝集剤をなす高分子ポリマーの貯留槽7が連通して
いる。1次凝集混和槽5は2次凝集混和槽8に連通して
おり、2次凝集混和槽8は緩速攪拌器9を備えている。
2次凝集混和槽8には、基端が汚泥貯留槽1と1次凝集
混和槽5の間の送泥管4に連通する調整用汚泥供給管1
0が開口しており、2次凝集混和槽8は脱水機11に連
通している。この脱水機11としては、遠心脱水機、ベ
ルトプレス、フィルタプレス、スクリュープレス等を使
用することが可能である。
【0011】以下、上記した構成における作用を説明す
る。汚泥貯留槽1では原液供給管3から流入する汚泥を
攪拌器2で攪拌して均質化しながら、送泥管4を通して
定流量で汚泥を1次凝集混和槽5に導く。
【0012】1次凝集混和槽5において、貯留槽7から
カチオン系凝集剤のカチオンポリマー等の適当量を汚泥
に添加し、急速攪拌器6により急速攪拌する。1次凝集
混和槽5では、カチオン系凝集剤が汚泥中の懸濁物質の
親水性アニオン基を荷電中和するとともに、フロックを
形成する。このとき、急速攪拌によってカチオン系凝集
剤と懸濁物質の接触効率を高めるので、荷電中和ととも
にフロック化を促進することができる。この1次凝集混
和槽5におけるカチオン系凝集剤の添加量は、濃縮汚泥
中の懸濁物質のアニオン基の完全な荷電中和を図るため
に、必要量より過剰気味である。このため、荷電中和の
反応過程の終盤においては、フロックを形成する幾分か
の懸濁物質の表面がカチオンに帯電し、凝集したフロッ
クが再分散化してフロックの径が小さくなる。この1次
凝集混和槽5における凝集汚泥を2次凝集混和槽8に導
く。
【0013】2次凝集混和槽8において、調整用汚泥供
給管10を通して供給する未調整の汚泥の適当量(対象
汚泥の3〜20%)を凝集汚泥に添加して緩速攪拌す
る。2次凝集混和槽8では、緩速攪拌する状態におい
て、新たに添加した未調整の汚泥中に含まれたアニオン
分がカチオンに帯電した懸濁物質を荷電中和するととも
に、フロック同士を結合して再凝集により粗大なフロッ
クを形成する。この未調整の汚泥として供給するアニオ
ン量の調整は管系を構成するポンプの吐出量等を制御す
るなどして行うことができる。そして、粗大なフロック
を含む2次凝集混和槽8の凝集汚泥を脱水機11におい
て脱水する。
【0014】因に、ある性状の汚泥500mlにカチオン
ポリマー2%を添加した場合には、フロック径は1mm以
下であった。しかし、同じ汚泥450mlにカチオンポリ
マー2%を添加し、その後さらに汚泥50mlを追って添
加した場合には、フロック径は3〜4mmとなった。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、2次
凝集混和槽の凝集汚泥に対し、未調整の汚泥の適当量を
アニオン剤として供給するので、薬剤として別途にアニ
オン系凝集剤を投入することが不要となり、ランニング
コストの低下させるとともに、装置構成を簡略化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における汚泥の脱水工程を示
す模式図である。
【符号の説明】
1 汚泥貯留槽 5 1次凝集混和槽 6 急速攪拌器 7 貯留槽 8 2次凝集混和槽 9 緩速攪拌器 10 調整用汚泥供給管 11 脱水機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚泥貯留槽から汚泥を1次凝集混和槽に
    導き、適当量のカチオン系凝集剤を添加して急速攪拌を
    行い、汚泥中の懸濁物質を荷電中和するとともに、フロ
    ックの形成を促進し、1次凝集混和槽の凝集汚泥を2次
    凝集混和槽に導き、汚泥貯留槽から導く適当量の未調整
    の汚泥を添加して緩速攪拌を行い、添加した汚泥中のア
    ニオン分により凝集汚泥のフロック化をさらに促進し、
    2次凝集混和槽の凝集汚泥を脱水機に導いて脱水処理す
    ることを特徴とする汚泥の脱水方法。
JP13089395A 1995-05-30 1995-05-30 汚泥の脱水方法 Expired - Fee Related JP3260257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13089395A JP3260257B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 汚泥の脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13089395A JP3260257B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 汚泥の脱水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08323400A true JPH08323400A (ja) 1996-12-10
JP3260257B2 JP3260257B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=15045182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13089395A Expired - Fee Related JP3260257B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 汚泥の脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3260257B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103979774A (zh) * 2013-07-18 2014-08-13 俞元洪 一种泥浆脱水固化施工工艺
CN103979772A (zh) * 2013-07-18 2014-08-13 俞元洪 一种泥浆脱水固化施工装置
JP2017154105A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 三菱重工業株式会社 排水処理能向上剤及びその製造方法並びに排水処理方法及び排水処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103979774A (zh) * 2013-07-18 2014-08-13 俞元洪 一种泥浆脱水固化施工工艺
CN103979772A (zh) * 2013-07-18 2014-08-13 俞元洪 一种泥浆脱水固化施工装置
JP2017154105A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 三菱重工業株式会社 排水処理能向上剤及びその製造方法並びに排水処理方法及び排水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3260257B2 (ja) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7160470B2 (en) Method of clarifying industrial laundry wastewater using cationic dispersion polymers and anionic flocculent polymers
JP2012045441A (ja) 有機性汚泥の脱水方法及び装置
JP3340477B2 (ja) 有機性排水の凝集処理法
JPH06344000A (ja) 汚泥の脱水方法
JP3862888B2 (ja) 連続汚泥凝集方法
JP3509169B2 (ja) 汚泥の造粒濃縮による脱水方法
JPH08323400A (ja) 汚泥の脱水方法
KR101852005B1 (ko) 슬러지의 침전 및 탈수를 이용한 수처리 장치 및 이를 이용한 수처리 방법
JP2982225B2 (ja) 有機性汚泥の脱水方法
US20130075341A1 (en) Method for clarifying industrial wastewater
JP2003145168A (ja) 懸濁水の凝集固液分離方法及び装置
JPH10137767A (ja) 廃水の処理方法
JPH0137196B2 (ja)
JP2001239272A (ja) 銀含有排水の処理方法及び処理装置
JP2556309B2 (ja) 懸濁水の処理方法及び凝集剤処理装置
JP3194848B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JPH0976000A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH07171600A (ja) 消化汚泥の洗浄濃縮方法および洗浄濃縮剤
JPH0924400A (ja) 消化汚泥の脱水方法
JPS6041600A (ja) 汚泥脱水方法
JP5723916B2 (ja) 有機性汚泥の脱水方法及び装置
JPH05317899A (ja) 汚泥処理方法
US20030141254A1 (en) Process for treating waste water to remove contaminants
JPS6125700A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
KR101961685B1 (ko) 슬러지의 침전 및 탈수를 이용한 수처리 장치 및 이를 이용한 수처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees